ネットでよく「看護師はダメンズだ」という説を聞くがダメ息子も製造されるかもしれん。幼馴染みの母は看護師で幼馴染みは離婚危機だという

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



862: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)12:41:31 ID:sgp
ネットでよく「看護師はダメンズだ」という説を聞くがダメ息子も製造されるかもしれん。
俺の母も元看護師。定年退職済み。
幼馴染みAの母も看護師で、母と同じく師長まで務めた。現在もパートで看護師してる。

Aが離婚危機だというのでちょっくら話を聞いてきたんだが
要するに「共働きなのに何もしないAに嫁が愛想つかした」ってことらしい。
しかしAに言わせれば「母の方がずっと激務なのに家事全部やってた、同じにできない嫁がおかしい」
俺に「お前んとこはどうだ」と話を振ってきたので
「うちも共働きだから、家事半々とはいかなくても自分のことは自分でやってる」と答えた。
A「俺も自分のことは自分でやってる」
しかしよく聞いたらAの「自分のことは自分でやってる」は
自分が鼻かんだテッシュをゴミ箱に入れる、自分が脱いだ服を洗濯機に入れる
自分が読んだ本を棚に戻す、テレビを消す、カーテンを閉める
この程度だった。
めし作ったり皿洗ったり、洗濯機回して干したりはしたことがないしできないと言う。
炊飯器でめしを炊いたことすらないらしい。
俺の母もA母も師長やってたから、帰りは深夜だった。
だから自分のことは自分でやらないと、とにかく不便だった。
母が帰ってきてからめし、風呂…なんてやってたら朝になってしまう。
しかしA母はAに何もさせてなかったらしい。
「母親が帰ってくるまで何もできないんじゃ不便だったろ」と言うが
Aは「別に?」な反応。
腹が減ったらポテチでも食って、深夜までゲームしたりテレビ観ながら待ってただけらしい。
そして家事とはAが目覚めたらいつの間にか片づいてる魔法みたいなもんだったらしい。
同じ環境で育ったからAも同じような生活してただろうと漠然と思ってたが
意識の差がこれほどあるのかと愕然とした。
そしてこう言っちゃ何だが、A母が悪いと思った。
「子供に苦労させない」が度を超すと、成人してからの子供のためにならんよ。

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/03(木) 09:00:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 中学時代、友達の母に愛人のフリしてイタ電。面白くて何度もやってたら、まさかこんなことになるとは...
  2. 退職する女「来月末まで残ってあげますよ」俺(なんで上から目線?)→退職を決めた女の勘違い発言に呆然...
  3. 居酒屋で。俺『すみません、子供いるんで煙草やめてください』隣客(スルー。)俺『煙草やめろっつてんだろーがあぁぁぁ!!!!』→すると・・・・...
  4. 元義兄嫁さんと偶然再会した。義兄と結婚してる時、元義兄嫁さんは私を敵視していて会話すら成立しない人だったから気づいた瞬間逃げようとしたら…
  5. 【お知らせ】
  6. 結婚式で。ずっと顔色が悪い小学生新婦妹。新婦両親は姉を溺愛、ネグレクト妹は無関心。それどころか「こんなときに病気になるなんて!」と激怒→とんでもない事態に…
  7. 33歳女だけどなかなか婚活上手くいかない。若い時に選べる環境に身をおかなくて後悔
  8. 「結婚や出会いにガツガツしない」といっていた彼の本当の顔
  9. 当時の彼はモラハラ気味で束縛が酷く、別れ話になると「思い出の地を回ってタヒぬ」というパターンがお決まりだった。限界になり別れ話後、着信拒否し接触をなくすと…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】