疲れてきたわよ
結婚してて嫌われるってどういうことよ…
顔とか見た目は好きらしいけど、女脳でバカだからって理由で思考と行動はめちゃめちゃ罵られるわよ
婆は爺が頭の回転良くて惚れたんだけれど、なかなかしんどいわね
それって見た目が老いたらどうなるのよ…
なにそれモラじゃない
横だけど、サンドバッグにできる相手なんてそうそう見つかるもんじゃないから
手放さないと思うわ
多分ダメだと思うわ。
頭の回転なんてそうそう早くならないし、しているつもりの努力だってスピード違う人から見れば
してないも同然なのよ。
いくら主張したところで、言い訳にしか聞こえないと思うので何も言うつもりないわ。
既に婚前よりも顔も体も老けてきているし、運良く地が良かっただけで化粧やお洒落が得意な方では
ないから、そろそろヤバいと思うわ。その時はその時よ。
婆はこれで結婚というものへの夢が醒めたので、なるようになったら後は一人でいいわ。
スイーツ()が女脳でバカって事じゃないの
話しを総合すると美婆よね、その爺と無駄に時間費やすより早めに別れて次いくか
一人になったらさらに綺麗になりそう
激しく同意
でも婆はまだ爺を好きそう
そだね
婆は爺の顔も賢さも好きだわ
多分禿げても肥っても変わらないと思う
でも最近は折角の話術も、婆への愚痴や説教にばかり使われていて、
爺もつまんないだろうし婆も聞いてはいるけど打てば響くタイプじゃないから、
とっても無駄な時間だなって思ってるわ
別れましょうって言って欲しいのかもしれないけど、婆からはまだ言えるほどの理由がないのよね
変な婆でごめんね
婆がダラダラ延ばしても時間が勿体無いわね
明日言ってみるわ
とりとめのない事でも、書き出してみると客観的に見られる気がするものね
子供はいないの?
居ないならさくっと行けそう
ほんとにそれでいいの?
>>124
小梨よ
婆は爺が好きなので、一緒に居て二人とも楽しいことを願って結婚していたけれど、
ここ最近の爺の婆に対する感じを思い出すととても幸せそうには見えなかったわ
いつも話が通じない、同じ失敗ばかりする、他人の気持ちが分からないと言って怒ったり悲しんだり
しているもの
婆としては頑張っているつもりなんだけれど、未だに同じ事を言われるってことは
あまり変わっていないのだなと思うし、他人の気持ちを理解しない人といるの辛いだろうなって思うので、
可哀想になってきたわ
こなっしーなの?
原因はどっちがわかってる
やり直せるならやりなおしたほうがいいよ
そうやって文字にして伝えてみてはどうかしら
会話のペースが違うと伝わりきってない事もありそう
女脳発言聞いてると、ちょっとモラハラーな臭いがしないでもないわね
だとしたらお別れしたほうがいいのかもしれないのかなって思った
旦那さんみたいなタイプに賢さは不要な気がする
旦那さんが理詰めでsageにかかってもはぁ?なにいってんのお腹空いたわけ?
くらいだと以外と負けてくれる
土俵が違うし自分のペースに持ち込むなんて無理だし
見下してきたらそこはグッサリやり返すけど理屈は通りませんみたいな人がいいかな
旦那さんに合わせないでウルトラマイウェイでいいんじゃない
他人の気持ちが分からない、物事を字面通りにしか取らないなど、婆の人格に問題があると指摘されて、
元々あまり子供好きでないのも加味して婆が産みたくないと思ったの
不妊かどうかはわからないわ
やり直すには、婆の賢さが一気に上がらなければいけないし、そもそも「他人の気持ちを理解」することが
どういう状態なのか分からない以上婆からはどうしようもない気がするわ
ドラマや映画、小説では、登場人物の心理に共感したりもするけれど、
実際の人間関係となると難しいようだわ
モラの言い分だと「他人の気持ちを理解=エスパー」な事があるのよね…
ドラマや映画や小説の登場人物にも共感できないことが多い
そうね 単純に爺の言いたいことを言葉の裏から読み取れないことにイライラしているのかもしれない
爺は婆の心理をよく言い当ててくるけれど、婆にはそんなの無理だと思ってしまうわ
婆は元々一人好きで、地元を離れて友人もあまり多い方じゃないのだけど、
それが婆の選択なんかではなく、自分の心理を他人以上に優先してきた結果だと言われて
とても揺らいだわ。
それを過去の友人に確かめることなんてできないのよね。
爺は婆を愛してるのかしら
どうかしらね
長々と説教が続いた後は、疲れた顔で「嫌いになったわけじゃない」「良いところもある」と
フォローしてくるけれど、そうやって自分を保っているようにも見えるのよ
私はただ話を聞いているだけで内容に頭がついていかないおかげ(?)でそんなに疲れないけれど
爺はいつもヤキモキして、言いたいことが伝わるまで沢山喋るのに婆からは同じ量・質の言葉が
返ってくるわけじゃないから、疲弊するんだと思うわ
その爺にいいたい
人を変えるのは無理なのよ~
自分が変わるしか無いのよ~
婆はもう寝るわね
やっぱ自分が変わるのしかないのね
中高生だったひき無職に言いたい20数年前のひき無職に
それはさんざん殴った後で飴を与えて
婆が逃げないようにしてるだけのような気がするわ
そう言われてみればそう見えるわね
婆も大概だけど爺も友達が多いわりにあまり付き合いは多くないので、
お互い視野が狭くなっているのかもしれない。
何れにせよ婆と爺の今の状態は、全く楽しいものではないから、
明日になったら距離をおく提案してみようと思うわ。
結婚したからといって無理して一緒にいても、良いことはないわね。
それぞれが回復できることを祈るわ。
爺の話はいつも抽象的なんじゃない?
爺は頭の回転が早くて話術があるというけれど、
実は喋る量が多いだけでなんとなく言いくるめる(押し切る)のが得意なだけなんじゃないかな?と思う。
爺も婆に理解して欲しいからこそどんどん要求してくるんじゃないかな?
まず「爺が賢くて婆は頭の回転が遅い」っていう思い込みを夫婦ともに捨てたほうがいい気がする
今までの書き込みを見ると、爺は頭の中がこんがらがりやすいタイプに見える
なんとなくお互い何がおかしいのかわからないままただ距離をおいてもなんなもならないと思う。
爺は執念深くて、「あの時もお前はああまだった」「この時もこうだった」「いつもお前はそうだった」って
一つの事象をいろいろなことに結びつけて口撃してくるんじゃない?
そんな話し方の人は理解されなくて当然だと思う
婆は悪くないわ
理解して欲しいだけなら「友達少ないのはお前のせい」とかディスる必要ないよね
必要かどうかは論点じゃないと思う。
子供にもよくいると思う。
理解して欲しくて、それでもおしゃべりがまだうまくなくて、伝わらなくて、
相手を噛んだり、突き飛ばしたりする子供。
爺は子供じゃないけど、「俺は論理的、妻は感情的」と思い込んでるから余計イライラするんだと思う。
まずは「あなたは子供のようにコミュニケーションが下手よ」と理解させてあげないといらいろスタートさないわ
あなたのことは理解したいけどいつもいつもキツい物の言い方をされるのは辛い、と素直な伝えたら?
爺は婆を下に見てるから、「理解しないお前が悪い」「俺はちゃんと伝えてるのに」と思い込んでる
婆は婆で「私が頭の回転が…」と思い込んでるからまたつけあがらせちゃう
子供ならまだ改善の余地はあるけどサ
甘えてるくせに偉そうに
横だけど、結局そうなのよね
こいつには何言っても許してくれると思ってるのよ
婆も爺とのコミュニケーションに疲れてきたとこだから、この婆の話興味深いわ
頭の回転なんて関係ないじゃん
思いやりのなさがひどすぎる
「愛情のある会話」を求めることは感情論でもないし、非論理的でもないよ
お互い思いやりをもった関係ならあいてを痛めつけるようなことまで言わないもん
モラハラにじわじわと洗脳されてるんだと思うわ
どういうタイミングでいつつけあがるんだろう
言ったことがあるわ
そんな風に言われると自信が無くなるって
そしたら「でも今まで指摘した人がいた?自分で気が付いたことがあった?
人と接する上で重要な事だし、それが出来ないと人は離れてしまうよ
泣き言を言わずに受け入れて変わらなければずっとそのままだよ」と返ってきたので
言葉に詰まってしまった
それから何とか理解しようと頑張っているけれど、特に変化がないままなので、
ああ本当にバカなのかしらって思ってたわ
距離を置くと曖昧に書いてしまってごめんなさい
離婚を切り出してみようと思っているわ
「離婚」のカードが切れるのは一回だけだからね
少しでも迷いがあるなら切らずにとことんぶつかれ
一度そのカードを切って、相手の反応で簡単に翻すとズルズル続けさせると
爺のモラハラは一生解決できないと思う
「離婚」は細かいモラハラの積み重ねと同等の重みがあるから
がんばって
婆が馬鹿なんじゃなくて、爺が無茶振りしてるだけだと思う
話が分かんなくなってきたわ
頭悪いの爺じゃないの
他の人の気持ちが分からないのは爺なんじゃないの
自信が無くなるといったら、何に対する自信?って言われたんだった。
自分一人で今まで好き勝手できていたことに自信を持ってどうするの?
対人関係でそれは邪魔にしかならない、それを手放さない限り、他人に目を向けることはできない だって。
離婚を切り出してその足で弁護士事務所へ行くぐらいの覚悟はある?
一度行ったら取り返せないよ
もしハッタリなら、一生「あの時離婚を切り出されて俺は傷ついたんだ!ひとのきもちがわからない
ひどいやつはおまえのほうじゃないか!」って一生言われ続けるよ
婆を婆という一個体として見てないから
自問自答してるような
というかちょっと人格障害入ってないかその爺
要するに爺は「俺の言いなりになれ」って言ってるのね
内容もちゃんと聞いてなかったことでも うんそうだね 婆もそう思うよ
って答えてしまうわ
爺は満足そう
爺も婆もいろいろと抽象的に話しすぎだと思う。
お互いの中で起こった小さな問題をその都度解決せずお互い「理解したふり」をして、
あとになってお互い抽象的に別々の事柄について喧嘩して、こじれまくってるんだと思うわ
「自信がなくなる」は爺は「あらゆる自信がなくなる」と解釈してるんでしょ?そりゃ話がおかしくなるわ
初めは、慣れ切ったことのつもりで書き出したんだけれど
これまでに言われた事や、言ってる時の爺の顔を思い出したら、
ちっとも楽しくない 悲しい気持ちになってきた。
爺が好きだったけれど、今の眉間に皺寄せて疲れた顔の爺をこの先も見たいとまで思えない。
沢山のレスを頂いて、中には現在の状態がひっくり返るような指摘もあって、グラグラしています
確かにここに書いた爺の賢さは私の主観でしかないし、
私が混乱して正しく判断できていないと言い切れない
さっきから涙が出てきてしまって、私も平気だって思い込んでいたけれど、
平気じゃなかったかもしれない。
一人になりたい。がんばります。ありがとう。
何の役にも立たないかもしれないけど
ジョングレイの「ベストパートナーになるために」という本を読んでみたら?
文庫になってるし、運が良ければ古本屋さんにもあると思う。
世界的なベストセラーでポッと出の自己啓発本ではないし、一度教養新書として読んでもいいし、
有名なので持っていても恥ずかしくないレベルの本。
解決策は見つからないかもしれないけどいろんな視点が生まれるんじゃないかな?と思う
再思考の助けになれば。
買って読んでみます
女ってイヤだとよく言っているし、爺にも読んでもらおうかな。
教えてくれてありがとう。
そういう時の男はクソむかつく顔するよね
よく家族にこんな顔ができるな!みたいな
写メ撮って見せてやれw
その本が真理ではないから参考程度、教養程度にね
考えがまとまらなくて糸口も見つからない時はそういう本を読んで頭の整理に使ってみるのも
ひとつの手だから
後先を考えていない相手の気持ちに傷つくよね
どうでもいい相手なのねーみたいな
それだけ自分の中に悲しい気持ちが溜まっていたのかな
それとも驚いただけかしら
よく分からない事ばっかりだわ
>>223のように言われて「人ってどこのどいつよ!あんたと私の話をしてるんだろうが!
他人との人間関係にまで話広げて論点ずらすなよクソが!」と位返せるぐらい強くなったらいいと思う
世の中喧嘩できる性格の人ばかりではない
元スレ:■□■□チラシの裏 7409枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1438353278/
昨日の夜に愚痴った、爺に嫌われ婆です。
話し合った結果、いつもと同じように懇々と理屈で責められ、
婆からは爺の生活や気持ちに対する理解も努力も感じられないと言われました。
一緒にいるためには、絶対相手を幸せにしたいという情熱がなければいけない
食事を用意したり、服を洗濯したりっていうのはただの世話であって、バイトでも雇えばいい 誰がやっても同じ
それ以上の気持ちがなければ終わりだ。やる気がないなら婆次第で終わるよ、どうなの?と聞かれて、
即答できず黙っていたら、終わりだな。と部屋に戻ってしまいました。
即答すればよかったかもと思うけれど、ウソは吐きたくなかった。
このまま終わっていいかな。疲れてしまいました。
長々とすみません。
昨日の夜居なかったから昨日のこと3行で
お疲れ様
頑張ったね、終わっていいよ
爺からも婆の生活や気持ちに対する理解が感じられないわ
婆が人の気持ちがわからない人には思えないのよね
爺とは合わなかったのよ
何様なのそいつ??
じゃあ他の人にやってもらえば??で終わりでいいよ!
愚痴の内容は
爺は婆の顔や見た目は大好きだけど、精神が幼く頭の回転が遅いところが嫌い
人の気持ちが分からないやつだとdisられ続けているけど、
結局未だにどういう風に人の気持ちを察すればいいかわからない
毎日言葉数多く追い詰められるのが辛い
という内容でした
ただのDVじゃん
見た目でしか判断する能力がなかった自分を恨めよ
爺が察してちゃんなだけでしょ
そんなの察しなくていいのよ
×人の気持ちを察すればいいのかわからない
○爺の気持ちを察すればいいのかわからない
爺は婆でストレス解消してるんじゃないの、どうみても対等な扱いじゃないよね
終わった方がいいよ
もう綺麗さっぱりリセットしなはれ
どっちも悪いんならそれこそ終わりにしたほうがいいのでは
爺は婆の容姿以外気に入らないようだし、婆はそんな爺に疲れ切ってるんだし
どんな風に現れてるのかしら?
こういうタイプは
はい、あなたの気持ちはわかりませんのでさようなら
って即座に行動に出るととたんに焦って手のひら返すタイプとみた
でも、理由わからなきゃ直せなくね?
爺の言葉からすると婆が何かしらキツい事言って追いつめてる可能性もあるわけか
>毎日言葉数多く追い詰められるのが辛い
これは爺が詰められて辛いんじゃなくて、婆が詰められて辛いって言ってた気がする
あ、そっちか
爺は~から始まってたから爺が婆にそういう愚痴をこぼしてるのかと思ったよ
そうとも読み取れるわね
ぶっちゃけこの爺は「俺の思い通りにならない婆が気に入らない」と言ってるか
思い通りにならない婆が悪い、という言いがかりをつけてるだけだよ
そんな阿呆に付き合いつづけて人生無駄にすることなくね
なんかそんな気がする
いざ女性側から離婚言い出したらあたふたして、俺が悪かったとか言って手のひら返ししそう。
お前が悪いから直せって一方的に言ってくるやつの意見て
ほぼ聞く必要ないよまして大人ならね
直そうとし続けて疲れちゃったみたいだよ
そこがわかんないとなんとも
婆が何したっていうの
その爺は喜怒哀楽を上手に見せた方が安心するタイプなんだよ
あっちの方が頭悪いんだよ
爺の思い通り想像通り期待通りじゃないから気にくわないんでしょう
まず何がどう悪いのか説明してくれないと
それが本当に悪いのかどうかもわからないし
爺目線だと
婆は自分の仕事は熱心にやっているのに、爺に対して熱心なのは、
食べるものや着るものを快適な状態を保つことばかり
爺が精神的に不安定になった時にはいつもオロオロするばかりで、
何か美味しいもの食べる?疲れているなら出かけようかとか寝たら?とか、ずれた事ばかり返す
爺のしている仕事や考えていることについて自ら深く入ってこようとしないのは、
愛していないからなのでは。
という感じです。
爺の仕事は婆目線だと難しすぎて、専門知識もないので関わり方が分からない。
普段の話だけでも付いて行くのに精一杯で、そんな状態でさらに深く知ろうと思う余裕がなく、
相手として不足なら婆でないほうが良いのではないかと思っています。
婆がガチで空気読めてないとかそういうのはないのかしら
もちろん爺はキツい事言ってるとは思うんだけどさ
爺が婆の事何もわかろうとしてないんじゃない
そうかもしれない…けどもう婆爺に笑われた時点でどうにかする気が冷めたわ…
切れる前に使ってたいち髪買って来ちゃったよ
婆は配偶者としてじゅうぶんな配慮をしてると思うわ
爺がそこまで妻に求めるなら人選間違ったとしかいえない
とりあえず離婚しましょって言ってほしい
気分転換にどっか出かけようか、って言うのってよくあることじゃん
私の事が嫌いなのね
わかったわ、はいさいなら、でいいよ
泥沼になると思う そしてお前が安らぎだった…ってロミオ化するのよ
爺は典型的な理系男子って感じ
自分の話を聞いて欲しくてたまらないのね
仕事の話を聞かせて「そうなんだ、スゴーイ!」って言われたいタイプかしら
話も専門用語ガーって逃げてる感じ
夫婦なんだから分からないとかわかりやすくとかって言わないの?
その爺自分のことしか考えてないじゃん
仕事で精神的に不安定になったときなんて自分でなんとかせーよ
何かして欲しかったら口に出して言えよ察するとか無理でしょ
こんな爺まじイラネー
婆仕事しててよかったね!さっさと捨てておしまい
不安定なときは察して俺の心に響く言葉を掛けてくれ、俺の仕事にもっと興味持て!ってことよね。
かといって爺の仕事に深く興味持ってあれこれ言ったら「口出しするな」って言いそう。
婆のこと、精神が幼く頭の回転が遅いって言ってるけど
こういう人って往々にして精神が大人で頭の回転が速い人には相手にされない可能性がw
婆が表面的に取り繕おうとしてる感じは確かにある気がする
だって私わからないし、で済ませてたら相手もきちんと話す気失せるだろうし
ここがこうでこういう部分で今僕は悩んでるんだ君はどう思う?
ということにまで妻に答えろと要求してるんじゃないの?
勉強は出来たのかもしれないけどおこちゃま爺だね
婆の愛がわかってないのは爺だよ
一生わかってもらえないと思うしむしろわかってくれなくて結構です!って勢いでポイしてやれ
要するに自分の思い通りの反応してよ!ってタイプか
じゃあ思い通りに反応してくれる人見つけたら、で終わりでいいと思う
思いやりも優しさも感じられない
婆は十二分に賢い文章だと思う とてもわかりやすい
結婚したら大人になって頭の回転がよくなるなんてことはないし
横だけどさ
爺の難しい仕事の内容を聞いてるだけで十分じゃない?
なんで婆ももっともっと爺の仕事内容を深く知ろうとしなきゃいけないの?って思うなー
婆だって仕事してるんだよ
配偶者として十分すぎる事していると思うよ、自信をもって
仕事の事はわからないから意見を求められても困る
愚痴なら聞いてあげられるけど…って言ってもダメなのかな?
自分は正しい、相手がおかしいって信じて疑わない人間性がちょっと無理
ほんこれ
たまにいるよね、自信があるのか知らないけど
そこまでよう相手を否定できるなと思う
自分の仕事のことは自分で解決しろよと言いたい
企業秘密も多いみたいだから、ヘタなこと聞いちゃマズいってのもあるけど
普通相手の専門じゃない話って相手にわかりやすく話するよね
爺は自宅で仕事していて、順調なら食事以外はほぼ自室に居ますが、
イライラした顔で部屋から出てきて婆にあれこれ言ってくることが多いので、
仕事で上手くいかない事があったりコンを詰めすぎて疲れたのかも?と思って散歩に誘ったりしました
そういう点で、人の気持ちが分からないと言われます
「あれがダメ」「ここがダメ」「こんな所が気に入らない」って言う人は
結局本人は変わらないと思う
会社で起きたトラブルとか、こんな会社がこれからうちと取引始まるんだとか、
ちょっとしたことでも、それこそ情報漏洩に繋がる可能性あるから
、お互いの仕事には深く立ち入らない。
他に仕事場借りてもらった方がいいわね
「ここがこうなんじゃない?」「これはこうした方が」と言って欲しいのかしらね
でもこの手の人は「分かってないなあ」「お前もまだまだだな」などと
結局こちらに対してマウンティング仕掛けてくるだけのように思えるの
図星突かれても「同じ仕事してるわけでもないくせに」「生意気になったな」と言うだけ
いるいるいるw
馬鹿なふりしてればわかってないなあ
勉強して対等に話すと生意気だ
じゃあどうしろってのよねw
それだけ仕事の仲間がいないんだろうね
普通は仕事の悩みは仕事仲間に話すでしょ、そっちのほうが解決も早いし
そんなことまで婆が解決してくれると思ってるおとこのひとって…
ほんとうにね
会社で仕事できないほどこみゅ障なのかもしれない
それ婆は悪くないと思うよ
人の気持ちがわからないんじゃなくて、爺の思い通りに察してあげられなかっただけだから
誰だってそんなの無理だから気にしなくていい
気を使われたら文句言うって何なのよ
昼間ここで見た反抗期の子供みたいね
ストレスの捌け口にされてますやん
婆にどんな返しをしてもらいたいのかしらね?でもどうしたらいいの?なんて聞いたら
また人の気持ちがわからないって言われそうよね。もう正直に疲れたって言って良いと思う
もっと要求が増えるだけだと思う
なんて一言でも言おうもんならそれはそれで怒りそうな気がするのは婆だけかしら
早く終わらせた方がいいよ
あなたの言うとおり終わらせましょう、私も疲れたわって
婆は母親でも何でもない
サンドバッグにもなってくれる家政婦はおそらくいないから
離婚を言い出したら全力で引き留めようとすると思うw
一生治らない、どんなことにでもケチつけてモラハラし続けるよ
相手が離婚する気あるうちに離婚しちゃったほうがいい
→お前に言って分かると思ってんの?
これに100婆ポイント
逆にそういう仕事の愚痴聞きとか、爺が仕事に詰まってる時にアドバイスくれるようなことこそ
お手伝いさん雇えばいいわよ。このご時世そんなお手伝いさん探せばいるんじゃないかしら?
婆は食事と身の回りの世話をやればいいのよ。
頭の回転が速く仕事内容を理解しようとしてくれる
そしてもちろん家事もやる
エロゲでもやってろとしか
コーヒー淹れてくれたりするだけで涙出るほど嬉しいわよ
行き詰まって悩みまくってるときなんかは特に
どうかしたじゃないよ、雰囲気でわかるだろ!察しろよ!
全く人の気持ちがわからないやつだな!
さっさと別れて「今考えたら君は僕の癒しでした()」ってロミオメールをさらしてくれ
爺の仕事の方が収入が多い事と、婆が時々爺の部屋に行ってお喋りしている様子から、
婆は爺の作っている空間や雰囲気を求めているはずなのに、そこを保つ努力をするのは俺だけか
お前はなにもせず自動的に俺がここで仕事してこの空間があると思ってないか?と言われました
現在婆は頑張りたいという気持ちが自分のどこにも見つからず、別れたくないと縋る気にもなれません
居間にいるとまた出てきて何か言われそうなので、自室で鍵をかけています
空間とか言い始めたらもう末期
それでいいのよ、顔合わせないようにしててね
> そこを保つ努力をするのは俺だけか お前はなにもせず自動的に俺がここで仕事して
この空間があると思ってないか?
家事しっかりやって話相手もしてあげてるじゃんね
その爺は婆が何したって気にくわないんだから気にするだけ損よ
今までよく頑張ったわね
最後にもう少し頑張って離婚してね
爺がごねた時用に爺の言葉はモラハラだから出来るだけ色々思いだして日記にでも書いておいてね
別居か離婚待ったなし、って感じ
もうそれ婆がいなくてもいいよね?ってなっちゃいそう
元スレ:■□■□チラシの裏 7412枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1438439975/
携帯からでURL貼れず申し訳ありませんがご報告にきました。
本日の早朝に市の時間外窓口にて緑の紙を複数枚GETし、帰宅後再び自室にて待機
爺が起床後に朝食の用意がなかったため部屋へ来ましたが、鍵を掛けており何事か?と
声をかけられましたが寝たふりで通しました
お互い親類は遠方や鬼籍ですぐの応援が望めなかったため、共通の友人夫婦に事情を話して、
近所の駅に来てもらい、そこから私たちを呼び出してもらいました
そのため二人一緒に出向きましたがその間会話はなく、
喫茶店にて実は私が頼んで呼び出してもらった事を説明し、私の話を聞いて欲しい と切り出し、
携帯のメモを見ながらですがほぼ全て吐き出すことができました。
友人夫婦は、離婚には賛同せず別居ではどうか?との意見で、夫も初めて聞いた私の心情に驚き、
寝耳に水状態で即時の判断は難しい とのことでした
ただ、離婚を考える程だという深刻さは受け止める、自分の言い分は第三者から見て異常か?と
友人に聞くなど、逆ギレや開き直りはありませんでした
長いと言われたので分けます
なげーよ三行で
その後いかがですか? 82
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1429100077/
どうなったんだろ
だいぶ進展したのね
待ってたわ
このままここで報告なのか移動するのか決めて欲しいわ
私があまり感情を口や顔に出さず、反論も少ない事は、
イコール従順だとか異論がないという証拠にならない という旨の説明を友人から受け、
夫の物言いは一種の暴力となりうる
それを決めるのは受け手側であり、夫の主観は問題ではない という指摘に、夫は黙って俯いていました
絶対に別れない等、縋られるかと構えていましたがその点は杞憂でした
友人夫婦を私サイドの敵と見るかとも思っていましたが、そんな発言はなく、
いつから相談を受けていたのか?と聞くだけで、今朝初めて聞いたとの返答
(そもそもここ数ヶ月会っていない)に そうか…とだけ言っていました
緑の紙について、まさかこんな内容で呼ばれたと思わず印鑑がない ひとまず持ち帰りますが
改めて話す機会を設けましょう と丁寧語で話した後、紙を小さく折って鞄に仕舞い、
ひとまず解散となりました
元スレ:■□■□チラシの裏 7417枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1438520547/
こちらに同じ内容もう一度書いた方が良いでしょうか
さっきチラ裏に書いたやつもう一度プラス続きで良いんじゃない?
チラ裏で、在宅業夫に嫌われている(容姿はいいが頭が悪い、気遣いがない等)と愚痴った者です
掻い摘んで書きますが、
本日朝に緑の紙を入手
隣駅に住む共通の友人夫婦に電話で相談 協力を仰ぐ
昼前にランチ名目で呼び出してもらい、その席で私の心情を吐露
夫沈黙 逆上はせず、ひたすら驚いた という反応
自身の発言について異常かどうかを友人に聞くなどして 即答はなかったものの緑の紙を持ち帰り、
後日改めて同じ面子で話し合わせて欲しい と言ってひとまず解散
現在自宅ですが会話はなし 夫は食事だけ外で取ると出て行き、帰宅後また自室におります
今日いきなり離婚とはなりませんでしたが、相談させて頂いた手間 ひとまず報告に上がりました
煮え切らない状態ですが、以前のままでいるより心がだいぶ軽く感じます
良かったら何を伝えたか聞きたい
私の話の概要は
普段、自分とは畑違いの夫の仕事を直接手助けはできないが、
生活面(食事や家の中、衣類などの手入れ)で支えようと頑張ってきたが、
それら全てを「金で雇った家政婦にでもできる程度のこと」と一蹴されたことが悲しい
私について、学はあるはずなのに頭が悪い、自分のこと(仕事)を最優先にして他人に関心がない、
他人の言葉の裏が読めず心理に疎い など日々眉間に皺を寄せて溜息をついているが、
その積み重ねで全く自信が無くなり、妻として不足ならば別れて他の人と再婚して欲しい
という内容のことを話しました
伝えられてよかったね
でも反応からして自覚なかったんだろうなぁ、慣れって怖い
初めは久しぶりに友人夫婦に会ったので楽しそうでしたが、
自宅から移動中もずっと最小限しか話さない私になんとなく気味悪そうにしていました
集まりの発端が私であり話したい事がある と切り出すと、怯えからか なに?怖いな~、
どうしたの?と明るく振舞っていました
私が話す前に、「恐らく話すのが下手だし時間がかかるだろうし、突っ込みたくなるはずだけれど、
後で聞くからひとまず最後まで聞いてね。」と言うと、実際最後まで黙って聞いてくれました
反論はなく、驚いた顔 悲しそうな顔で私や友人の顔を見回して、
俺はおかしいのか…いじめていたのか…等呟いていました
離婚というワードや緑の紙にも動転した様子は見えず、手に取ってじっとしていましたが、
そうか…うーん…そうか…と言いながら鞄に仕舞い、ちゃんと返事はするし逃げないので、
もう一度話し合いのを設けて欲しい ということで解散になりました
帰宅後、通常の夕飯の時間に私がなにも用意しておらず、一度ドアをノックされましたが
「外で食べてきます」と声がかかり、食後も再び自室に戻ったようです
私はあまり眠れなかったままこの時間ですので、食事する気もせずウィダーインゼリーを飲んで、
横になっています
メモを書いたりしていましたが、そんなに小説みたいに急な展開ではなかったので少し拍子抜けです
夫は、普段の様子から予想して、またあれこれ言いくるめようとしてくるかと思いきや
声色も低く何だか別人のようにノロノロ話していて、大丈夫かなと心配になりましたが、
食後もちゃんと帰宅し、仕事をしているようです
私は少し疲れましたが、言いたかった事を吐き出せて、聞いてもらえたのですごくホッとしています
これからどうなるかまだ未定ですが、気を抜かず頑張ろうと思います
長々失礼しました
読んでくださってありがとうございます
人前だったから余計に動揺したのかもしれないね
よく言えたね頑張ったね
文面だとそう見えますが実際は、携帯のメモを見ながらなので俯いたり思い出そうと上を見たり、
緊張から吐気を催して離席したり、テーブルの上の物を落としたりなかなかみっともなかったと思います
そういう様を友人も夫も笑ったり口を挟んだりせず、静かに待ってくれて、
状況考えるとチグハグですが嬉しかったです
お疲れ様です、とりあえずゆっくり休んでください。
あなたにとって良い結果が出ますように…
途中でほうこくしてすみませんでした
本日離婚が成立しました
財産分与は、家は夫名義ですのでそのまま夫に
共有の貯金が私への慰謝料ということであっさり終幕となりました
私両親は鬼籍ですので義実家には電話で夫が報告
かなり疎遠でしたので特にリアクションもなかったようです
夫は結局、私が刃向かったことと急な話に驚いていただけで
元々自分の話が理解できるレベルの妻ではないと思っていたがやっぱり予想通りか、
そして改めもせず開き直るのか と呆れて執着も消えたようです
最後まで私の気持ちを理解しようという姿勢を見せてくれず、
最早見知らぬ人間を相手にしているような気分で、全く悲しくも嬉しくもない別れでした
私が緑の紙を提出して帰り報告する時にも、自室から「はい、さよなら」と一言あっただけです
私は仕事の都合で来週からちょうど取材旅行がありますので、その流れで新居を国外に探す予定です
それでは、お付き合いくださった皆様 ありがとうございます
まずは離婚おめ!
しかし
「元々自分の話が理解できるレベルの妻ではないと思っていたがやっぱり予想通りか、
そして改めもせず開き直るのか と呆れて…」
なんかむかつく男だわー さっさと新天地見つけて幸せになってくださいね
旦那にとってはただの喧嘩別れなんだよ
数年後に過去の亡霊よろしく出現されないように、海外逃亡完全逃げ切り頑張れ
>>131解放おめでとう素敵な人生を
そんな弱気で来ないよ、そろそろ反省したか?とか上からだろ
お疲れ様、元旦那、最後までイラッとすること言うなぁ。
理解しないのはどっちだよ。
お前のレベルになんか上でもなければ行きたくもないから!
国外で仕事とのこと、新しい人生楽しんでくださいね。
海外取材を任される嫁、人望なくて仕事も家庭も安らげ無い俺(自業自得)
「自分の話が理解できるレベルでない嫁」って「嫁の話が理解できるレベルでない俺」と読み替えたら
スッキリするわ。
「あのねー、くろいばたばたさんがねー、あたまのうえで『あーあー』いってどっかいってたー」
が「カラスが『かーかー』鳴きながら飛んでた」だと理解するのに、数秒かかったのを思い出した
多分この元旦那はその2歳半幼児レベルだ
それは二歳児に対して失礼だ
その子は事実をその子なりの言葉であなたに伝えただけ
本当だ…2歳児に謝らないと…
各種手続きを粛々と済ませて痕跡を残さず海外という新天地を目指してくださいね!
確かに、某鳩山元総理の言ってることは理解不能だもんな
元スレ:その後いかがですか? 82
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1429100077/
離婚おめ。
人間をサンドバッグにしちゃいけない。
自分は正直この元旦那に似てる所があったから、自分のダメさに気付かなかった時に子どもを苦しめてしまった…自戒を込めて言うよ。
「ベストパートナーになるために」は良書
全部を真に受ける必要はないけど、女性はみんな読んだ方がいいと思う
感情のままに罵るって将に夫こそ女脳じゃんwwwwwwwwww
>自分のこと(仕事)を最優先にして他人に関心がない、
>他人の言葉の裏が読めず心理に疎い
クズ夫、自己紹介か?と思った。
そもそも共働きなのに家事を一切嫁がしてた時点でアウト
その後間違いなくロミオっただろうなw
典型的な「勘違い日本オス」だねえしかし
孤独死しそーだなぁ
うちの旦那も上から押さえつけるような物言いするんだけど諦めたな
もうどうでもいいっすわ。子供には良いパパなのでそれでもういい