205: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/11/20(金) 18:41:47
30代前半、結婚2年目の既婚男性です。
どうでもいいことかもしれませんが質問させてもらいます。
どうでもいいことかもしれませんが質問させてもらいます。
嫁の実家に行ったときや、嫁の義父母と出かけるときに、義父が私のことを無視して
(挨拶してもあからさまに無視)、嫁とばかりとても楽しそうに話しています。
義理の息子に対する義父の態度ってそんなものでしょうか。
義理の息子に対する義父の態度ってそんなものでしょうか。
結婚前から義父が嫁を過保護にしているのはわかっていましたが、
そんなことになるとは思いもしませんでした。
こんな義父のことも大事にしたほうがいいのでしょうか。
それとも、向こうが無視するので、こちらも適当にしていてもいいのでしょうか。
そんなことになるとは思いもしませんでした。
こんな義父のことも大事にしたほうがいいのでしょうか。
それとも、向こうが無視するので、こちらも適当にしていてもいいのでしょうか。
206: 205 投稿日:2009/11/20(金) 18:43:55
3行目間違えました。
嫁の義父母→義父母
嫁の義父母→義父母
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/11/20(金) 18:47:20
適当にあしらっとけばいいのでは。
普通に挨拶して、最低限のことをしておけば、あとは嫁実家のことは嫁に任せるのが
一番平和そうだ。
普通に挨拶して、最低限のことをしておけば、あとは嫁実家のことは嫁に任せるのが
一番平和そうだ。
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/11/20(金) 18:50:00
>>205
俺なら適当にするな、それ以外方法ないじゃん。
嫁が立ち回り上手くて仲を取り持ってくれるならいいけどね。
俺なら適当にするな、それ以外方法ないじゃん。
嫁が立ち回り上手くて仲を取り持ってくれるならいいけどね。
まぁ、うちも義理父とは6歳しか違わないからぎこちないよ。
お互い傷つきたくないから距離感が必要と。
209: 205 投稿日:2009/11/20(金) 19:21:04
>>207
>>208
レスありがとうございます。
>>208
レスありがとうございます。
実は正月に嫁の実家に挨拶に行くのをやめようかと思っています。
それと、たまに嫁だけで実家に帰ることがあるのですが、
それと、たまに嫁だけで実家に帰ることがあるのですが、
それもやめさせようかと思っています。
こんな私は了見が狭いでしょうか。
それともそのくらいしてもいいのでしょうか。
それともそのくらいしてもいいのでしょうか。
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/11/20(金) 19:35:19
>>209
飛躍しすぎだろw
飛躍しすぎだろw
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/11/20(金) 19:41:20
その料簡のせまい性格が嫁実家の親に嫌われる要因じゃね?
最初はそう思わなかったが>209読んで原因は嫁実家側とは限らない気がした。
挨拶はしているというが、それ以外で嫌われる言動がなかったか?
最初はそう思わなかったが>209読んで原因は嫁実家側とは限らない気がした。
挨拶はしているというが、それ以外で嫌われる言動がなかったか?
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/11/20(金) 19:29:29
>>209
お前さんが行くことはないだろ。
だが嫁にまで禁止する事はやりすぎだ。常識的で時間なら嫁も人の子。
そうでなきゃ、家庭板みたいに嫁が逆を要求したら飲まなきゃならなくなる。
お前さんが行くことはないだろ。
だが嫁にまで禁止する事はやりすぎだ。常識的で時間なら嫁も人の子。
そうでなきゃ、家庭板みたいに嫁が逆を要求したら飲まなきゃならなくなる。
213: 205 投稿日:2009/11/20(金) 20:30:42
>>210
ありがとうございます。
私だけ行くのをやめることにします。
ありがとうございます。
私だけ行くのをやめることにします。
ただ私は一般的にはどうなのか聞きたかっただけなのですよ。
私は経済的には完全に自立していて嫁には何の苦労もかけていません。
嫁は週に1回実家に帰っています。
嫌われる言動として心当たりがあるのは、義父に「いいネクタイしてるね」と言われて、
私が「これは○○(嫁の名)に買ってもらったんです」と答えたら、義父がいやな顔をして、
それから私を無視するようになったことくらいです。
嫁からは義父について、ものすごく負けず嫌いで、友人が一人もいないとうことを
聞いています。
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/11/21(土) 09:24:30
>>213
ぎこちなさはどうしてもあるな
ただ子供が出来れば変わってくるよ
やっぱり子供より孫の方が可愛いみたいだし
子供も親より甘やかせてくれる祖父母が良いみたいだ
ぎこちなさはどうしてもあるな
ただ子供が出来れば変わってくるよ
やっぱり子供より孫の方が可愛いみたいだし
子供も親より甘やかせてくれる祖父母が良いみたいだ
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/11/22(日) 10:26:06
>>213
俺の義父母はもっと気を遣ってくれるけどな。
義実家に行ったときは王様気分にさせてくれる。
君の義父に性格の問題があるのは明らかだから、君が気にする必要はない。
全く義実家に寄り付つかない義理の息子は世の中に結構いるもんだ。
夫のほうは、そんなに義実家に気を遣う必要はないよ(君が義実家に何らかの負い目があるのでない限り)。
俺の義父母はもっと気を遣ってくれるけどな。
義実家に行ったときは王様気分にさせてくれる。
君の義父に性格の問題があるのは明らかだから、君が気にする必要はない。
全く義実家に寄り付つかない義理の息子は世の中に結構いるもんだ。
夫のほうは、そんなに義実家に気を遣う必要はないよ(君が義実家に何らかの負い目があるのでない限り)。
220: 3年目 投稿日:2009/11/22(日) 11:13:36
>>213おまいは俺か?
俺の義父は結婚したら豹変して、義実家に帰った時に手土産を渡そうとしても完全に無視される。
今は全く義実家に行っていない。義父母を自宅に上げることも許していない。
嫁が実家に帰ることくらいは許してるよ。
俺の義父は結婚したら豹変して、義実家に帰った時に手土産を渡そうとしても完全に無視される。
今は全く義実家に行っていない。義父母を自宅に上げることも許していない。
嫁が実家に帰ることくらいは許してるよ。
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/11/22(日) 13:25:17
こっちが挨拶してんのにシカトって失礼だよな。せめて挨拶くらいちゃんとしろよと思う。
俺が嫌いなんだと思うが、俺だってお前が嫌いだけど挨拶してんだよ。
俺が嫌いなんだと思うが、俺だってお前が嫌いだけど挨拶してんだよ。
元スレ:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性16
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1256613929/
こんなもん人それぞれ以外に解答なんかねよーよ
あと記事タイトルを作為的に変造するな
行かなくて良いだろ、ほっとけ
嫁姑じゃあるまいし、自分のやりたい様にやれ
人それぞれじゃ済まんわ
どう考えてもこの義父は人格破綻者