抱っこ魔だった子も5歳になって抱っこしない事が当たり前になってた。車で出掛けた帰りさっきまで元気に喋ってたのに家が見えてきたら

576: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 01:18:12.49 ID:GxNu6MNT.net
抱っこ魔だった子も5歳になって気づけば抱っこをしないことが当たり前になってた
車で出掛けた帰り、久々に夜遅くなったんだけど、さっきまで元気に喋ってたくせに
家が見えてきたら目を閉じて寝たふり
寝てたら抱っこしてそのまま布団に連れてってもらえるって思ったみたい
着いたよーって言っても絶対目はあけず、両手を伸ばしてきた

ずるかわいい!

577: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 01:29:37.89 ID:SRihNwXr.net
>>576
5歳になってもそんな風に甘えるんだね、かわいい!
うちは2歳だけど、気づけば抱っこする機会がだんだんなくなってきた
だけど夜中に起きてしまったときは私が抱っこゆらゆら(座って膝に乗せるだけだけど)
しないと寝ない
小さい背中、さらさらの髪、目を閉じるとまだ赤ちゃんみたいな顔
夜中に起きるのは大変だけど、その時間がとても幸せでもある

赤ちゃんのときは早く抱っこしなくてもいいようになりたいとあんなに思ってたのに

578: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 02:15:18.96 ID:GxNu6MNT.net
>>577
何歳になっても抱っこって嬉しいんだろうね
寝たふりしてたくせに、抱き上げると我慢できなくてニヤーって笑う顔は
赤ちゃんのときのまま
何かしら理由をつけて(ままごとで子→赤ちゃん役、私→お母さん役ね!とか)
抱っこしてもらおうと企んでるのがバレバレで笑っちゃう

580: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 11:29:20.81 ID:hXaTwNi0.net
>>576
可愛い~。癒された~。

そうだよね。今妊娠中なのにあいかわらずの抱っこ魔でうんざりしちゃうことも
あるんだけど、
抱っこできるのも今だけなんだもんね。抱っこ大事にしよう…

581: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 13:02:33.95 ID:kNmzeoU1.net
>>576
私それやった事あるw
田舎から車で帰ってきた夜、着いたよーって父に起こされたけど寝たふりした。
弟妹がいるから普段あまり甘えられなくて、でもその時は抱っこして布団まで
運んでもらって、嬉しかったなあ。

いい思い出だよ。
自分が親になった今はちょっと申し訳なかったとも思うけどw
寝たふり、多分父は気付いてたんだろうな…

582: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 14:06:46.49 ID:bwd7jcv6.net
>>576とか>>581を見てると今1歳の娘が大きくなっても抱っこすることを
忘れないでいようと思ったわ。

今娘はお昼寝してるけど、横向いて垂れたほっぺと3こんな形になった唇が可愛いわ。

元スレ:-可愛くて可愛くて-35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479130696/

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA