637: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/21(土) 00:45:23.52
嫁がボダかと思ってます。
何か気に障ることがひとつでもあるとおれは0点になってしまうようだ。。
思いつく限りの罵倒を繰り返ししまいには家を追い出す。
追い出したら追い出したでおれの実家や友人にあることないことわめき散らしたり、
酷い時には警察に駆け込んでいく。
そんなことを考える毎日です。
何か気に障ることがひとつでもあるとおれは0点になってしまうようだ。。
思いつく限りの罵倒を繰り返ししまいには家を追い出す。
追い出したら追い出したでおれの実家や友人にあることないことわめき散らしたり、
酷い時には警察に駆け込んでいく。
一月前には職場に直接乗り込み上司&社長に向かって怒鳴り散らし、
先日は子供の通っている小学校でも教師とトラブル、、、
おれも嫁の欲求を100%叶えられているとは思わないけど、
そりゃないだろってのばかりで正直疲れます
職場でも微妙な立場になってしまってるし、
子供も楽しく小学校に通い始めたばかりだったのに
教師が泣くくらい罵倒し土下座させようとしたりと、正直やり過ぎと思います。
(その行為を注意したらおれが標的になりました)
普段は本当良くしてくれるだけに踏ん切りがつかないが
これからいくら尻拭いをしていったところで無駄じゃないのか?
子供を連れて出て行った方がマシじゃないのか?
そんなことを考える毎日です。
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/21(土) 04:17:38.85
>普段は本当良くしてくれるだけに踏ん切りがつかないが
これと子供を思うとってのは毎回よく聞くパターンだな
そんなキチガイのような母親で子供がまともに育つのか考えてみろ
いつも人の顔色を伺うような子供になったり、暗い性格になってないか?
自分を悲劇のヒロインのように思うのではなく、子供を救う正義の味方になって欲しいと思う
これと子供を思うとってのは毎回よく聞くパターンだな
そんなキチガイのような母親で子供がまともに育つのか考えてみろ
いつも人の顔色を伺うような子供になったり、暗い性格になってないか?
自分を悲劇のヒロインのように思うのではなく、子供を救う正義の味方になって欲しいと思う
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/21(土) 18:43:24.23
直接虐待してなくても子供から見ると
母親を甘やかして自分を守ってくれない毒親としか思われないよ
虐待スレでも見てこいよ
生まれてきてごめんなさいとか言われたい?
母親を甘やかして自分を守ってくれない毒親としか思われないよ
虐待スレでも見てこいよ
生まれてきてごめんなさいとか言われたい?
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/22(日) 21:20:43.35
彼女がそうだったわ。自分が悪いんだと反省させられだがここ読んでやっとわかったわ。鬱薬飲んでたし明らかに普通でなかった。
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/23(月) 11:27:06.95
人格障害と診断されたら
親権剥奪
強制入院
人権停止
くらいの法律作ってほしい
669: 637 投稿日:2012/05/11(金) 22:15:05.16
公的機関と協議のうえ、母子分離することになりそうだ。
役所に相談にいったら、待ってましたよとばかりにあれよあれよと話が進む、
どうやら役所でも、嫁が役所にいく度トラブルを起こすこと、
子供への躾(周囲からみたら明らかな虐待)にヤバイと思ってたようだ。
役所に相談にいったら、待ってましたよとばかりにあれよあれよと話が進む、
どうやら役所でも、嫁が役所にいく度トラブルを起こすこと、
子供への躾(周囲からみたら明らかな虐待)にヤバイと思ってたようだ。
相談員にも「正直怖いんです,罵倒するばかりでどう対応しても
全く聞く耳持ってもらえないし」と言われ、いかに今までおかしな環境にいたか
気づかされた。
子どもは可愛い、愛情はあるけど今のままだと確実に嫁と同じ道を歩んでいくだろう。
しばしの別れはかなしいけど、わかってくれるかな?
問題は嫁とその親(こっちもボダっぽい)がどこまで受け入れられるかだとおもうんだが、、、
でも子ども殴ったりとか、子供への試し行為とか、もう見てらんないんだよ。
問題は嫁とその親(こっちもボダっぽい)がどこまで受け入れられるかだとおもうんだが、、、
でも子ども殴ったりとか、子供への試し行為とか、もう見てらんないんだよ。
自分がしっかりしてればこんなことにはとも思うけど、
この考えも操作されてんかなって思うんよね。
自分、ってもんがほとほとわからない。
自分、ってもんがほとほとわからない。
おれはどこにいっちまったんだ?
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/11(金) 22:24:07.48
>>669
知恵を付けろ。
知恵を付けろ。
ボーダーの発生する環境、育っていく過程を学ぶこと。
大豆も、乾燥した状態じゃ芽がでないだろう。
適切な湿気と、温度と、条件が揃って、発芽する。
つまり、大豆の発芽条件を事前に知っていれば、発芽させないように
いくつかの条件を管理者が取り除けば、大豆は発芽しないよな?
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/13(日) 17:03:11.48
ボダ女とは別れてあげるのも相手のためだよ
元スレ:【モラハラ】人格障害の嫁を持つ旦那11【DV】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1294713123/
治んないからね。行政もそういってるくらいなら矯正はむり
わかってくれるかなとかぬるいこと言ってんじゃねえよ
自分と子供のために、そんなゴミは切り捨てて忘れるべき
俺の親父は母親と姉のボーダーを止められず最後は母親から精神病院にいれられてひからびて死んでたなあ
本当は母親と姉が病院いくなり不幸になる筋なのにターゲットがいると骨の髄までだね
手つけられないままにしないで離れるか半殺しにするかしないと食われる
ホルモンの関係で30代で収まる人もいるらしいが
40代過ぎても治らない人もいるというデータもある。
子どもがいなかったら本人達だけの問題だけど、
家族を続けていくという賭けに出るには子供の将来という賭け金は高すぎる。