無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
【閲覧注意】中絶・障害者についての表現があります
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/15(金) 13:24:30.15
愚痴というか…
昨年、嫁が堕胎した
3人目で高齢出産だったこともあり、羊水検査したところ染色体異常とわかった
何度も泣きながら話し合った結果、上の子供2人のために堕胎することにした
嫁は姉が障害者で、両親の死後それを全部背負うことのつらさを知っているし
友人に実際ダウン症の弟を持つ人がいて、彼女は良い歳になっても結婚できないのをみているので
子供にそういう重荷を背負わせたくない、と思っての決断だったが
やはりかなり精神的にくるようで、手術から半年以上たつのに色々思うところはあるようだ
ついでに、.37歳という年齢のせいか、嫁の学生時代からの友達が偶然にも去年から今年にかけて出産ラッシュで
37歳で高齢初産の人が3人(1人は今月末に出産予定)、2人が2人目と3人目をそれぞれ出産
もし染色体異常がなければ今頃自分も・・・とついつい考えてしまうようで
友人の出産のお祝いも素直にいえない、とどんどん自分を責める傾向にある
俺もかなり悩んだしつらい思いはしているけれど、実際に自分の体を傷つけて堕胎した嫁と俺とじゃその重みも違うようで
何とか嫁に元気になってもらいたいんだが、無理に外に連れ出すわけにもいかず
何となく家のなかがもやもやした状態が続いている
こういうのって時間が解決してくれるもんなんだろうか
ヨメスキーだから落ち込んでる嫁みるのつらいし、何もできん自分が情けない
昨年、嫁が堕胎した
3人目で高齢出産だったこともあり、羊水検査したところ染色体異常とわかった
何度も泣きながら話し合った結果、上の子供2人のために堕胎することにした
嫁は姉が障害者で、両親の死後それを全部背負うことのつらさを知っているし
友人に実際ダウン症の弟を持つ人がいて、彼女は良い歳になっても結婚できないのをみているので
子供にそういう重荷を背負わせたくない、と思っての決断だったが
やはりかなり精神的にくるようで、手術から半年以上たつのに色々思うところはあるようだ
ついでに、.37歳という年齢のせいか、嫁の学生時代からの友達が偶然にも去年から今年にかけて出産ラッシュで
37歳で高齢初産の人が3人(1人は今月末に出産予定)、2人が2人目と3人目をそれぞれ出産
もし染色体異常がなければ今頃自分も・・・とついつい考えてしまうようで
友人の出産のお祝いも素直にいえない、とどんどん自分を責める傾向にある
俺もかなり悩んだしつらい思いはしているけれど、実際に自分の体を傷つけて堕胎した嫁と俺とじゃその重みも違うようで
何とか嫁に元気になってもらいたいんだが、無理に外に連れ出すわけにもいかず
何となく家のなかがもやもやした状態が続いている
こういうのって時間が解決してくれるもんなんだろうか
ヨメスキーだから落ち込んでる嫁みるのつらいし、何もできん自分が情けない
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/15(金) 13:55:37.60
>>67
多分、おまいさんも嫁さんもまだ本音出せてないんじゃないか?
嫁さんの心理はおいといて、同じ男としておまいさんの方がまず気になるわ
多分、おまいさんも嫁さんもまだ本音出せてないんじゃないか?
嫁さんの心理はおいといて、同じ男としておまいさんの方がまず気になるわ
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/15(金) 14:13:06.41
>>67
掛ける言葉が難しいので、失礼があったら申し訳ない
あまり落ち込んでもしょうがないべ
あった出来事を振り返る時間も大切なのは大前提で
今は上の二人が健やかな成長するよう、頑張るしかないと思う
子供たちも、学校の行事とかで外から違った空気を入れてくれるはず
自然と、少しずつ、嫁さんも元気が出てくるんじゃなかろうか
掛ける言葉が難しいので、失礼があったら申し訳ない
あまり落ち込んでもしょうがないべ
あった出来事を振り返る時間も大切なのは大前提で
今は上の二人が健やかな成長するよう、頑張るしかないと思う
子供たちも、学校の行事とかで外から違った空気を入れてくれるはず
自然と、少しずつ、嫁さんも元気が出てくるんじゃなかろうか
- 同時期に妊娠し同じ産院に通ってた義兄嫁が流産した。義兄嫁「どっかよそへ産院へ移って。辛いの…」って言われたんだが…モヤモヤ
- 【修羅場】 「そんなにナ.グ.りたいんだったらナ.グ.ったらいいんじゃないですか?」数秒後に全力のグーパンで顔面をナ.グ.られた。
- 旦那が事故ってタヒんだ。 お腹には子供。 小姑の旦那の子だよw
- 教授の奢りでマグロ丼を食べていた。教授「旨いか?」俺「めっちゃ旨いっす!」→その直後、教授が放った“ひと言”で場が一瞬にして凍った…
- 見知らぬ男から、損害賠償を求める内容証明が届いた。男「3000万円払って下さい。あなたに傷つけられました」私「!?」→とんでもない事実が…
- 【悲報】 激安の『新築建売』買った結果→とんでもない目にwwwwwwww
- 【お知らせ】
- 弟嫁「時給千円レベルでしょw」→医療事務の仕事をバカにした発言に親戚一同がドン引きして…
- 夫「なにカレーに牛入れてんだ!豚だろ!」→さらに夫「なに肉じゃがに豚入れてんだ!鶏だろ!」私「何でいちいちキレるの?」→夫がムカつく一言!
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/15(金) 13:40:43.74
そういうのTVで見たが未経験者にはわからない辛さなんだろうな
一つ言えるのは「何もできない」ってことはないってこと
すぐには立ち直れないからこそ長く支えてくれる存在が大事
常に嫁を思いやる気持ちを伝え続けるだけでも大きいと思う
一つ言えるのは「何もできない」ってことはないってこと
すぐには立ち直れないからこそ長く支えてくれる存在が大事
常に嫁を思いやる気持ちを伝え続けるだけでも大きいと思う
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/16(土) 05:02:56.34
>>67
よく抱き締めてあげたら落ち着くかも。
それと、できるだけ話を聞いて、肯定してあげるといい。
つらい決断だけど、正しい選択だったって。
よく抱き締めてあげたら落ち着くかも。
それと、できるだけ話を聞いて、肯定してあげるといい。
つらい決断だけど、正しい選択だったって。
元スレ:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性27 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1360754038/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/17(木) 21:00:03 ID:kidanlog【切実】�A妊婦の嫁が階段から落ちて子供がタヒんでしまった。命日に、嫁『辛い思いをさせてごめんね。離婚してあなたは自由になって。』子供がタヒんでしまったのは俺のせいなのに...結婚後、夫が「俺が家計を管理する。お前は一切介入しないこと」と言い出した。色々揉めるも、私の給料は私が管理し生活費は渡してもらうことを条件に受け入れ→しかし!!旦那とまだ恋人時代に友人宅での飲み会で、彼(旦那)は友人宅でセ●クスしている私を2時間も外で待ってた。逆の立場だったらと考えると胸が痛い・・・医者「生まれつき子供は…」俺「え、でも3人いるんですが」→信じられずDNA鑑定したら震えた…叔父が堕胎させたことを忘れてて「生まれてない子供なんか覚えてられない」と開き直り。その場にいた流産したばかりのお嫁さんが号泣し、その他に...実家に毎月40万円以上入れてたら、身も心も病んだ。親「いつまでニートしてんだ!家賃入れないなら来月には出てけ!」私「はい…」→結果…【お知らせ】「トメさんが要介護になったら施設に入ってもらう」と言ったら旦那&トメにキレられた。私の母が祖母を介護した時でさえ大変だったのに。他人の介護なんて絶対無理!妹がすごく気が強くて困る。若い女の子なんだからいつか逆恨みで怪我させられたら…と心配になる→「正義厨やん」正しい?行き過ぎ?数々の妹のエピソードに議論紛糾!【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
辛いだろうけど無責任な堕胎じゃなくて責任をきちんと果たすための決断だよね
悲しくてもその決断をした自分を大事にしてあげて
供養なんかを通してゆっくりゆっくり気持ちを癒してね