父(私):30代
妻:30代、第二子妊娠中
子供;娘(3歳)
子供が悪いことをした際の対応について、夫婦間に隔りがあり迷っています。
子供が悪さをした際の優先順位は、
(1)口頭で注意(説明) (2)叱り付ける (3)体罰
という順位で行うべきというところは、夫婦間で一致していると思うのですが、
その内容に差異があるように感じています。
私↓
(1)注意(説明):どうしていけないのか、理由や根拠付けを持って言葉で説明する
(2)叱る:子供を罵倒する、萎縮するような大声をして叱りつける
(3)ビンタ、グーパン、その後どうして(肉体的に)痛い目に合ったのか説明
妻↓
(1)注意(説明):寂しかったんだよね、つらかったんだよね、という同意による感情強調
(2)叱る:注意(説明):どうしていけないのか、理由や根拠付けを持って言葉で説明する
(3)体罰:子が周りにも行うようになるので絶対にありえない。
娘が私にたして「臭い」とからかったことでした。
まずは妻が「そういうことは言ってはいけないよ」と口頭で注意し、
それでもやめななかったので、私が「そういうのはやめようね、本当に怒るよ」と注意、
その後も私に寄ってきて継続したので、(私が横たわっていたところを、足の匂いを嗅いで
「臭い」と言って来たので)
そのまま私が足で「じゃあこっちに来るな、嗅ぐな」と蹴り、娘が横転して大泣き。
という感じでした。
妻に「やり過ぎ」と指摘を受けたのですが、妻と私も最初に言葉でやめるように
言った上での行為なので、娘の自業自得だと思っているのですが、
妻としては過剰だと感じているようです。
叱る
体罰
この定義に夫婦間で差異がある場合、どのように対処していくのが良いのでしょうか。
と釣られてみる
毎日入浴はしていますし、休みの日は2回入浴しています。
それでも臭いのであれば、別の部屋に移動しますし、
それでも体質的に臭うのであれば、別居も問題ないと思っています。
わざわざ私の傍に寄ってきてクンクンして「クサイ」と言ってくるのが鬱陶しいのです。
また、その場合の対処の方法に夫婦で差異があるのを解決したいと思っています。
釣りじゃないと仮定してマジレス
奥さんのほうに認識あわせたほうがいいと思うよ
あなたのやりかたじゃあ虐待(というか不適切な扱い)になるよ
あなたが正しいという人は多分居ないので、それを念頭に置いて奥さんとよく話し合って。
奥さんとちゃんと話さないで相談したって意味ない。
ただ体罰の是非については異論あるかも。
でもでもいきなり殴って後で理由説明は無いな。
話し合いと呼べるレベルなのかはわかりませんが、妻と話はしております。
私:一度口頭で注意した以上、二度も三度も大人(自分より腕力がある人)に対し、
正しくないか間違っているかに関係なく腹を立てるような言動は慎まないと、
理不尽な暴力に合う可能性があることを知っておくべき。
妻:体罰は周りの子、もしくは将来的に自分(私と妻)に帰ってくるべきだから、
どんな理由があろうともあってはならない。
という感じで平行線です。
感情的になって蹴っただけじゃん
私自身ではそこは判別がつかないのですが、
本当に臭いなら、私に近づかなければいいですし、
私が別の部屋に移動することも問題ありません。
・私が娘から遠ざかる
・娘が私に近づかない
という選択肢を与えているにも関わらず近づいてきて、
わざわざ「臭い」と言って来るのは大人に対して失礼ですし、
親ならともかく、その辺の妙なオッサンに同じような言動をしたら、
ニュースになるレベルのことが起きると思っています。
感情的ですかね?
そんなに嫌いなら俺の傍に来るな、俺が出て行くわ、ってなりません?
自分の基準にすら従ってないぞ
口頭でまず「こっちに来るな」と言い、「臭いなら向こうに行ってね」と言いました。
「あんまりしつこいと怒るよ?」と言い、それでも継続したので蹴りをしました。
第一段階が「どうしていけないのか、理由や根拠付けを持って言葉で説明する」
(臭いって言葉は人を傷つけるんだよ、本当でもそんな風に本人に言うことじゃないよ等?)で
第二段階が「子供を罵倒する、萎縮するような大声をして叱りつける」
(いい加減にしなさい!いけないことだと言うのが分からないのか馬鹿者!等?)なんでしょ?
どっちもしてないじゃん
>臭いって言葉は人を傷つけるんだよ、本当でもそんな風に本人に言うことじゃないよ等?)で
これは妻が言いました、発した言葉を全部書くとあまりに長文になるので書きませんでした。
一語一句覚えていませんが、比較的優しめの言葉でした。
>いい加減にしなさい!いけないことだと言うのが分からないのか馬鹿者!等?
書き方ば悪かったですね。
「じゃあこっちに来るな!嗅ぐな!」という感じです。
正直言って、大人でもドン引きするレベルの口調と表情だったと思います。
>選択肢を与えているにも関わらず近づいてきて、
わざわざ「臭い」と言って来るのは大人に対して失礼
>その辺の妙なオッサンに同じような言動をしたら、ニュースになるレベルのことが
じゃあそう説明すりゃいいじゃん
出来なかったのはムカついて蹴ってから理由思い付いたからでしょ
思いっきり感情的です
それは妻が説明済です(「別件で)過去に何度も何度も。
「パパだから我慢しているんだよ」というのは主な趣旨で。
伝わってないなら何度でも父からも都度伝えなよ。
結局言葉で諫めてるのは母だけか
いや、私も
(1)説明(注意)
(2)叱る
(3)体罰
の順を追っています。
ただ、(1)や(2)の工程を何度も繰り返さず、
(1)で駄目なら(2)、(2)で駄目なら(3)とやっています。
妻はひたすら(1)を続けるのみで、
(2)や(3)の工程に全く進まないのが夫婦間での差異だと思っています。
あとさ3歳ってまだイヤイヤ続いてたりするよ
反抗するってことは脳や心が育ってる、自我ができていってるんだよ
そこですぐ引き下がるような都合のいい子は大きくなってから大変かもよ
嫌がることをわざとやる時期だとある程度受け止めてやらんと歪むよ
私が早いんだと思います。
「良くないよ」「やめようね」と言った後は、「馬鹿者!」「愚か者!」と怒鳴り、
その後、ビンタ等になる展開ですね。
一般的な教育理論ではん、最初の段階をもっと何度も繰り返すべきだと聞いています。
一度やれば、次の段階に進んで問題ないと思っているのに対し、
妻は次の段階に進むべきではないと考えているように見受けられます。
どういう感情でこれを書いてるんだwww
釣られるのって楽しいなあ
・私が別途家を借りてそちらに住み妻と子供と別居する(婚姻は継続)
・離婚する
どちらにするのか迷っている感情ですね。
深夜で思考回路が定まっていませんが、基本的には
「~しようね」
「~は良くないよ、こうしようね」
と諭して、改善しなければ大声とキツい表情で叱る。
それでもやめなければ体罰を与える、というスタンスではあると思っています。
父親に成れていない
財産分与シッカリ。養育費ちゃんと払ってね。
「臭くないでしょう。そんなこと言ったらお父さんかわいそうよ」と言ってもらう。
奥さんが嗅いでも臭ければ、「毎日お仕事してるから臭くてごめんね、
でもそんなこと言われたらお父さん悲しいよ…。臭いお父さんは嫌い?」
嫌いって言われたら「でもお父さんは好きー!ギュー!」
私も小さい時、わざわざ父の脇のにおい嗅いで、お父さんクサイー!ってキャッキャしてたなぁ
父もホラホラーwって押し付けてきて、
臭いのはお父さんが一生懸命仕事してきた証拠だよーって母に笑われた思い出
私としては、それが望ましいと思っています。
どうせ近年中に死にますから。
>>191
単純に「臭いなら来るな」って思うのですよ。
あと、ニオイの問題は一つの例で、問題だと思っているのは、
説明
注意
叱りつける
の定義が夫婦間で違うこと、
また、次の工程に進むタイミングが、
私が早いのに対し、妻が遅いということだと思っています。
夫婦間ではなく人間性の差異なので、
躾に体罰や恫喝が含まれると思っている自身の考え方を見直す必要があるとおもいますよ。
まるっと無視されましたが、DVとは何か調べてみてくださいね
うん、だから感情で 怒って て、叱って ないよね
奥さんとの齟齬は奥さんと話し合い擦り合わせるしかないよね
ここで何を聞きたいの?どっちが正しいか?奥さんだよ?
口頭で優しく注意→口頭で厳しく注意→体罰
この流れを辿っても、DVとなるのでしょうか?
>>198
あえて無視しているわけではありませんので、
改めて見逃している質問、指摘があればレス番だけでも書いてください。
なるよ
完全に虐待でしょ
虐待死させる親が揃いも揃って「躾のつもふぃだった」って言うの知らないの?
つもりや手順、理由関係なく、強い暴言暴力は虐待なの
内心で「臭いなら来るな」と思ったのみで、
娘に対しては「じゃあパパが別の部屋に行くか、○○(娘の名前)が子供部屋に行ってね」
と言いましたが、これはNGなのでしょうか?
どちらが正しいのかと言えば、世間一般では妻の言い分が正しいと思います。
・穏便に家を出て行きたい
・子がまともな常識人に育って欲しい
という感じです。
わかりました。
明日、自首、もしくは死にます。
>>204
そうなんですか。
会話が成り立つので、虐待ではなく暴力になると思っていました。
父親として失格ですね。
じゃあ来るなって怒鳴ったんだったよね?大人もドン引きの声と形相で。
いいねえ程よくむじゅんを入れてくる感じ。基本を押さえた釣りだね。
痛みや恐怖のショックの方が強すぎて どうして叱られたのかも残らない
親への信頼関係は崩れる +あんたなんか産まなきゃ良かった などの暴言
親はした事は一切忘れてるけど 子供は覚えてる
私は子供の心に寄り添いつつ 説明しながら叱るようにしてます
かなり忍耐力もいるしストレス溜まるけど
三才の娘キャッキャみたいな流れでいいじゃん
工程とか、育児は工場の流れ作業じゃないんだからさ…
てか眠くて面倒臭くなってんじゃねーよwww
ちゃんとオチつけろ
その日や場合によりますよ。
釣りではないです。
>>209
私も、冬の日全裸で外に放り出されたことや、
殴られたことは覚えていますが、何をしてそうなったのかは覚えていませんね…。
叱るまでに抑えて、手を出さないようにする工夫や知恵、
やっていることなどはありますか?
>>210
眠いと言えば眠いですが、面倒にはなっていませんよ。
ちゃんと話を聞いて、可能な限り答えていくつもりです。
オチは多分ありません。
少なくても、明日の朝~昼になるまでは。
>世間一般では妻の言い分が正しいと思います。
ってわかってるのにそれに合わせないのは何故?
結局手順や段階踏んで教育してるんじゃなくて、短気でムカついて怒鳴っちゃうし
手が出ちゃうんでしょ?衝動的に
そりゃ、ここは育児板ですから、内容問わず妻の言い分が正しいことになるでしょ。
手順や段階は踏んでいるつもりですよ、何度も言っていますけど、
言い方は変わっているのかもしれませんが、
優しく口頭→厳しく口頭→体罰
という順序は夫婦で合致しているんですが、
次の段階に進むスピードの差が問題だと思っています。
個人的な考えとしては、「一度優しく注意したら、次は厳しく怒鳴っていい」
「厳しく怒鳴っても聞かないのであれば、殴るしかない」と思っているのですが、
世間から見れば、「もうちょっと長い目で見れば」と思われている用に感じています。
自分としては「事前に口頭で注意した」と思っているのですが。
2ちゃんではなくそちらに同じ内容を相談されたらいいと思います。
客観的にご自身を見直すきっかけになれば幸いです。
自分自身の行動を子供自ら省みて原因を気付かせるようにします
こちらが冷静でないと 頭ごなしに叱って 子供に本来伝えたいことが伝わらなかったりするので
私は大人なんだから 子供の目線に合わせはするけど 同じ土俵には立たないようにしてます
育児は育自 大変だけど可愛い我が子のためにも何とか生きなくては
了解しました。
建設的なご指摘、ありがとうございます。
>>216
>子供のした行動に意味を見出して どうしてやったのかを問います
そうですよね、何故そうするのかを考えたいと思います。
>育児は育自 大変だけど可愛い我が子のためにも何とか生きなくては
子供が可愛いと思えないのも問題だと思います。
遺書に「お前(娘)のせいで死にます」と書いて死のうと思っていますから、
多分、世間の父親より子供に対しての愛情が希薄なのだと思います。
3歳相手にそうすんなり聞き分けてもらえると思ってるなんて、あんた甘いよ
根気よく言い聞かせなよ
親父の根性の見せどころはそこでしょ
>ここは育児板ですから、内容問わず妻の言い分が正しいことになるでしょ
の意味が分からん
内容問わず????
過去に2回だけ見ました。
内容は忘れましたが、父親(私)を侮蔑するような発言をした時に、
「パパは家族のために毎日辛くても仕事に言っている」というようなことを
言っていたような気がします。
>>218
急いでいるわけではないのですが、口頭で注意の次は体罰しかないんじゃないですか?
言葉の説明と体罰の間に、何かするべきことはありますか?
育児板は基本的に、男性は忌み嫌われると思っていますけど、違いますか?
いつもは性別を隠して書き込んでいるのですが、
今日は男性(夫側)であることを書いていますが。
の意味も分からん
明日の昼には釣り宣言待ってるよー
万が一マジなら病院行ってね。しんぱい。
虐待は相互通行が無い一方的なもので、
暴力は会話が成立する上でのものだと思っています。
まぁこれは個人的なものなので気にしないでください。
釣りではないですよ。
精神を病んでいるサラリーマンです。
精神科には通っていますが、首を釣った時も未遂に終わってしまったので、
とりあえずは生き延びています。
ですが、妻にも娘にも否定されていて、もう死ぬつもりです。
生命保険の準備はしています。
奥さんの意見に耳を貸しなサイ!
そしてちゃんとお薬飲んで夜は寝て、昼間は日光浴びなさいよ
3歳と0歳押し付けて、しかも娘の将来に泥塗って死のうなんざ絶対やっちゃなんねえ
嫁は婚前にレイプ被害に合って、私より重度に精神科も世話になっているので、
どこまで信用していいのか疑心寛喜になっています。
保育士の資格は持っているので、育児に対して正しい知識はあっても、
冷静な判断ができないように見えるのです。
薬は飲んでいますし、仕事にも行っています。
あなたの親御さんはどういう育て方した?体罰は当たり前だった?
父親は育児に興味が本当に無くスルーし続けていました。
良い意味でも悪い意味でも完全に興味なし。
母親は暴力上等、(私の)姉マンセーでした。
私が中学生になる頃には体力的に勝てなくなりましたので、
母と姉からの暴力は無くなりましたが。
自分の育ちや親からの愛情を否定されるようで辛いだろうけど、
あなたのお母さんの愛情表現や躾は間違ってたんだよ
で、3歳っていうのは、幼児。子どもによってはまだオッパイ飲んでる。
赤ちゃんがちょっと大きくなっただけなの。
言葉が喋れるイコール何でも理解できるじゃないの
言語野が発達してきてはいるけど感情抑制も知識も何もかもが未発達なの。
その場で言うことを聞かせることが目的じゃなくて、繰り返し繰り返し関わっていくことで、
身体や脳の成長とともに段々と我慢できるようにしたり、
色々出来るようにするのが躾であって教育じゃないかい?
あなた自身だって感情抑制も行動抑制も出来てないのに、
3歳の女の子になぜそれを求めるの?
娘はあなたのフラストレーションの発散道具じゃないよ
いや、私の母親の教育法は間違っていたと思っています。
その上で正しい教育をしようと思う自分がいます。
>あなた自身だって感情抑制も行動抑制も出来てないのに、
3歳の女の子になぜそれを求めるの?
ごもっともです。
>娘はあなたのフラストレーションの発散道具じゃないよ
自分が受けることができなかった、正しい躾をさせたいと思っています。
でも、これって上の方の書き込みと矛盾していますね…。
いや、、3歳の子の言動にそこまでする?
器小さすぎw
隣の部屋に行くとか、背中を向けてしばらく口きかない相手しないとか
その程度で子どもは反省するから
家出たって効果ないよ
3歳には「パパおでかけしたのね」くらいにしか理解できないからw
奥さん現在は治ってるんでしょ?
目下治療中で自殺企図ありのあなたよりずっと判断能力は信頼できると思うよ
奥さんの言うこと信じなよ
そうなんですよね。
ですから、しっかりと公正文書で、
「お前(娘)のせいで死ぬわ」って残して死のうとしているんですよ。
そうしたら、娘が一生後悔するかなって。
>>237
嫁が子供を欲しがっているんですよ。
嫁も治ってはいませんね、当然ですが。
たまたまネクタイが切れて生きている自分より、
適切な判断能力があると思うようにします。
娘さんがお母さん(妻)に優しく諭されることに嫉妬したりしてない?
嫉妬というより、「そんな甘いやり方でいいの?」って感じです。
悪いことをしたら、小便漏らすレベルで殴るべきじゃないの?って思ってます。
・信号無視
・電車が来る駅で手を離して走る
・親の許可が無い食べ物を食べる(アレ持ち)
です。
精神がどうとかは置いといて一般的には奥さんの流れは普通だと思う。
3の暴力に訴えるしつけは程度にもよるけど三歳児相手なら命に関わる問題で
散々言い聞かせても聞かない場合(妹の髪をハサミで切ろうとした、
言葉で説明して叱っても何度もやる、みたいな)でギリじゃないかな。
三歳児って確かに話も通じるようになるし二歳までよりぐっと大人に近づいたように感じるけど
まだまだ簡単なことしか分かってないよ。
あなたのことを臭いだの言ってきたのも単に面白いと思って悪ふざけだったんだと思う。
だからってしていいことではないと思うけど、本人としては面白いと思ってやってるから
急に殴られても何で?しか残らないと思う。
根本を理解してないから臭いと言うことは悪い、ではなくお父さんに近づくことは怖い、
と認識されてしまうと思う。
それって躾としてはどうなの?と思うよ。
しかし子供っぽい人だね。中学生みたい。
何故子供を持ったのかと貴方にも奥さんにも思ってしまうわ。
母親にされたことの恨みを娘に後悔させることで晴らそうとしてんの?
母親に恨みがあるなら、母親に復讐しなよ。
攻撃する相手が違うっうーの。
多分それはあると思います。
嫁も私も反応をしてしまったので、面白いと思って続けてしまい、
私も嫁もマジ切れしてしまったような気がしてきました。
>>247
嫁が子供が欲しがっていたからです。
>>248
今の私にストレスを与えている娘に対して、復讐をしたいという気持ちですね。
流れから私の母の話が出てきましたが、あんまり関係ありません。
お前のせいで、男として一番大事な三十代が駄目になったと知らしめたいという
気持ちがあります
じゃあ躾や教育って何のためにするの?
ひいてはその人が幸せに生きられるようにするためじゃないの?
娘を一生不幸にするのがあなたの望む教育ですか?
3歳の娘のせいで家を出なきゃいけないし、死んだ方が良いですよね?って
あなたは親の立場で躾けたいんじゃなくて3歳レベルでケンカしてるだけだよ
どこで話しても「いいと思う」なんて言われるわけない。
3歳で、注意した、怒った→はいわかりまちた、なんて素直な子がいたら、生まれつきなのか
よっぽどひどい虐待受けてる子かとしか思わないけど。
育児をなめてるのだと思うよ。
打てば響く、レスポンスは即、思ったように返ってくる、そんなもんじゃない。
数年、あるいは10年20年の長い目で見なくちゃいけないのに。
娘さんがオドオド自己否定の強い女性となり、DV、あるいはDVまがいのモラハラ、紐男等、
変な男性を連れてくるような事態になってほしくなければ、甘々の父ちゃんで、
>>206さんのような対応できるよう頑張ってみたら。
私も、産んですぐはそんなこと絶対無理だと思ってたけど、演技してたらできるようになった。
最初は「ゆがんだ人間になってしまったら困るのは私」と思って自分のためにしてたけど、
だんだんそんな気持ちではなく子供のためと思えるようになった。
自分が「幸せ」と言えない人生で死ぬのであれば、
娘もそうなるべきだと思っています、
少なくても、私が幸せな人生で無はなくなった要素の一つなんですから。
>>244
何度か相談しましたが、自分のことは自分で解決しろ、
家族の問題は家族で相談しろ、という結論でした。
要するに自己責任、自分で何とかしろと。
一応、十年以上、模索していたんですがね…。
>>245
娘がどんな人間に育つのは、娘自身の問題だと思っています。
また、結婚相手も相応の相手とくっつけばいいと思います。
>言葉の説明と体罰の間に、何かするべきことはありますか?
根気よく言い聞かせ。
3歳に何を期待してんの?3歳に暴力で言うこときかせて恥ずかしいと思わなきゃ
>育児板は男性は忌み嫌われる
んなこたあないよ過剰な男アピールイラネってなるけど、
上の相談者だって夫だけどマトモに相手されてアドバイスレスもらってんじゃん
言ってる内容で、奥さんのほうが正しいって言ってるの。
根気が無いのかもしれませんね。
私の口癖は「○○と言って、指摘(注意)したからやった(殴った)」ですから。
ごめんなさい、育児板では男性であるというだけで、
正しくても否定されるという先入観がありました。
上から流れ追って見ていったけど、あなたの育児方針は3歳に対してレベルが高過ぎる。
それは反抗期など中学生以降ならまあ通じるかなってレベル。
それから3歳が萎縮するレベルで大声で罵倒する=叱るってのがあり得ない。
父親とはいえ、自分の倍以上背丈のある大人が上からどやしつけてきたら
恐怖が刷り込まれる以外なにも無い。
それから、奥さんが妊娠中というのもお子さんが色々と変化する一因にもなり得るからね。
子どもは敏感に反応するからね。
多少の赤ちゃんがえりもあると思う。そんな時ももう赤ちゃんではないからって
クドクド説明したり、果ては怒鳴ったり殴ったりするの?
まだ産まれてから3年しか経ってない子に求めるレベルが高過ぎ。バカじゃなかろうかと思うわ。
バカだと思うから、隠し事なしに相談をしていると思っていると助かります。
求めているレベルが高すぎるということも自覚しています。
どのようにしてクリアしていくのか、少しでも情報が得られればと思って書いています。
あなたの場合は手をあげるだけど、「気分悪い!そんな事を言う人は嫌いだ!」って
その場から立ち去るか娘さんから距離を置くだけでも十分よ
そしたら奥さんも「あなたのした事は悪い事、パパにごめんなさいしましょう」って
フォローしやすいと思うな
3歳相手に器が小さいと思う
大声や手をあげるべき時は、注意では間に合わないような命に関わるような事をした時だけ
その方が効果的だし威厳が保てる
距離を置くという意味で、別途家を借りることは検討しています。
(もしくは私の実家に私が帰るというのもアリですが)
なら
>悪いことをしたら、小便漏らすレベルで殴るべき
って短絡思考(最初の主張である手順云々すら消えてるし)は間違いってことだよね?OK?
殴って罰を与えることが目的になっちゃってて、教えるって要素がないじゃん。
殴って黙らせて表面上言うこと聞かせるのはそりゃ楽かもね、
長期的に根気よく言い聞かせるよりは。
思ってる人たちばかりだし、子供の甘えにさんざん付き合ってるので
大人の愚痴に付き合う余裕はないと思う。
すぐに結果を求めるのは甘えだと思う。
私も大声で怒ってしまうことはあるよ、体罰はないけど。でもそこはちゃんと反省するよ。
自分を省みようよ、大人なら。
親も根気良く何度も何度も付き合って注意して良い方へ導いてやるんでしょ。
命に関わることだけは厳しくてもいいけど、それ以外の悪ふざけやイタズラに対しても
怒鳴ったり殴ってたら、娘さんだって正しい善悪の判断力なんて身に付かないよ?
私の母については、理論的な部分が無く、
機嫌の良し悪しが問題であったと思います。
私の場合は、客観的事実で娘を叱っていると思っています(法に触れるかどうか)
>>250
自分を省みた結果、親たる資格が無いと指摘されているので、
明日、死ぬことにしました。
>>251
何度も何度も注意すべきだと思います。
ただそれが、軽い注意→重い注意→体罰というステップアップを踏むべきという私の考えと、
軽い注意のまま進展しない嫁の注意の差異が問題なのです。
あと申し訳ないけどこの相談であなたが死ぬとか遺書とかそういうのはどうでもいいし
出来れば書かないで欲しい。
今三歳段階の躾の話を前向きにしてるんであって将来後悔するとか今は関係ないでしょ?
相談の回答をみんなしてるのに身も蓋もないよ。
今のところここの総意としては三歳児に暴力は基本的にナシ、根本的な解決にはならない、
あなたの躾のステップの進度は早すぎるって感じだし私もそう思う。
私個人としては叱らない育児や体罰=悪という最近の風潮はどうかと思うけど、
三歳児への教育としては1や2の説得や言葉での叱りの比重をかなり多くするのは
間違ってないと思う。
>>252
娘さんの将来を思って相談してるのではないの?
自分は間違ってないかの同意を求めたいだけならスレチかも。
ハア?
ボクチンが不幸なのに娘(3)は幸せなんて許さないもん、道連れだい!
だって娘(3)ってボクチンを臭いとか言って傷つけたんだもん!ムキー
って
それもう躾だの教育だのまっっったく関係ないじゃん
まじむかつくこいつ優秀な釣り師だな
半分は娘のせい、1/4は嫁のせいだと思っているので、
それを残して死にますわ。
釣りではありませんが、ニュースになるようなレベルにはならないと思います。
日付はとっくにかわっているから、「今日」ですね失礼。
しつこいけど、アフィや釣りではありませんので…
じゃああなたがどんな人間になったかもあなた自身の問題であって、
あなたの親も嫁も、まして後から生まれ出でた娘さんには全く関係ないですね。
黙ってどうぞ。
ホントによかったよ~!」「お前がいてくれて本当に父さん幸せだな~!」って嘘でも言わなきゃ
いけないものなんだよ。
自分の気持ちとか感情とかどうでもいいわけ。
そりゃできればそうなっていくように仕向けられればいいけど、無理なら演技するしかない。
そんな演技でも子供はちゃんと育つ。
死ぬことすら許されないのよ。「死ぬ」んだったら自分がないのも同然でしょ。
だったら自分を封じ込めて演技すればいいじゃん。
病院でそれを調べてからにして欲しかったわ
職場でも色々やらかしていそうな人だよね
本人が(奥さんも)精神科に通院していると書いているよ
何でかかってるかわからないけど
何かの障害はありそうな感じだね
うちの叔父がそうだわ。
でも離婚して叔母と娘ふたりと他人になっているだけこの相談者よりマシ。
自覚がないところがなんとも
自分と家族の人生のために、まずは別居
するのが良いのでは。
子どものせいで明日死にますって、連呼して
る人が変わる努力をする気力があるとは思えない。
自分の事だけで精一杯なんじゃない。。
距離を置いたら見えてくる事もあるのでは
元スレ:【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい126
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469593865/
感情的になったのを怒られて不貞腐れて死ぬとか言ってるガキに付き合わされる子供の身になれや
>明日、自首、もしくは死にます。
くっさ
人と目合わさず喋る小中学生のガキみたい
くっさ
3歳に体罰とかキチ◯イ虐待親やんけ!3歳とか怒られても理解できるかできないか判断つかんLvやん子供おらん釣り師やないんこの報告者は?
猿でも子守りする雄ざるが居るのに
猿以下だから虫……虫でも雄が子育てするのが居るから
虫以下で生存の意味なしですね
どうせ嫁がファンネルしてるんだろ
浮気を疑った方がいい
体罰は否定しない、でもこういう「やめんかーボコッ」というのはだめ。
「今度やったらゲンコツ」「今度やったらお尻ペンペン」と、よくないことをしたペナルティとしなら、あり。
死ぬ死ぬうるせーなー
当てつけに死んだって3歳じゃ理解できないだろ
3歳児を虐待したら怒られたので娘のせいにして死にます←
全てにいい加減でだらしないのは自分の性格であって
他に罪はないの、お前が全て自分で蒔いて育てた種の結果が
文字通り自分の首を絞める結果で花咲いたの
本望だろ?
まるで中二病のガキみたい
ボクチン悪くない、嫁と3歳の娘が悪いんだぁ
遺書に書くぞー書くぞー