無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
645: 名無しの心子知らず 2017/11/26(日) 14:42:28.53 ID:LViHaMMH.net
中学校の娘が金曜日に熱出して学校から連絡来た、家から学校までは3kmくらいでいつもは自転車、冬は雪が積もるからバス通学
中学生なら熱出しても家で1人で寝てるか病院だって1人で受診できる歳だし仕事は早退する気ないからバスかどうしてもしんどかったらタクシーで帰るなり病院行くなりしてと娘に言った、お金の件はどうにかなるようにしてる
単身赴任の旦那がそれ聞いて激怒、体調悪いなら迎えに行って当たり前だろと。幼稚園児ならまだしも小学生以上なら歩けない程の怪我ならまだしも体調不良くらいで迎えに行ったら過保護な気もするけど
中学生なら熱出しても家で1人で寝てるか病院だって1人で受診できる歳だし仕事は早退する気ないからバスかどうしてもしんどかったらタクシーで帰るなり病院行くなりしてと娘に言った、お金の件はどうにかなるようにしてる
単身赴任の旦那がそれ聞いて激怒、体調悪いなら迎えに行って当たり前だろと。幼稚園児ならまだしも小学生以上なら歩けない程の怪我ならまだしも体調不良くらいで迎えに行ったら過保護な気もするけど
- 資産家の息子と結婚した後輩Aの結婚式当日、新郎友人席にいた女が笑いながらAを貶し始めた→すると新郎母によるハイパーお母さんタイムが始まり…
- 俺はハーゲンダッツを集めるのが趣味。それを知ってるはずの彼女が断りなく限定品を食べてたので「せめて断りを入れてから食べて欲しい」と伝えたら…
- 夜の公園、気温も下がってる時のこと。 2人でベンチに座って話してた。
- 彼の子を妊娠し夫に告白。夫「離婚しよう」 → 彼『認知もしないし、今の彼女と結婚する』私「えっ」 → 離婚後、彼氏の親友から…
- 俺はハーゲンダッツを集めるのが趣味。それを知ってるはずの彼女が断りなく限定品を食べてたので「せめて断りを入れてから食べて欲しい」と伝えたら…
- 私の大切な自転車が盗まれ・・後日親戚の家を訪ねると、変わり果てた姿のチャリンコが!→私「こんなもの使えるかぁぁ!」母「恥を知れ!」ドロボー...
- 【お知らせ】
- 【自業自得】パート先の経営者の息子とその愛人から「生意気」といじめられてる。ミスを私のせいにされ「違います」と言うと「言い訳して」といつまでも説教
- 【職場環境】田舎の中小企業に入社したんだけど、トイレが和式のみかつ男女共有で汚くてビックリした 生理用品もポリバケツに捨てるという感じで… 1週間頑張ったけど辞めたい…
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
646: 名無しの心子知らず 2017/11/26(日) 14:45:37.95 ID:ZJwb6Ihz.net
で、自転車で自力で帰ってきたってこと?
仕事で早退しにくいなら、ありな気もするけど
行けるなら行ってあげたほうがいいのは当然だけど
基本、子育ては両親でするわけで、自分が単身赴任でそこまで怒るのもなんだかなあ
仕事で早退しにくいなら、ありな気もするけど
行けるなら行ってあげたほうがいいのは当然だけど
基本、子育ては両親でするわけで、自分が単身赴任でそこまで怒るのもなんだかなあ
647: 名無しの心子知らず 2017/11/26(日) 14:48:10.75 ID:9G4vY2RA.net
>>645
職業観は人それぞれだけど、やむを得ず離れて住む男親としてはかわいい娘に何かあったら悔やんでも悔やみきれないという思いがあるのは無理ないと思うわ
母親がこう思う!と押し付けるより、娘さんに「私が平気と言ったのよ、ぱぱありがとね」と取り持ってもらったほうが良さそう
職業観は人それぞれだけど、やむを得ず離れて住む男親としてはかわいい娘に何かあったら悔やんでも悔やみきれないという思いがあるのは無理ないと思うわ
母親がこう思う!と押し付けるより、娘さんに「私が平気と言ったのよ、ぱぱありがとね」と取り持ってもらったほうが良さそう
648: 640 2017/11/26(日) 15:05:07.53 ID:LViHaMMH.net
すでに雪積もってるから自転車は使ってない、お金の事は何も言われなかったから多分バス(定期持ち)と徒歩で帰宅したんだと思う。帰ったら寝てたし
仕事は休めないことはないけど子供の発熱が理由だと休みづらい、中学生なんだから迎え行く必要ないでしょ?って感じの雰囲気
旦那の転勤が急に決まって本当は付いて行きたかったけど娘の学校の都合で転校できずやむを得ず単身赴任してる状況
娘も帰宅してロキソニン飲んだら熱も下がって体調落ち着いたし平気だったよと言ってるのに旦那が怒る気持ちがいまいち分からない
仕事は休めないことはないけど子供の発熱が理由だと休みづらい、中学生なんだから迎え行く必要ないでしょ?って感じの雰囲気
旦那の転勤が急に決まって本当は付いて行きたかったけど娘の学校の都合で転校できずやむを得ず単身赴任してる状況
娘も帰宅してロキソニン飲んだら熱も下がって体調落ち着いたし平気だったよと言ってるのに旦那が怒る気持ちがいまいち分からない
650: 名無しの心子知らず 2017/11/26(日) 15:09:57.60 ID:lZqy/grL.net
>>648
何年生か分からないけど、しっかりしたお嬢さんだね
うちなんて保険証持ってくのも声かけないと手ぶらで病院行こうとするわ…
旦那さんの脳内では、まだまだ小さい子なんじゃないの
何年生か分からないけど、しっかりしたお嬢さんだね
うちなんて保険証持ってくのも声かけないと手ぶらで病院行こうとするわ…
旦那さんの脳内では、まだまだ小さい子なんじゃないの
651: 名無しの心子知らず 2017/11/26(日) 15:17:07.16 ID:xIaOBNwX.net
>>648
怒る気持ちがわからない気持ちがわからないかな
旦那さん、離れてる分、心配になる気持ちわかるけどな
今回は大丈夫だったかもしれないけど、発熱してる状態って急変する場合もあるし
うちだったら迎えに行かない選択はないけど、それはそれぞれの家庭の事情もあるし
なんとも言えないけど、旦那さんの気持ちはわかるよ
怒る気持ちがわからない気持ちがわからないかな
旦那さん、離れてる分、心配になる気持ちわかるけどな
今回は大丈夫だったかもしれないけど、発熱してる状態って急変する場合もあるし
うちだったら迎えに行かない選択はないけど、それはそれぞれの家庭の事情もあるし
なんとも言えないけど、旦那さんの気持ちはわかるよ
653: 名無しの心子知らず 2017/11/26(日) 15:22:15.54 ID:ZJwb6Ihz.net
>>651
結果的に大事ではないのに、遠くから責めるだけっていうのはピンとこないかも
結果的に大事ではないのに、遠くから責めるだけっていうのはピンとこないかも
654: 名無しの心子知らず 2017/11/26(日) 15:38:05.23 ID:1N94ueg5.net
たいした事なかったのは結果論だよね
インフルエンザなら短い時間で急激に悪化することもあるし、
うちならとりあえず迎えにいくわ
それから、田舎は中学生が一人で病院行くのって普通なの?
一人で行っても診療拒否とかはさすがに無いだろうと思うけど、
親の同意が必要な治療とか出来ないよね
インフルエンザなら短い時間で急激に悪化することもあるし、
うちならとりあえず迎えにいくわ
それから、田舎は中学生が一人で病院行くのって普通なの?
一人で行っても診療拒否とかはさすがに無いだろうと思うけど、
親の同意が必要な治療とか出来ないよね
655: 名無しの心子知らず 2017/11/26(日) 15:50:12.59 ID:ldf538Yl.net
うちの方、中学生が病院行くのに初診は親付きが普通だと思うわ。
そこそこ良くなって再診するなら一人かもしれないけど。
そこそこ良くなって再診するなら一人かもしれないけど。
657: 名無しの心子知らず 2017/11/26(日) 16:03:20.62 ID:7HBwxLXu.net
>>651
私も旦那さんが怒る気持ち分かるわ
発熱した状態で自転車乗って事故起こすかもしれないし
早退できないなら保健室で待たせとくとかは無理だったのかな
今後同じ事が起きた時にどうするつもりなのか、旦那さんと話し合った方がいいのでは
私も旦那さんが怒る気持ち分かるわ
発熱した状態で自転車乗って事故起こすかもしれないし
早退できないなら保健室で待たせとくとかは無理だったのかな
今後同じ事が起きた時にどうするつもりなのか、旦那さんと話し合った方がいいのでは
658: 名無しの心子知らず 2017/11/26(日) 16:08:47.56 ID:ix5dhS8V.net
>>645
うちは授業が終わってまっすぐ帰って来ても18時を過ぎて家の近所の病院に行くのは大変だから
子ども1人で学校付近の病院に寄って診察受けて帰って来ることは何度かあった
自宅近所の内科も事前に電話で確認したけどOKだったので小5から子どものみで受診してる
ただ歯科など処置の方法の了承を取りたい場面が多い診療科になるとで初診や定期検診でも
保護者付き添いが前提の所が多いね
うちは授業が終わってまっすぐ帰って来ても18時を過ぎて家の近所の病院に行くのは大変だから
子ども1人で学校付近の病院に寄って診察受けて帰って来ることは何度かあった
自宅近所の内科も事前に電話で確認したけどOKだったので小5から子どものみで受診してる
ただ歯科など処置の方法の了承を取りたい場面が多い診療科になるとで初診や定期検診でも
保護者付き添いが前提の所が多いね
671: 名無しの心子知らず 2017/11/26(日) 20:41:35.51 ID:3jr0DE0J.net
>>654
都内だけど子供一人で病院結構行ってるよ。
肉離れした、風邪引いた、歯医者とか。
時間があえば一緒に行く事あるけど
大体仕事中だったりするから一人。
歯医者はそもそも付いて行く気がないわ。
花粉症で春先は耳鼻科だけどこれも付いて行かないなあ。
都内だけど子供一人で病院結構行ってるよ。
肉離れした、風邪引いた、歯医者とか。
時間があえば一緒に行く事あるけど
大体仕事中だったりするから一人。
歯医者はそもそも付いて行く気がないわ。
花粉症で春先は耳鼻科だけどこれも付いて行かないなあ。
681: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 00:12:27.44 ID:bqp9AIgAP
中学生は一人で病院に行ける子もいるのだね。
かなりびっくり。羨ましいな~。
中1娘はやっと最近コンビニと近くのスーパーに一人で行くようになった。
でも自転車で15分の商業施設には怖いと言って私に一緒に行って欲しいと言う。
なにが怖いのか不思議だ。
かなりびっくり。羨ましいな~。
中1娘はやっと最近コンビニと近くのスーパーに一人で行くようになった。
でも自転車で15分の商業施設には怖いと言って私に一緒に行って欲しいと言う。
なにが怖いのか不思議だ。
682: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:01:17.69 ID:2njgwhVY.net
>>653
旦那さんは単身赴任なんだから、そこはしょうがなくない?
遠くから責めるっていうのもちょっと違うと思うけど
旦那さんは単身赴任なんだから、そこはしょうがなくない?
遠くから責めるっていうのもちょっと違うと思うけど
683: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:04:57.06 ID:6+399MJ9.net
父親として、仕事中だろうがなんだろうが子どもが体調悪いならすぐに駆けつけて病院つれていけるような職種で
自分がいないばかりに子どもが可哀想にという忸怩たる思いならまあわかるけど
自分は無理だけどーおまえの仕事ならすぐに早退できるだろう
それが女親のつとめだろうがみたいなのだとちょっとね
パートだろうと派遣だろうとフルタイムだろうと、仕事してればそう簡単に帰りづらいと思う
小学生ならいかざるをえないだろうけど、中学生で容態的に親が付き添わなくても帰宅できて休んでおれそうなら
怒るようなことかな
自分がいないばかりに子どもが可哀想にという忸怩たる思いならまあわかるけど
自分は無理だけどーおまえの仕事ならすぐに早退できるだろう
それが女親のつとめだろうがみたいなのだとちょっとね
パートだろうと派遣だろうとフルタイムだろうと、仕事してればそう簡単に帰りづらいと思う
小学生ならいかざるをえないだろうけど、中学生で容態的に親が付き添わなくても帰宅できて休んでおれそうなら
怒るようなことかな
684: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:09:55.83 ID:2njgwhVY.net
近くにいるのは母親なんだし、おまえの仕事なら~って問題とはまた違うと思うよ
子どもが急病なのに、出られないほどの会社のが問題あると思うわ
子どもが急病なのに、出られないほどの会社のが問題あると思うわ
685: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:11:29.28 ID:6+399MJ9.net
急病っていっても、ちょっと熱があって下校するけどすぐ病院につれていくほどでもないケースと
39度くらいあってしんどくて自力で帰宅無理なケースを全部いっしょにしなくてもって思うけど
急病って雑にまとめればそうだろうけど
39度くらいあってしんどくて自力で帰宅無理なケースを全部いっしょにしなくてもって思うけど
急病って雑にまとめればそうだろうけど
686: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:34:02.31 ID:2njgwhVY.net
娘を心配する優しい父親じゃん
病気なのに、無反応な父親の気持ちはわからないけどさ
発熱してるのに、結局はバスと徒歩で帰ってきたんでしょ?
けど、これはいつものことで、お子さんはもうそれが普通になってるんだろうから
それが>>645家のやり方だから問題はないんじゃない?
夫の気持ちがわからないってのは、愚痴が言いたかっただけだよね
病気なのに、無反応な父親の気持ちはわからないけどさ
発熱してるのに、結局はバスと徒歩で帰ってきたんでしょ?
けど、これはいつものことで、お子さんはもうそれが普通になってるんだろうから
それが>>645家のやり方だから問題はないんじゃない?
夫の気持ちがわからないってのは、愚痴が言いたかっただけだよね
687: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:43:17.07 ID:RXQIhqdg.net
遠くに住んでるし何もしてやれないから余計に心配だったんじゃないかな
ムカついたかもしれないけど子供のことに無関心より全然良いよ
ムカついたかもしれないけど子供のことに無関心より全然良いよ
688: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:45:49.22 ID:6+399MJ9.net
だから、自分が同居してたら行くのにという視点で言ってるならわかるけど、
自分の仕事は早退無理だけどお前はできるだろう的な発言だからむかつくんじゃないの?
要するに、手は出さないけど口だけやかましいみたいなのだ理解できなくて不快なだけ
自分の仕事は早退無理だけどお前はできるだろう的な発言だからむかつくんじゃないの?
要するに、手は出さないけど口だけやかましいみたいなのだ理解できなくて不快なだけ
689: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:48:13.25 ID:i5gqzMtZ.net
自分のやってることに自信があれば何言われてもスルー出来るんだろうけど、
夫に核心突かれて、心苦しかっただけでしょ
夫に核心突かれて、心苦しかっただけでしょ
690: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:48:41.93 ID:6+399MJ9.net
ええ?斜め上だねw
いろんな人がいるわ
いろんな人がいるわ
691: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:50:40.84 ID:2njgwhVY.net
>>688
最初の書き込みには、自分の仕事は~みたいなこと書いてないけど、
本人さんかな?
その調子じゃ一生旦那の心配した気持ちは理解出来ないだろうね
最初の書き込みには、自分の仕事は~みたいなこと書いてないけど、
本人さんかな?
その調子じゃ一生旦那の心配した気持ちは理解出来ないだろうね
692: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:51:41.84 ID:6+399MJ9.net
本人じゃないよw
バカみたいw
バカみたいw
693: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:52:15.59 ID:6Vhds09p.net
>>688
レスがつかないからって同じこと2回書き込まなくてもいいのよ…
レスがつかないからって同じこと2回書き込まなくてもいいのよ…
694: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:52:50.53 ID:2njgwhVY.net
>>692
本人じゃないなら、その旦那さんがどういう言い方したかわからないじゃん?
あなたの勝手な妄想で勝手に怒るのは筋違いじゃない?
本人じゃないなら、その旦那さんがどういう言い方したかわからないじゃん?
あなたの勝手な妄想で勝手に怒るのは筋違いじゃない?
696: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:56:06.16 ID:6+399MJ9.net
そういう言い方だからむかつくんじゃないの?って書いてるじゃない
世の中の子どもの病気早退の迎えで、男親、女親どちらが迎えにいく割合が多いかと言えば圧倒的に女親が多いから
自分は行かないのに、おまえ、なんで行かないんだと責めるとしたら、ちょっとねって話
そんなの一般論として普通にイメージできないことなのかな
世の中の子どもの病気早退の迎えで、男親、女親どちらが迎えにいく割合が多いかと言えば圧倒的に女親が多いから
自分は行かないのに、おまえ、なんで行かないんだと責めるとしたら、ちょっとねって話
そんなの一般論として普通にイメージできないことなのかな
697: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 09:00:24.89 ID:ae6t9WCA.net
自分の行動に自信が持てないからここで同意がほしいってことは私もあるなぁ
人それぞれの正義、信念があって、それをもとに行動しているわけだから、
理解できないことをいちいち不満に思うと精神的に破綻しそう
「これが価値観の多様性というものなのねー」と思えるようになると生きるの楽
人それぞれの正義、信念があって、それをもとに行動しているわけだから、
理解できないことをいちいち不満に思うと精神的に破綻しそう
「これが価値観の多様性というものなのねー」と思えるようになると生きるの楽
702: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 09:08:20.71 ID:6+399MJ9.net
いや、だから激怒するなら、
自分なら行くという姿勢で激怒しないとおかしいでしょ
家でのんびりしてて行かないって話なら激怒するのはわかるけど
仕事してるのに、微熱だろうが自力で帰れそうだろうが行けって言うのなら
「自分なら絶対に行く」というスタンスでない限り、激怒ではなくて「行ってあげて欲しい」という願いであるべきだと思う
自分なら行くという姿勢で激怒しないとおかしいでしょ
家でのんびりしてて行かないって話なら激怒するのはわかるけど
仕事してるのに、微熱だろうが自力で帰れそうだろうが行けって言うのなら
「自分なら絶対に行く」というスタンスでない限り、激怒ではなくて「行ってあげて欲しい」という願いであるべきだと思う
703: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 09:10:29.05 ID:2njgwhVY.net
自分なら行くっていうスタンスじゃないとは書いてなくない?
個人的に、子どもより大事な仕事はないと思ってるから
個人的に、子どもより大事な仕事はないと思ってるから
705: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 09:12:57.67 ID:s+aXifIc.net
>>702
単身赴任だし物理的に無理じゃん…
怒ってるポイントが男女平等ガーとかそういう方向にズレてない?
ちょっと落ち着きなよ
単身赴任だし物理的に無理じゃん…
怒ってるポイントが男女平等ガーとかそういう方向にズレてない?
ちょっと落ち着きなよ
元スレ:☆中学生の保護者☆52 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510783257/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?【お知らせ】ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
早退が必要な発熱だったら迎えにいってやれよ……それこそ頭朦朧として車と接触とかおこりかねないじゃん
親共働きだったけど、1人で帰れるかどうかは自分で判断できたし、別に迎えに来てくれなくても平気だったな
子供にもよるだろうけど