無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
390: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/11(月) 21:39:49.54 ID:YeY5Aosq.net
小さい頃に食卓に上がったけど、好きじゃなくて私は作ってない料理がたくさんある。でも結果として我が子もそれを食べる機会が無いというのはよくない気がしてきた。
今のところ好き嫌いの無い子だし、いろんな料理を口にさせてあげたい。
しかし自分は嫌いだから悩ましい。他のご家庭はどうしてるのか。
今のところ好き嫌いの無い子だし、いろんな料理を口にさせてあげたい。
しかし自分は嫌いだから悩ましい。他のご家庭はどうしてるのか。
- 今日のお昼、息子が留学生の友達を連れて我が家に来たのよ。日本のお家カレーと唐揚げが食べたいと言う
- 未婚女『結婚したら10時から5時間のパートを週5。子供作って家事もやりたい』←これ
- 【2/2】 元嫁がお金を貸してくれと言ってきた。散々俺を騙し舐め腐って逃げたクセに、お前なに考えてんだ?ってか復讐のチャンス到来か?w 今度は俺が騙してやるわww
- 混雑した新幹線内でヤンキー座りするDQN。周りの乗客に白い目で見られても全く動じない。俺「立てませんか?」DQN「…」俺「あなたに言ってるんです...
- ドーナツ屋で。後ろの客(ざわざわ)トメ「?」客「このおばあさんだと思う」店員『おばあさん、あちらのテーブルでお待ち頂けますか?』トメ「え...
- プールで。プロレスごっこしてたら、女子「邪魔!」俺達「何だよ!」→ 女子「ちょっといきなり何…ゲブッ!」俺「?」女の子「オびャアアア!」俺「...
- 【お知らせ】
- 50歳無職男、母親と歩いていた面識のない3歳女児の腹を突然蹴って逮捕
- 旦那の前嫁は男を作り子供置いて出ていった しかし旦那が再婚したと聞いて「子供たちは引き取る、慰謝料払え」と言ってきた あまりにもしつこいので私がやったDQN返しがこちらです →
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
391: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/11(月) 21:47:27.30 ID:C2y5VOpk.net
>>390
納豆だけは耐えられなくて私のいる食事では出さないから夫と子供だけの時に食べさせてもらってる
あとは里芋の煮っころがしと山芋の天ぷらは自分は里芋と山芋がどうしても苦手で食べないけどたまーーーーに作って出したり、実家に帰ったタイミングで母に作ってもらったりしているよ
納豆だけは耐えられなくて私のいる食事では出さないから夫と子供だけの時に食べさせてもらってる
あとは里芋の煮っころがしと山芋の天ぷらは自分は里芋と山芋がどうしても苦手で食べないけどたまーーーーに作って出したり、実家に帰ったタイミングで母に作ってもらったりしているよ
395: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/11(月) 21:53:24.31 ID:yp2aMjWW.net
>>390
私はどうしても食べられない食材が1つだけあって、それが入ってる料理はそれを抜いて作ってるけど料理自体が嫌いだと難しいね
子はその食材が入った料理は祖父母宅で食べたり外食で食べてる
嫌いだけど家族のために作ったり、そんな素振りも見せず家族と一緒に食べるお母さんは偉いなと思う
私はどうしても食べられない食材が1つだけあって、それが入ってる料理はそれを抜いて作ってるけど料理自体が嫌いだと難しいね
子はその食材が入った料理は祖父母宅で食べたり外食で食べてる
嫌いだけど家族のために作ったり、そんな素振りも見せず家族と一緒に食べるお母さんは偉いなと思う
402: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/11(月) 22:39:03.76 ID:EFMPTyDB.net
>>390
失礼な言い方になってたら申し訳ないけど、それらの料理を作るお母様のセンスがなかったとかはありえないのかな?
自分で作ったら美味しく(好みに)できるかもしれないし、一度ずつ挑戦してみたらどうだろう
それでも好きじゃなければ自分だけ別メニューでもいいんじゃない?
失礼な言い方になってたら申し訳ないけど、それらの料理を作るお母様のセンスがなかったとかはありえないのかな?
自分で作ったら美味しく(好みに)できるかもしれないし、一度ずつ挑戦してみたらどうだろう
それでも好きじゃなければ自分だけ別メニューでもいいんじゃない?
434: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 09:05:15.25 ID:GVConOAP.net
好き嫌いって子の性質に寄らないか
同じ食卓で育ててるのに長女と次女で全然違う
あれこれ好き嫌いの多い長女、家族の誰よりも食べられる物の多い次女
ただパンやスイーツだと次女の方が好みがうるさい、すごく偏ってる
長女は何でも美味しいと食べてくれる
結構めんどくさい
同じ食卓で育ててるのに長女と次女で全然違う
あれこれ好き嫌いの多い長女、家族の誰よりも食べられる物の多い次女
ただパンやスイーツだと次女の方が好みがうるさい、すごく偏ってる
長女は何でも美味しいと食べてくれる
結構めんどくさい
元スレ:◇◇チラシの裏 372枚目◇◇ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504788663/
699: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/11(月) 22:32:30.88 ID:9mDPELEH.net
チラシ390とそれに安価してる人たち
嫌いでもアレルギーなければ我慢して食べればいいのに
私も好き嫌いはあるけど親が食べないでいたら子供まで好き嫌い多い子になるから食べてる
嫌いでも調理法変えたら食べやすくなったりもするし
エビだけはアレルギーで食べれないから夫に任せてるけど
嫌いでもアレルギーなければ我慢して食べればいいのに
私も好き嫌いはあるけど親が食べないでいたら子供まで好き嫌い多い子になるから食べてる
嫌いでも調理法変えたら食べやすくなったりもするし
エビだけはアレルギーで食べれないから夫に任せてるけど
701: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 02:31:54.47 ID:PQM3oH75.net
>>699
嫌いなものってなんだろね
食材なのか料理なのかによって回答も変わるしなぁ、と思った
しかし大人になっても好き嫌い多いってのは褒められたことじゃないよね
嫌いなものってなんだろね
食材なのか料理なのかによって回答も変わるしなぁ、と思った
しかし大人になっても好き嫌い多いってのは褒められたことじゃないよね
705: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 05:12:58.00 ID:B6s2Z0x3.net
>>699
大人になっても食べられない物ってトラウマになってる物らしいよ。
小さい子供って嗅覚や味覚が大人より敏感だから、食べられないのは当たり前、無理させなくていいらしい。
小さい頃の苦手な食べ物は成長とともに解消されるんだって。
それを無理強いして食べさせたりすると、結果大人になっても苦手な食べ物になるんだって。
子供見てても小さい頃に食べられなかった物が今は好きになってるし、なんでも食べるようになってきたから、そんなに無理しなくてもいいと思うよ。
大人になっても食べられない物ってトラウマになってる物らしいよ。
小さい子供って嗅覚や味覚が大人より敏感だから、食べられないのは当たり前、無理させなくていいらしい。
小さい頃の苦手な食べ物は成長とともに解消されるんだって。
それを無理強いして食べさせたりすると、結果大人になっても苦手な食べ物になるんだって。
子供見てても小さい頃に食べられなかった物が今は好きになってるし、なんでも食べるようになってきたから、そんなに無理しなくてもいいと思うよ。
706: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 06:27:21.34 ID:2fLGJ1ii.net
どうしても苦手なものって隠れアレルギーの可能性があるんじゃなかったっけ
身体に害になるものを本能的に避けてるらしいという話
身体に害になるものを本能的に避けてるらしいという話
707: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 07:18:06.00 ID:7hSmVq1s.net
>>699
あれもこれもダメ!の超偏食なら話は違うが
一つの嫌いなものくらいで、子供は別に好き嫌い多くならないよ
あれもこれもダメ!の超偏食なら話は違うが
一つの嫌いなものくらいで、子供は別に好き嫌い多くならないよ
708: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 07:40:55.37 ID:JxZ+iN3p.net
>>706
そういうのっていちごとかキウイとか甘くて他の子供が好きなのに食べないものじゃないの?
子供に嫌いなフルーツがある場合はアレルギーを疑うと良いという話だったと思ったわ。食べると長く感じるから嫌いになるみたいな
そういうのっていちごとかキウイとか甘くて他の子供が好きなのに食べないものじゃないの?
子供に嫌いなフルーツがある場合はアレルギーを疑うと良いという話だったと思ったわ。食べると長く感じるから嫌いになるみたいな
711: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 07:44:10.99 ID:2fLGJ1ii.net
子どもや果物に限った話じゃないよ
712: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 07:52:00.27 ID:/xshTYxx.net
>>708
へーそれは初めて知った
私はスイカ好きなのに旦那と子供はスイカ嫌いなのはアレルギーの可能性もあるのか…
へーそれは初めて知った
私はスイカ好きなのに旦那と子供はスイカ嫌いなのはアレルギーの可能性もあるのか…
713: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 07:52:04.74 ID:PwTjFCwI.net
たくさん嫌いなものがあるなら好き嫌いだろうけど、大人が1つだけ食べられないってやっぱりただの好き嫌いじゃないよ
パクチーが平気かダメかは遺伝子で決まってるらしいけどそういうのがあると思う
パクチーが平気かダメかは遺伝子で決まってるらしいけどそういうのがあると思う
714: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 07:56:15.46 ID:vqLkS5zG.net
パクチーどうしても受け付けないんだけど妹はパクチー大好きだ
715: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 08:08:26.20 ID:AuwPpIJM.net
隙あらば
716: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 08:10:46.77 ID:EbuMGk6R.net
アレルギーでも病気でもない、ただの好き嫌いを言い訳して正当化するようなみっともない大人嫌いだわ
717: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 08:11:26.35 ID:KxWwW4kW.net
嫌いな食べ物があるアピールする人って、それがどれだけ恥ずかしいことかわからないんだろうか
育ち悪いんだなとしか思われないよ
育ち悪いんだなとしか思われないよ
718: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 08:14:01.41 ID:MINNYmDq.net
ていうか多少の好き嫌いあって何が悪いんだろう
外食先や頂いたものにケチつけたり断固拒否したりしてるわけじゃないのに
無理して食べなくていい状況でわざわざ食べたくないっておかしいか?
外食先や頂いたものにケチつけたり断固拒否したりしてるわけじゃないのに
無理して食べなくていい状況でわざわざ食べたくないっておかしいか?
719: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 08:17:57.88 ID:IUWzBRBR.net
いい歳した大人が野菜ダメ、外食しても野菜よけて食べるみたいなのはさすがにみっともないけど
それがアレルギーであれただの好き嫌いであれ、多少食べられないものがあるくらいでみっともないとまでは思わないわ
外食でこれがだめだから避けてほしいとか言われても、そっかー苦手なもののひとつやふたつあるよねって思うだけ
それこそパクチーなんか食べられなくたってなんも困らないしな
それがアレルギーであれただの好き嫌いであれ、多少食べられないものがあるくらいでみっともないとまでは思わないわ
外食でこれがだめだから避けてほしいとか言われても、そっかー苦手なもののひとつやふたつあるよねって思うだけ
それこそパクチーなんか食べられなくたってなんも困らないしな
720: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 08:24:59.89 ID:w1tGr/1O.net
何でも食べられるのが一番良いのだろうけど
一つや二つの好き嫌いで育ちガーマナーガーとか言ってる人って
貧しい育ちで食事に対するハードルが人より高くなってる人なのかな
普通~裕福な人だと苦手な食材はお店の人に言ってそれを使わない料理をオーダーするし
それすらお店の迷惑も考えずに!ってなる貧乏性な人なのかな
一つや二つの好き嫌いで育ちガーマナーガーとか言ってる人って
貧しい育ちで食事に対するハードルが人より高くなってる人なのかな
普通~裕福な人だと苦手な食材はお店の人に言ってそれを使わない料理をオーダーするし
それすらお店の迷惑も考えずに!ってなる貧乏性な人なのかな
722: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 08:45:11.36 ID:jmNsENx/.net
>>720
ごめん、意味分からん
ごめん、意味分からん
724: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 08:56:56.01 ID:F9ZVVvt+.net
食べ物の好き嫌いの話を金の有り無しで図ろうとするズレっぷりが意味が分からんって言われてるんじゃないの?
725: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 09:02:13.53 ID:b+DBJmCD.net
マウンティングしたいだけなんだから真面目に読むだけ無駄
うち裕福だけど好き嫌いないよって人出てきたら今度自分語りうざいとかって叩いて
天皇陛下は間違って出された柏餅の葉っぱまで食べたんだよ云々が出てくるまでテンプレ
うち裕福だけど好き嫌いないよって人出てきたら今度自分語りうざいとかって叩いて
天皇陛下は間違って出された柏餅の葉っぱまで食べたんだよ云々が出てくるまでテンプレ
元スレ:絡みスレ278 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504569346/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 15:00:03 ID:kidanlog公民館の一室を借りてバレエの練習をしていたら、「子供が羨ましがるだろう!」と怒鳴られた。理不尽すぎるクレームに驚愕【仰天】 義父「白菜ができたから1玉持っていきな〜」→義父の畑で白菜を取っていると、知らない人「」←どうしたらそういう思考になるのか…私は板前。義兄家族の子供の運動会でのお弁当を頼まれ、徹夜で20人前のお弁当を作り持って行った。すると義弟嫁「非常識!だから中卒は!」と弁当をしひっくり返して踏みつけ…はぁ?帰宅しようとしたら同僚AとBに引き止められた。B「A、ちゃんと言いなよ?」A「……」B「じゃあ私が言うよ?」A「うん…」→話を聞いてみるとw...店員『あなたの妹が万引きしたから引き取りにきて』私「はぁっ!?何言ってるんですか?妹目の前にいますけど」店員『えっ‥』→なんと・・・・・・...カレー屋で。店員「辛さは?」俺『…(話が通じない。もう無視しよう)』 → すると店員が10分間、黙って突っ立ってて…【お知らせ】もうすぐ四歳になる娘の癇癪がひどくて困ってるドーナツ屋で。後ろの客(ざわざわ)トメ「?」客「このおばあさんだと思う」店員『おばあさん、あちらのテーブルでお待ち頂けますか?』トメ「えっ」 → なんと…【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
好き嫌い多い人ってそもそも面倒くさくて性格が悪いからな。
アレルギー説出したりと人のせいにして自己弁護に必死なのも、人間関係と一緒。
性格が悪いって言うよりは育ちが悪いって言われた方がマシなんじゃないか?
俺は蕗を食ったら嘔吐するからアカン。
好き嫌い以前の話や。
昔はネギ類もシイタケも人参も嘔吐してた。
周りからの理解は未だにない。
親は作ってなかったけど、自分が好きで何度も作ってる料理とかもあるはずだからあんま気にしなくて良いんじゃないのかね。
親よりレパートリーが減ってるようなら、意識的に色々作ってあげれば良いんじゃね。
キンピラはキンピラでもレンコンとかマコモダケとか食材替えてみるとか。
うちのお袋は自分が嫌いで食べないものでも普通に食卓に出してた。
で、自分は知らん顔して食べないし、自分は嫌いな物を食べてないのに子供には「好き嫌いするなら食事は作ってやらん!」とヌケヌケと言ってたw
だから、お袋が生野菜全般とオクラや山芋と言ったヌメヌメしたものがダメだってことはずいぶん成長するまで知らなかったし、俺は大好き。