俺は几帳面だが嫁は大雑把。俺は料理に拘りはなく嫁は掃除に拘りがない。言い出したらきりがない程性格が真逆。なのにびっくりする程喧嘩しない

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



729: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/29(日) 09:52:40.98 ID:JGwuRtNwM
正反対の性格の嫁。

俺は几帳面だが嫁は大雑把。
俺は料理(飯)にこだわりはなく、
嫁は掃除にこだわりがない。
俺は掃除が好きだが嫁は料理が大好き。
俺は保険をかける動き方や考え方が多いが、
嫁はとりあえずやってみよー失敗したらその時私がなんとかしてやるよ的考え方。
俺はいつかは倦怠期がくるんだろうなー、嫁から嫌われるのはイヤだなぁと楽しく考えながらも暗いことをずっと考える性格。
嫁は、好きなもんはずっと好きでしょ。私はハンバーグ小さい頃から今までずっと好きだよ。嫌いになったことなんてないし倦怠期なんてこないよ。だからあなたの事もずっと好き。というわけがわからない理論を展開する性格。
俺はちょっと遅れてしまう性格だったが、
嫁は10分前行動。
俺は待つのが苦手だが
嫁は理由を連絡してくれるなら1時間ぐらいなら平気で待てるタイプ。
俺は愛情表現ができないし積極性もないが、
嫁は愛情表現過多で積極的。


言い出したらきりがない程に性格が真逆。
なのにびっくりするほど喧嘩しない。
大好きだよ嫁。

730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/29(日) 12:59:09.29 ID:QGLZx0q1dNIKU
>>729
お互いにない部分をうまく補い合えてるんだろうな

731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/29(日) 15:41:59.24 ID:Lzd614aJxNIKU
>>729
前向きで楽観的な性格だから729の慎重派で悲観的な部分もカバーできるんだろう
うちの事書いているかのごとく、同じパターンだ
頭が切れて、会社でもビシバシ仕事しているようだが、家では大正時代か?という位俺を立ててくれるし
俺が居ないと生きてけないとか言ってくれるから、可愛いくて仕方がない年上女房だよ

733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/29(日) 19:20:36.57 ID:mHtteC3fMNIKU
>>730
ただ惚けたかっただけの独り言なのにそういってくれてありがとう!ここにいる人達は優しいから嫁に愛されてる気がしてならないよ。

>>731
731のとこも⁉凄い不思議だよな。性格真逆なのに凄い仲良し。凸と凹が丁度合わさるぴったり感。
731の奥さんも素敵だね。生きていけないとまで言われるとは愛されてんな!裏山!
でも多分本当に731の奥さんは731がいないとダメなんだろうね。いい奥さんはいい旦那さんのお陰で作られてるとつくづく思うよ。

ずっとずっと末永く仲良くしていきたい。

元スレ:【何年】嫁さん大好き【たっても】★38年目★ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1512475622/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/03(木) 09:00:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 中学時代、友達の母に愛人のフリしてイタ電。面白くて何度もやってたら、まさかこんなことになるとは...
  2. 退職する女「来月末まで残ってあげますよ」俺(なんで上から目線?)→退職を決めた女の勘違い発言に呆然...
  3. 居酒屋で。俺『すみません、子供いるんで煙草やめてください』隣客(スルー。)俺『煙草やめろっつてんだろーがあぁぁぁ!!!!』→すると・・・・...
  4. 元義兄嫁さんと偶然再会した。義兄と結婚してる時、元義兄嫁さんは私を敵視していて会話すら成立しない人だったから気づいた瞬間逃げようとしたら…
  5. 【お知らせ】
  6. 結婚式で。ずっと顔色が悪い小学生新婦妹。新婦両親は姉を溺愛、ネグレクト妹は無関心。それどころか「こんなときに病気になるなんて!」と激怒→とんでもない事態に…
  7. 33歳女だけどなかなか婚活上手くいかない。若い時に選べる環境に身をおかなくて後悔
  8. 「結婚や出会いにガツガツしない」といっていた彼の本当の顔
  9. 当時の彼はモラハラ気味で束縛が酷く、別れ話になると「思い出の地を回ってタヒぬ」というパターンがお決まりだった。限界になり別れ話後、着信拒否し接触をなくすと…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】