旦那が仕事をやる気がない
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
子どものためにも、働いて安心させて欲しい
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
旦那35、私(妻)34、長男2、次男2ヶ月
旦那公務員年収550万
◆実親・義両親と同居かどうか
別居。まだ賃貸
◆悩みの原因・背景
旦那の両親は共働きで、お母さんの方が年収が高い上(年収8桁)、
家事も育児もお母さんがやっていました。
でも、お母さんはそんな日々がしんどかったようで
毎日のように「仕事がなければ良いのに」
「仕事辞めたいのに、お父さんが辞めさせてくれない」と愚痴を言いながら
旦那を育てていました。
旦那は経済的には何ら困ることなく、大学院まで進学させてもらっています。
しかし、だからか「今の仕事では俺の専門性を生かせない」と言います。
また、お母さんの影響か、
「仕事なんてどうでも良い、辞めたい」
「仕事しなくても生きていける。いざとなれば実家が助けてくれる」と言います。
旦那は職場では判断ミスみたいなものも多くあり、周りに迷惑をかけることも多く、
本人があまり熱意がないのもあって職場では高い評価は受けていません。
私は、転職したら?他の仕事探したら?と言うのですが、
「公務員以外やる気ないし、もう他の公務員になれる年ではない」
「どこか海外か、田舎で暮らしたい」と言うだけです。
お酒もタバコもやらず趣味もなく、発散する場もないので、
毎日愚痴り、私に当たったり、睡眠時間を削って何時間も話して励ましたりしています。
私が復帰して仕事するしかないとは思いますが、旦那は家事が出来るわけではありませんし、
子育てだって、子どもを一人では見れません。
皆さんが、この旦那の妻なら、どうしますか?アドバイスをお願いします。
ちなみに旦那の専門性は、生かせる仕事は少なく難しいです。
どうしたらいいかって、
「旦那の母親は仕事も家事も育児もしてたからしんどいしんどい言ってた。
今の自分はどうか?仕事一本だけでしんどいしんどい言ってて
それをお母さんのせいにして恥ずかしくないのか?
旦那の父のようにしんどいともなんとも言わずに仕事頑張れや」
を言い続けるしかないと思うよ。
そうですよね。
しかも、お母さんは小柄で体力もない。
うちの旦那は体は大きいし健康なのに。
人間関係がうまくいかないのが一番の原因かもしれません。
転職してもまた人間関係がーって堂々巡りパターンだとおもうよ
なだめすかして仕事続いてる状態ならこの先30年それを続けていくしかないと思う
なだめすかしていれば仕事はいってくれるんだし
子供が小学校行きだしたらあなたもはたらいたら?
育児の手もちょっとは離れてるから家事と仕事だけでなんとかまわるかもね
このままでは不安なので、
私も働くつもりはあります。
ただ、今は労って、なだめすかして働いてもらいたいです。
何でそんな性格がクズなのと結婚したんだ?
小梨ならすぐ別れろと思うが、小さい子供が二人となると困ったね
義親に相談したら?
海外で遊んで暮らすだけのお金もらいなよ
義親には話してはいますが、旦那に厳しく言うわけでもなければ
親身になってくれるわけでもないです。
お金についても、今は投資と旅行が楽しいようで
苦労して稼いだのは自分たちだから、遣うのも自分たちの自由。
子どもや孫に渡そうとは思っていないとはっきり言われました。
しかも旦那は「俺は親から愛された記憶がない」と言います。
そんなわけで、義親はあてになりません。
そのままなだめて仕事続行
義両親に相談して仕事の意欲についてサポートしてもらうとともに
金銭面での援助はお断りする
義両親に海外で遊んで暮らせる程度のお金をもらって家族4人で生活する
どれがいいか選んでね
義両親に相談して仕事の意欲についてサポートしてもらうとともに
金銭面での援助はお断りする
↑これが理想です。
いざとなれば実家が~とは旦那が勝手に言ってるだけなので。
無理なら
そのままなだめて仕事続行
↑こちらを希望します
一体どうやったらいざとなったら親頼みって発想になるんだろ
わからん旦那だ
「いざとなったら~」って言い続けるんだろうね?
仕事やめたい辛い人間関係は~ってぐちぐち言う割には
転職したりなんだり実行することもないし
もしかして旦那はお調子者?グチだけが夫婦の会話になってない?
脅すわけではないのですが…
ママ友が似たようなこと言ってて、結局旦那さんはうつ病になってしまって
ママ友は仕事、家事、育児、夫の世話すべて一人でこなしてた。
職場復帰は早めで考えたほうがいいかもしれませんね。
多分そうだと思います。
でも861は自分と子供を守る方向で人生考えたほうが良さそう。
この人と結婚したことは後悔していますが、
何年も付き合ったのに、結婚前は不思議なぐらい悪いところが見えませんでした。
結婚した後で聞いたら
「(私と)絶対結婚したくて必死だったから、
悪いところなんて見せるわけないじゃん」と言われました。
私は私でただ単に旦那のルックスが好みだったというだけ…。
まぁ見る目がなかったんです。
今なら外見よりも、大らかで、一生懸命仕事をする人を選びます。
旦那をあまり知らない人は
「あなたの旦那さん、素敵ね」とか「イケメンね」と言っていて、
まさか、こんなに仕事が嫌で、毎日グチグチ言ってるとは思ってません。
夜は「早く引退したい…辞めたい」と言い朝は「仕事休んで良い?」と言う旦那で、
家から出すのも必死ですが、なんとか宥めすかして頑張らせます。
お疲れさま。辛い役回りだね。
夫が急にやる気を出すなんてことはないだろうし、
子供も二ヶ月じゃなかなか身動きがとれないね。
普通ならイヤイヤ期の上の子と生後間もない乳児の世話で一杯一杯なのにがんばってるよね。
しばらくは旦那さんの顔を眺めながらやりすごしてください~
で、年取ってくるとやれ優しさがどうとか性格がどうとか言ってくる
その優しくて性格が良いやつらは昔お前がボロクソに言ってた奴らだぞってことを理解できない
そうやって>>889のような人生失敗した馬鹿女が量産される
高卒で働かざるを得ない人の前でも言えるのかね
愛されてないといいつつ、いざとなれば面倒見てくれる筈、だからね
甘えまくってるんだろうね
親は見抜いてるからお金は残さないと宣言してるんだろう
しかしまだ子供が二ヶ月って…
861もこんな旦那でよく二人目作ったな
元スレ:安心してどんな悩みでも相談できるスレ14
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1447825918/