
引用元:義理家族に誰かが言ってスカッとした一言
スレチだったらすいません。
私の旦那は食事のマナーをあまり躾されていかなかったみたい。旦那がひと回り近く年上なのにいつも私が直していた。例えばテーブルにヒジを付けて食べないとか、寄せ箸しちゃだめだとか。本当にしょうもないレベルのこと。
ある日義実家での食事会に呼ばれた時、ついいつものクセで「ヒジを付けて食べちゃダメだよ。」と旦那に言ってしまった。旦那は「ごめん、ごめん。」と直して食事を再開した。するとトメは「あら~嫁ちゃんは育ちの良いお嬢様なのね」と言ってニヤニヤしだした。
その顔にイラつきはしたものの、ダンナの実家で余計なこと言ったのは違いないので旦那に「ごめんね。実家で言われたくなかったよね。」と謝った。トメはさらにニヤニヤしだしたけど、旦那の言葉で顔が般若になった。
「いや、謝らないで。嫁ちゃんのおかげで普通親から教えてもらうはずのマナーをいろいろ知れたんだから。同僚にも結婚してからいい意味で変わったねって言われるよ。」
トメはドカドカと歩きながらどこかへ行ってしまった。まさか旦那がそんなことを言ってくれるとは思わなくって少し目が潤んだ。いつもトメの学歴自慢やらに辟易していたので、旦那の一言にスカッとした。
義実家はやっぱりというかウトメ、コトメ、コトメ子みんな食事中同じようなことをしている。寄せ箸はもちろん、箸でお茶碗をカチカチ突きながら話すとか。教える人がいない限りずっと連鎖するんだろうな。
- 結婚を諦めた私のところに、A子から赤ちゃんの写真入り年賀状が届いた。「やっと女として認められた気持ちです」と言うコメントにショック
- 店員「こちらで一式300万円です」私「えっ!?それ全部で!?」→桁違いすぎて笑うしかなかった…
- 親の代わり行った自治会の飲み会でオッサンにお酌を強要された。断って帰った結果・・・
- 店員「こちらで一式300万円です」私「えっ!?それ全部で!?」→桁違いすぎて笑うしかなかった…
- 【交流】 リンゴ農家の爺さんのリンゴを盗み食いしてた中坊が給食袋を落とし物。『月曜、学校に届けます』の張り紙の翌日、すごすご現れた中坊たち...
- 社長「CADソフト作ってくれ」私「…は?」→事務職で採用されたのに、突然エンジニア扱いされた結果…
- 【お知らせ】
- マチアプを始めたせいで本当の価値を自覚させられてしまう
- 20年ぶりに再会した母に感謝を伝えた結果、予想外のプレゼントが返ってきた…
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
>>493のトメみたいに。
素直に指摘を受け入れる旦那は立派だと思う。
レスありがとうございます。
旦那も最初はウザったそうな態度でした。受けとめられるようになったのはたぶん子供ができてからだと思います。勤め先でも上司にもいろいろ言われていたみたいですし。ウトメは家の中での普通を外にも持ち込んでしまう人で、両家顔合せの時にも遅れてきたウトを「オッサン」呼ばわりしたり。初対面の私の両親がいる場所でです。
これ以上は本当にスレチになってしまうので、失礼します。
でも持ち方変なことはこれで自覚できたみたい
トメさんは自分の育てた息子がマナーを指摘されているのに
なぜニヤニヤしたんだろう?
躾って本当に大事だよね。
基本をしっかり教わってれば恥をかくことは減るし、相手を不快にさせる可能性も減る。
だけど知らないとそれがマナー違反かどうかはもちろん相手を不快にさせてるかさえもわからないからね。
にしても、普通は息子が嫁からマナーについて指摘されたら親として恥ずかしく思うし、教えてくれてありがとうでしょうに。なんでトメはニヤニヤしてたんだろ?