今週の人気記事
  1. 結婚してから嫁がきれい好きになった。以前は掃除も適当だったし食器も兼用だったはずなんだが…風呂も2時間も入ってのぼせてるし。これって潔癖症ってやつ?→嫁と話し合った結果…
  2. 若者「右側は空けるもんだろ!」老人「常識じゃないよ」→ロ論の末、店員が放った一言に場が凍り…
  3. 泥ママ『私の企画なのよ』他ママ「あれあなたの企画じゃない?」私「警察に相談する」 → 泥ママ『警察が来たんだけどどういう事!疑ってるのか!』...
  4. 【気狂い沙汰】 嫁が托卵して再構築→10年後の家族関係が衝撃的だったwww
  5. 【お知らせ】
  6. 朝から煮込んでいたカレーを隣奥がつまみ食い。救急車と警察が来た …
  7. 温泉旅行で行った先の露天風呂に偶然元同級生がいて声を掛けられた。正直会いたくない部類の子だったけど無視するのは大人気ないので適当に話して先に出ようとしたら…
  8. 同棲したいと言っている彼と金銭感覚が合わない
  9. 若い女3人組「電車座れないねー」優先席の爺さん『どうぞ。座りなさい』→お互いバツ が悪そうに顔を見合わせて...
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

小さい工務店に勤めて職人やってる彼氏との結婚を母親に話をしたら大反対された。付き合うのは良いが同棲は駄目結婚もさせないと・・・

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



893: 恋人は名無しさん 2016/12/17(土) 16:58:52.92 ID:w5Rlg6kU0
うちの親に彼氏との結婚を反対されてます。付き合って2年ちょっと。結婚しようねと話はしてます。

私→30。院卒、薬剤師。正社員。年収480。仕事のストレスで鬱になり1年くらい休職してた。
彼氏→27。同じ大学の夜間卒。小さい工務店に勤めて職人やってる。給料は出来高制。年収600くらい。

結婚…というか去年同棲しようという話になって母親(うちは母子家庭)に話をしたら大反対された。
親曰く会社勤めじゃないと駄目だと…。
付き合うのは良いが同棲はだめ、結婚もさせないと。

それで去年は引越し諦めたんだけど、最近、今年マンションの更新だからもっと仕事場に近い所に引っ越すと彼氏が言い出した。私も今年更新だし、結構遠くなっちゃうから付いていって同棲したいんだけどまた何を言われるかorz

相手が会社員じゃないと結構反対ってされるものなんでしょうか?

894: 恋人は名無しさん 2016/12/18(日) 01:17:02.19 ID:/Fgm+gke0
>>893
勤め人だけど会社員扱いではないの?
完全出来高制で自営業扱いなら、少し心配するかな
保険も年金も全部自分でってことになるし
年収600が今後も下がらないor上がる見込みがあるなら、零細勤め年収300より良いこともあるけど…

でも、あなたもう30歳なんだよね
住まいの地域にもよるけど、母親は今の彼氏と別れてより良い選択肢が現れると思ってるのかな
薬剤師だからって無敵じゃない
年齢的に選ぶ選ばれるの立場が逆になりつつあることをわかってない気がする
あるいは、子を手元に置いておきたい毒親か

895: 恋人は名無しさん 2016/12/18(日) 10:14:28.76 ID:EFdesf3h0
>>894
工務店はすごい小さくて、給料も全部自分で元請に請求してるから扱いとしては自営業だと思います。確定申告してるし、年金・保険も自分で払ってる。
建築業なので、仕事無くなることはあんまりないかな…という感じです。もし将来的に年収が減ってもその分は私が稼げばいいかなと。

自分的には、今別れて婚活して会社勤めの人を探してもきっと良い人には巡り会えないだろうなと思ってます。収入面でも相性面でも。親は男なんて仕事が全てなんだから、と言ってますが相性も大事だと思うのです…。

親は薬剤師に夢を見すぎてるんじゃないかな…。
もう家を出て10年以上経つので手元に置いておきたいというのはあんまりないかな、と。

896: 恋人は名無しさん 2016/12/18(日) 13:53:15.24 ID:/Fgm+gke0
>>895
家出てるんだ、ならあなたの思うように薬剤師に夢見すぎているのかもね
資格職で働き口はあるだろうから、大手医療メーカーとか薬剤メーカー勤務の人と結婚してほしいのかも
妊娠したら当然働けなくなる期間もあるわけだし、その期間の生活をどうするかとか具体的に説得できるならまだ可能性はあるんじゃないかな
収入をあなたがカバーするにしても、建築業の職人さんがいわゆる大工さんなら仕事が簡単に全盛期の半分になったりするから、あくまでも自分の食い扶持は自分でってスタンスになると思う

897: 恋人は名無しさん 2016/12/18(日) 20:12:37.36 ID:MUoRS+Dh0
>>893
まず自分を卑下しすぎ!
結婚焦ってるのかもしれないけど、婚活市場で32未満で
薬剤師資格持ち院卒ってめっちゃくちゃ需要あるよ、
医者相手にも最適だし、会社勤めどころじゃなく無双。
(よっぽど外見に難がなければ)

選ばれる立場って意見あるけど全っ然まだまだ選ぶ立場だよ。

898: 恋人は名無しさん 2016/12/18(日) 23:15:24.96 ID:oa6r/bKE0
別にめちゃくちゃな需要はないと思うよ。
不安定で何かあったら仕事やめちゃおみたいな人には需要あると思うけどね。
そういう人はボロ出さないようにすごく優しかったりするし。
超高齢化が進んでいる建築系でその年齢なら労働意欲がどれだけ強いか、
メンタルも含めて強さが勝負かな。飲んでグチグチ言うことが多いタイプならダメ。

899: 893 2016/12/19(月) 00:08:35.22 ID:D9JHrrZG0
>>895

子供出来るまでは働いて貯金して、妊娠+出産の間だけ仕事やめて1年くらいしたらまた復職しようと思ってます。薬剤師ならパートでもそこそこ稼げるし。専業になるつもりはないので何かあったら私が稼ぐつもりではいます。

>>897

スペックだけ見るとそこそこですが、実際はメンヘラ、ADHDあり、コミュ障の超不良物件なのでうまいこと結婚しても生活が破綻しそう…。今の彼氏にはダメなとこ全部見せ済みなのでその点楽です。

>>898

労働意欲は強いと思います。仕事楽しいって言っているし。お酒は飲みますがずっと愚痴を言ってるとかはないです。

900: 恋人は名無しさん 2016/12/19(月) 00:21:04.91 ID:tE9iT30P0
メンヘラが子ども作るなよ…

901: 恋人は名無しさん 2016/12/19(月) 01:43:54.52 ID:IfdtzSQS0
>>899
あぁ…それは結婚しようって言ってくれる人と結婚したほうがいいわ。
ADHDで子育てしながらパートとかちょっと無理くない?
というか、できるならADHDじゃない気がするけど。

902: 893 2016/12/19(月) 08:21:44.83 ID:9E/O0Rru0
>>901
ADHDは最近病院で診断されたんですが、そんなに重くなくて症状としては片付けが苦手、時間の管理が苦手、ケアレスミスすることがある、です。普通に社会生活送れる程度ではあります。

パートは時間をかなり短くすればいけるかなと…保育園とそれまでの子育て次第な所はありますが。家でずっと子育てしてる方がキツそうで…。

903: 恋人は名無しさん 2016/12/19(月) 11:47:15.84 ID:WKNp5L2d0
ADHDとかの話は親にしてるの?それを武器に今逃したら的な方向でとか

904: 893 2016/12/19(月) 21:12:11.03 ID:D9JHrrZG0
>>903
もともと私がADHDだって言い出したのは親なので、その方向で説得してみようと思います。説得できるといいなあ…

911: 893 2017/02/21(火) 20:51:24.70 ID:6D3tY87R0
>>893です。
その後展開があったので長文失礼します。

彼氏と話し合った結果引越しの話の前に挨拶を、という話になりそのことを母に話すと「その話はしたくない」と一切聞き入れられませんでした。

行政のカウンセリングなどに相談し、結果、母のことはとりあえず置いておいて引越しはすることにしました。
引越しをするという報告の電話をすると、「一生会う気はない」「そんな相手誰でも反対する」「職業が安定していない」「皆がっかりするから誰にも話さない」などと言われました。

912: 893 2017/02/21(火) 20:52:06.05 ID:6D3tY87R0
その時は自分が途中で電話を切ったのですが、横で見ていた彼氏が「今度自分から連絡してみる」と言いました。

電話での連絡はできず、メールでのやり取りでしたが、彼氏が職業について日雇いなどではないこと、工務店に所属していて現状安定して収入が得られていることや、そのことについて私と色々話し合っていることを説明しました。

それについての返答が、「あなたじゃ私の娘と釣り合わない」「普通に生きてきた人の人生を邪魔するな」などでした。

その後私にもメールがきましたが、「知能が低い」「発達障害じゃないの(母は臨床心理士)」「バカ相手じゃ子供もバカになって最悪」「この相手以外なら誰でも許す」「お前は賢く生まれたんだから釣り合わない」「距離をおいて考え直せ」という内容でした。

これはもう毒親判定していいでしょうか…
距離をおいて半分絶縁状態でいこうかと思っています。

913: 恋人は名無しさん 2017/02/21(火) 20:59:59.61 ID:b5Vr4kho0
仮にも娘が一生を共にすると選んだ相手をそこまでこきおろせない...。
お母さんの同意を得るのは客観的にみても不可能そうだし、覚悟が決まっているなら無視して進めていいかと思いました。
彼氏さんも600万って波はあれど決して少ない年収ではないしお互い経済的に自立しているから問題ないのでは。

914: 893 2017/02/22(水) 21:06:19.04 ID:lJpxVsbO0
>>913
ですよね、母には没交渉でいこうと思います…。
家庭板とかたまに覗いて毒親とか絶縁とか完全に他人事で読んでましたがまさか自分の身にふりかかるとは;

元スレ:【お願い】親の反対 part9【認めて】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/ex/1354720920/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/15(火) 09:00:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 子供のことで疲れ果てて実母に相談したら「子供がいい子に育たなかったのはあなたが良いお母さんじゃなかったから。今からでも努力したら?」と言われタヒにたい
  2. 正社員の俺「あんた、正社員の仕事にまで干渉してるが、あんたの仕事は所詮アルバイト仕事だからな!」バイト「その判断は私がすることじゃない」→...
  3. 年末年始、帰省する代わりにウトメには旅行をプレゼント。コトメ「親不孝だって両親が嘆いてる」私夫婦「?」以後日帰り帰省に変更。ウトメ「旅行...
  4. 【キチママ】 ある日、うちに某消費者金融の督促状が届くも、心当たりは一切無し→調べてみると、衝撃の真相が…
  5. 【お知らせ】
  6. 親が起こした事故で不自由になった妹のために、実家の財産は全て妹に譲ることを家族全員で決めていた。それを私夫が知って実家に凸!妹を守銭奴呼ばわりして大暴れ!→その結果…
  7. 妻「今夜は何をしてもいいのよウフフ」
  8. 救急搬送されたのに支払い拒否。有名人の“とんでもない主張”に世間もドン引きした結果…
  9. 【ダメダメ】うちのトップ様は、自分ら>客すぎる。客に出す資料を今日中に作らないといけないのに、自分ら向けの資料を作るのに当てさせる。俺の上司が何度、客に謝罪して
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】