別居して実家に子供を連れて帰っている嫁に毎月生活費で12万円渡しているが足りないらしい。俺の金銭感覚がおかしいのか?

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



270: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/02(木) 22:20:33.43
別居中の嫁の金使いが不透明で怖い。

嫁は小学校低学年の子供一人を連れて実家に帰ってるんだけど、
俺が渡してる生活費12万+嫁バイト代4万+実家からの現金援助2万で
トータル18万月に使えるのに、一銭も残らないどころか足りないとか言ってる。

ちなみに、実家なので当然家賃無し、高熱水費は親持ちで無料、
嫁車のガソリン代も、渡してる12万とは別に俺が払ってるので無料。

何に使ったか細かく把握してるか聞いたが、記録してないのでわからないとの事。
曰く、無駄使いは一切して無いらしいんだけど納得いかん。

嫁の口座からは子供の学費(公立なので給食費や積立金で8,500円程度)、
各種保険料、嫁実家のプロバイダ料金、嫁携帯代を引き落としてるんだけど、
これらは総額でも3万程度。
他に嫁の通院で多くても月2万。

あと思いつくのは化粧品代金や日用品、嗜好品だけど、これらを差し引いても
余剰資金できると思うんだけど、俺の金銭感覚がおかしいのか?

271: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/02(木) 22:22:06.86
>嫁の口座からは子供の学費(公立なので給食費や積立金で8,500円程度)、各種保険料、
>嫁実家のプロバイダ料金、嫁携帯代を引き落としてるんだけど、これらは総額でも3万程度。

ここ間違いだな、↑トータルで5万くらい。(内2万携帯)

272: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/02(木) 22:55:33.47
納得がいかないならきっちり家計簿つけてレシートや明細書提出するようにいいなよ。
当たり前のことだよ。携帯代なんて払ってやってるならいくらまでって規制していいよ。
家族内の会話やメールなら無料や激安だろうしあとは通話料1000円くらいとかでいい。

273: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/02(木) 23:22:17.42
ごもっとも、今月から家計簿ちゃんとつける約束した。
ちょっと愚痴りたかったんだスマン。

つい最近まで金銭管理は全て俺がやってて、全てを記録してないまでも
大雑把には何にどれくらい使ったか把握できてたんだよ。
けど、別居を期に自分の使う分は自分で管理するって言い出したんで、任せたらって感じ。

携帯代が高いのは、別居してから遠方の友人と長電話する時間が増えたせいらしい。
せっかくskype使える環境整えたのに利用してくれよ・・・

275: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/03(金) 10:53:27.02
そんな友人との長話なんて払う必要ないぞ。
最初が肝心だからな。

274: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/03(金) 09:11:58.71
>>273
完全にクロです
ATMご苦労様です

元スレ:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性22 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1323824992/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/08/15(金) 03:00:14 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA