こんなことで別れたいって思うのおかしいかな
断れよ(笑)
それごときで別れたいと思う程度しか
あなたにとって相手が重要な存在ではないって事なので
別れるのが正解。
話飛躍しすぎな上決めつけとか悪質
重要な存在だと思ってないなら指輪もらえなくたって別にいいやってなるでしょ
他人の価値観を認めず汚い言葉で罵るなんて論外
ストレス発散のために他人を叩きたいだけの奴がいるからスルー推進
怒りで日本語がめちゃくちゃになってるのが特徴
指輪も用意してくれないような男は有り得ないな
相手に対する思いやりが微塵も感じられない
それが悲しくてプロポーズ断るのはおかしくないと思うけど別れるか別れないかは
その後の対応次第かな
あらかじめ用意しておいて欲しかったの?
後から二人で買いに行く方が好みのものを買えるし
そっちが今時は主流と思うけどな?
ダサい指輪を勝手に買われなくて良かったね
一緒に買いにいこうもなしなら考えたほうがいいかも
洋画見過ぎだろw
お前が返事した後で、一緒に買いに行くんだよ
お前の好みの買わないとしゃーないだろ
指輪って用意しないのが普通なの?周りに結婚してる人いなくてよく知らなかった
テレビで見たり年上の人に聞いたりしてたのは指輪を渡してプロポーズするっていうの
だったからそれが普通なのかと思ってた
けど「指輪はいらないと思ってた」って言われて膝から崩れ落ちた
>>387
ありがとう、そう思いたい
泣いてたら「そんなに欲しいなら指輪買ってあげる」って言われたけど
そうじゃないんだよって思って素直に喜べないでいる
>>393
あなたは優しい人だね、とっても思いやりがあるね
彼氏は好みの指輪を選ぶとかではなく単純に指輪なんていらないと思ってたみたいだ
百万の指輪出されて断ったらストーカーになるぞ
現実は「そんな(使えない)モノなんかより冷蔵庫とか洗濯機とか
ちょっといいものの方にお金かけて欲しい」と私は思う
それは苦労しそうだね
自分の要望はハッキリ行った方がいい相手だね
我慢して怒りを貯めないように小出しでね
目星つけてから発注して、指輪出来上がって改めてプロポーズされて渡された感じだけど
結納の時一時的にあちらに返して、結納品としてタイピンと交換した
婚約指輪買わないって言うのは結納とかの儀式も必要無いと考えてるのかな
普段からこいつ私に興味ないんだろうな~って言動は結構ある
私が何か言う前に勝手に行動するからあまり要望を伝えられたことはないし
私のことは一切考えてないから私の要望とは真逆になることばっかり
>>401
結納とかなーんにも考えてないと思う
そんなに思慮が及ぶ人だったらプロポーズの指輪くらい用意してるはずだよ
こういうタイプの自称サバサバ系女は自分が指輪買ってもらえなかった時は泣き喚く
今から指輪を買ってもらったってあの時テキトーに済まされようとした惨めな気持ちは
消えないしそれを許すことも今は難しい
そんなことで拗ねてるなんておかしいって思うけどどうしても惨めな気持ちになって
しまって前向きになれない
惨めな気持ちを抱えたまま結婚したらずっとその気持ちは残るよ
しかし彼氏は何であなたが泣いたか絶対わかってないだろうね
もし別れを告げても「何が気に入らないんだ!指輪が欲しいなら買ってやるって
言ってるだろ!」とキレそうだなぁ…
興味無い相手にプロポーズしたのは家政婦が欲しくなったか?
ありがとう
そうだよね、今ですらことある事に惨めな気持ちになってるんだもんね
「今回のことで別れたいと言ったらどうする?」と聞いたら
「もう一回やり直しさせてほしい、頑張って惨めな気持ちが消えるようにするから」と
けど絶対に素直に嬉しいと思うことは出来ないだろうなと思ってる
ちゃんと素直に喜びたいけど…
家政婦はどうだろう、たいして家事能力ないことは知ってるから違うかなあ
会社の先輩が結婚したようで指輪してていいなあっていう話をしたから
それで追い込まれたと思っちゃったのかな
結婚の同意があった上で、式をどうしたいか、結納とかするのか、婚約の形を取るのか、
その時になってから婚約指輪や結婚指輪の話しになっても全然おかしくないと思うんだけど。
彼氏の対応も少々短絡的だと思うけど、男の人にこうしてもらいたい、という形があるなら、
普段から具体的に伝えておく方が簡単だと思うわ。
でないと、黙っておいて、こうして欲しかったのに!ってその場でキレるメンドくさい嫁が
出来上がりそう。
家事とか子供できたら子育てとか、擦り合わせる事山積みじゃん
よくそこまで妄想して叩けるもんだな、感心するわ
指輪が欲しいとか欲しくないとかそういうの話す前に「指輪なんていらねーだろ」って
思い込んで勝手にプロポーズされただけなのにめんどくさい嫁とか
性格と思考がネジ曲がってるわ、お前
プロポーズは絶対指輪用意してよね!
金額はいくらくらいで、ダイヤのランクはこのくらい!
どこどこのメーカーの〇〇って指輪ね!
なんてプロポーズの前から具体的に伝えてくる女とか絶対に嫌だわww
プロポーズに指輪なんてあって当たり前なのに、
それを事前に具体的に伝えなきゃわからない方がおかしい
それを叶えてもらえないどころかお前みたいなクソ人間に「めんどくさい嫁」とか
妄想され叩かれる相談者が可哀想
用意しないなんてあり得ないわ
それで悲しんでたらめんどくさい察してちゃん扱いとかどんだけモラハラ気質なの
周りの人を片っ端から不幸にしてそうで怖い
やり直したいんだ…何をどう頑張るか謎だけどあなたに興味無いってことはなさそう
でも「指輪してていいなあ」って言ってるのに指輪いらないと思ったのは何故だ
あなた→プロポーズには指輪を用意するもの
彼氏→プロポーズに指輪いるの?
ここで既に離婚理由に多い価値観の相違が出てる気がする
そこが自分のことしか考えてないんだろうなって思ったポイント
指輪を渡さなかったら私がどう思うか?とか一切考えてない
これまでも価値観が違ってて色々喧嘩してその度に話し合って解決してきたけど
もう今回はさすがに別れた方がいいのか
結婚してから離婚するよりはマシなのか
所詮は他人同士なんだから価値観が違うのは当たり前では?
そこの違いをどう埋めてくかが夫婦なら大事なことなんじゃないの?
価値観が違うから離婚!じゃなくて、価値観が違ってもどうすれば一緒にやっていけるのか
話し合って解決していく事が大切なんじゃないの?
好きで一緒になったならそれくらい努力したって無駄にならないと思うよ
現に今、指輪をくれなかった彼を受け入れようと努力してるんじゃないの?
31年間生きてきて、自分の中で納得できないこと・理解できないことが多かった。
ただ、ネットで情報を得たり、人から話を聞いたりして、納得はできないけど
「こういうことをしたら人は嫌がる・喜ばない」っていうのを少しずつ理解してきた。
情けない話だけど、25歳か26歳位まで自分で服を買うこともほとんどなかったし、
それがなぜ必要なのかもよく理解できてなかったレベルだと思ってもらっていい。
今でもよっぽどのことがないと買わないけど、着るものがなくなったら買うって感じ。
まあそれはいいや。
苦労はしたけど、どうにかこうにか「そういうものだ」ということが理解できて
今に至るんだけど、いまだに結婚にまつわる風習とかが理解できない。
障害なのか性分なのか微妙なところなんだけど、気になることがあるとどうしても
気になってしまう。
今どうしても理解できないのが「結婚指輪」と「婚約指輪」の二つが別々であるという
こと。
これまた恥ずかしい話なんだけど、今日の今日まで、「結婚指輪=婚約指輪」
と思っていた。だから、結婚指輪も婚約指輪もペアリング(男女一対になっているもの)
なんだと思っていたが、そうじゃなくて、男性が女性にプレゼントするものなのね。
知らなかった。
そこで疑問なんですけど、結婚するときに結婚指輪をするのに
(そもそも、こんなものもいらないと思ってる)わざわざ、それとは「別に」
婚約指輪を買う理由って何でしょうか?
単に、「男の見栄」ならまあ、馬鹿らしいなと思うんですけど、
それだけなんでしょうか?
なんか、「同じ漫画ダブって買っちゃう」(私はよくあります。)
様な感じで金の無駄のような気がします。
ちなみに、会社等で、結婚指輪だけ身に着けるのを許されているってのも
意味がわからない。
どっちにしてもアクセサリーなんだから、単なるかっこつけじゃんとしか思えん。
結婚指輪は入籍系列と考えれば良い
結納って21世紀のご時世でもやるんですかね?鰹節とかお供えするやつですよね?
何度か結婚式に参列させていただいたことがあるんですが、指輪を交互に着けるやつは
あれは自前なんでしょうか?
結納をすっとばすなら、入籍系列の婚約指輪だけで良いということでしょうか?
結婚を契約と考えると婚約指輪は予約
結婚指輪は契約書ってとこですね
ご丁寧にありがとうございます。「婚約指輪は給料の三か月分」なんていうのを
どこかで聞いたことがあります。20年以上前?のトレンディドラマ等で言われていた
と思いますが、あなたがいう最近というのは20年程前くらいからのことを
指すのでしょうか。
年齢や感覚の違いで「最近」という期間が違うのを最近知りましたので
気になりました。
それとも以前は、結納と婚約指輪が重なっていた時期(過渡期)があったが、
現在は、一本化されて婚約指輪だけになったという認識でしょうか。
どうしても指輪二つも持つことが、無駄に感じてしまいます。服と異なり
「数日同じものを付けていると奇異な目で見られる。」ということも
なさそうなのですが?
相手次第だとは思いますが、指輪以外のもので代替することもできそうですかね?
どうしても無駄なものに金をだすことに躊躇してしまいます。
あなたが無駄だと思うなら買わなくてもいいんじゃない?
もちろんお相手の了承を得た上で
私の主観ですが、彼氏さんはとても彼女思いの方だと思いました。
彼氏さんは、「彼女が指輪を欲しがっている」という前情報がなかったわけですから、
気が付いてから「買ってあげよう」というのは やさしさではないでしょうか。
このようなやり取りで分からないのは、なぜお互いに文章等の記録に残る方法を
とらないのかということです。
女性側はプロポーズの際に指輪が欲しいなら、「プロポーズの際は、このブランドの
この指輪が欲しいのだけど、どうだろうか。」と相談すればこのようなことは
起こらなかったのではないでしょうか。
「プロポーズの際に指輪を渡すのは一般常識」という声もあるかもしれませんが、
私のように「結婚指輪=婚約指輪」と思っている人もいますから、
一概にひとくくりに「一般常識」というのはいかがなものかなとも思います。
もう婚約指輪、結婚指輪がどういうものかはわかったでしょう
人付き合いの難しいところで事前に相談した上で用意してほしい人と
いわゆるサプライズをしてほしい人がいる
サプライズしてほしい人の中には、完璧なサプライズをしてほしい人と
不完全でもいいから形としてサプライズしてほしい人がいる
完璧なサプライズは恋人と事前に相談してはいけないし
指輪のブランドもサイズも相手の好みドンピシャでなければならない
そういった趣旨の方々はその時が大事なのであって「後日の埋め合わせ」による代用は
きかない
他人のことはいいから自分の彼女が事前相談OKな人であることを祈りな
それぞれの持つニュアンスが異なる意味も理解はできました。
婚約指輪、結婚指輪、結婚式、披露宴等については相手とじっくり腰を据えて
話してみようと思います。細かい雰囲気、ニュアンスは理解できないので、
きっちりとデータに残るようにしたいです。
個人的には、できるだけ相手の意向に沿うような形で行いと思います。
人の気持ちを察するのは苦手ですが、相手が喜ぶことならなんでもしてあげたい
と思います。
「完璧にサプライズ」してほしい人の気持ちは一片も理解できませんが、
「そういう人もいるものだ。」と思うことにします。
皆様、ご丁寧にお答えいただいてありがとうございました。
とても勉強になりました。
とりあえずね、あなたが発達系の障がいをお持ちだから理解ができない訳では
ないと思う。一定数、指輪や結婚の段取りが無駄だという層はいる。
地域やそのうちの考え方にもよるからね。
男性側は女性やその家族の意向に沿った方が後々のことを考えると無難。
うちのいとこは婚約指輪に注ぎ込みすぎて結婚指輪は安いシンプルなプラチナリングに
したし、婚約指輪代わりにペアウォッチ買った友達もいる。
婚約指輪はナシにしてハイスペ家電をリクエストした人もいるしね。
結納とか私たち夫婦は無駄だ、式もいらん!と両家に言ったが許されなかった。
特に姑が挙式もなかったら後々嫁や嫁家にグダグダ言われるかも!と心配したようで
やらされたわ。
結婚は2人のものではなく、両家巻き込むから習わしとして乗っかっとくのが
楽ではあるよ。
なのかが自分でも判断つかないところがあるんですよ。申し訳ないです。
当然のことではありますが、それぞれの夫婦や家族でそれぞれの方法があるんですね。
先ほどもコメントした通り、基本的には相手・相手の家族の意向に全面的に沿おうと
おもいます。
自分自身、物事においてほとんど拘りがないので、「これこれこうしたい」というのなら、
それは拒否する必要もないので、それでいこうと思います。
元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part305
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486820518/
指輪もらえないくらいで発狂するなら、自分にとってその程度の相手ってことだろ。
結婚するとかしないとか、そういう二人の「総意」(二人だけどあえてそう表現をさせてもらう)は、交際関係の深化とともに醸成されるものじゃないの?
そこに区切りをつけるために「プロポーズ」が必要な関係性もあるんだろうけど、指輪が必要かどうかはお互いの価値観によってかなり違うと思う、それを「なきゃおかしい!!」と鼻息荒くしても意味がない。
「察してちゃんはよくない、男は言わないとわからないよ」って意見よく聞くが、一般常識として知っておくべきことにまでこれが適応されているのを見るだに「どんだけ池沼扱いだよw」と苦笑せざるを得ない
この手のタイプは「俺が不要だと思ったからお前には相談しなかった」「なんでお前に相談がいるの?」って夫になるので、正直別れていいんじゃないかと思う
指輪が無い事じゃなくその後の対応がまじーわ
報告者が世間知らずすぎだと思う
若い世代に金がなくて徐々に買わない派が出てきてるが、まだ指輪贈る方が常識だぞ
「なかった」と言うと余程の貧乏なんだろう、そんなのと結婚するんだと思われる
指輪貰えるっておもってる自分がおかしいって気づかないからksだな