無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 11:43:02.31 .net
嫁にもっとおおらかに育児してもらいたい…
ミルクは最低3時間あけろ、肌がかさついついるからクリーム塗れ、
泣いたら泣かせっぱなしじゃなくて抱っこして。
要求は飲んでる。でもピリピリしていて疲れる。
帰宅後は入浴、ミルク、寝かしつけは俺の仕事。
休日は半々で金曜日の夜は俺が別室で娘を見て嫁に休んでもらってる。
たぶん育児は協力的な方だと思う
ミルクは最低3時間あけろ、肌がかさついついるからクリーム塗れ、
泣いたら泣かせっぱなしじゃなくて抱っこして。
要求は飲んでる。でもピリピリしていて疲れる。
帰宅後は入浴、ミルク、寝かしつけは俺の仕事。
休日は半々で金曜日の夜は俺が別室で娘を見て嫁に休んでもらってる。
たぶん育児は協力的な方だと思う
- 兄嫁「子供預かって」両親「急にだと無理だわ」→兄嫁「じゃあ、私さんお願い」←ウンザリ…
- 1年半ぶりに味覚を取り戻せた
- 親戚に「亡くなった婆ちゃんの着物は私がリメイクする!」と言ったら却下された。処分するの勿体ないのに...
- 【ワロタ】 俺「おいハケンが来たぜw」社長「みんな隠れろw」→結果wwwwww
- 【衝撃】 社長「何だこのミスは!」Aさん『俺さんのせいです』社長「2人とも会議室で待機しとけ!!!」→Aさん『あの、これ見て下さい‥!』俺「...
- 【修羅場】 妊娠中の嫁の代わりに義母が・・・罪悪感がヤバい理由がコレwwww
- 【お知らせ】
- 女子だけの場で痴漢の話になったときに、ある女の子がまさかの自慢話をし始めてドン引き…
- 転校生のA君はチビブサで、いかにもいじめられそうな風体をしている。案の定、数か月後にはいじめのターゲットになっていた→A君の成績表を取り上げて喜んでる奴らが目が点になった話
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 11:50:03.64 .net
最低限のことしか要求しとらんじゃないか、嫁
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 11:51:32.39 .net
新しい釣りネタだろ
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 11:55:14.79 .net
>>268
お疲れさん。
こども何ヶ月?
産んで暫くは神経尖ってるからいきなりおおらかは無理と思った方がいい。
余裕が出るのなんてまだまだ先さ。
お疲れさん。
こども何ヶ月?
産んで暫くは神経尖ってるからいきなりおおらかは無理と思った方がいい。
余裕が出るのなんてまだまだ先さ。
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 11:57:18.65 .net
釣りではない。
産後2ヶ月でまだ本調子じゃないのはわかる。
でも帰宅して仏頂面な嫁がいたら疲れない?
会社の同僚のとこは4ヶ月の男の子がいる。
おむつもミルクも大丈夫なのに泣き止まなければ夫婦で別室に避難。
そうすると泣き止むらしいからそれでいい気がする。
ミルクも特に時間は守ってない。
俺もこれは衛生的にダメだと思うけれど例えば1回に200作って80しか飲まなかったら
そのまま哺乳瓶その辺に放置して泣いたら放置した哺乳瓶で飲ませる。
こんなんでも元気に育ってるんだから嫁はもう少し肩の力抜けばいいのになー
産後2ヶ月でまだ本調子じゃないのはわかる。
でも帰宅して仏頂面な嫁がいたら疲れない?
会社の同僚のとこは4ヶ月の男の子がいる。
おむつもミルクも大丈夫なのに泣き止まなければ夫婦で別室に避難。
そうすると泣き止むらしいからそれでいい気がする。
ミルクも特に時間は守ってない。
俺もこれは衛生的にダメだと思うけれど例えば1回に200作って80しか飲まなかったら
そのまま哺乳瓶その辺に放置して泣いたら放置した哺乳瓶で飲ませる。
こんなんでも元気に育ってるんだから嫁はもう少し肩の力抜けばいいのになー
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 11:58:11.19 .net
>>273
はい釣り
またきてね
はい釣り
またきてね
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 12:05:01.14 .net
もちろん放置ミルクは俺も反対。
100作って50残したら捨てればいい。
でも50残したなら次まで3時間持たないでしょ。
それでも3時間守ろうとする。
そういう時は2時間じゃだめなのかね
100作って50残したら捨てればいい。
でも50残したなら次まで3時間持たないでしょ。
それでも3時間守ろうとする。
そういう時は2時間じゃだめなのかね
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 12:08:11.06 .net
子供による
消化のこともあるし
消化されとるかどうかはお前はわかんの?
まぁ母乳なら好きな時にどうぞでいいと思うけど
例えがあり得なさすぎて叩かれたいネタ師としか思えん
消化のこともあるし
消化されとるかどうかはお前はわかんの?
まぁ母乳なら好きな時にどうぞでいいと思うけど
例えがあり得なさすぎて叩かれたいネタ師としか思えん
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 12:12:00.68 .net
え!例え話じゃなくてダメかなーと思いつつ放置ミルクやってんの?まじ?
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 12:23:21.87 .net
放置ミルクは同僚の家で見たからガチ。
我が家はやってないしやろうとも思わんw
やったら嫁に追い出されるわ。
「こんなに適当でも育つんだってよー」と言えば
「泣いてる子を放置は嫌だしお隣さんに迷惑。
同僚の所は一軒家だからできること。
それに放置したミルクをまた飲ませるなんて聞いたこともない。
食中毒起こすのも時間の問題だよ。」と正論。
その育児を実践しろじゃなくて肩の力抜こうよと言いたかったけど伝わらんねー
我が家はやってないしやろうとも思わんw
やったら嫁に追い出されるわ。
「こんなに適当でも育つんだってよー」と言えば
「泣いてる子を放置は嫌だしお隣さんに迷惑。
同僚の所は一軒家だからできること。
それに放置したミルクをまた飲ませるなんて聞いたこともない。
食中毒起こすのも時間の問題だよ。」と正論。
その育児を実践しろじゃなくて肩の力抜こうよと言いたかったけど伝わらんねー
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 12:27:55.94 .net
>>279
あほか、例えが悪いだろ。
どうやって手を抜いていくかは手探りでやっていくもんじゃないのかね。
同僚のは論外。
あほか、例えが悪いだろ。
どうやって手を抜いていくかは手探りでやっていくもんじゃないのかね。
同僚のは論外。
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 12:33:02.31 .net
>>279
俺の嫁に似てるな。
言ってることは正論だから諦めて従うしかない。
肩の力を抜くかどうかは本人次第だから、何も言わないほうが良い。
言うと喧嘩になるだけ。
俺の嫁に似てるな。
言ってることは正論だから諦めて従うしかない。
肩の力を抜くかどうかは本人次第だから、何も言わないほうが良い。
言うと喧嘩になるだけ。
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 12:33:06.65 .net
産後2ヶ月ならまだ昼も夜もなく泣きまくる時期だろう
育児書読んだことあるか?そもそもの基本を知らずにああしろこうしろじゃ受け入れられないのも当然
おおらか育児とだらけた育児は違う
育児書読んだことあるか?そもそもの基本を知らずにああしろこうしろじゃ受け入れられないのも当然
おおらか育児とだらけた育児は違う
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 12:36:08.80 .net
育児書読んでるしわからないことはぐぐってる。
育児も俺なりに精一杯協力してる。
ただ帰宅して仏頂面の嫁は見たくない。
疲れるくらいならもっと頼って欲しい、
手を抜いて欲しいと言っても大丈夫の一言で済まされる。
正直俺が大丈夫じゃない。
育児も俺なりに精一杯協力してる。
ただ帰宅して仏頂面の嫁は見たくない。
疲れるくらいならもっと頼って欲しい、
手を抜いて欲しいと言っても大丈夫の一言で済まされる。
正直俺が大丈夫じゃない。
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 12:47:46.57 .net
生後二ヶ月なら母親業も二ヶ月だろ。
手の抜き方なんてまだ解るわけない。
疲れてるのなんて当たり前仏頂面にだってなるだろうに。
赤ん坊で手一杯なのに更に旦那にまで気を遣って笑えって鬼か。
自分が心地よく過ごしたい為だけの要望なんて通らんぞ。
手の抜き方なんてまだ解るわけない。
疲れてるのなんて当たり前仏頂面にだってなるだろうに。
赤ん坊で手一杯なのに更に旦那にまで気を遣って笑えって鬼か。
自分が心地よく過ごしたい為だけの要望なんて通らんぞ。
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 12:51:20.37 .net
適当に自分でやれる事やってほうっておいた方がいいんじゃないの?
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 12:38:32.06 .net
1人目なら尚更、100点満点の育児じゃない=0点思考に陥るものだから
肩の力抜いて云々は間違いじゃないんだが
70点で合格の例のつもりがマイナスぶっちぎり、
つまり的外れにも程があるってこった
もう黙って子供ごと嫁を抱っこしとけ
とんちんかん言って余計にイラつかせてやるな
肩の力抜いて云々は間違いじゃないんだが
70点で合格の例のつもりがマイナスぶっちぎり、
つまり的外れにも程があるってこった
もう黙って子供ごと嫁を抱っこしとけ
とんちんかん言って余計にイラつかせてやるな
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 12:53:06.36 .net
子供ごと抱っこかー。それだな。
余計なことは言わずやれることだけやるよ。
じゃ仕事に戻る
余計なことは言わずやれることだけやるよ。
じゃ仕事に戻る
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金) 15:05:03.45 .net
1人目育児って不安だよね
生まれるまではのほほんとしてても、いざ生まれると
自分にきちんと1人の人間を育てられるのかと怖くなって泣いた記憶あるわ
育児書や知り合いの赤ちゃんはミルクを飲んだらスヤスヤ寝てるイメージだったのに
何で飲まない?寝ない?ってハテナばかりで
なのに旦那はやれ育児書には~会社の人が~友達の奥さんが~って
引き合いに出されたら2ヶ月じゃなくても嫌だわ
生まれるまではのほほんとしてても、いざ生まれると
自分にきちんと1人の人間を育てられるのかと怖くなって泣いた記憶あるわ
育児書や知り合いの赤ちゃんはミルクを飲んだらスヤスヤ寝てるイメージだったのに
何で飲まない?寝ない?ってハテナばかりで
なのに旦那はやれ育児書には~会社の人が~友達の奥さんが~って
引き合いに出されたら2ヶ月じゃなくても嫌だわ
元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ341 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1434880793/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/05(土) 03:00:04 ID:kidanlog彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww玄関の前にダウン症の1歳の子供が放置されていた。警察に電話するも『本当に知り合いではないのか』『心当たりは?』→警察に保護してもらったが、なんとその子供は…卒業式。美女「私のリボンもらってくれますか?」俺「..え?あ、ありがと」 → 数日後、美女「…ごめん、返して」俺(!?)….【逃げろ】 深夜、タクシー帰宅したら…運転手「いま降りない方がいいです…」自分「え??」→ドアの外を見たら、一目で衝撃で凍りついた・・・妹が離婚して娘を連れて実家に戻った→俺『実家で一緒に暮らして姪の父親代わりになりたいと思っている』不妊の嫁「。。。(号泣)」俺『えっ。』→...1人8万の宿に泊まった。なのに、私達だけ朝ご飯がなんか貧相で他の人のは豪華で…【お知らせ】【嗚咽】相手の気持ちが分かればいいのにな【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
子供が起きてれば世話をしないといけないし、
寝ていれば息が止まって○ぬかもしれないか弱い生き物抱えてる所に
肩の力を抜けって言うのは親切でも何でもないんだよね。
非常識な同僚を持ち出すから火に油なんだと思う。
飲み残しを取っておくとかありえないし、泣いたら夫婦でほったらかしとか
将来虐待しそう、もしくは放置子になりそ。
「俺は仕事で疲れている。」を免済付にしてるだけ。
よくやってくれてる旦那さんだと思うけどなぁ。
そのうち子も親も色々と分かってきて慣れてきて、少しずつ余裕出てくるから今は耐えるしかないな。
まぁその月齢月齢でまた大変なんだけどねw
まともに眠れてない状態の人間ににこにこしてほしいとか求めすぎ
まだ2か月なのに、首も座ってない子を放置しろってか
赤ちゃんが泣くのには お腹がすいた、構ってほしい、オムツ変えてほしい、ペッチャンコの肺の機能向上と肺呼吸の練習のためなので 鳴き声で聴き分けて 月齢が上がって肺の機能向上の為泣いてるんだったら無理に泣き止ませ様とせず 違う部屋のベッドで寝かせて泣きやんで眠るのを待つか 近くで泣きやんで寝るのを待つかのどちらかにして ムリにあやしたりして泣くのを止めないでほしい