無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 05:15:23.51 .net
どこで質問していいかわからず、息子に対する愛情たっぷりの諸兄方、聞いてくれ
俺には親の愛情が無いんだろうか
息子生まれて一ヶ月なんだが、毎日追われるように家事仕事手伝って嫁に怒られ続け
そうこうしてる時、子供を抱っこひもから首と腰持って降ろしてる時に子供ギャン泣き
足が折れたか、怪我でもしたのかと救急車で病院へ
幸いなにもなかったんだが、その時、自分の中にあまりにも「自分の子供」に対する
心配みたいなものがでてこず、ただ他人に対して痛い思いをさせてしまった、
くらいの気持ちしか湧いてこなくて愕然とした
その後嫁とそのことについて話したのだが、最終的に嫁に
「私の言うことを聞いてないから、気をつけられないから息子が怪我をした」みたいな
言い方されて今に至る
売り言葉に買い言葉なのもわかってて、俺の不注意でそうなったのもわかってて
普段から嫁に合わせられない自分が悪いのもわかってる
俺が普段から自分調子で、危機意識高く持ってる嫁の言うことを自己判断で
片付けようとした結果こうなったのなら
自分の人生で培ってきた自己判断を殺すべきなのか、とか一人で考えてた
結構結婚前からこんな調子で嫁には俺は奴隷じゃないとかそんな口論もしばしば
その結果こんな口論になった側面もある
一人で悩んだ結果、息子は自分の判断基準を殺すほどの存在か、とか考えてしまって
色んなものが揺らいで今書き込んでる
親の自覚ってなんなんだろう
息子はいつになったら掛け替えのないものになるんだろうか
息子が出来てから一人で考える時間なくて、誰かに聞いて欲しいんだ
俺には親の愛情が無いんだろうか
息子生まれて一ヶ月なんだが、毎日追われるように家事仕事手伝って嫁に怒られ続け
そうこうしてる時、子供を抱っこひもから首と腰持って降ろしてる時に子供ギャン泣き
足が折れたか、怪我でもしたのかと救急車で病院へ
幸いなにもなかったんだが、その時、自分の中にあまりにも「自分の子供」に対する
心配みたいなものがでてこず、ただ他人に対して痛い思いをさせてしまった、
くらいの気持ちしか湧いてこなくて愕然とした
その後嫁とそのことについて話したのだが、最終的に嫁に
「私の言うことを聞いてないから、気をつけられないから息子が怪我をした」みたいな
言い方されて今に至る
売り言葉に買い言葉なのもわかってて、俺の不注意でそうなったのもわかってて
普段から嫁に合わせられない自分が悪いのもわかってる
俺が普段から自分調子で、危機意識高く持ってる嫁の言うことを自己判断で
片付けようとした結果こうなったのなら
自分の人生で培ってきた自己判断を殺すべきなのか、とか一人で考えてた
結構結婚前からこんな調子で嫁には俺は奴隷じゃないとかそんな口論もしばしば
その結果こんな口論になった側面もある
一人で悩んだ結果、息子は自分の判断基準を殺すほどの存在か、とか考えてしまって
色んなものが揺らいで今書き込んでる
親の自覚ってなんなんだろう
息子はいつになったら掛け替えのないものになるんだろうか
息子が出来てから一人で考える時間なくて、誰かに聞いて欲しいんだ
- 兄嫁「子供預かって」両親「急にだと無理だわ」→兄嫁「じゃあ、私さんお願い」←ウンザリ…
- 1年半ぶりに味覚を取り戻せた
- 親戚に「亡くなった婆ちゃんの着物は私がリメイクする!」と言ったら却下された。処分するの勿体ないのに...
- 【ワロタ】 俺「おいハケンが来たぜw」社長「みんな隠れろw」→結果wwwwww
- 【衝撃】 社長「何だこのミスは!」Aさん『俺さんのせいです』社長「2人とも会議室で待機しとけ!!!」→Aさん『あの、これ見て下さい‥!』俺「...
- 【修羅場】 妊娠中の嫁の代わりに義母が・・・罪悪感がヤバい理由がコレwwww
- 【お知らせ】
- 女子だけの場で痴漢の話になったときに、ある女の子がまさかの自慢話をし始めてドン引き…
- 転校生のA君はチビブサで、いかにもいじめられそうな風体をしている。案の定、数か月後にはいじめのターゲットになっていた→A君の成績表を取り上げて喜んでる奴らが目が点になった話
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 05:28:30.13 .net
まあ小難しい事考えなさんな
俺も産まれて3ヶ月くらいはなんか実感なかったなあ
目が開いてこっち見てニコっとしだしたらまた変わるよ
俺も産まれて3ヶ月くらいはなんか実感なかったなあ
目が開いてこっち見てニコっとしだしたらまた変わるよ
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 06:03:12.37 .net
>>520
新米パパなのをちゃんと自覚した方がいいかな
あとは1ヶ月で愛だのなんなのは出てこないと思うよ
おれの場合はそのころはひたすら恐かった
気付いたら息が止まっているんじゃないかと
新米パパなのをちゃんと自覚した方がいいかな
あとは1ヶ月で愛だのなんなのは出てこないと思うよ
おれの場合はそのころはひたすら恐かった
気付いたら息が止まっているんじゃないかと
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 06:21:16.29 .net
話し聞いてくれてありがとう
三ヶ月ですか、もうちょい苦労すればわかりますかね?
救急車で大事になって動揺しちゃいまして、なんか色々考えてしまいました
怖いのすげえわかります
沐浴してても緊張しますし首がまだフラフラしてるんで抱っこしててもなかなか
そんな時気が緩んで多分抱っこひも外す前に息子外しちゃいまして
多分足引っ掛けたかなんかで、これで骨折するなんて聞いてたんでもう怖くて
嫁の母さまは育児中三人ワンミスもなかった、なんて聞かせられてたんで
ちょうど嫁の母家に来てて震え上がってなんだかよくわからなくなってしまいました
三ヶ月ですか、もうちょい苦労すればわかりますかね?
救急車で大事になって動揺しちゃいまして、なんか色々考えてしまいました
怖いのすげえわかります
沐浴してても緊張しますし首がまだフラフラしてるんで抱っこしててもなかなか
そんな時気が緩んで多分抱っこひも外す前に息子外しちゃいまして
多分足引っ掛けたかなんかで、これで骨折するなんて聞いてたんでもう怖くて
嫁の母さまは育児中三人ワンミスもなかった、なんて聞かせられてたんで
ちょうど嫁の母家に来てて震え上がってなんだかよくわからなくなってしまいました
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 06:24:40.33 .net
元々子供好きならそれなりに出きるかもしれないが、何ともいえないなら現状も仕方ないかもよ。
相手はお腹の中に居るときから向き合ってるんでそりゃあ良く知ってるさ。
こっちは生まれてからの付き合い。
テクニックも付き合いも向こうが経験値有りまくり。何より母乳出る。
そう思って、暫くは距離感気にしつつ付き合えば良いよ。
そのうち子供もわかる。
相手はお腹の中に居るときから向き合ってるんでそりゃあ良く知ってるさ。
こっちは生まれてからの付き合い。
テクニックも付き合いも向こうが経験値有りまくり。何より母乳出る。
そう思って、暫くは距離感気にしつつ付き合えば良いよ。
そのうち子供もわかる。
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 08:10:42.36 .net
元々独身貴族で1人で自由に行動するのが好きだった俺が結婚し、
当然そんな気持ちだから子どもなんか欲しくもなかった
子どもいなくても嫁と仲良いし好きな旅行や趣味やって生涯終わればいいやって思ってて、
子どもなんか自分の自由を奪う邪魔な存在としか考えてなかった。
でも嫁はせっかく女なんだし年齢も35超えてたってのもあって子ども作りたくてしょーがない。
仕方ないのでしぶしぶ子作り付き合った
産まれて来た時立ち会ったけど正直感動はなかった。
産まれたての息子抱いた時も「こんな生き物が人間になるんか」って
変な感心しかなかったし
んで子育ても面倒なだけ。
でもこんな弱い生き物面倒みないわけにはいかないし嫁も育児ストレスで一杯だったし、
嫁を手伝うって気持ちで子育てやってた。
これが6ヶ月目くらいまで続く。
要する産まれてからここまで子どもには一切愛情なかったんだよな
でも、夜泣きして寝かしつけして、そのうち笑うようになって、寝返りするようになり、
掴まり立ちして、歩くようになり、だんだん出来る事が増えてくるたび
ドンドン可愛く愛しくなっていった。
笑顔で「パパー!」って言われる頃にはもうメロメロだったw
長文でスマンが最初から愛情あるって人じゃなくても、俺みたいに日々一緒に過ごしてると、
自ずと愛情が芽生えてくるって言いたかった。
日々の成長見ているだけでも変わってくると思う。
まずは嫁さんを支えていけばいいと思う。不安は良くわかるよ
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 12:17:11.56 .net
みなさんありがたいです
男性視点からのこういうの見つけにくくて自分が父親不適合かと
嫁との温度差感じてて不安になってました
昨日救急搬送先の女医さんに息子が「人間になる修行中でちゅもんねー」なんてこと
言われてたエピソード話してくれました
まだ正直子猫育ててるときと実感変わりませんが、時間経って人間に見えてきたら
変わるのかなーとか思ったりしました
がんばってみます、ありがとう
男性視点からのこういうの見つけにくくて自分が父親不適合かと
嫁との温度差感じてて不安になってました
昨日救急搬送先の女医さんに息子が「人間になる修行中でちゅもんねー」なんてこと
言われてたエピソード話してくれました
まだ正直子猫育ててるときと実感変わりませんが、時間経って人間に見えてきたら
変わるのかなーとか思ったりしました
がんばってみます、ありがとう
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 12:23:04.07 .net
>>528
猫はどんなに賢くてもパパとは言わない
子供はそのうちパパちゅきと言う
猫はどんなに賢くてもパパとは言わない
子供はそのうちパパちゅきと言う
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 12:48:22.84 .net
何度も書き込まれてる内容だけど
男親の愛情が沸くタイミングは個人差が激しい
お腹の中にいるときからの人もいれば
自分の顔を見て笑顔になってくれたときだったり
パパって言ってくれたり 歩けるように
遊べるように
会話できるようになったときなど
でも ほとんどの男親は 最初は嫁のご機嫌取りや
嫁を大事にしたい の延長で世話を(させられてる)だとは思うよ
嫁さんの>>528への当たりの強さはちょっと気にはなるけどもw
自分は一人目娘で二人目息子なんだが
息子は自分の人生を追体験してる気分で
愛情とはまだすこし違う感じ。
男親の愛情が沸くタイミングは個人差が激しい
お腹の中にいるときからの人もいれば
自分の顔を見て笑顔になってくれたときだったり
パパって言ってくれたり 歩けるように
遊べるように
会話できるようになったときなど
でも ほとんどの男親は 最初は嫁のご機嫌取りや
嫁を大事にしたい の延長で世話を(させられてる)だとは思うよ
嫁さんの>>528への当たりの強さはちょっと気にはなるけどもw
自分は一人目娘で二人目息子なんだが
息子は自分の人生を追体験してる気分で
愛情とはまだすこし違う感じ。
元スレ:息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 42軒目 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1459902552/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/05(土) 03:00:04 ID:kidanlog彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww玄関の前にダウン症の1歳の子供が放置されていた。警察に電話するも『本当に知り合いではないのか』『心当たりは?』→警察に保護してもらったが、なんとその子供は…卒業式。美女「私のリボンもらってくれますか?」俺「..え?あ、ありがと」 → 数日後、美女「…ごめん、返して」俺(!?)….【逃げろ】 深夜、タクシー帰宅したら…運転手「いま降りない方がいいです…」自分「え??」→ドアの外を見たら、一目で衝撃で凍りついた・・・妹が離婚して娘を連れて実家に戻った→俺『実家で一緒に暮らして姪の父親代わりになりたいと思っている』不妊の嫁「。。。(号泣)」俺『えっ。』→...1人8万の宿に泊まった。なのに、私達だけ朝ご飯がなんか貧相で他の人のは豪華で…【お知らせ】【嗚咽】相手の気持ちが分かればいいのにな【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
ギャン泣きで救急車って大げさすぎる…。
元々神経質で相手を支配する系だった嫁が
子供が産まれてさらにヒステリックになって視野狭窄状態なんだろうな。
まともじゃないんだから愛情だのなんだの考えるのは1年経ってぐらいからでも遅くはない。
母親は生まれる前から経験値つんでるとか言うが
母親だって抱っこの仕方やおむつの替え方を学び始めるのは産んでからなんだが
当然ながら父親よりも接してる時間も密着度もあるけど男が思ってるほどスタートライン違くないから
よくいうじゃん、親に生まれてくるんじゃなくて親になるんだって
これから親になっていくんだよ
焦りなさんな
新米パパ&ママ、明日は今日より楽になるから大丈夫だよ
女だけど、やはりかわいく思えるのは笑うようになってからかなぁ。
なんか不思議な生物って感じで、毎日のお世話に手一杯よね。
あんまり悩まないで、眠れる時にはしっかり寝てね。