ようやく一歳の誕生日を迎えられたので記念書き込みさせてください
今ならかなり良い条件の里親に預けられると聞き、家族の言葉も聞かず
1人で話を進めていた
そんな時、嫁の元上司が訪ねて来てくれた
俺の近況を人づてに聞いたと
この元上司の人は不妊治療の末に子供を授かったと、嫁からも聞いた事があった
飲み会の席でいつも子供の写真見せながら
「この子らが産まれる為にベンツ一台分は金使ったわwww」
と写真を見せて回ってるって
上司はその時、いつも嫁だけが真剣に不妊治療の事や成長の自慢話しを
真剣にきいてくれてた
自分も病気で子供が持てないかもしれないから凄く気になると言っていたらしい
元上司の人は俺にも子供の写真見せて
「この子たちが産まれるまでに何人も生まれる事が出来なかった子がいる。
子供が元気で生きてるってそれだけで奇跡なんだよ」
泣きながら俺に諭してくれた
妊娠がわかったのは本当にまだ数週目だったから妊娠の事はこの元上司にだけ伝えて
退職したらしい
報告に来た時の嫁の顔と自分の家内の顔がだぶるくらい、
幸せでたまらないって顔だったって
だから嫁の訃報を聞いてからも子供の事がずっと気がかりだったと
治療の末にようやく授かった時は俺と同じ40になってからだった
だから戸惑う気持ちもわかるけど、嫁さんの事を思うなら君がしっかり育ててやって欲しい
と言われた
40代のおっさん2人が泣きながら語りあった
ダメなら私からも頭を下げるからと
嫁の会社は名前知らない人はいないくらいのデカい会社
うちとは業種も規模も全く違うけど、そこの会社の部長に頭下げさせたら
多分全員心臓止まるだろう
育休は元上司の方にお出まし頂く事なくなんとか3ヶ月貰えた
男では初めてだよとブツブツ言う奴はいっぱいいたけどね
なんとか1人で世話出来るようになるまで半月
アパートに連れ帰ってからは天国と地獄を行き来してたな
でもなんとか1歳の誕生日を迎えられたよ
長い様な短いような…
本当はもっと書きたいことあったのに上手くまとまらんw
お喋りはババばババばばかりでちっともパパにならないけど、
最近嫁じゃなくて俺に似てるってよく言われる様になったし
子供と居る幸せを毎日噛み締めてる
本当に嫁に心からありがとうと言いたい
あと、嫁上司や助けてくれたたくさんの人たちにも
ありがとう
ずっと気がかりだったわ
大変だったろうな、でもお前のその決断、奥さん喜んでると思うぞ
元スレ:【夢でもいい】嫁に先立たれた奴集まれ 3 【会いたい】
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1365597700/
男がこういうので悩んで悩みぬいて結局自分で育てました、って
話だと美談になるんだね。
女だと育てて当たり前、養子に出そうかなんて口に出しでもしたら
フルボッコなのに。
男女厨や嫌味でなく、こういう旧態依然の日本の在り方に疑問を抱くこの頃。
※1
母子家庭と父子家庭が受ける事が可能な行政からのサポートの差にまで疑問を抱いてないのであれば貴方の考えは片落ちとしか言えないわな
子無しになれば、身軽になって完全な再スタートを切れたかもしれないのに
それを邪魔した酷い奴だ
不妊で子供が持てない人にとって新生児の特別養子はもってこいなんだから
子供は父子家庭に育つより幸せになる可能性は高い
※2
父子家庭サポートが少ないとかの話でなく
「我が子だけど愛せないからいらない」ってとこが叩かれてる。
※4
ん?※1と※2の絡みを読んでそのコメント?
ガイジかな?
この極限の状況で「男で育休取るなんて」とブツブツ言うやつらがむかつくわ
「2ヶ月の息子を愛せない」っつーか、
「嫁を亡くして2ヶ月」しか経ってなくて心の整理ができてなかったんじゃね?
産んだわけじゃないもんね。産んだって母性あるかは別なのに。
実際出産で母親死亡ってのは未だに一定数あるが
父子家庭で育てようって決意出来る人は少ないんだよな
行政のサポートの所為もあるだろうが
上の子と母親が命懸けで産んだ下の子共々施設送りってのは
父子家庭の場合が多い