無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
502: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 15:02:45.69 ID:ZZufywG9.net
パパママ呼び、高齢出産なんかを過度に嫌う人が苦手
そんなに文句言うほどのことか?と思ってしまう
にちゃんでこの手の文句を言う人はたいてい容姿叩きも兼ねてて、
いい歳してそんなことで他人を嘲笑していて幼稚だなと感じる
そんなに文句言うほどのことか?と思ってしまう
にちゃんでこの手の文句を言う人はたいてい容姿叩きも兼ねてて、
いい歳してそんなことで他人を嘲笑していて幼稚だなと感じる
- 中学時代、友達の母に愛人のフリしてイタ電。面白くて何度もやってたら、まさかこんなことになるとは...
- 結婚式で。ずっと顔色が悪い小学生新婦妹。新婦両親は姉を溺愛、ネグレクト妹は無関心。それどころか「こんなときに病気になるなんて!」と激怒→とんでもない事態に…
- 33歳女だけどなかなか婚活上手くいかない。若い時に選べる環境に身をおかなくて後悔
- 退職する女「来月末まで残ってあげますよ」俺(なんで上から目線?)→退職を決めた女の勘違い発言に呆然...
- 居酒屋で。俺『すみません、子供いるんで煙草やめてください』隣客(スルー。)俺『煙草やめろっつてんだろーがあぁぁぁ!!!!』→すると・・・・...
- 元義兄嫁さんと偶然再会した。義兄と結婚してる時、元義兄嫁さんは私を敵視していて会話すら成立しない人だったから気づいた瞬間逃げようとしたら…
- 【お知らせ】
- 「結婚や出会いにガツガツしない」といっていた彼の本当の顔
- 当時の彼はモラハラ気味で束縛が酷く、別れ話になると「思い出の地を回ってタヒぬ」というパターンがお決まりだった。限界になり別れ話後、着信拒否し接触をなくすと…
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
504: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 15:32:45.32 ID:KDzYIG1H.net
>>502
高齢は、私怨だと思うよ
不倫女とか、いびられたとか
高齢は、私怨だと思うよ
不倫女とか、いびられたとか
506: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 19:33:50.30 ID:94jjMSv+.net
>>502
パパママは大きくなっても呼んでたら確かにちょっと…と思うけど、発語増える頃はそっちの方が言いやすくていいと思う
むしろ無理矢理お父さんお母さん呼ばせようとするほうがなんだか必死で怖い
パパママは大きくなっても呼んでたら確かにちょっと…と思うけど、発語増える頃はそっちの方が言いやすくていいと思う
むしろ無理矢理お父さんお母さん呼ばせようとするほうがなんだか必死で怖い
507: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 19:58:16.08 ID:ABQpg7zj.net
>>506
502が言ってるのは、パパママ呼びを嫌う人、ってことではないの?
502が言ってるのは、パパママ呼びを嫌う人、ってことではないの?
509: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:09:32.13 ID:/qylpWDB.net
>>506
きちんと言えなくても無理に言わせてるわけじゃないでしょうに
最初は「あーたん」「おーたん」あたりからだし
きちんと言えなくても無理に言わせてるわけじゃないでしょうに
最初は「あーたん」「おーたん」あたりからだし
510: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:10:38.15 ID:mOyGa0Xd.net
>>509
そこまで無理強いするのがもう気持ち悪い
そこまで無理強いするのがもう気持ち悪い
511: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:17:22.12 ID:6c1/wIyR.net
どこが無理強いなのかわからない
まだ「お母さん」と呼べないから「あーたん」と呼べ、と指定してるわけじゃなくて、子供の拙い発音でそうなるってだけじゃない?
まだ「お母さん」と呼べないから「あーたん」と呼べ、と指定してるわけじゃなくて、子供の拙い発音でそうなるってだけじゃない?
512: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:18:06.84 ID:Y1AaXkN9.net
無理強い()
513: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:36:09.63 ID:naJ+8oNy.net
あーたんおーたんはちょっと親の自己満ぽく感じるかも
ああ、意地でもパパママは嫌なんだな…っていう
ああ、意地でもパパママは嫌なんだな…っていう
514: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:40:40.44 ID:dgn/c9+E.net
とーたんじゃないのね
515: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:48:33.53 ID:mcgFJd+B.net
必死なのはパパママ呼びさせてる方にしか見えない
516: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:51:30.85 ID:nK3kxq5j.net
>>509
あーたんおーたんなんてまわりでも誰も使わなかったけど地域柄なのかな。
なんかいやだなその呼び方
あーたんおーたんなんてまわりでも誰も使わなかったけど地域柄なのかな。
なんかいやだなその呼び方
517: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 20:55:27.06 ID:T1p+H4UV.net
>>514
最初は と が言えないから
子供が言おうとするとそうなる
「ちゃーちゃん」などのパターンもみたことあるわ
最初は と が言えないから
子供が言おうとするとそうなる
「ちゃーちゃん」などのパターンもみたことあるわ
520: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 23:29:17.87 ID:fS4aO35b.net
>>515
なぜ?パパやママの方が1歳くらいの子にとっては言いやすいでしょ
なぜ?パパやママの方が1歳くらいの子にとっては言いやすいでしょ
522: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/03(火) 23:50:35.11 ID:WiV8T4P0.net
>>520
パパママ呼びでもいいし、どちらでも好きに呼べばいいのに、お父さんお母さん呼びをそこまで非難しなくても…必死すぎ…ってことかと。
パパママ呼びでもいいし、どちらでも好きに呼べばいいのに、お父さんお母さん呼びをそこまで非難しなくても…必死すぎ…ってことかと。
523: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 06:07:59.06 ID:KUwybCwX.net
うちはパパママ呼びを4歳からお父さんお母さんに直したよ
戸惑うこともなくスムーズに呼んでくれた
学校ではお家の人への招待状とかお父さんお母さんだし早めに直して良かった
戸惑うこともなくスムーズに呼んでくれた
学校ではお家の人への招待状とかお父さんお母さんだし早めに直して良かった
524: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 07:15:13.96 ID:GGpuIb6Z.net
呼び方なんて本やアニメとかでお父さんお母さん呼びを学習して自然に移行したけど
周りの子もだいたいそんな感じだったからそういうものだと思ってたよ
パパママや一人称が自分の名前はちょっと恥ずかしくなる時期がくると思うけどね
たまに大きくなってからも移行しない子は親が促せば良いと思うけど
大人になっても直ってない人は本当に恥ずかしいよね
周りの子もだいたいそんな感じだったからそういうものだと思ってたよ
パパママや一人称が自分の名前はちょっと恥ずかしくなる時期がくると思うけどね
たまに大きくなってからも移行しない子は親が促せば良いと思うけど
大人になっても直ってない人は本当に恥ずかしいよね
525: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 07:31:54.33 ID:iXga+L0a.net
今でもパパママ呼びの私は本当に恥ずかしいのか。ははは。
526: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 07:35:08.38 ID:qb1APUv4.net
思春期の頃、どこからか謎の悪影響を受けて父を「親父」と呼び始めたのが定着してしまい、今更「お父さん」に戻せず苦労している36歳女がここに
527: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 07:37:17.33 ID:iXga+L0a.net
>>526
旦那さん、それ聞いてひかない?
旦那さん、それ聞いてひかない?
528: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 07:52:57.23 ID:jz8/Lskl.net
女の子ならいくつになってもパパママでも別におかしくないでしょ。
男の子なら小学生以上はちょっと気持ち悪いけど。
男の子なら小学生以上はちょっと気持ち悪いけど。
529: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 07:56:57.15 ID:X109mR16.net
>>528
小学生なら男女構わずいいと思う。
成人したら男女どちらも恥ずかしい。
中高生はご自由に。
小学生なら男女構わずいいと思う。
成人したら男女どちらも恥ずかしい。
中高生はご自由に。
530: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 08:04:05.82 ID:kDWjyOhF.net
いやー小学校高学年程度でもパパママ言ってる子いたらうわ~ってなるでしょ
自分がその時代だったらママなんて呼んでる子いたら影でヒソヒソだよ
自分がその時代だったらママなんて呼んでる子いたら影でヒソヒソだよ
531: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 08:07:07.81 ID:r9dkkPfh.net
お父さんお母さんと1歳の頃から言わせてるけど、何故か小学生になってから「パパママ」と言い出した
周りがパパママ呼びだからぎゃくに恥ずかしいみたい
周りがパパママ呼びだからぎゃくに恥ずかしいみたい
532: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 08:09:30.57 ID:X109mR16.net
>>530
家庭内の話じゃないのかな
学校とかで、うちのママは~とかってこと?
それなら高学年はキツイね。女子も同じ。
家庭内の話じゃないのかな
学校とかで、うちのママは~とかってこと?
それなら高学年はキツイね。女子も同じ。
533: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 09:34:16.02 ID:KRz1OfJc.net
家の外に一歩出たら使わないってならいいけど、たいてい外でも言うからなー
アラフォーの知人でもいまだにうちのママが~とか言う人いるよ
そこまでいくと聞いてるこっちが恥ずかしいっていうか薄ら寒い
アラフォーの知人でもいまだにうちのママが~とか言う人いるよ
そこまでいくと聞いてるこっちが恥ずかしいっていうか薄ら寒い
534: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 09:37:21.56 ID:9vthgXN3.net
アラサーアラフォーともなると、外でお母さんって言う人も恥ずかしいなと思う
535: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 09:42:05.64 ID:QyL8gguE.net
>>534
自分の親や義両親をなんて呼んでるの?
自分の親や義両親をなんて呼んでるの?
536: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 09:47:25.01 ID:e8x0z3EG.net
>>535
えっ
えっ
537: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 09:50:29.41 ID:9vthgXN3.net
>>535
実母のことは「母、実家の母」
義母のことは「義理の母、夫の母」って言ってる
本人に話しかけるときは「お母さん、お義母さん」って言うよ
実母のことは「母、実家の母」
義母のことは「義理の母、夫の母」って言ってる
本人に話しかけるときは「お母さん、お義母さん」って言うよ
538: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/04(水) 10:12:01.32 ID:CS7916g3.net
>>535
外でと書いてあるんだから
母や父以外に選択肢は無いと思うが
外でと書いてあるんだから
母や父以外に選択肢は無いと思うが
元スレ:◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 94 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506316457/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/03(木) 09:00:02 ID:kidanlog親父が危篤状態になったと一報が来た。親父とお袋の面倒をみてくれてたのは兄夫妻だから、自分と嫁と弟は兄とお袋が相続すりゃ良いと思ってるが!?「小説家になる」と無断で退職してきた旦那が私に寄生し始めたので離婚した約半年後、ロミオメールが届いた。「夢を捨てた君は愚かだ」だそうだけど…義兄嫁「もう無理!絶縁する!」 → ウトメが亡くなった後、義兄嫁が衝撃の発言…思わず笑ってしまった画像やGIFを貼るとぴ店員の私「どうせ買わないでしょ?」女性「...」→若い女性客に失礼な態度を取ったら、人生最大のピンチに…混雑してる駅の地下街を歩いてたら突然後ろから手を掴まれて「どこにいくんだよ!」と叫ばれた→知ってる人ではなかったので逃げようとするも強引に...【お知らせ】元カノのせいでマジで女嫌いになった義兄嫁『あなた達はもう義実家に来ないでね、もう遊びに来ないでね』私「え?それはどういう…」→聞いてみると、とんでもない理由だった…【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】