今週の人気記事
  1. 【困惑】職場で愚痴ばかり言ってる上司「いつまで子供たちの世話焼かないといけないのかしら!忙しい忙しい!」私『その原因はあなたが子供達に..』上司「ねぇ!聞いてるの!?」
  2. カレーを火にかけたら、彼「そんな強火だと焦げるよ」私「大丈夫(蓋パカ)」→焦げてた。私「ごめんね」彼「謝る必要ないよ。親がちゃんと教育しなか...
  3. 私「免許と車検証持ってきて」新人「わかりました」→ 4日後… 私「早急に」新人「…わかりました」なんと彼はその翌日から来なくなった → 3年後。私...
  4. 36歳女(年収1000万超)「付き合おうか」25歳俺「えっ」女「結婚したら主夫になっていいよ。家も私が建てるから」俺「」→結果…
  5. 【お知らせ】
  6. 【結果不明】 夫が不妊の診断を受けたらしく、子供達に暴言を吐き離婚を突き付けてきた。もちろん身に覚えがないので、DNA鑑定する。夫への情が消えうせたので離婚を考えてるが・・・
  7. 新婚当初、夫はたおぱんぱを求めてきていたがケンカになり、以後は自分でやるようになった。しかし夫はトメに「嫁がボクの世話をしてくれない」と愚痴っていたようで…
  8. 温かい人に育って欲しくて、息子に『簾小旡(すちいむ)』と名付けた。名前の読み方で毎回説明地獄に…
  9. 同じサークルの子を好きになり、仲良くなって二人きりで飲み行くことに。楽しく飲んでると彼女が急に泣き始めた。俺「どうした?何かあった?」→すると彼女から衝撃の言葉がww
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

義母の誕生日に私と娘の2人で義実家に行った帰り娘の様子が少しおかしかった。喋っていると娘の一人称が「わたし」に変わっている

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



752: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 13:52:27.18 0.net
ちょっと意見を聞かせてほしい

私は生まれも育ちも関西
大学卒業と同時に関西に就職した夫とは仕事の縁で知り合って結婚して今は9歳の娘と3人暮らし
私たちは今も関西に住んでいて当然夫の実家は遠いから夏休みや年末年始等は義実家を優先してた
義父母の事は嫌いじゃないし娘もじーちゃんばーちゃん好きだし上手くやれてると思ってたんだけど

今月義母の誕生日に私と娘の2人で義実家に行った帰り、新幹線で娘の様子が少しおかしかった
疲れたのかなと思ってたんだけど帰宅してから喋っていると娘の一人称が「わたし」に変わっている
娘は今まで自分のことを「うち」って言ってたんだよ
関西でも一人称が「わたし」の人は普通にいるけどあまりにもいきなりだったから「何で変えたの?」って聞いたら
「おばあちゃんに『うちって言い方嫌い』って言われた」と半泣きで教えてくれた
そんな事言われてるって気付かなかったからびっくりしたし、正直ハァ?と思ったしカチンと来たけど
今まで本当に義母を普通の人だと思ってたからどういうつもりの発言だったのか分からなくて戸惑ってる
先に夫に話すべきなのか直接義母に電話すべきなのか

753: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 14:12:49.59 0.net
おばあちゃんの気持ちわかる。
misonoのせいでうるさいイメージがあるわ。

754: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 14:32:42.51 0.net
どういうつもりもなにもそのまんまで
孫は可愛いけどうちって言葉遣いは嫌いだったんでしょ

756: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 14:53:28.48 0.net
関東の人間からすると「うち」呼びは、はすっぱなイメージだわ

757: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 15:22:12.61 0.net
そろそろよそ行きの言葉使いも教えなきゃいかん頃だろ。笑われるのは娘だぞ
旦那に娘が半べそかかされてイラッとしたことを伝えて、ばーちゃんの真意を聞いておこう

758: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 15:50:34.45 0.net
関西だけど、うちって言い方は良くないイメージあるけどな~。
なんかヤンチャ系の子達が使う言葉みたいな…
私は兵庫県民です。

759: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 15:56:31.88 0.net
連続すみません。
思い出したけど、うちと言えば、漫画のじゃりんこチエみたい。
そんなイメージだわ。
じゃりんこチエ知らない人いるかもだけど…

760: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 16:14:44.24 0.net
じゃりんこチエは好きだけど、周りでウチって言う関西出身の子はいないなぁ
関西出身でないからわからないけど、成長とともにおいおい変わっていくものじゃないの?
孫が社会人でってならまだしも、9才の子相手に嫌いとかいっちゃうお祖母ちゃんはどうかと思うわ

761: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 16:21:12.20 0.net
「うち」は倖田姉妹か大屋政子か…
「うちのお父ちゃんがねぇ!」年がばれるwww

でも書き言葉でも「うちの夫が」とか「うちのトメが」とか書いちゃうけど
これとはまた違うのかしらね?

762: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 16:25:22.47 0.net
鈴木紗理奈が浮かぶなぁ>うち

763: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 16:30:51.29 0.net
>>752のトメも言葉選びは悪かったけど言いたいことはわかる
トメにしてみれば嫁のテリトリーに息子を取られた焦りもあって
孫が関西の言葉を使うことすら許せないんだろう

とりあえず夫に話してみたら?
「あのクソトメ娘になに言っちゃってくれんだ!」じゃなくて
「うちって言い方あまり好きじゃないみたいね、お母さんが言ってたみたいよ」くらいのトーンでw

764: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 16:45:42.65 0.net
関西の言葉のことはよくわからんが
夫にちゃんと報告すべきだと思う
娘が傷ついたことは確かなんだし

765: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 17:00:38.01 0.net
>>761
関西はう↑ち↓ う↓ち↑の夫でイントネーションも違うし
私=うち、身内=うち、で意味も違う気がする。

766: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 18:18:23.95 0.net
うちを一人称で使うのって、ドヤ街系の子供かそれこそプロの人しかいないと思ってました

767: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 19:28:23.11 0.net
生粋の関西人って本当にうちっていうの?
うちに良いイメージじゃないからこそ、嫁の前では言えなかったんだろうね…姑の気持ちわかる、だってうち=ミソノだもん…下品に聞こえる

768: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 19:31:20.79 0.net
大阪で生まれ育ってるけど、中学1年あたりまではうちって言ってたな。
何かのタイミングで私に切り替わった。

769: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 19:41:56.82 0.net
吉本芸人が全国区になってから関西以外でも「うち」って使う人増えたよ
使うのは痛い子ばかりだけど

771: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 21:41:47.11 0.net
大阪生まれで一人称はうちを使っていたけど、中学生になる前に母親からわたしにするよう矯正されたのを覚えているな。
母親も生粋の大阪人だけれど、この一人称にはいいイメージがないみたい。
社会人になったときはわたしの方がいいだろうけれど、言い方ってあるよね。

772: 名無しさん@HOME 2017/07/19(水) 23:59:22.89 0.net
私も大阪だけど確かに子どもの頃はうちって言ってた子いたけど、中学生ぐらいでは皆無に近かったと思う
中学生以上でうちって言ってる子は幼いイメージだな

773: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 00:13:51.72 0.net
だってじゃりんこちえのイメージだもの

774: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 01:24:01.19 0.net
じゃりんこちえを知らない
ラムちゃんなら知ってる

775: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 02:03:36.45 0.net
ラムちゃんなら語尾がだっちゃでないと

778: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 06:28:55.82 0.net
>>761
うちの夫の「うち」は「家」だよ
そんな事も知らないなんてビックリ

779: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 08:26:31.41 O.net
どうでもいいことで「そんな事も知らないの?」とドヤる人って狭い社会に住むオタクあるあるだけど
地方限定の言葉遣いで「そんな事も知らないなんて」とドヤる人がこの板にもいるなんて衝撃

780: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 08:26:36.54 0.net
>>774
じゃりんこチエは大阪の新世界と言う昭和のドヤ街が舞台で、チエちゃんのお父さんのテツの声を西川のりおがやってたよ。

781: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 08:31:11.36 0.net
いつまで『うち』議論してんの?

782: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 09:07:39.91 0.net
娘さんの周りではうちが標準なんだから
しょうがないよね
地方で標準語喋るとどうしても浮いちゃうし
ばーさんも大人なんだからちょっと考えろっつうの

783: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 09:19:19.22 0.net
>>752
義母が普通の人じゃないような書き方してるけど、全国的に普通じゃないのは、一人称=うちでしょ

小学生くらいになったら、パパママじゃなくてお父さん、お母さんと言えるようになった方がいい程度のことだとは思うけど

うち がきらいと言ったのは、それが下品だとか、みっともないとか直接的じゃなく、やんわり言ったんじゃないの?
「おばあちゃん、そういう言い方あんまり好きじゃないなぁ」とか?
余所で出された料理を、これ不味い!じゃなくて、これ苦手で..とか言うようなもの

関西人がドヤ顔で関西弁使うのを苦々しく思ってる人が多数いることもこれを機会に再認識した方がいいと思うよ

784: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 09:21:21.85 0.net
途中で送っちゃった
トメさんに電話するのはいいけど、まさか抗議の電話じゃないよね?
正しい言葉教えてくれたお礼の電話だよね?

789: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 10:51:16.02 0.net
>>784
トメさん乙w

790: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 10:52:17.49 0.net
>>784
あなたがお使いの「ドヤ」顔も関西弁なんですが
関西弁がお嫌いなら、「したり顔」とかお使いになればどうでしょうか

791: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 10:56:05.31 0.net
別に抗議する必要もないよ
滅多に会わないんだから無視しとけばいい

792: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 11:13:30.97 0.net
元々子供がおばあちゃん好きならいつもは優しいおばあちゃんに突然否定されたように感じてショックだったんだろう
「うちって言い方嫌い」は子供はそう受け止めたって事で実際はそこまで強い言い方じゃなかったと思うな
関西圏の事はよくわからないけど、小さい頃はよくてもある程度大きくなったら聞き苦しい気がするし
祖母からしたら駄目とは言えないけどおばあちゃんは嫌いだな位は言いたかったのでは

793: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 12:26:36.18 0.net
関西人がショックを受ける酷い言い方されたんだと思ってた

795: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 13:48:57.18 0.net
関西人にとってうちって言葉が標準だとは思って欲しくないわ~。
そこは勘違いして欲しくない。
私は生まれも育ちも関西だけど、正直、私をうちって言う言葉遣いはなんか下品な感じがして好きになれないから子供が言ってたらやめさせるな~。

まあ普通は大人になったら自然に言わなくなると思うけど。

796: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 14:22:15.48 0.net
方言に対してなんでこんなに寛容になれないんだろ
いい大人が公の場で使ってるならまだしも、自分が気に入らないからって孫に文句言う義母がおかしいと思うけどなぁ

797: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 14:51:38.11 0.net
うちは方言というより自分を名前呼びする感じ
というか>>752は義母に何て電話するつもりなんだろう
娘にはお婆ちゃんは嫌いなんだねーで流してうちのままでいいよとか今後は私の方がいいよ等話せば済む話しでは

798: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 14:57:43.87 0.net
>>797
元々一人称にうちを使わない地域の人間だったら、名前呼びっぽいというのもわかるけど
一人称にいろんな種類がある地方の人間からしたらものすごく言いがかりに感じるわ

799: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 14:59:00.40 0.net
>>798
使わない地域の人間だったら→使わない地域の人間が使ってたら

800: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 15:07:44.35 0.net
的外れな躾ってわけでもないしなー

801: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 15:12:37.65 0.net
姑に陰で孫いじめをされたくないって話だな
勝手にそんなこと言って落ち込ませるなババア

802: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 15:18:03.36 0.net
本当に躾のつもりならわざわざ親のいないところで言わないよね、そのタイミング以外にも娘さんはうちって言ってただろうし
自分が嫌いだという理由だけで本当に何も考えずに言ったんじゃないの

803: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 16:13:55.91.net
全然義実家非常識だと思わないけどな
別に関西弁自体を否定した訳じゃないんでしょ?
9歳って言ったら3、4年生だと思うし、そろそろその一人称は直した方がいいと普通に思うし、今まで義母さんも言ってこなかったならそう言うことでしょ
一昔前の男児で「オ↑レ↓」って言う子がいたけど、あれと同じ感覚だと思う
そしてそれに大騒ぎして文句言うのはモンクレで、おかしいのは報告者だと思う

804: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 16:42:44.94.net
そろそろ直したほうがいいとしてもそれを直させるのは親であって婆じゃない

806: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 17:17:14.35.net
>>805
躾悪すぎな自分を普通に見せたくて他のレベルを下げようとしないのw
一般的には>>752が多いんじゃないか?

807: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 18:01:51.88.net
>>783
関西に住んでるのだから関西弁でもいいでしょ?
お前はおいしんぼでも読んでこい

808: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 18:06:44.22.net
だから関西でも認知されてるわけじゃないってば

809: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 18:18:18.17.net
うちくらいで目くじら立てんな

810: 名無しさん@HOME 2017/07/20(木) 18:33:57.55.net
本人出てこいや

元スレ:【常識?】義実家おかしくない?98 【非常識?】 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1493344015/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/07(月) 21:00:03 ID:kidanlog

7件のコメント

  1. 姑が母親である嫁に「あまりそういう言い方はよくない」と言えばよかったのにね。
    それでも気に入らないならどうしようもないね。

  2. 関西に帰ったら困るんじゃないか?友達と遊ぶ時
    こっち(関東)にいるときは私にしてね、帰ったら戻しな、くらいだろ

  3. 言い方は問題あるけど
    今時関西でもうちなんて使ってる人少ないよ

  4. 意地悪な姑だなぁ。
    「お外では【わたし】と言った方がいいよ」
    と教えりゃいいだけなのに。
    「おばあちゃんはそういうの嫌い」
    みたいな言い方って、
    「あんたは私が好きでしょ?いう事聞きなさい。聞かないと嫌いになっちゃうよ」
    みたいな上から目線の押しつけだよ。毒だよ毒。
    「そういう言い方を娘に言う人は嫌いです」とでも言ってやりゃいいよ。
    旦那にもね。
    つーか、娘迎えに行くなら息子である旦那が行けよ。ゴミ姑の息子はやっぱゴミかよ。

  5. 「いつまでも生きているお姑さんは嫌いです」って言ったらさっさと逝ってくれるん?

  6. 誰か指摘してたけど「うち」の歌碑じゃないのにね
    それを母親がいないところで「その言い方は嫌い」なんて意地悪なことをする行為の可否なんだって

  7. 一人称がウチの友人大人になってもいたなぁ。
    ただ仕事とか初対面の相手には私になってたけど。
    テンション上がると必ずウチになってたわ。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 学生時代、部活をそれなりに頑張っていたが、Bはやる気無い様に見える俺の事が気に食わないようだった
  2. 【ルール違反】 嫁「お互いの両親の世話は各々でやろうね!」俺「いいよ(親は貯金あるし)」嫁の両親が痴呆症を発症した結果→ww嫁がとんでもない...
  3. 同僚「14万の中古車買おうかな」俺「やめとけ」同僚「2年乗れればいいから買うわ」→結果…
  4. 暴力部長『ラオウ』がいる支店に生贄として出張することになった。ラオウ「邪魔だ!帰れ!」俺はラオウに殴られた → 俺の同行者「…待っていて下さ...
  5. 【お知らせ】
  6. おっさんは「肉を食べろ」 60代で「みるみる老けこむ人」と「若々しく活気がある人」の決定的な差は肉
  7. 地方の海近いド田舎生まれの私が大学で都会に来てみんなで海に行くことになったんだけど... 驚いた・・・
  8. 子供が豚のオモチャをブーブー鳴らすたび「ママしゃべった?w」と妻をからかってたらいきなりキレて離婚するって言われた。あいつ最近生意気なんだよ
  9. バス待ちで4~5人並んでいる列で、俺の後に並んでいるオバさんの背後から子供が運転する自転車が衝突してきた。すぐにその子供の母親が自転車でかけつけ、衝突されたオバさ
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】