職業訓練みたいなハローワーク主催のやつに行ったんだよね。
元々偏差値65くらいの進学校に通っていたんだけど、そこでは落ちこぼれだったって言ってて、
大学も勉強したくないから受験しないってなって子供ほしいって言うから作ったんだ。
子供には本当に優しいし若いから体力あるし良い母親だった。
3級取ったと思ったら就職して、働きながら2級一発合格。
今年一級を受けて最終目標が税理士からの会計士らしい。
高卒だと税理士は受験資格があって税理士いきなりは受けられないんだってな。
会計士は受験資格がないけど、いきなり会計士はさすがに難しいから
まずは税理士からだって。
なんかさ、12歳も下で、ずっと専業主婦やっててどこかで見下してたじゃないけど、
俺がいなけりゃって思ってたんだけど、ここ数年の嫁はメキメキ逞しくなっていって、
そんな母親見てるからか子供も一緒に勉強しだして、良くわからないけど虚無感がすごい。
俺自身は中卒高認だし、仕事は現場メインだし給料も嫁に追い付かれつつあるし、
俺の存在意義がわからなくなってきた。
嫁が勉強してるから、洗い物したりお風呂洗ったり洗濯畳んでしまったりしてると、
なんだかなぁって思ってしまう。
愚痴ならここに捨てていけ
ここにならいくら吐いてもいいから家でそれ出すなよ
端から見たらいい嫁じゃねーか。
大丈夫だ
お前は良い夫で良い父親だ
そのままでいいんだ
そのままでいてやれ
学歴や年収がすべてじゃないだろ。
お前さんがいるから嫁は勉強に専念できて目標持てて今があるんだろ。
ウジウジしてる姿が嫁に写ったらそれこそ「なにやってんの?あんた」て思われるよ。
職業に貴賤なし。
頑張って大黒柱として頑張ればいいさ!
気持ちはわかるよ
うちの嫁は保育士だが来年から所長らしいわ
俺は零細石材卸売
家は俺はITのリーマン、嫁は女医だぞ。
給料なんて俺の何倍だかw
だらか子育ては夜泣きの時期から俺がメインだったし、
家事も命を預かる嫁に負担掛けたく無いから俺がほぼ全部やって来た。
それが医師の家族なら当たり前だと思ってたしな。
まぁ、そりゃ愚痴も言いたい事も沢山有ったよ。
でもな、銀婚式の時、嫁が涙流しながら感謝してくれたよ。
旦那があんたじゃなきゃ、私は医師を続けられなかったってな。
だから、おまいにもきっと良いこと有るから頑張れ。
嫁も子供も、ちゃんとおまいの頑張りは見てるからな。
実は自分以上にできる人間だったからショックです。
人間のクズwwwwww
うらやましい
うちは嫁がやりたいというから自分の仕事の一部を教えようとしたが、
実際には努力をしないので使えるレベルまでとても達しない
まあでも、簿記二級合格と会計士試験合格って、高校の期末テストが
90点と東大合格くらいの差がある
商業高校でも日簿の2級は誰でもってほどじゃないよ
科によっては商業簿記しかやらないし経理科や会計科でも全商の1級まではみんな受けるけど
日簿の2級は一部生徒向けに補講で対応ってところが多い
会計士自体は簿記すら持っていなくても受けるだけなら自由な資格らしいけど、
難しいのがわかっているから、3級2級1級と順番に受けて、1級が受かったらまず税理士、
っていう風に考えているだけだよ。
そんなに貶されるような事ではない気がするけど、
嫁をバカにされるのって思ったより腹立つのなw
嫁も頑張ってるわけだし、俺も頑張って応援するわ。
外野は妬みや嫉みで茶々いれたいだけだからほっとけ
外野が小馬鹿にするのは駄目と
クズすなぁ
いつもそうやって輝くものを見上げてるのか?
普通だろ。
見ず知らずの奴らに、何で自分の嫁バカにされないかんの。
旦那は身内だそ、その違いも分からんガキはすっこんでろ。
> 旦那は身内だそ、その違いも分からんガキはすっこんでろ。
旦那が嫁を馬鹿にするのはアウトだろ普通…
それもそうだけど自分の仕事に対する偏見を捨てろ。「捨てた方がいい」じゃなくて「捨てろ」。
中卒高認?それが何?仕事は現場メイン?それがどうした?
超一流(のように言われている)大学の卒業者にも馬鹿どころか犯罪者もいる。
学歴どうのこうのは関係無い。
ホワイトカラーが居てもブルーカラーが居なかったら絵に描いた餅にしかならないし、
個人的に、ガキの頃は見下していた屑だったけど、
今では現場で頑張っているプロに対して年齢関係無く頭が下がる。
自分の仕事に誇りを持て。
>>890の嫁さんだったら、もし子供が>>890の仕事を貶すような言動を取ったら
引っ叩いてでも叱りつけて間違いを正すんじゃないかな。
税理士の件だけど、職業訓練校の講師(簿記の基礎を教えてくれた人)に
聞いた事があるけど、早い人で3年、中には10年経っても合格出来なかった人がいるとの事。
本気でなりたい場合は2年間は仕事を辞めて勉強に集中しなくてはいけないとも言われた
(それで諦めた)。
あと、今年度から平成30年度にかけて日商簿記2級の試験範囲が大幅に変わる
(1級からのシフトが段階的に多くなる)から、かなりキツくはなるけど
1級と2級の同時受験を勧めた方がいい。
じゃないと2級にシフトしたものが手付かずになるから。
元スレ:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性98
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1471003675/
嫁を見下したり貶してる場合じゃないだろう
それ離婚準備だよ
18の女とデキ婚する30男ってやっぱり同年代の女に相手にされなかったんだなって感じ
子供だった嫁には大人に見えてたんだろうけど、成長すればしりゃ見透かされるようになるよ
女医さんと結婚した銀婚式おやじのレスがあるけれど、あれはちょっと違うよな。
最初から女医(もしくは女医の卵)と結婚したわけで、相手の地位とか収入はしっかりリスペクトしたうえで協力して夫婦やってるわけで。
報告者の場合は、本当に相手のことを思ったんだったら、18歳で出来婚なんかしないで、20歳になるまで待ったってよかったわけだし。