もともと九州出身ですが、夫の転勤の都合で今は都内に住んでいます。
九州の地元では母と弟夫婦が二世帯に住んでいて、私の子供達が長期休みに入るタイミングで、年に数回遊びに行ってます(父は数年前に他界済み)。
昨年末に母が亡くなり、冬休み期間中に葬式等すませ、地元で年越ししました。
そのときに、母は物を捨てられない性分だったので遺品がたくさんあるのですが、「春休みにまた来るから私も整理手伝うね」と言ったところ、弟に「えっまた来るの?」と言われました。
義妹にいたってはたまたまかもしれませんが、目を合わせてくれませんでした。
このことがずっと引っかかっていて、もうすぐ春休みなのに飛行機のチケットを取るか悩んでいます。
親が亡くなった場合、その家にはもう行かないものなのでしょうか?
私としては地元には友達も親戚もいるし、もう行けなくなると考えるとかなり辛いです。
そらそうじゃん
そこは実家ではなく、すでに弟の家
>私としては地元には友達も親戚もいるし、もう行けなくなると考えるとかなり辛いです。
ホテル泊まるって発想はないのね
そういうところが弟夫婦に嫌がられる原因では?
弟世帯からしたら小姑が我が物顔でやってくるのは嫌だと思うよ。
でも遺品整理はあなたにも権利はあるからそこは譲らずに
淡々と済ませたらいいと思うよ。
この際今後どういったつきあいをしていくか
弟と話し合えばいいんじゃないかな。
自分の実家にも帰省したいし家族で旅行もしたい
でも義姉がいつ来るかもはっきりしなくて予定も立てにくい
っていうかまず勝手に家の中いじられたくないでしょ
行っちゃいけない訳じゃないけど、弟夫婦の意見を尊重した方がいいと思う
行くならホテルに泊まるか、実家に泊まらせてもらうなら了解を取ったうえでいくらか包んだり気遣いは必要かも
やっぱりもう行くべきではないんですね…
ただそうなると、父母の墓参りとか、友達と会ったり同窓会に参加したり、全部出来なくなります。
また子供達も、弟夫婦の子供達とは従兄弟になるのですが、従兄弟同士で遊ぶ機会も無くなります。
親が亡くなると、そういう機会を全部失うことになるのでしょうか?
ホテルに泊まるという意見もありますが、すぐそこに実の兄弟の家があるのに他人行儀すぎて逆に不自然な気がします。
ちなみに義妹は私達が行ってもお構いなく自分の実家に帰省したりしてるので、特にスケジュール的には問題ないかと。
嫌がられてるという意見もありますが、弟夫婦との関係は良好だと思います。
義妹さんがあなたが行くときに実家に帰ってるってことは、あなたが何か無意識にしてる気がする
同窓会なんかでホテルに泊まるのは別に不自然じゃないと思うけど
そういうことなら、次の長期休みには弟さん家族を東京に招いてあげればどうかな
それで東京案内をして、泊まってもらう
その後、次の長期休みは九州へ行くね、って言ってみる
同窓会は年に何度もないだろうし、墓参りは普段はお任せすることになるのだから
行ける時にしっかりお参りすればいいよ
レス読んでるとセコいなって思ってしまったw
ホテル代ケチってるわけでは無いんだよね
だから話し合うんだよ、腹を割って。
もしかしたら弟嫁が嫌がってるかもしれないし。
相続であなたが譲歩した分、二世帯の親の部分を少しは自由に使わせてもらえないかとか、
泊まったときにいくらか払ったほうがいいのかとか。
ここで聞いたって解決しないよ。
田舎なので、車も無いとどこへも行けなくて不便なんですよね。
私たちの家に遊びに来て欲しいというのは、何度も弟にも義妹にも伝えてます。
二世帯と書きましたが、弟が建てた家に親が同居してた状態です。ただ頭金を親も少し出したようなので、そうなると私にも使う権利はありますか?
相続については弟と半分こで話はついています。
弟の台詞の真意を聞いてみたら?
泊まるにしても、食事代+お礼 分は渡した方がいいかもね。
意地になってない?
まぁますます嫌われるのがオチですが
そして1週間居座られるのはかなりきびしいわ…
関係良好なら親が亡くなっても遠慮せずきてねと言われると思う
言われないどころかまたくるの?なんだから甘えた考え直さないとそれこそ二度と行けなくなるかもよ
何にしろちゃんと弟と話してみたら?
今までの同窓会を理由の一週間の滞在が嫌で、お母さんもいないのにもう勘弁してくれって感じなのかも
しかも騒がしいのが三人もいるなんてね
そりゃ嫌がられるわ
完全に弟夫婦所有の家なのか違うのか
相続ちゃんと済んで100%弟の家ならともかく
姑が亡くなって遺品整理の段階でその態度はおかしくない?
姉ちゃんは嫁にいって遠くにいるんだから
相続廃棄して当然だろなんて態度だったら
図々しくて嫌だわ
弟さんと話してみて、今後泊まって良いとなっても、2泊くらいじゃないかな。それ以降はホテルに泊まるとか。
まさかと思うけど、ちゃんと手伝いはしてるんだよね
だとしても、弟嫁さんはうんざりだろうなあ
もし関係が良かったら、弟嫁からも「また泊まりに来て下さい」と声がかかるはず
どう考えても歓迎されてないんだから、遺品のことを含め一度弟と話したほうがいいよ
お母さんが亡くなったんだから、その家は弟の家であって>>663の家ではない
弟の家になったというか、そういう風に使われるのをやめてほしいんじゃないか
空気読めなくて今までもいろいろやっていそうだね。
子供3人つれて一週間って、滞在費は幾ら渡していたの?
図々しいコトメが子供3人連れて1週間も泊まっていくのが辛い、みたいに
二世帯は親が死んだら親世帯部分も総取りで当然?
そういう話し合いは二世帯建てる時点で姉としてたの?
なんか嫁も要注意人物だと思うわ
姑が亡くなったら即我が物顔で全部自分の家づらって
絶対相続放棄の判子は安易に押さない方がいいわよ
レス読むと、図々しすぎてあり得ないんだけど、もしかしてお国柄というか地域がらなのかな?
完全2世帯の住宅なら光熱費の基本料金負担で滞在時は弟夫妻の子に遊びに来てもらう
車はレンタカーかタクシー
弟さん解放してあげて
家は一般的な二世帯住宅ではなく、普通の一軒家に弟夫婦と母が住んでいた状態です。
玄関やキッチンは共用です。
滞在費については現金で渡すと嫌らしいかなと思い、弟夫婦の子供達にオモチャを買ったり、都内限定のスイーツなどをいつも持参しています。
そんなに図々しいですかね?
義妹からはいつも帰省が終わるときに、「今度会えるの楽しみにしてますね」と言われます。
話し合うといっても、普段は弟と連絡を取ることもほとんどないのでなかなか難しいです…(弟も無口な方なので)
今は弟も仕事中だと思うので、ひとまず義妹に春休みの帰省の予定をLINEして様子を見てみようと思います。
何度も一週間も滞在する必要があるの?
遺品のうちどうしても欲しい物があれば持って帰って後は弟夫婦に処分をお願いしたら
それから親が資金援助したら土地家屋の名義が弟の所有になっていたら土地家屋は弟の物だから遠慮した方が良いと思う
ないわー
ウィークリーマンション借りなよ
義妹さんもお母さんの手前言ってたんじゃないのかな
無口な弟さんが「また来るの?」って言ってそれを否定しなかったんでしょ?
うちの実家は敷地内同居で家は別だったけど
両親が亡くなるまでは帰省時は両親宅に泊まってた
それでも弟嫁さんが気を遣ってくれるし
子ども同士仲良いから子供がお世話にもなるし滞在時は弟嫁にお礼のお小遣い渡してた
お土産は弟嫁実家の分も用意した
日頃のお礼もこめて
今はホテル利用してる
他人行儀って言うけど他人なんだよ
相続で法的には等分でも弟嫁が姑の面倒みてたんだし、頭金の金額にもよるけど少し厚かましいかも知れない
ホテル代ケチってないと言うけど盆正月やGWに一週間も家族で泊まれば結構な金額ですよ、義妹と関係良好と
思ってても温度差が有るのが理解しないとダメでしょう
あなたの実家でも何でもない、弟の持ち家でしょうよ
別に身内の家が近くにあったってホテルに泊まるのが水くさいなんて思わない
家族以外の人間が一週間も家にいるなんて超ストレス
光熱費もかかるのにスイーツで誤魔化すとかありえない
夫実家は義兄の家になっているから
帰りに1泊一万円くらいの計算で渡しているよ
私の方は私の親だし特に渡していない
義妹さんを追い詰めるのね…
上のレスは総スルーかい
そりゃその間は実家に帰りたくもなるよね
しかも普段弟さんとはあまり連絡していない程度の仲でこれからも泊まりに行くとか無いわー
十分図々しい
わが家は帰省で集まってくるほうだけどそんな図々しい人いない
義理弟妹夫婦がまともでよかった
図々しすぎる
一週間も居座られる義理妹が可愛そう
しかも滞在費がおもちゃとお菓子とかゴミじゃんw
遺品の整理、お墓参りだけでまた来るねだったら違ったんだと思う
また遊びに来てお世話させられるんだろうなーとわかるから嫌な態度が出てしまったんじゃない?
一緒に住んでた人達にとっては少し家族でゆっくりしたいとかあるかもしれないよ
そしてそれまでの滞在はかなり図々しいと思う
お母さんが何も言わなかったから弟夫婦も言えなかったのかもしれないけど、これから関係を良くしたいのならいろいろ考えた方がいい
それだ!
遺品整理なら2泊3日で1人でこいよ。子供預けてさ。宿泊ホテルな。
あとさ、弟には内緒!と言いながら弟嫁に小遣いくらいあげたらいいのに。周りはそうしてるわ。
手土産なんてお世話になるからとお金包むのとは別に用意して当たり前。お菓子やおもちゃでごまかすなよ。
光熱費をお菓子で支払えないでしょwこんな今時いないような小姑…あ、アフィだよね?
親が頭金援助したとしても弟が建てた家で同居して親の面倒見てくれてたことを考えたら相続折半も図々しい気はする。
何より弟が建てた家なのに実家と言っちゃってるし
母親が他界した後も子供連れで1週間泊まりに行くつもりとか家庭板やまとめによくあるよねw
叩かれ設定の釣りネタよ。
見知らぬ土地に来て子育てに追われて、ほとんど育児ノイローゼになりそうなんです。
男の子3人なので朝から晩までいつも怒鳴って戦争状態で。
でも夏休みやゴールデンウィークまでの辛抱と思って毎日なんとか乗り切ってて、帰省して友達に会ってストレス発散しないとやってられないんです。
母に子供達をお願いしたことはありますが、弟夫婦に預けて遊びに行ったことはないです。
皆さんにそこまで言われてお金を渡したい気持ちも出て来ましたが、交通費だけでもバカにならなくてそこまでの余裕が無いです。
夫に相談すると、じゃあ帰省やめたらと言われそうだし…。
弟に少し否定的な態度をとられて、でも帰省できなくなると生きていくのが本当にしんどくなるので相談しました。
義妹からの返信もないので、もう〆ます。
アドバイスありがとうございました。
なんか勝手な人ね。その子達は空から降ってきたの?帰省しないとおかしくなるってそもそもおかしい。
まずはご主人とと話し合うべき。
ホテル代すら出す金が無いのに遊ぼうなんて虫が良すぎる
三人の子ども作った責任のある旦那に子ども任せて地元で2、3日ホテル滞在してストレスでも解消すれば?
無関係の弟夫婦に迷惑かけんじゃないよ
甘えんな!
そうか…お母さんがもういないなら誰が面倒見るの?って義妹さんはひいちゃったのかもね
そりゃ返信もしないわ
とりあえず実家で発散しても根本的な解決にはならないわけなんだから、旦那さんと話したり、一時預かりを利用してカウンセリングに行って来る方が経済的
自分でさえ育児ノイローゼになりそうなのに、他人にそれを押しつけようとする気が知れない
旦那さんに子ども預けて2泊くらいで地元に帰ればいいのに
弟夫婦の間では、相談者の帰省で揉め事にもなってただろうし、そんな関係なのに良好だって思えるのはすごいね。
空気を読めない読まないのは最強だね!
実家が無いことを受け入れないとね
弟夫婦に迷惑かけちゃいかん
育児ノイローゼならネットより病院に行ったほうが良いよ
お大事に
弟夫婦に頭下げる気があるなら別の展開があるかも
それを妙に斜め上から自分の権利!とか言い出すから叩かれるのよ
母親が出した頭金は介護世話で相殺してると思うし
他でも書かれてるけど、タダで泊まれる実家はもう存在しない
ホテル代も出せない経済状況なら
墓参りや同窓会に出てる場合じゃないよ
まずは今住んでる地域の自治体や病院に相談
いつまでも地元の友だちにすがってても何の解決にもならない
世話になってる意識皆無で無神経そうだし義妹今までよく耐えたなぁと思うわ
リフレッシュしたいならたまに子供預けたら?
金銭的にキツいなら働きに出た方がいいよ。
育児ノイローゼ気味だったりそこまでいかなくても子供とずっといるのがツラくて仕事したいって人、お休みは私の知人や夫の職場の奥さんにも最近すごく増えてる。
ツラいと思ってしまうことは仕方ないしいけないことじゃない。
そういうのはあなただけじゃない。
でも弟や弟嫁さんに負担や迷惑を掛けるのは間違い。
協力してもらうなら自分の旦那さんだよ。
旦那さんが働くことに反対なら旦那さんが休みの日にでも1日子供任せるか精神的にツラくてたまらないということを話して理解してもらうしかない。
あなた自身が働くのが嫌というなら我慢するしかないけどね。
弟さんが引き取り同居していただけで、お母さんも多分お世話になるから少し出したんでしょうよ。
それを実家なんて感覚でいる方がおかしいし、うちのコトメもだけどよくまぁいけしゃあしゃあとガキ何人も連れて連泊できるなーって思う。
うちのコトメかと思ったわw
元スレ:スレ立てるまでもない悩み相談 147【既女】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1518940928/