今日から前泊でうちへ泊まったらわすか2時間足らずでトラブルになって出ていってもらう羽目になっちゃいました
うちの子小4~小1の3人、義兄家は3歳児
我が家のリビングに大きな熊ヌイグルミがいて子供らの小さい頃の服など着ている
それを義兄嫁が欲しがってごねて諦めず、揉めてしまった
ヌイグルミは夫が結婚前に買ってくれたものだし
その時着ていたコートは姉がイギリスで買ってきてくれた熊のパディントン風のバーバリー
ヌイグルミもコートもあげる訳にはいかない大事な物
義兄嫁はクマからコートを剥がして姪に着せて「ほらピッタリ~♪」てやらかした
うちの子が「ダメだよ」て言ったらマシンガントークで
「もう着れないじゃない、お下がりしてあげるのが優しい気持ちなのにどうしてそんな意地悪言うの」
子供涙目、私が姪から脱がせて取り返したら「止めて!赤ちゃんに乱暴しちゃダメっっ」て猿芝居
夫と義兄はポカーンとしてて、義兄嫁の悲鳴で我に返って義兄が荒ぶってる嫁を抱えこんだけど嫁揺るがず
「アレはうちの子が着るべき」と騒いでジタバタ暴れて姪が泣き出した
「ほら!赤ちゃんが泣いちゃったからそのくまを!」て手を伸ばしてくるしマジで怖かった・・・
夫が義兄に今晩泊められんと告げ、義兄が嫁引っ張って移動していった
今まで特にトラブルもないから泊まってもいいよって言ったけど断ってたら良かった
後で小さい子が欲しがるようなものを
リビングに置いておく方が悪いと
義兄嫁が言ってくる予感
旦那がいる時で良かったね。
スムーズに出ていって貰えて何より。
姪は大して欲しがってなくて激しく欲してたのは義兄嫁
>>165
雨の中追い出して消耗したから最初から断ったら良かった・・・
そこがすごく気味悪かった
どう見ても赤ちゃんではなく幼児だったし
追い出した後で夫が面白半分で「義兄嫁にしか見えない赤ん坊が「ママー!クマガホシイヨー」て泣いてたんじゃね?と言い出して
冗談なのわかっても怖くて泣きそうだった
ベビー用じゃなく子供服サイズのダッフルコートです
クマぬいぐるみがでかい(100センチ)のと物語のパディントンのコートはブカブカ気味なのでちょうど似合ってるんですが
義兄嫁は「ピッタリ」ていったけど明らかに姪にはまだ大きすぎでした
だから姪(3歳)はベビーじゃないよってツッコミだよ
小さいんじゃなく、大きすぎなら時間が解決ww
怖いわ
いや、逆に今回のことで本性がわかって良かったと思う
お疲れ様
気を付けてね
義兄は病院に連れて行ったのだろうか
義兄嫁の子の方が似合ってたから悔しいの?
こんな言葉を信じるとかホテル泊まったこと無い人なのかな?
何も大変なことなんか無いよね
結婚式ぶち壊してないといいね。
うちの赤ちゃんの方がふさわしいとか似合うとかって、
式場で追い剥ぎやらかしたりね…
これな
全然大変じゃないよね
むしろホテルのほうが気を使わなくていいから気楽だと思う
ありそう
絶対なんかトラブルおこしてるわ
義兄嫁が幼すぎてホテルに気を使うの間違いだったんだな
目を覚ませ義兄と言いたいね
子どもが欲しがってくれているなら差し上げて使ってもらう方が洋服も喜ぶと思うけどなあ。
「服は着てこそ活きる」by黒田
欲しがってたのは義兄嫁で子供は欲しかったそぶりはないって書いてあるだろ
義兄家の子がちっちゃいからホテルだと大変だというのは、披露宴が立食パーティなので姪はうちで留守番の予定だったから
それで子供を慣らす意味もあってうちで前泊してたんだけど裏目に出た
結局披露宴会場のホテルで前泊
今朝、頭が冷えたのか義兄に怒られたのか知らんけど義兄嫁が
「クマのことは悪かった。姪を預かって欲しい」て電話寄越して夫が却下してた
姪を預かる予定だったから私のメルアドとか教えたもんでこっちにギャンギャン着た
晴れたらガーデンパーティだったのが室内になったそうで(台風だし)
「狭い室内で姪が興奮して走ったら什器をひっくり返しそうで怖い!
クマは諦めたし謝ってし親戚でしょお願い助けて!
このままじゃアタシは披露宴に出れなくて新郎新婦にも失礼になっちゃう」
てメールがラストラン
立食なら一人二人抜けても目立たないから心配すんなと返信しようかと思ったけどやめて着信拒否しときました
義兄嫁反省してないねぇ
気持ち悪い…
着拒しても他のメルアドとかからメールしてきそう
怖いわ
ほんとそう
どれだけ自分を重要人物だと言いたいんだwww
> このままじゃアタシは披露宴に出れなくて新郎新婦にも失礼になっちゃう
162に失礼な事しておいて何言ってんだか。
ホントに自分の事しか考えてないんだろうね。出来る限り距離を起きたい人だわ。
元スレ:【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?152【義弟嫁】
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1508570247/
義兄に”ママ友にも似たようなことをやらかしてないか、これからやらかさないか気を付けてたほうがいいかも”と言ってもいいかもな
もしくは旦那に「ママ友ともトラブルになったらどうするんだろう」とぼやいて
後はほっとく
一部、義兄嫁側の肩持つ発言のやつがいるが、自分の子供のために買ったorもらった服を、その後どうするかなんてその家の人が決めるのであって、他人がどうこう言うものじゃないよね。捨てるのもお下がりするのも、ぬいぐるみに着せるのもね。
女ってこんなエピソードばっかりだね。