今週の人気記事
  1. 自分は仕事の関係で月に半分くらいは出張で外泊してる。だから家賃等を考え実家に住んでるんだが、それでも「こどおじ」とバカにされ、気持ち悪がられるの?
  2. 弁護士「慰謝料は嫁さんが払うんですよ」嫁『何言ってるの。私は被害者よ』弁護士「じゃあ刑事事件にします。前科つきますよ」嫁『・・・』→実は・...
  3. 嫁「離婚して下さい。あなたに対する愛情が無くなった」俺「そうか。じゃあそのまま出て行って」嫁「え?」俺「義家族なり、もしくは〇〇君に電話...
  4. 妊娠した嫁が言った。「あんたの子じゃないから勘違いしないで。育てさせてあげるけど、父親ヅラはしないでね。」とw しかも俺たちの婚姻届すら出...
  5. 【お知らせ】
  6. 子供の貯金が7桁から5桁まで無くなっていた。夫がパチと浮気女につぎ込んでた
  7. うちの猫は俺を自分の子供だと思ってるフシがある。。
  8. 20代後半になるぐらいまで、無職でヒモやってた
  9. 【www】第一志望の高校に受かった私は、買い物の帰り道、「うひょひょひょー!受かったー!」と持ってた紙袋を振り上げたら、ガッと何かに当たった感触と「ギャッ!」と
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

生まれて一ヶ月の息子がギャン泣きしても他人に対して痛い思いをさせてしまったくらいの気持ちしか湧いてこなくて愕然とした

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 05:15:23.51 .net
どこで質問していいかわからず、息子に対する愛情たっぷりの諸兄方、聞いてくれ
俺には親の愛情が無いんだろうか

息子生まれて一ヶ月なんだが、毎日追われるように家事仕事手伝って嫁に怒られ続け
そうこうしてる時、子供を抱っこひもから首と腰持って降ろしてる時に子供ギャン泣き
足が折れたか、怪我でもしたのかと救急車で病院へ
幸いなにもなかったんだが、その時、自分の中にあまりにも「自分の子供」に対する
心配みたいなものがでてこず、ただ他人に対して痛い思いをさせてしまった、
くらいの気持ちしか湧いてこなくて愕然とした

その後嫁とそのことについて話したのだが、最終的に嫁に
「私の言うことを聞いてないから、気をつけられないから息子が怪我をした」みたいな
言い方されて今に至る

売り言葉に買い言葉なのもわかってて、俺の不注意でそうなったのもわかってて
普段から嫁に合わせられない自分が悪いのもわかってる
俺が普段から自分調子で、危機意識高く持ってる嫁の言うことを自己判断で
片付けようとした結果こうなったのなら
自分の人生で培ってきた自己判断を殺すべきなのか、とか一人で考えてた
結構結婚前からこんな調子で嫁には俺は奴隷じゃないとかそんな口論もしばしば
その結果こんな口論になった側面もある

一人で悩んだ結果、息子は自分の判断基準を殺すほどの存在か、とか考えてしまって
色んなものが揺らいで今書き込んでる

親の自覚ってなんなんだろう
息子はいつになったら掛け替えのないものになるんだろうか
息子が出来てから一人で考える時間なくて、誰かに聞いて欲しいんだ

521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 05:28:30.13 .net
まあ小難しい事考えなさんな
俺も産まれて3ヶ月くらいはなんか実感なかったなあ
目が開いてこっち見てニコっとしだしたらまた変わるよ

522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 06:03:12.37 .net
>>520
新米パパなのをちゃんと自覚した方がいいかな
あとは1ヶ月で愛だのなんなのは出てこないと思うよ
おれの場合はそのころはひたすら恐かった
気付いたら息が止まっているんじゃないかと

523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 06:21:16.29 .net
話し聞いてくれてありがとう
三ヶ月ですか、もうちょい苦労すればわかりますかね?
救急車で大事になって動揺しちゃいまして、なんか色々考えてしまいました

怖いのすげえわかります
沐浴してても緊張しますし首がまだフラフラしてるんで抱っこしててもなかなか
そんな時気が緩んで多分抱っこひも外す前に息子外しちゃいまして
多分足引っ掛けたかなんかで、これで骨折するなんて聞いてたんでもう怖くて

嫁の母さまは育児中三人ワンミスもなかった、なんて聞かせられてたんで
ちょうど嫁の母家に来てて震え上がってなんだかよくわからなくなってしまいました

524: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 06:24:40.33 .net
元々子供好きならそれなりに出きるかもしれないが、何ともいえないなら現状も仕方ないかもよ。
相手はお腹の中に居るときから向き合ってるんでそりゃあ良く知ってるさ。
こっちは生まれてからの付き合い。
テクニックも付き合いも向こうが経験値有りまくり。何より母乳出る。

そう思って、暫くは距離感気にしつつ付き合えば良いよ。
そのうち子供もわかる。

525: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 08:10:42.36 .net
>>520
元々独身貴族で1人で自由に行動するのが好きだった俺が結婚し、
当然そんな気持ちだから子どもなんか欲しくもなかった
子どもいなくても嫁と仲良いし好きな旅行や趣味やって生涯終わればいいやって思ってて、
子どもなんか自分の自由を奪う邪魔な存在としか考えてなかった。

でも嫁はせっかく女なんだし年齢も35超えてたってのもあって子ども作りたくてしょーがない。
仕方ないのでしぶしぶ子作り付き合った

産まれて来た時立ち会ったけど正直感動はなかった。
産まれたての息子抱いた時も「こんな生き物が人間になるんか」って
変な感心しかなかったし

んで子育ても面倒なだけ。
でもこんな弱い生き物面倒みないわけにはいかないし嫁も育児ストレスで一杯だったし、
嫁を手伝うって気持ちで子育てやってた。
これが6ヶ月目くらいまで続く。

要する産まれてからここまで子どもには一切愛情なかったんだよな

でも、夜泣きして寝かしつけして、そのうち笑うようになって、寝返りするようになり、
掴まり立ちして、歩くようになり、だんだん出来る事が増えてくるたび
ドンドン可愛く愛しくなっていった。
笑顔で「パパー!」って言われる頃にはもうメロメロだったw

長文でスマンが最初から愛情あるって人じゃなくても、俺みたいに日々一緒に過ごしてると、
自ずと愛情が芽生えてくるって言いたかった。
日々の成長見ているだけでも変わってくると思う。

まずは嫁さんを支えていけばいいと思う。不安は良くわかるよ

528: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 12:17:11.56 .net
みなさんありがたいです
男性視点からのこういうの見つけにくくて自分が父親不適合かと
嫁との温度差感じてて不安になってました

昨日救急搬送先の女医さんに息子が「人間になる修行中でちゅもんねー」なんてこと
言われてたエピソード話してくれました
まだ正直子猫育ててるときと実感変わりませんが、時間経って人間に見えてきたら
変わるのかなーとか思ったりしました

がんばってみます、ありがとう

529: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 12:23:04.07 .net
>>528
猫はどんなに賢くてもパパとは言わない
子供はそのうちパパちゅきと言う

531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 12:48:22.84 .net
何度も書き込まれてる内容だけど
男親の愛情が沸くタイミングは個人差が激しい
お腹の中にいるときからの人もいれば
自分の顔を見て笑顔になってくれたときだったり
パパって言ってくれたり 歩けるように
遊べるように
会話できるようになったときなど

でも ほとんどの男親は 最初は嫁のご機嫌取りや
嫁を大事にしたい の延長で世話を(させられてる)だとは思うよ

嫁さんの>>528への当たりの強さはちょっと気にはなるけどもw

自分は一人目娘で二人目息子なんだが
息子は自分の人生を追体験してる気分で
愛情とはまだすこし違う感じ。

元スレ:息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 42軒目 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1459902552/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/09(水) 21:00:03 ID:kidanlog

5件のコメント

  1. ギャン泣きで救急車って大げさすぎる…。
    元々神経質で相手を支配する系だった嫁が
    子供が産まれてさらにヒステリックになって視野狭窄状態なんだろうな。
    まともじゃないんだから愛情だのなんだの考えるのは1年経ってぐらいからでも遅くはない。

  2. 母親は生まれる前から経験値つんでるとか言うが
    母親だって抱っこの仕方やおむつの替え方を学び始めるのは産んでからなんだが
    当然ながら父親よりも接してる時間も密着度もあるけど男が思ってるほどスタートライン違くないから

  3. よくいうじゃん、親に生まれてくるんじゃなくて親になるんだって
    これから親になっていくんだよ
    焦りなさんな

  4. 女だけど、やはりかわいく思えるのは笑うようになってからかなぁ。
    なんか不思議な生物って感じで、毎日のお世話に手一杯よね。
    あんまり悩まないで、眠れる時にはしっかり寝てね。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【ワロタ】スーパーの駐車場で女性が子供を抱きながら車に荷物をいれようとしていた。声を掛けて手伝い、お礼を言われた時に「どういたしまして」と言いたかったところで→
  2. 孤独のグルメの真似して一人飯してたら、店から出禁食らった。静かに一人でご飯を食べていただけなのに…
  3. 9歳の時に両親が亡くなった。親戚1「どうする?」親戚2「イラネ」親戚3「(叔父)にまかせたら?」 → 叔父(24)「わたしが育てます」親戚4「男一...
  4. 嫁とは中学生から付き合っていて、家族ぐるみで仲が良かった。25歳の時に結婚の話が出ると、嫁「俺と俺両親に大事な話があるから日程調整して」
  5. 【お知らせ】
  6. 私は医者なんだけど、彼氏はヘルパー。ある日、彼の本音を聞いてしまってショックなんだが...
  7. 【無知は罪】 結婚すると、嫁は私に関してなにかと文句をつけるように。罵倒されたり暴力を振るわれたりするので、子供は私がもらって離婚を決意。でも慰謝料をどうやって捻出しよう…
  8. 知的障害者の男「なぁ、抱きしめさせてよ(ニヤニヤ」私『え?別にいいけど…』→甘く見てたら想像を超える地獄が始まった…
  9. 亡き母の仏壇にケーキと花を供える話をすると、職場の派遣「花なんか腹の足しにならないもの買うなんて馬鹿みたい」←頭に血が上りすぎて倒れて私入院中
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】