
引用元:胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(131)
今日家の鯉に餌をあげてる小学生を見て思い出したので書き込む。
家はT字路の角に建っていて、家のすぐ前が信号なんだが、信号が赤になると勝手に家の土地を横切ってショートカットしていくバカがいる。
最初はあんまり気にして無かったんだが、車の通った跡がキッカリ轍になって、そこだけ雑草がはえてない状態を見てたった1分や2分を待てない奴の多さに呆れた。
いつ車が突っ込んで来るか分からないから自分の家なのに子供たちも安心して遊べない、これでは不味いと去年の夏に思い切って池を作った(家は一家で釣り好き)、知人から鯉を4匹貰うことが出来て子供たちも大喜びだった。
ところが冬になって問題発生
池の水が凍ってその上に雪が積もると何処が池だか分からない、一応大きめの石で囲ってあったが雪に埋もれて見えない状態、「これじゃ危ないから柵を作るか」と考えていた矢先に事件は起こった。
- 【必見】住宅ローンで息子が爆弾発言!親の顔出しを拒否した理由がコレwwww
- 【1/3】 不倫して、俺に「ごめんなさい。本当にもうしません」と謝る彼女。間男に他にも女がいることを知ると、俺の目の前で詰め寄ったw お前、ちぃーっとも反省してねーだろww
- 引きこもりの俺が、社会復帰しようとバイトを始めた。ところが就職先の年下の上司が調子に乗ってきて・・・
- 嫁と『営み』をシようとしたが嫁の態度がクソすぎたので離婚を検討wwww
- 彼女の父親に「つまらない物ですが」と手土産を渡そうとしたら、頭を叩かれた。こんな人と身内になりたくない
- 【衝撃】 ワイ、税務署から『7千万円』の贈与税の支払いを求められた結果wwwww
- 【お知らせ】
- 彼女が実は既婚者だと打ち明けて来た
- 【4/4】大学を2年留年することが決定。親には学校に行っているとうそをついてた。そんな最低な生活をしてたら、父親の容態が良くないという知らせが入り…
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
夕方頃に一家でテレビを見ていると「「ガッシャァァァァァン」」と庭の方から音が…
出て行って見ると案の定信号をショートカットしようとしたバカが車ごとお池にハマってさあ大変
すぐさま110番、何かいっぱい人が来て大騒ぎの末、ずぶ濡れの女が引っ張り上げられてガタガタ震えながら救急車へ。
その数日後に車も回収されて行った、女の家族から池の修復代も頂いてその件は案外あっさり片付いた。
頂いた修復代で柵も完成し、家の庭を横切る奴は居なくなった。
鯉は4匹全部無事でした。
>>51
書き足りなかったすまん、
鯉は避難させてて無事だった、鯉くれた知人がくれぐれも注意するように言ってくれたんだ、寒くなり始めて時にすぐ家の中に移した。
多分凍ってなくても池にいたら危なかっただろうな、小さい池って車が落ちただけでも結構ごっそり崩れるんだな…
そうなの?鯉って冬眠するとか聞いた気がするけど
冬眠するのは金魚だっけな?
とにかく無事で良かったね
>>58
遅レスすみません
魚飼うのは初めてなので、詳しいことはよく分からないんです。
でもとりあえずは生きてるわけだから、これで良いんだろうなぁ~くらいの認識です。
釣りと魚飼うのは全然違うんだと思い知りました…
水が浅いと凍死することもある
鯉をくれた人はそれを心配していたんだろう
(お堀みたいに水深が十分あるなら心配は要らないんだけど)
車に踏み潰されなくて良かった
普通池より柵が先だろ。
子供を守るためなら最初から柵を作れ。
>>58 冬眠するのは金魚だっけ
えっ、金魚て冬眠するの?家の室内で飼ってる金魚
年がら年中、元気よく泳ぐから冬眠するとは知らんかった
これに関連してコンビニ駐車場のショートカットも危ないよね。
ショートカットするのは賢い!と勘違いしてる人多い。心は乞食なんだよね。
塀もなくて車が通れるほど広い庭ってこと?
田舎だと庭そのものが無駄に広い家は多いよ
しかし他にも指摘してる人がいたけど、普通は池なんかより塀や柵が先だよね
よし池を作ろう!て思考がまぁ田舎らしいと言えばらしいんだけどさ
もう言ってるけど、柵を立てれば子供たちが安心して遊べるスペースが広めにとれたのでは。
あと釣り好き一家と池の鯉がイコールにならないし、なんなら「魚飼うのは初めてなので、詳しいことはよく分からないんです」で魚が好きって感じでもないよね。
被害者なのに、ケチ付けてる奴、なんやねん?車で池に落ちたズボラんぼかな?ショートカット部分にふか~い溝掘って、段ボールで蓋しておけばイイと思う。
対策します、池つくりましたはさすがにおかしいだろ
鯉が住める池を作るのってそこそこ大変だと思うが?
水が漏れないようにとか、循環どうするとか
大きさもある程度いるし
普通にフェンス作った方が楽じゃね?水のこと考えなくていいんだから
てか、どう考えてもまず車の侵入防いでから池だろ、せめてロープ張れって話じゃん
あれ?おれ空気読めてない???
鯉は池の水が完全に凍ってなければ氷の下で泳いでるよ
柵を先に作ろうが池を作ろうが買ってだわ
たまたま状況や気分的に池を作るのが先に来たんでしょ
いざ柵をとなると、どんな柵にするか、庭のどこからどこまで柵をつけるかとか考えてしまうもんだよ