279: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/28(日) 15:32:14.21 .net
今日の昼飯
どん兵衛みどり天蕎麦でか盛+生卵
どん兵衛みどり天蕎麦でか盛+生卵
うめーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwっっww
嫁が風邪で寝てる日曜最高!!!!
日曜だけ毎回風邪ひいてくれないだろうかと邪な浮かんでしまう
そんな嫁用のおかゆを炊きながらの午後
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/28(日) 15:41:08.07 .net
>>279
優しいなあ。
優しいなあ。
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/28(日) 16:06:01.85 .net
>>279
愛情をこめて栄養ドリンクで炊いたりしないと
愛情をこめて栄養ドリンクで炊いたりしないと
284: 271 2015/06/28(日) 19:13:58.18 .net
>>281
そこはブルーハワイだろ
そこはブルーハワイだろ
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/28(日) 16:29:26.82 .net
おかゆだけでは栄養が足りないから青汁で炊いてみたら
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/28(日) 16:45:05.90 .net
鰹昆布出汁と塩で調えて刻んだ人参と玉ねぎを一緒に炊き込んで甘みと栄養
炊きあがりの熱々に溶き卵「を混ぜながら流して全体半熟にして出来上がり
炊きあがりの熱々に溶き卵「を混ぜながら流して全体半熟にして出来上がり
嫁をうならせてやる気心「は忘れない
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/28(日) 21:39:09.98 .net
>>283
そこは玉ねぎより長ネギにしよう
嫁が「アテクシへの当て付け!」とヒスらないなら最高だ
そこは玉ねぎより長ネギにしよう
嫁が「アテクシへの当て付け!」とヒスらないなら最高だ
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/28(日) 22:29:51.37 .net
長ネギは炊き込まずに最後に刻んでのせるものだが
風邪ひいてるところに直接食べるのは消化的にどうなんだろうな
風邪ひいてるところに直接食べるのは消化的にどうなんだろうな
首に巻けとか尻に刺せとは聞くが
元スレ:嫁のメシがまずい228皿目
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1434713636/
メシマズスレの住人てなんで自分で作るって頭がないんだろうか
嫁が寝込んで粥作れるくらいなら台所に入るな!って奴じゃないんだろうし、どん兵衛じゃなく普通にうまいもん作れるだろ