今週の人気記事
  1. 山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?
  2. 俺『生活保護受けたい!』役所「OK」→俺『わざわざ高い東京23区の家賃まで負担してくれてタダ飯食えるなんてなんて最高www』→だがしかし・・...
  3. MT車で。旦那が変速するときに毎回クラッチ切りまくってたので、私『離婚したい。慰謝料いくらぐらい取れる?』 → なんと…
  4. 男『私ちゃんの父ですが、迎えに来ました。』保育士「あ、どうぞどうぞ~^^私ちゃんさようなら~また明日ね♪」→なんと・・・・・・・・・・・・・
  5. 【お知らせ】
  6. 市バスに乗ってた。 満席の中、一人用の座席に座ってたんだがあるバス停でお婆さんと臨月か?ってぐらいにお腹の大きい女性が乗ってきた。
  7. 突然「結婚したら男は地獄だ」などと語り出して飲み会の空気を微妙にした後輩が俺に「奥さん専業主婦なんでしょ、寄生虫w」と言ってきた→腹が立って妻の良い所を言いまくったら…
  8. 大手通販で買った新刊、届いたのは学校の中古本!?問い合わせたら衝撃の事実が…
  9. 【酷い】友人Aが職場繋がりのB子と交際開始。俺&友人達『おめでとう』後日、Aが落ち込み始めた。俺『どうした?』A『実は...』→B子の嘘が発覚し修羅場になった∑('◇'*)エェッ!?
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

家事について夫婦喧嘩が増えてきたから家事分担を見直そうと提案したら仕事や契約みたいで嫌と言われて困ってる

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:12:11.32 .net
んー、なんか最近喧嘩が増えてきて
家事分担を見直そうって提案をしたんだが

あまり細かく決めすぎると仕事や契約みたいで嫌だと嫁に言われたんだよなあ
分担するにはガイドラインが必要だと俺は思ったんだが。

女性の感覚ってのが今一わからんw

568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:27:47.05 .net
>>566
女性の感覚とか言ってる時点でダメそう

569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:27:51.55 .net
>>566
喧嘩の内容は?

570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:29:27.50 .net
>>566が言われないとやらないタイプで嫁任せだから嫁がキレて
566が逆ギレして「ガイドラインが必要(キリッ」ってこと?

571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:41:26.12 .net
おぉ色々返信ありがとう
少し長いんだが・・・

嫁が家事をしている最中に俺が暇そうにしてるのがイラつくらしい
ただもともと決めた分担範囲の仕事は俺はやっている。
嫁が、自分の家事をする際に暇そうな俺にイラつくんだと

だから家事のガイドラインを見直そうとした次第だ。
だから家事のコアタイム(夫に家事のヘルプを出していい時間帯)や
スケジュールを作ろうってことを言ったんだけどそれが仕事の契約っぽくて愛情がないと
相手のことを思って家事をすべきと断られて困ってるんだ

休みの日でも突発的に家事を我に正義はありみたいな態度で手伝わされるから
腹立つんだよなあ

572: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:41:29.49 .net
どのくらい細かいのを作る気だったのかな
大雑把な自分はきっちり決めたがる人が苦手だ

575: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:47:36.50 .net
>>572
細かくというか、時間帯を決めてくれたら菜と
俺が自分のこと(ゲームやら仕事やら)をしてる最中に、
突発的に嫁の家事フラれるのがストレスだから
俺に家事のヘルプを出して大丈夫な時間帯を作ってくれたら助かると提案したんだ

ゲーム1つやるのに嫁の顔色見ながらするのは嫌なんだよなあ

573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:44:54.46 .net
>>571
えっ共働きなんでそ?
休みの日は嫁さんも休みの日でそ?
てか「手伝わされる」って何それ息子気分かよ…

578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:49:34.36 .net
>>573
共働きだよ
でもそれを踏まえたうえで、お互い家事の分担決めたんだ

576: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:48:41.44 .net
家事は嫁任せなのか?

579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:49:47.01 .net
・・・・
嫁と相性悪いわソレ
きっちり決めて、俺の分はやったもんね、って態度で喧嘩になるんなら
共同作業項目を作れば?
なにもケーキ入刀と子作りで共同作業は終わりじゃないだろう

581: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:51:18.49 .net
>>578
なんか冷たい人だねー
休みの日は嫁放置でゲームか仕事なん?
もっと二人の時間が欲しいんじゃないの嫁さん

582: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:53:38.56 .net
>>578
だから?
嫁に歩み寄る気はないってこと?
マイルールじゃなきゃ気が済まない?

583: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:54:38.67 .net
>>578
頭固いなぁ
分担は決めてても、相手が忙しそうだったりしたらちょっとは手伝ってもいいんじゃねーの?

お前の結婚生活には「嫁を幸せにしたい」っていう気持ちはないのか?
嫁の分担の家事をすると、お前は損をするのか?

585: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:55:42.45 .net
色々な意見聞けてありがたい

家事は分担だ。
皿洗い・トイレ風呂掃除が俺でその他が嫁
その分生活費は俺が8万に嫁2万負担だ

うーん、俺としては細かく決めてくれたらありがたい
平日に無理して皿洗いとかして土日に回さないようにしてるのに、
その無理した分土日に嫁のこと頼まれるのは嫌だな・・

嫁とは基本仲いいし、今度も京都旅行行く予定だ
喧嘩してないときは基本仲良いなあ

586: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:55:56.70 .net
>>571
子どもは?

587: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:56:37.23 .net
確かに子供出来たら、破たんすると思うわ
ぐさっと来た

588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:57:34.01 .net
>>585
お前の感覚な、子どもが出来ても変わらんようなら離婚されるぞ

589: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 23:03:15.39 .net
思いやりがない人って
脳の何かが欠損してるのかね
なんで結婚したんだろう

土日は嫁だって休みの日なんだから臨機応変に手伝えばいいと思うけど
手が離せないなら謝って断れば良いし

ロボットみたいに決められた通りにしか動けないの?

590: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 23:07:56.78 .net
>>589
それをアスペといいます。
細かく決められたら守れるけど、臨機応変はまったく出来ない。

そして最近アスペに接して分かったが、まったく自覚ないぞ。
悪意とか害意とは隔絶してるから、自分の行動がマイナスを産んでるって意識がまったくない。
>>585とか、まさにその例だろう。

自分と嫁がアスペを熟知して、ああコレアスペのパターンだなって双方で分かるだけで
ほぼ解決するんだがな。

574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 22:47:27.31 .net
例えば仕事の場合だと、みんな残業してる中で自分だけ仕事が終わったときは
「大丈夫ですか?手伝いましょうか?」って必ず周りに声かけてから帰るけど、
嫁さんが言ってるのはそういう気遣いなんじゃないの?

591: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 23:09:17.58 .net
結構俺の感覚ずれてるんだな・・・こんなたたかれるとは思わなかった
まさしく>>574みたいな事言われたわ

結構俺冷たい人間なのか・・・

ちょっと嫁に対する態度改めてみます
ありがとうございました

592: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 23:11:29.58 .net
異常に白黒はっきりつけたがったり、急な変更に臨機応変に対応できないのは、
まさにアスペルガーの例らしいよね

>>566は、チームワークとか接客に向いてないって言われる?
奥さんがカサンドラ症候群にならないか心配

594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 23:25:48.26 .net
>>591
おまえは悪くない
ここの馬鹿な奴らは叩きたいだけ。
悪くなくても、ちょっとでも叩けそうな要素があれば、そこから無理やり叩く

詳しく説明しようと、後で付けたしたら後出しと叩き
最初に詳しく書くと長いと叩く
クレーマーと同じ

正解はない
とにかく叩きたいだけだから。

元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ367 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1446611764/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 21:00:03 ID:kidanlog

11件のコメント

  1. 善悪じゃなく思いやりの部分だと思うんだがなあ
    人があくせく働いてる横でだらだらしてたら落ち着かないって感覚は男は持ち合わせていないもんなのかね

  2. 嫁は自分の生活費負担を増やさず家事分担を減らしたいんだろうけど
    それも含めて家事分担の見直しを話し合えばいいだけじゃね?
    2人で決めた事に不満が出てきたなら見直しするしかないのにバカだと相手が苦労するな

  3. 話が通じないアホなんだから平日に無理して家事せず嫁が家事してる時に合わせてやれば上手くいくかも

  4. ※2
    生活費負担だの家事の割合がどうこうというより、嫁さんの求めてるのは
    たとえばゴミ捨てのために各部屋のゴミを片方が集めてるときに、
    頼まれなくても身近にあるゴミ箱は持っていってあげるとか、
    掃除機を片方がかけるときに近くの置いてあるものをどかすとか、
    そういう気遣いだと思ったんだけど。
    でもこの報告者には永遠に伝わらなさそうだね。

  5. てきぱきやって自分の時間を作ったのに、終わったらならこれもやれって言われたなら怒る。時間は限られている。
    明らかに配分がおかしいなら改めればいい、うだうだ本文は読んでない。
    タイプが合わない、お互い認めないなら別れればいい。
    簡単なことだ。

  6. ※5
    そんなゲスパーで語られても知らんがな
    あれこれと提案しているのにそれを蹴って自分の家事中に何もしていない旦那にイラつくとか人格障害者としか思えんよ

  7. 旦那の思いやりがどうのと言ってる奴って頭がおかしいんだろうな
    この嫁こそ旦那に対して何の思いやりも見せずに自分の要望しか主張してないのにな
    自分の家事担当分を手伝ってもらって当然で手伝わないとイライラするってキチガイそのものだろ

  8. この嫁我儘すぎるな
    報告者は嫁の家事担当分も手伝うから時間だけ決めて欲しいって言ってるだけなのに時間を決めるなんて愛情を感じないだもんな
    じゃあお前は報告者に愛情を感じてもらえる事をひとつでもしてるのか?
    そんなに文句言うなら家事分担も生活費負担も折半にすりゃいいじゃねえか
    我儘すぎて話にならん

  9. 家賃光熱費はどうなってるだろ
    それも夫持ちだと9:1くらいになるよな

  10. 子供の頃にもきっと夏休みの宿題を早く終わらせた友達に手伝わないなんて思いやりが無いとか言ってたんだろうな
    根っからのクズですわ

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 今日のお昼、息子が留学生の友達を連れて我が家に来たのよ。日本のお家カレーと唐揚げが食べたいと言う
  2. 混雑した新幹線内でヤンキー座りするDQN。周りの乗客に白い目で見られても全く動じない。俺「立てませんか?」DQN「…」俺「あなたに言ってるんです...
  3. ドーナツ屋で。後ろの客(ざわざわ)トメ「?」客「このおばあさんだと思う」店員『おばあさん、あちらのテーブルでお待ち頂けますか?』トメ「え...
  4. プールで。プロレスごっこしてたら、女子「邪魔!」俺達「何だよ!」→ 女子「ちょっといきなり何…ゲブッ!」俺「?」女の子「オびャアアア!」俺「...
  5. 【お知らせ】
  6. 未婚女『結婚したら10時から5時間のパートを週5。子供作って家事もやりたい』←これ
  7. 【2/2】 元嫁がお金を貸してくれと言ってきた。散々俺を騙し舐め腐って逃げたクセに、お前なに考えてんだ?ってか復讐のチャンス到来か?w 今度は俺が騙してやるわww
  8. 50歳無職男、母親と歩いていた面識のない3歳女児の腹を突然蹴って逮捕
  9. 旦那の前嫁は男を作り子供置いて出ていった しかし旦那が再婚したと聞いて「子供たちは引き取る、慰謝料払え」と言ってきた あまりにもしつこいので私がやったDQN返しがこちらです →
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】