無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
540: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 11:01:02.95 ID:sYu8onh8.net
ちょっと愚痴らせて
夫の数年間の海外留学が決まってしまった
辞令みたいなものとは言え留学なので諸費用は全額自費で現地でも給与無し
単身赴任も家族同行も同じ位お金がかかるし、子供2人はまだ入学前なので
家族で行く事に
帰国時には結婚8年間の貯金が0になって更に義実家に数百万借金よ
帰国後の職の保証はあって一つ上の年収帯になるけれど0になった貯金を
リカバーしつつ、その先の貯金が出来るのか疑問
老後はおろか、教育費も危ないかも
仕事復帰したかったのにな、とかもう一人子供産みたかったのにな、とか色々とキツい
夫は帰国後に復帰も出産も出来るよ!と言うけれど、その頃には私は30半ば
ブランクが今以上開くし体力も気力も落ちてるよ
元々私は基本スペックが高くない人間なので出来る自信がない
夫の夢が叶うしキャリアアップにもなるけれど、もの凄く落ち込んでしまった
夫の数年間の海外留学が決まってしまった
辞令みたいなものとは言え留学なので諸費用は全額自費で現地でも給与無し
単身赴任も家族同行も同じ位お金がかかるし、子供2人はまだ入学前なので
家族で行く事に
帰国時には結婚8年間の貯金が0になって更に義実家に数百万借金よ
帰国後の職の保証はあって一つ上の年収帯になるけれど0になった貯金を
リカバーしつつ、その先の貯金が出来るのか疑問
老後はおろか、教育費も危ないかも
仕事復帰したかったのにな、とかもう一人子供産みたかったのにな、とか色々とキツい
夫は帰国後に復帰も出産も出来るよ!と言うけれど、その頃には私は30半ば
ブランクが今以上開くし体力も気力も落ちてるよ
元々私は基本スペックが高くない人間なので出来る自信がない
夫の夢が叶うしキャリアアップにもなるけれど、もの凄く落ち込んでしまった
- 義両親とは、結構な頻度で会ってるし良好な関係を築いてると思ってる→なのに子供の誕生日付近に会っても!?
- 15歳下でまだ新婚の部下とウワキ。トップクラスの女だけど「恥かかせないで」って大粒の涙で押し切られてしまった。部下「私たちどうなるの?」一度きりで終わらせるべきだよな、、
- 【絶句】 一人暮らしで二週間ほど家を離れてて、家に戻ったらジャーッて音が響いてて、慌てて見たらキッチンの蛇口が全開だったんだが…
- 嫁が寝ている間に『(間男)専用』と内ももに書いた。夕方家に帰ってきたら...
- 夫「母さん、お前にあーだこーだ教えたかったらしいよ。アテが外れてがっかりしてるわ」私「ふーん」夫「でもお前も空気読めばよかったんじゃない...
- 【これは酷い】 見知らぬ泥ママに買ったおもちゃを盗られた!泥「これは私の!泥棒!」私「は?」おじさん「人のもん盗ったらあかんで」私「いや私...
- 【お知らせ】
- 【嗚咽】俺の嗚咽をいつもバレないように見てる気団同僚
- 【衝撃】元劇団員の妻の昔の役がヤバすぎた?主人公が精神を病んだ理由がコレwwww
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
541: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 11:03:23.13 ID:sYu8onh8.net
書き込み見たら凄い長文
すみません
とにかく貯金無くなって借金も出来るハメになって絶望したという話です
ダラダラとごめんなさい
すみません
とにかく貯金無くなって借金も出来るハメになって絶望したという話です
ダラダラとごめんなさい
542: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 11:33:37.55 ID:7uaY1SCU.net
うちも諸費用自費かつ給料なしで留学してきたけど、
私も英語多少できるようになったし楽しかったよ
英米かヨーロッパかわからないけど借金数百万円で済むなら行ってきたら
他の国の人はもう一つ桁の多い借金してくるだろうし
私も英語多少できるようになったし楽しかったよ
英米かヨーロッパかわからないけど借金数百万円で済むなら行ってきたら
他の国の人はもう一つ桁の多い借金してくるだろうし
543: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 11:47:59.72 ID:Dw4LXxPx.net
幼児持ち専業主婦だった友人はアメリカ駐在について行って、
向こうのコミュニティカレッジでパソコン(それまで全く知らなかった)や英語を勉強し、
帰国後は大企業の派遣社員になり、離婚後は小さい会社の営業になり、
今は同じ業界で会社を起こして年商数億、社員6名だったかな
帰国後30代半ばなら出産も大丈夫なケースも多いし、まだまだスキルアップ出来るよ!
頑張れ
向こうのコミュニティカレッジでパソコン(それまで全く知らなかった)や英語を勉強し、
帰国後は大企業の派遣社員になり、離婚後は小さい会社の営業になり、
今は同じ業界で会社を起こして年商数億、社員6名だったかな
帰国後30代半ばなら出産も大丈夫なケースも多いし、まだまだスキルアップ出来るよ!
頑張れ
544: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 14:26:21.18 ID:y3GEfm8z.net
>>540
海外で産んじゃえば?
北米ならカナダでもアメリカでも保険に入りさえすれば妊娠出産カバーされるよ
そりゃ日本の至れり尽くせりの検診からの有痛分娩とはいかないけど、
無痛になるチャンスもあるし、なにより国籍がもらえる
学生のベビーシッターも多い
国籍があれば留学費用が安くなったりするし子供にはいい選択肢の一つになると思うよ
これは無い袖振って借金してでもやるべきだよ
海外で産んじゃえば?
北米ならカナダでもアメリカでも保険に入りさえすれば妊娠出産カバーされるよ
そりゃ日本の至れり尽くせりの検診からの有痛分娩とはいかないけど、
無痛になるチャンスもあるし、なにより国籍がもらえる
学生のベビーシッターも多い
国籍があれば留学費用が安くなったりするし子供にはいい選択肢の一つになると思うよ
これは無い袖振って借金してでもやるべきだよ
545: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 14:34:07.06 ID:vZR3t9Ko.net
幸せそうな人のレスは全力であら探し
苦労の多そうな人のレスは無責任に応援
苦労の多そうな人のレスは無責任に応援
546: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 15:01:46.22 ID:xs7tLL7/.net
アメリカだとは言ってない
547: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 15:11:59.52 ID:6e3XyLK0.net
>>540
上のレスがあったから書く訳じゃないんだけど、辛いね。
その特殊な就業形態からして、うちの旦那と同じ業界なのかも?と思う。
うちは留学断ったけど、行った人のことは色々知ってる。
日本に戻ってきても政府の意向で新たなシステム出来て望んだ出世は無理だったり、
逆に新たな流れにぴったりはまって上手いこと行ってたり、予定通りだったり。
貴女がどんな仕事してたのかは想像つかないけど、とにかく前向きに頑張れ。
行く先々で楽しく暮らして絶対に引きこもらずに人脈作れば、
日本に帰ってきても、例え服飾無理でも、きっと充実した日々が待っていると思う。
上のレスがあったから書く訳じゃないんだけど、辛いね。
その特殊な就業形態からして、うちの旦那と同じ業界なのかも?と思う。
うちは留学断ったけど、行った人のことは色々知ってる。
日本に戻ってきても政府の意向で新たなシステム出来て望んだ出世は無理だったり、
逆に新たな流れにぴったりはまって上手いこと行ってたり、予定通りだったり。
貴女がどんな仕事してたのかは想像つかないけど、とにかく前向きに頑張れ。
行く先々で楽しく暮らして絶対に引きこもらずに人脈作れば、
日本に帰ってきても、例え服飾無理でも、きっと充実した日々が待っていると思う。
548: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 16:08:58.99 ID:ddJi8r2n.net
そんな信じれないような辞令があるんだね。
私だったら実家に戻ってると思う。
子ども一人なら行くかもしれないけど、未就学児二人はきつい。
実家戻りつつもう一人産むかな。
私だったら実家に戻ってると思う。
子ども一人なら行くかもしれないけど、未就学児二人はきつい。
実家戻りつつもう一人産むかな。
550: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 16:53:26.54 ID:szAK2Bfk.net
>>540です
皆さんありがとうございます
留学先はアメリカ・カナダ以外です
国まで書くと知ってる人が読めばすぐ分かりそうなので書けないのですが
とりあえず英語は公用語ではありません…
貯金が無くなって更に借金すると思うと気が重くて重くて
帰国後にお金や精神的な事で子供達を悲しませやしないだろうかとか
ネガティブな事ばかり考えてしまいます
良くも悪くもなかなか出来ない経験なのでいいチャンスだとは思うんですが
でもリアルではお金の苦しさなんて話せないので愚痴らせてもらえて
少し楽になりました
本当にありがとうございました
まだ辞令が出て間がなくて気が動転してますが、
ポジティブに考えられるよう努力します
皆さんありがとうございます
留学先はアメリカ・カナダ以外です
国まで書くと知ってる人が読めばすぐ分かりそうなので書けないのですが
とりあえず英語は公用語ではありません…
貯金が無くなって更に借金すると思うと気が重くて重くて
帰国後にお金や精神的な事で子供達を悲しませやしないだろうかとか
ネガティブな事ばかり考えてしまいます
良くも悪くもなかなか出来ない経験なのでいいチャンスだとは思うんですが
でもリアルではお金の苦しさなんて話せないので愚痴らせてもらえて
少し楽になりました
本当にありがとうございました
まだ辞令が出て間がなくて気が動転してますが、
ポジティブに考えられるよう努力します
551: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 17:46:11.46 ID:Ko8bCGyC.net
>>550
たまにあるよねこういう会社。
非英語圏なら子供たちの幼稚園や学校が現地校選択できずに大変だよ。
非英語圏に赴任で行ったけど会社からお金出ないなら日本にいた方がマシだと思う。
日本人学校は私立だから入学するだけで20万近くかかるし
授業料やバス代は年間で80万近くかかった。
会社が出してくれないならかなり痛い出費だよ。
幼稚園も日系は毎月8万くらいかかった。
たまにあるよねこういう会社。
非英語圏なら子供たちの幼稚園や学校が現地校選択できずに大変だよ。
非英語圏に赴任で行ったけど会社からお金出ないなら日本にいた方がマシだと思う。
日本人学校は私立だから入学するだけで20万近くかかるし
授業料やバス代は年間で80万近くかかった。
会社が出してくれないならかなり痛い出費だよ。
幼稚園も日系は毎月8万くらいかかった。
552: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 18:15:31.22 ID:WhqfCrIs.net
そんな辞令あるんだ
うちも一昨年まで会社の派遣で留学して大学院修士と資格取って来たけど、
諸経費全額会社持ち+海外駐在と同じ給与と帯同手当付いたよ
そんな辞令来たらうちみたいな貯金そんなに無い家庭は退社
うちも一昨年まで会社の派遣で留学して大学院修士と資格取って来たけど、
諸経費全額会社持ち+海外駐在と同じ給与と帯同手当付いたよ
そんな辞令来たらうちみたいな貯金そんなに無い家庭は退社
553: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 18:23:03.83 ID:WhqfCrIs.net
途中送信してしまった
同じ状況だったら貯金無いうちなんて辞職まっしぐらか、
主人だけ単身で行ってもらうことになるだろうな。
同じ状況だったら貯金無いうちなんて辞職まっしぐらか、
主人だけ単身で行ってもらうことになるだろうな。
554: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 18:25:02.30 ID:ddJi8r2n.net
英語圏じゃないなんて、よく行く気になったね。
日本人学校の幼稚園はあるのかな。
英語圏だったら、早期英語教育になって、帰国後も維持するための学校があるから、
良いかもしれかいけど、それ以外の言語だと学べる場所がほとんどないし、
続かないよね。
インター幼稚園だと100万は最低かかるだろうし、
うちならその辞令が出たら退職だわ。。
日本人学校の幼稚園はあるのかな。
英語圏だったら、早期英語教育になって、帰国後も維持するための学校があるから、
良いかもしれかいけど、それ以外の言語だと学べる場所がほとんどないし、
続かないよね。
インター幼稚園だと100万は最低かかるだろうし、
うちならその辞令が出たら退職だわ。。
555: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 18:27:36.02 ID:ddJi8r2n.net
製薬会社の友人が、給与なしの留学に出されていてびっくりした。
製薬ってお金ありそうだし。
奥様は物価の高い国より、日本にいるほうがいいって、子どもと日本に残ってた。
製薬ってお金ありそうだし。
奥様は物価の高い国より、日本にいるほうがいいって、子どもと日本に残ってた。
556: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 18:32:45.26 ID:Ko8bCGyC.net
非英語圏でも首都住みなら英語で話す人が多いよ。
インターは入学金だけで120万。
安いとこもあるけど日本人学校よりは高い。
インターは入学金だけで120万。
安いとこもあるけど日本人学校よりは高い。
557: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 18:34:07.20 ID:CQRxJiWN.net
>>555
うち製薬だけど高額じゃないにせよ赴任手当も出るし子供の学校とか準備も
全部面倒見てもらえるよ。
会社の指定の留学じゃなくて個人的に留学のために休める制度みたいなやつ
なんじゃないか?
製薬会社なんて福利厚生だけが取り柄なのにそんな辞令あったら
みんな退職してしまうと思うわ。
うち製薬だけど高額じゃないにせよ赴任手当も出るし子供の学校とか準備も
全部面倒見てもらえるよ。
会社の指定の留学じゃなくて個人的に留学のために休める制度みたいなやつ
なんじゃないか?
製薬会社なんて福利厚生だけが取り柄なのにそんな辞令あったら
みんな退職してしまうと思うわ。
558: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 19:09:12.82 ID:Jjp8rxQ7.net
>>550
帰ってきて上のスレに行けるんならいいんじゃね?
帰って来てもこのスレなら、お気の毒としか言えん
帰って来てもやっぱり再雇用しませんってのはあり得ないの?
帰ってきて上のスレに行けるんならいいんじゃね?
帰って来てもこのスレなら、お気の毒としか言えん
帰って来てもやっぱり再雇用しませんってのはあり得ないの?
559: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 19:26:29.17 ID:hqSEO5Yj.net
そういう辞令は労働法か何かに違反してるんじゃないの?
労働組合があったら、反対しそう。
労働組合があったら、反対しそう。
560: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 19:45:27.81 ID:5OUXKwT9.net
>>559
違う人もいるかもだけど、ここだと管理職で組合外れてる人も多いんじゃ
違う人もいるかもだけど、ここだと管理職で組合外れてる人も多いんじゃ
562: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 20:14:30.22 ID:WwA+A5gi.net
普通は博士号取得させたいとかの会社的に思惑はあるはず
着いていかないという選択肢もあるけど、結果家族で行って
子供だけ英会話できるようになって、子供が通訳してくれて母親だけあぼーんが
多いような
でも日本語学校に通わせる費用が貯蓄から出ていくとは良く聞く
子供の中学英語に繋がる年齢ならついていく、身につく前なら単身赴任とかした方が良いかもね(父親も勉強に専念できるだろうし)
ただ帰国子女の特権は帰ってくる時期が明確なら受験に絶大の効果あり、
社宅住みの時は良く聞かされてたよ
未就学児なら単身赴任がいいかな
場所に寄っては外に出れない、遊ばせられないなんて所もあるし、
うちは断った口だけど問題無く出世してて、本当に断ってよかった
着いていかないという選択肢もあるけど、結果家族で行って
子供だけ英会話できるようになって、子供が通訳してくれて母親だけあぼーんが
多いような
でも日本語学校に通わせる費用が貯蓄から出ていくとは良く聞く
子供の中学英語に繋がる年齢ならついていく、身につく前なら単身赴任とかした方が良いかもね(父親も勉強に専念できるだろうし)
ただ帰国子女の特権は帰ってくる時期が明確なら受験に絶大の効果あり、
社宅住みの時は良く聞かされてたよ
未就学児なら単身赴任がいいかな
場所に寄っては外に出れない、遊ばせられないなんて所もあるし、
うちは断った口だけど問題無く出世してて、本当に断ってよかった
563: 540 2016/11/29(火) 20:30:16.82 ID:szAK2Bfk.net
すみません、変にぼかして逆に皆さんにご心配をおかけして
夫は医師で留学先は欧州です
勤務医だと同じ様な条件で留学される方は結構いると思います
知人達も同じように貯金と借金か、ほんの少しの給与をもらいながらの留学です
帰国したら留学させてもらったお礼として
(留学中に他の医局員に仕事を肩代わりしてもらうので)地方に赴任します
地方は今の勤務先より高給なので、そこで数年ご奉公して貯金を取り戻すのが通例です
辞令みたいな…と言うのは上司から行かないかと打診され、
受けたら「○○病院の医局から留学に来た」という体で相手大学に
お世話になるからです
付いて行くのは金銭的な問題やミーハー心も多少ありますが、
家族の時間を持つためでもあります
日本だと子供達は殆ど父親と過ごせませんが、留学中は夕方頃には帰宅出来るようです
以前からこのスレや他スレで何度か海外赴任だけど手当てが無いとか、
海外赴任中は人生の夏休みというような書き込みを見て同業の方かなぁと
思っていたのですが、他にも同じような感じの環境の職業が色々あるんですね
勉強になりました
夫は医師で留学先は欧州です
勤務医だと同じ様な条件で留学される方は結構いると思います
知人達も同じように貯金と借金か、ほんの少しの給与をもらいながらの留学です
帰国したら留学させてもらったお礼として
(留学中に他の医局員に仕事を肩代わりしてもらうので)地方に赴任します
地方は今の勤務先より高給なので、そこで数年ご奉公して貯金を取り戻すのが通例です
辞令みたいな…と言うのは上司から行かないかと打診され、
受けたら「○○病院の医局から留学に来た」という体で相手大学に
お世話になるからです
付いて行くのは金銭的な問題やミーハー心も多少ありますが、
家族の時間を持つためでもあります
日本だと子供達は殆ど父親と過ごせませんが、留学中は夕方頃には帰宅出来るようです
以前からこのスレや他スレで何度か海外赴任だけど手当てが無いとか、
海外赴任中は人生の夏休みというような書き込みを見て同業の方かなぁと
思っていたのですが、他にも同じような感じの環境の職業が色々あるんですね
勉強になりました
564: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 20:50:13.26 ID:Xn2ur9vQ.net
お医者さんなら普段忙しいし大事な時期に子供たちと一緒にいられるのは良いね。
頑張れ~~
頑張れ~~
565: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 21:10:37.96 ID:hqSEO5Yj.net
大学の医学部の准教授や講師も数年留学して
帰ってきて昇格とかやってるよね。
でもそこまで条件が悪いケースがあるとは知らなかった。
でも欧州だとドクター(博士)は手厚く扱われるらしい。
帰ってきて昇格とかやってるよね。
でもそこまで条件が悪いケースがあるとは知らなかった。
でも欧州だとドクター(博士)は手厚く扱われるらしい。
568: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 21:42:47.58 ID:pXD43ohF.net
日本人学校とアメリカンスクールは高いから
ドイツ人学校に入れたと旦那の職場の人が言ってたような
ドイツ人学校に入れたと旦那の職場の人が言ってたような
569: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 21:44:36.50 ID:PI9QDQ2Z.net
>>563
行った人達のフェイスブックとか見た?
日本人のコミュがあるはず。
ちょっと旦那さんから繋がってもらったらいいと思う
私は学生時代に留学中の先生の所にお世話になったこともあるんだけど
やっぱりエンジョイされてたよ
でも数年ってけっこうガチだね
科によっては1年半くらいで交互で帰ってくるのに
旦那さんいい論文書いてるんだね
日本の医学会のためにも大事にしてあげて、応援するわ
行った人達のフェイスブックとか見た?
日本人のコミュがあるはず。
ちょっと旦那さんから繋がってもらったらいいと思う
私は学生時代に留学中の先生の所にお世話になったこともあるんだけど
やっぱりエンジョイされてたよ
でも数年ってけっこうガチだね
科によっては1年半くらいで交互で帰ってくるのに
旦那さんいい論文書いてるんだね
日本の医学会のためにも大事にしてあげて、応援するわ
570: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 21:48:11.21 ID:PI9QDQ2Z.net
アジアかと思ったから、ちょっと心配してた分、無責任に励ましたかも
572: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 21:51:49.27 ID:rfGN5Fgz.net
>>563
開業する時の箔になるし、先行投資だろ
開業する時の箔になるし、先行投資だろ
573: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 21:57:27.62 ID:ddJi8r2n.net
>>563
お医者さんなのかあ。
こういう条件はまさかお医者さんであるとは思わなかた。
優秀なお医者さんで、留学して、これまで以上にたくさんの人を
救うようになるんだろうね。
奥さん頑張って!!
お医者さんなのかあ。
こういう条件はまさかお医者さんであるとは思わなかた。
優秀なお医者さんで、留学して、これまで以上にたくさんの人を
救うようになるんだろうね。
奥さん頑張って!!
元スレ:夫の年収1000~1400万で妻非課税の育児事情17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1478956486/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/22(水) 09:00:09 ID:kidanlog会社の先輩が37歳で、自分より一回り近く年上なんだけど…その人が飲み会の時に行った言葉が衝撃的過ぎたwwwww前走ってる箱バンの中で激しく人が動いていた。→気になって信号待ちの時によーく見たら…24年前に離婚。当時19歳の娘から『父さんに会いたい』と電話が。ウキウキで会いに行くと地獄のような結末が。銀行のATMコーナーに入ったら何もせず立ってる女性がいた→2台あるATMがどちらも空いてたので先にいいかなあ?思いつつその人をちらっと見てATM機に...俺『これもう要らないな…メルカリだと20万円か…友達に20万円で売ろ!!』 → その結果…俺「修理代は8400円です」→主婦『500円しか払わない』→俺「…」【お知らせ】家事を手抜きする嫁を問い詰めたら、、、俺と一緒に家事したいとか言い出した夫「なんだその態度は!」娘の生意気な態度に怒り心頭で20発ほど張り手を食らわせた。母親なら止めるべきだが「もっとやればいい」と言ってしまった【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
夫が公務員だけど、辞令で米国の大学院に留学してるよ
研究員みたいな形だから大学からお給料がでるし、国からも生活費含めて補助があるから経済的に困ることは全くない
仕事関連の留学で貯金使い果たすって聞いたことないし、ちょっと信じられないわw
ドイツ?
ドイツならインターも日本人学校も現地校もそれぞれの利点で選べばよいと思うけど
インターは高いけど色々な友達もできる
ドイツの公立校ならドイツ語覚えられてお得
日本人学校なら楽とか
会社の辞令で行くのに自腹借金て何なの?怖すぎるんだけど