無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
237: 名無しの心子知らず 2018/01/02(火) 00:03:43.75 ID:pisRBvfF.net
くだらない質問かもしれませんが、義母が1歳5ヶ月の子に自分の事をあーちゃんと呼ばせたがるのに抵抗があります。
私自身呼びにくいですし、他人みたいで嫌です。
本人はもう60代半ばですが、おばあちゃんと呼ばれるのが年寄りじみてて嫌みたいです。言葉がしっかりしゃべれるまではあーちゃんで!と言われましたが、すでに私の実母のことはバッバと呼ぶのですでにあーちゃんよりばーちゃんの方が言いやすいと思います。
個人差が大きいとは思うのですが、おばぁちゃん程度の言葉をしっかり言えるのって何歳頃なんでしょうか。
これから会うのはおばあちゃんとだよと子に教えていれば、自然とおばあちゃんと呼ぶようになるのでしょうか。
私自身呼びにくいですし、他人みたいで嫌です。
本人はもう60代半ばですが、おばあちゃんと呼ばれるのが年寄りじみてて嫌みたいです。言葉がしっかりしゃべれるまではあーちゃんで!と言われましたが、すでに私の実母のことはバッバと呼ぶのですでにあーちゃんよりばーちゃんの方が言いやすいと思います。
個人差が大きいとは思うのですが、おばぁちゃん程度の言葉をしっかり言えるのって何歳頃なんでしょうか。
これから会うのはおばあちゃんとだよと子に教えていれば、自然とおばあちゃんと呼ぶようになるのでしょうか。
- 夫が稼いだお金が、なぜか私の貯金になってて困惑してる。旦那「専業主婦だから持っておいたほうがいいよ」私「え?」
- 夫は町医者なんだけど、夫の仕事ぶりについてママ友数名からお叱りが来た
- ワイ社会人1日目、アバラが逝った上司に救急車呼んで終わる
- 嫁が間男の子を妊娠→離婚→間男失踪。心臓病を抱えて生まれた子を前に、元嫁が私にすがりついた…
- 表参道を歩いてたら、ビルの地下駐車場から勢いよく出てきたベンツに轢かれそうになった→なんと運転席にいたのが歌手の〇〇!それを上司に報告した...
- 兄嫁「あんた整形しないの?今時一重とか可哀想w」私『そういうの失礼ですよ」兄嫁『一ブサがお怒りww」私『でも兄嫁さんって…』兄嫁「…」
- 【お知らせ】
- YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」
- 【4/4】知らんおっさんに声をかけられて、気が付いたらいつの間にかタコ部屋で働かされていた
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
238: 名無しの心子知らず 2018/01/02(火) 00:30:28.39 ID:STAl0j5l.net
はしゃいだ婆さんだね。
店の中で孫にでかい声で呼ばれた時に振り向けるのかな
知り合いから、あーちゃんって呼ばせてるの?って言われた時に自身でいちいち説明しなきゃならないのはどう考えてるのかなw
好きにさせたら?
うちは実母が40代でばあちゃんになったからはしゃいでそれやってたけど10年20年経つにつれ恥ずかしくなったのか
途中で自分からばあちゃんに改名してたわw
店の中で孫にでかい声で呼ばれた時に振り向けるのかな
知り合いから、あーちゃんって呼ばせてるの?って言われた時に自身でいちいち説明しなきゃならないのはどう考えてるのかなw
好きにさせたら?
うちは実母が40代でばあちゃんになったからはしゃいでそれやってたけど10年20年経つにつれ恥ずかしくなったのか
途中で自分からばあちゃんに改名してたわw
240: 名無しの心子知らず 2018/01/02(火) 02:01:22.82 ID:jxfZpE/w.net
>>237
言葉が早めの3歳半だけど○○のおばあちゃんってしっかり言えるようになったのは3歳近くなってからかも。
義母さんは近くに住んでるの?
あなたが自宅でおばあちゃんって言い続けていればそう覚えて言うし、あーちゃんって呼んでって言われてもハァ?な感じになると思う。
義母さんの名前にあ、は入るの?
あけみとかあつことか。
あーちゃんって呼ばせてって言われてもなんであーちゃん?名前にあーないですよね?って言ってやったら?
お婆ちゃんって意味じゃなくてお祖母ちゃんって意味だし、それを嫌がるのは孫が出来たことを否定されてるように感じるよね。
あまりしつこくしてくるなら、親のことをあだ名で呼ぶようになっても嫌だし、お友だちを名前に関係ないあだ名で呼んで傷つけたりするようになっても嫌だ、とかどうかな。
言葉が早めの3歳半だけど○○のおばあちゃんってしっかり言えるようになったのは3歳近くなってからかも。
義母さんは近くに住んでるの?
あなたが自宅でおばあちゃんって言い続けていればそう覚えて言うし、あーちゃんって呼んでって言われてもハァ?な感じになると思う。
義母さんの名前にあ、は入るの?
あけみとかあつことか。
あーちゃんって呼ばせてって言われてもなんであーちゃん?名前にあーないですよね?って言ってやったら?
お婆ちゃんって意味じゃなくてお祖母ちゃんって意味だし、それを嫌がるのは孫が出来たことを否定されてるように感じるよね。
あまりしつこくしてくるなら、親のことをあだ名で呼ぶようになっても嫌だし、お友だちを名前に関係ないあだ名で呼んで傷つけたりするようになっても嫌だ、とかどうかな。
242: 名無しの心子知らず 2018/01/02(火) 08:26:49.10 ID:5N2G91PX.net
>>237
うちの二世帯同居姑さんもまるっと一緒の思考なんだけど
私は一貫してばーちゃん呼びしてる
私からしたら姑さんをあだ名で呼ぶなんて考えられないしそう呼ぶしかないよねw
うちの二世帯同居姑さんもまるっと一緒の思考なんだけど
私は一貫してばーちゃん呼びしてる
私からしたら姑さんをあだ名で呼ぶなんて考えられないしそう呼ぶしかないよねw
243: 名無しの心子知らず 2018/01/02(火) 08:28:22.15 ID:OGwh4WnY.net
>>237
幼稚園に入ると敬老の日に「おじいちゃん、おばあちゃんに手紙を出しましょう!」ってやると思うんだけど、
あーちゃん呼びをさせてた人はおばあちゃんと認識されず、手紙をもらえなかったみたいな話を見た事があるよ。ソースは2ちゃんだけどw
幼稚園に入ると敬老の日に「おじいちゃん、おばあちゃんに手紙を出しましょう!」ってやると思うんだけど、
あーちゃん呼びをさせてた人はおばあちゃんと認識されず、手紙をもらえなかったみたいな話を見た事があるよ。ソースは2ちゃんだけどw
244: 名無しの心子知らず 2018/01/02(火) 08:56:23.07 ID:Ltkbi67S.net
>>237
うちの娘は2歳でおばあちゃんって言えてたな
お子さんもすでにばっばは言えてるんだから早い段階でおばあちゃんって言えると思う
義母のことも写真見せてばーばだよって刷り込みしなよw
うちの娘は2歳でおばあちゃんって言えてたな
お子さんもすでにばっばは言えてるんだから早い段階でおばあちゃんって言えると思う
義母のことも写真見せてばーばだよって刷り込みしなよw
275: 名無しの心子知らず 2018/01/03(水) 15:19:56.01 ID:SP5wEk3K.net
>>237で義母のあーちゃん呼びについて質問したものです、遅くなりましたがレスありがとうございます。
家は近距離でなく月1会う程度、名前があで始まるのであーちゃんらしいですが、目上の人をあだ名呼びすることになりますます呼びにくいです。
本人いないところでばーちゃんを刷り込ませます。本人の前ではあーちゃんもばーちゃんも呼ばないようにしようと思います。
いっそあの人だれ?ってなれば良いとすら思ってしまいます。
家は近距離でなく月1会う程度、名前があで始まるのであーちゃんらしいですが、目上の人をあだ名呼びすることになりますます呼びにくいです。
本人いないところでばーちゃんを刷り込ませます。本人の前ではあーちゃんもばーちゃんも呼ばないようにしようと思います。
いっそあの人だれ?ってなれば良いとすら思ってしまいます。
284: 名無しの心子知らず 2018/01/03(水) 23:24:33.29 ID:uTPU6OpH.net
>>275
本当にあ、から始まる名前だと一応間違ってはないのがやっかいだね
あだ名とか失礼だし、そもそも嫌だし、おばあちゃんを貫き通せば良いと思う
それでも向こうがあーちゃんを通してたらもう放置
子どもが園に行っておばあちゃんへお手紙書きましょう、似顔絵描きましょうの時に義母へは贈り物なくなるよw
おばあちゃんではなくて、あーちゃんだから
それでもイラっとしたら義父母の確執スレへおいで、育児の方の
あーちゃんネタは良く出るよ
愚痴も良いところだしね
本当にあ、から始まる名前だと一応間違ってはないのがやっかいだね
あだ名とか失礼だし、そもそも嫌だし、おばあちゃんを貫き通せば良いと思う
それでも向こうがあーちゃんを通してたらもう放置
子どもが園に行っておばあちゃんへお手紙書きましょう、似顔絵描きましょうの時に義母へは贈り物なくなるよw
おばあちゃんではなくて、あーちゃんだから
それでもイラっとしたら義父母の確執スレへおいで、育児の方の
あーちゃんネタは良く出るよ
愚痴も良いところだしね
元スレ:【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ189【育児】 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513599113/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?【お知らせ】ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】