母子家庭だけどネイルも美容院もマツエクも行くしお洒落が好きだから服も買うし旅行も好きでチャラチャラ見えるのかもしれない。けどそれで
2019年11月26日
889: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 12:08:23.57 ID:58wiK/Qq
母子家庭って贅沢しちゃいけないの?
未婚だし養育費や慰謝料は貰ってないけど、実家住みだからそこそこ裕福な生活させて貰ってる
毎月ネイルも美容院もマツエクも行くし、お洒落が好きだから服も買うし、旅行も好きでチャラチャラ見えるのかもしれないけど
それで保育料や医療費無料とか正直腹立つと言われてママ友にFOされたよ
保育料無料って言った自分がバカだったとは思うけど、両親揃ってるよりお金ないに決まってるのに
未婚だし養育費や慰謝料は貰ってないけど、実家住みだからそこそこ裕福な生活させて貰ってる
毎月ネイルも美容院もマツエクも行くし、お洒落が好きだから服も買うし、旅行も好きでチャラチャラ見えるのかもしれないけど
それで保育料や医療費無料とか正直腹立つと言われてママ友にFOされたよ
保育料無料って言った自分がバカだったとは思うけど、両親揃ってるよりお金ないに決まってるのに
彼女に「母子家庭だから遅かれ将来は姑と同居するリスクがある」と言ったらフラれた。やっぱそんなもんだよ愛だけじゃ結婚はできない
2019年9月14日
387: 愛と死の名無しさん (ブーイモ MM4b-02ka) 2018/03/01(木) 12:03:35.22 ID:WV2UILqAM
彼女に母子家庭だから、遅かれ将来は姑と同居するリスクがあると言ったらフラれた
やっぱそんなもんだよ、愛だけじゃ結婚はできない
一生独身でいいです
やっぱそんなもんだよ、愛だけじゃ結婚はできない
一生独身でいいです
銀座の公立小学校の制服のアルマーニは2着づつ買うと10万身体が大きくなって着れなくなるのが2回と替え2回分で小学校6年間で30万かかる
2019年8月12日
325: 可愛い奥様 2018/02/09(金) 07:13:14.76 ID:JpGxBFqx0
銀座の公立小学校の制服のアルマーニ
一揃え約5万円だけどクリーニング出したら替えが必要だから2着づつ買うと10万
身体が大きくなって着れなくなるのが2回と替え2回分で小学校6年間で30万かかるのに大きな反対の声が出てないことに驚き
東京の人はお金持ちだなあ
母子家庭の子とかどうするんだろ
一揃え約5万円だけどクリーニング出したら替えが必要だから2着づつ買うと10万
身体が大きくなって着れなくなるのが2回と替え2回分で小学校6年間で30万かかるのに大きな反対の声が出てないことに驚き
東京の人はお金持ちだなあ
母子家庭の子とかどうするんだろ
母子家庭の平均所得が低いっていう問題が取り上げられるが経済力なくて生活レベル下がる事が分かってるんだから安易に離婚するなよ
2019年7月26日
69: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/31(水) 23:53:02.77 ID:ld3t9DYU.net
なんか裕福な家庭の子が~って話がちょうどあるけど、少しだけ似たような話を。
神経わからんと感じたことで。
たまにニュースで母子家庭の平均所得が低いっていう問題が取り上げられるよね?
まぁ、男と同じくらい稼げる女ばかりじゃないし、当然だと思う。
そういうニュースみてて思ったんだが、経済力なくて生活レベル下がることがわかってるんだから、安易に離婚するなよってこと。
以前勤めていたところのパートのおばさんは、旦那が浮気したから離婚したらしい。
子どもは2人いて、2人ともそのおばさんが引き取った。
離婚してから当然経済的に苦しくなったらしく、子どもにゲーム買ってやるのも、お金がかかって大変だったらしい。
そういう環境だからか、片方は一時期グレて学校で問題起こすから、その度に謝りに行ってたって。
結果的に2人とも大学進学できたけど、片方は本当は理系だったけど、理系は学費高いから泣く泣く文系の学部に進学したらしい。
これは両親揃ってる家庭でもある話かもしれないけど。
何が言いたいのかっていうと、稼げる学歴や資格がないのに、安易に離婚する神経がわからんって話。
このおばさんみたいに、夫の浮気に感情的になって夫を家から追い出して離婚→稼げる学歴も資格もないから生活資金が減り、生活レベル下がる→子どもがつらい想いをするっていう子どもがかわいそうなことになるのが目に見えてるよね。
そりゃ、旦那のDVで自分にも子どもにも身の危険があるとか、旦那から浮気相手と再婚したいから離婚してくれって言われたなら話は別だよ。
でも、そうじゃないなら、稼げる学歴も資格もないのに、1回の浮気で感情的になって離婚するなって思う。
先のことを考えたら思いとどまるはずなんだけど。
子供の習い事とか進学とか。
旦那と離婚してもやっていける経済力がないのに、1回の浮気とかで怒りに身を任せて離婚して、その後お金がなくて生活が苦しいとかいう母親の神経がわからん。
子どもにまでつらい想いさせるのわかっているのに、なんで離婚するのか。
神経わからんと感じたことで。
たまにニュースで母子家庭の平均所得が低いっていう問題が取り上げられるよね?
まぁ、男と同じくらい稼げる女ばかりじゃないし、当然だと思う。
そういうニュースみてて思ったんだが、経済力なくて生活レベル下がることがわかってるんだから、安易に離婚するなよってこと。
以前勤めていたところのパートのおばさんは、旦那が浮気したから離婚したらしい。
子どもは2人いて、2人ともそのおばさんが引き取った。
離婚してから当然経済的に苦しくなったらしく、子どもにゲーム買ってやるのも、お金がかかって大変だったらしい。
そういう環境だからか、片方は一時期グレて学校で問題起こすから、その度に謝りに行ってたって。
結果的に2人とも大学進学できたけど、片方は本当は理系だったけど、理系は学費高いから泣く泣く文系の学部に進学したらしい。
これは両親揃ってる家庭でもある話かもしれないけど。
何が言いたいのかっていうと、稼げる学歴や資格がないのに、安易に離婚する神経がわからんって話。
このおばさんみたいに、夫の浮気に感情的になって夫を家から追い出して離婚→稼げる学歴も資格もないから生活資金が減り、生活レベル下がる→子どもがつらい想いをするっていう子どもがかわいそうなことになるのが目に見えてるよね。
そりゃ、旦那のDVで自分にも子どもにも身の危険があるとか、旦那から浮気相手と再婚したいから離婚してくれって言われたなら話は別だよ。
でも、そうじゃないなら、稼げる学歴も資格もないのに、1回の浮気で感情的になって離婚するなって思う。
先のことを考えたら思いとどまるはずなんだけど。
子供の習い事とか進学とか。
旦那と離婚してもやっていける経済力がないのに、1回の浮気とかで怒りに身を任せて離婚して、その後お金がなくて生活が苦しいとかいう母親の神経がわからん。
子どもにまでつらい想いさせるのわかっているのに、なんで離婚するのか。
彼女は母子家庭でお父さんとは小さい頃以来会っていないとの事だったがお父さんが在日だった事が分かった。なんとなく気になってしまって・・・
2019年7月13日
919: 恋人は名無しさん 2018/01/19(金) 09:18:03.09 ID:g3jfXCYD0.net
彼女は母子家庭でお父さんとは小さい頃以来会っていないとのことだったが、お父さんが在日だったことが分かった
なんとなく気になってしまって、
でもこれが例えばアメリカ人なら気にならなかっただろうなと思う自分にもどうかと思う
もう縁切れてるみたいだしお母さんは普通の人で普通ご実家だったし気にしないことかな
なんとなく気になってしまって、
でもこれが例えばアメリカ人なら気にならなかっただろうなと思う自分にもどうかと思う
もう縁切れてるみたいだしお母さんは普通の人で普通ご実家だったし気にしないことかな
うちは母子家庭で姉と私を母一人で育てた。大学まで出して貰ったし感謝してるけど年とった母と接するのがしんどい・・・感謝してる筈なのに
2019年6月18日
53: 名無しの心子知らず 2017/12/31(日) 02:47:46.60 ID:n3VerRyE.net
ここであってるかわからないけど…
うちは母子家庭で姉と私を母一人で育てた
大学まで出してもらったし(奨学金は借りたけど)感謝はしてる
母は大手で働いてたから裕福じゃないけどお金で苦労はしていない
けど、、
学生時代はずっと親が家にいないし
中学生時代の制服、鞄は姉のおさがりでボロボロで恥ずかしかった
結婚が決まり顔合わせのとき、母は年老いていたし義両親はきちっとした感じなのに
実母は身なりにもあまり気を遣っていないかんじで恥ずかしく思ってしまった
なんでそんな化粧、服装、髪で来るの?って思ってイライラして態度にも出てたと思う
そんな自分にも嫌気がさした
母は帰りに百貨店に立ち寄り、私のために真珠のネックレスを買ってくれた…
今年出産して実母に手伝いに来てもらった
産後母の空気読めない発言にイライラして大喧嘩になった
どうにか和解したけど、わだかまりは残ってる
なんだろ…年とった母と接するのがしんどく思える
毒母とかそんなではないんだけど…
手伝いに来てくれたときも、もっと息抜きしてほしいし遊んできてくれてもいいのにお金を使うのが苦手なのかコンビニでコーヒーのむくらいしかしない
子どもの頃は母のことが好きだったのに。
平日は会社勤め、休日は畑仕事をして
苦労して育ててくれたのに
感謝してるはずなのになぜなんだろう
なんかうまく書けずめちゃくちゃな書き込みですみません
うちは母子家庭で姉と私を母一人で育てた
大学まで出してもらったし(奨学金は借りたけど)感謝はしてる
母は大手で働いてたから裕福じゃないけどお金で苦労はしていない
けど、、
学生時代はずっと親が家にいないし
中学生時代の制服、鞄は姉のおさがりでボロボロで恥ずかしかった
結婚が決まり顔合わせのとき、母は年老いていたし義両親はきちっとした感じなのに
実母は身なりにもあまり気を遣っていないかんじで恥ずかしく思ってしまった
なんでそんな化粧、服装、髪で来るの?って思ってイライラして態度にも出てたと思う
そんな自分にも嫌気がさした
母は帰りに百貨店に立ち寄り、私のために真珠のネックレスを買ってくれた…
今年出産して実母に手伝いに来てもらった
産後母の空気読めない発言にイライラして大喧嘩になった
どうにか和解したけど、わだかまりは残ってる
なんだろ…年とった母と接するのがしんどく思える
毒母とかそんなではないんだけど…
手伝いに来てくれたときも、もっと息抜きしてほしいし遊んできてくれてもいいのにお金を使うのが苦手なのかコンビニでコーヒーのむくらいしかしない
子どもの頃は母のことが好きだったのに。
平日は会社勤め、休日は畑仕事をして
苦労して育ててくれたのに
感謝してるはずなのになぜなんだろう
なんかうまく書けずめちゃくちゃな書き込みですみません
高2の息子は進学校に通いその中での成績も良好で普通に友達もいます。今まで非行的な事とは一切無縁でした。それなのに高校生になって・・・
2019年4月29日
20: 名無しの心子知らず 2017/12/11(月) 16:18:02.15 ID:47ydTZ3d.net
もう手に負えないので相談に乗って下さい。
高2の息子がいます。
決して自慢ではありませんが、進学校に通いその中での成績も良好
普通に友達もいます。今まで非行的な事とは一切無縁でした。
それなのに高校生になって今更・・・です
この間夫婦で旅行に行って夜遅く帰ってきたら
ちょうどで風呂上がりで素っ裸で歩いてた息子と遭遇しました。
その時息子の全身に無数の痣のようなものがありました。
息子が慌てて隠したので一瞬しか見れませんでしたが
後から考えるとキスマークのようにしか見えず
息子のスマホを見てみたらある特定の子とエッチなやり取りばかりしていました。
どうもほぼ毎日相手の子の家で放課後行為をしてから帰ってきてるようなのです。
それだけでも情けないのですが、その相手と言うのがど
息子の中学の同級生なのですが、地元で一番偏差値の低い高校を半年で中退して
ニートとフリーターを転々としているような子でしかも中国人とのハーフで母子家庭という
色々揃ってしまっている子なんです。
もう情けなくて・・・
慌てて夫婦で息子に説教しましたが息子は「別にそういう事してるだけの関係で
付き合ってるわけじゃ無いし、避妊はきちんとしてるから迷惑はかけない。うるさい」と
全く聞く耳持ちません。
こういう場合どうすれば息子は目を覚ましてくれるのでしょうか?
高2の息子がいます。
決して自慢ではありませんが、進学校に通いその中での成績も良好
普通に友達もいます。今まで非行的な事とは一切無縁でした。
それなのに高校生になって今更・・・です
この間夫婦で旅行に行って夜遅く帰ってきたら
ちょうどで風呂上がりで素っ裸で歩いてた息子と遭遇しました。
その時息子の全身に無数の痣のようなものがありました。
息子が慌てて隠したので一瞬しか見れませんでしたが
後から考えるとキスマークのようにしか見えず
息子のスマホを見てみたらある特定の子とエッチなやり取りばかりしていました。
どうもほぼ毎日相手の子の家で放課後行為をしてから帰ってきてるようなのです。
それだけでも情けないのですが、その相手と言うのがど
息子の中学の同級生なのですが、地元で一番偏差値の低い高校を半年で中退して
ニートとフリーターを転々としているような子でしかも中国人とのハーフで母子家庭という
色々揃ってしまっている子なんです。
もう情けなくて・・・
慌てて夫婦で息子に説教しましたが息子は「別にそういう事してるだけの関係で
付き合ってるわけじゃ無いし、避妊はきちんとしてるから迷惑はかけない。うるさい」と
全く聞く耳持ちません。
こういう場合どうすれば息子は目を覚ましてくれるのでしょうか?
結婚を前提に付き合っている彼は母子家庭の中で貧困と虐待に苦しみながら育った経緯があります。そんな彼は母親との縁を切っているそうですが
2018年12月14日
349: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)16:25:00 ID:kFb
賛否が分かれるかもしれませんが、だからこそ相談したいです。
自分の中じゃ答えが出せないので。
結婚を前提に付き合っている20代社会人の彼氏の話です。
彼は母子家庭の中で貧困と虐待に苦しみながら育ったという経緯があります。
彼の話を一部抜粋しますと「母親は中卒で水商売をしていたらしいんだ。その後妻子持ちの男と不倫をして私生児として生まれたのが俺。そんな話を、幼い俺に聞かせるような人間だよ」
「思慮が浅くて感情で物事を考える。貧しいのも、俺がいるせいだと断じて虐待をしてきた」とのことです。
仮にも彼の母親なので悪く言うのは気が引けますが、最低の人物だと思います。
しかしそんな母親に反して彼はとても穏やかで優しい人物です。
そんな家庭環境の中でも一流大学の学費全額免除を勝ち取るほどの秀才でもあります。
「蛙の子は蛙」だなんてよく言われますが、あんなものは通説に過ぎず、子の人格や能力は親の影響は受けないのだと確信していました。
そんな彼ですが、ある時から母親との縁を切っているそうです。
私との交際に際して彼はその家庭環境を負い目に感じていたようですが、私は彼という人物に惹かれていたので気にも留めませんでした。
そして交際も順調に進み、結婚の話もちらほらとするようになりました。
私は「彼の母親に会って挨拶すべきなのだろうか」と悩み、率直に尋ねたところ「挨拶なんて必要ないし、今後一生会う必要もないよ」と。
そのときになって、初めて母親の「現在」について話してくれました。
母親は今、生活保護を受けて一人暮らしをしているそうです。
膝と内臓を悪くして、通院しながら。
なぜ彼がこれを知っているのかというと、母親が住む市の職員から通達が来るそうなのです。
端的に言えば「母親はこういう状態なので、あなたが面倒をみれないか」という打診です。
しかし彼は断っているそうです。
生活保護を受ける際、まず親族に扶養義務が発生するものだと思っていたのですが、彼の話によれば「相応の理由があれば親に対する扶養義務は放棄できる」と。
市の職員にも自分が晒された境遇について話しているので、扶養を強制されることはないそうです。
ということで法的には問題ないのですが、私にはある疑心が生じてしまいました。
「そんな状態の肉親を、どうして見捨てられるんだろう…」という感情です。
彼の話の中で、母親がどれだけ酷い仕打ちをしてきたのかは理解していたつもりです。
しかしその母親の現在が、言ってしまえばこんなにも孤独で惨めだとは知りませんでした。
そんな状態の肉親について何も思わないのは正常な人間と言えるのでしょうか?
どんな過去があろうと肉親は肉親、切っても切れないものがあるはず、と考えてしまうのは私が幸せな家庭で育ったからでしょうか?
それとも、彼にはやはり「家族を蔑ろにする」という母親と同じ人格が少なからず遺伝しているのでしょうか?
彼は母親とは違って良い人だと信じていたので、母親に仕返しのようなことをしていることにショックを受けて動揺しています。
自分の中じゃ答えが出せないので。
結婚を前提に付き合っている20代社会人の彼氏の話です。
彼は母子家庭の中で貧困と虐待に苦しみながら育ったという経緯があります。
彼の話を一部抜粋しますと「母親は中卒で水商売をしていたらしいんだ。その後妻子持ちの男と不倫をして私生児として生まれたのが俺。そんな話を、幼い俺に聞かせるような人間だよ」
「思慮が浅くて感情で物事を考える。貧しいのも、俺がいるせいだと断じて虐待をしてきた」とのことです。
仮にも彼の母親なので悪く言うのは気が引けますが、最低の人物だと思います。
しかしそんな母親に反して彼はとても穏やかで優しい人物です。
そんな家庭環境の中でも一流大学の学費全額免除を勝ち取るほどの秀才でもあります。
「蛙の子は蛙」だなんてよく言われますが、あんなものは通説に過ぎず、子の人格や能力は親の影響は受けないのだと確信していました。
そんな彼ですが、ある時から母親との縁を切っているそうです。
私との交際に際して彼はその家庭環境を負い目に感じていたようですが、私は彼という人物に惹かれていたので気にも留めませんでした。
そして交際も順調に進み、結婚の話もちらほらとするようになりました。
私は「彼の母親に会って挨拶すべきなのだろうか」と悩み、率直に尋ねたところ「挨拶なんて必要ないし、今後一生会う必要もないよ」と。
そのときになって、初めて母親の「現在」について話してくれました。
母親は今、生活保護を受けて一人暮らしをしているそうです。
膝と内臓を悪くして、通院しながら。
なぜ彼がこれを知っているのかというと、母親が住む市の職員から通達が来るそうなのです。
端的に言えば「母親はこういう状態なので、あなたが面倒をみれないか」という打診です。
しかし彼は断っているそうです。
生活保護を受ける際、まず親族に扶養義務が発生するものだと思っていたのですが、彼の話によれば「相応の理由があれば親に対する扶養義務は放棄できる」と。
市の職員にも自分が晒された境遇について話しているので、扶養を強制されることはないそうです。
ということで法的には問題ないのですが、私にはある疑心が生じてしまいました。
「そんな状態の肉親を、どうして見捨てられるんだろう…」という感情です。
彼の話の中で、母親がどれだけ酷い仕打ちをしてきたのかは理解していたつもりです。
しかしその母親の現在が、言ってしまえばこんなにも孤独で惨めだとは知りませんでした。
そんな状態の肉親について何も思わないのは正常な人間と言えるのでしょうか?
どんな過去があろうと肉親は肉親、切っても切れないものがあるはず、と考えてしまうのは私が幸せな家庭で育ったからでしょうか?
それとも、彼にはやはり「家族を蔑ろにする」という母親と同じ人格が少なからず遺伝しているのでしょうか?
彼は母親とは違って良い人だと信じていたので、母親に仕返しのようなことをしていることにショックを受けて動揺しています。
嫁への愛情0怒りと憎しみ多し。それでも我慢して子育てを協力してきたが堪忍袋の緒が切れて「割り切って仮面夫婦でやってこう」と言った
2018年11月2日
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/27(水) 00:00:04.84 ID:ELgC4QKr0.net
吐かせてくれ…。
30代、娘一人生後6ヶ月。
嫁への愛情0、怒りと憎しみ多し。
理由については割愛。
浮気や金ではないが、誰に何と言われようが俺は絶対許せないこと。
それでも我慢して我慢して、優しく子育てを協力してきたが、ついに堪忍袋のおがきれて、
「俺はお前を全く愛してない、いつかは必ず離婚だが、子供がでかくなるまでは我慢する。割り切って仮面夫婦でやってこうや。」と言った。
嫁は俺がそんなに思い詰めてるとは露知らず。ごちゃごちゃ言ってたが、最終的には、愛情がないならすぐ離婚してほしい、私には愛情のない家庭は考えられないと。
俺は、嫁はどうでもいいし、養育費も払うし、親権も母親にいくのは知っているが、
子供が母子家庭になること、あの女の影響だけを受けて育つことが、耐えられん!
母子家庭はロクな人間にならん、特に母子家庭の女はダメだ。やはり子供には父親の影響が絶対に必要だと思う。
とりあえず、子供の前で怒鳴り合いはしないことは決意したし、約束した。
仮面夫婦でも、母子家庭よりははるかにましだと思う。だが、俺のエゴなのか?はやく離婚したほうが子供のためなんだろうか。
30代、娘一人生後6ヶ月。
嫁への愛情0、怒りと憎しみ多し。
理由については割愛。
浮気や金ではないが、誰に何と言われようが俺は絶対許せないこと。
それでも我慢して我慢して、優しく子育てを協力してきたが、ついに堪忍袋のおがきれて、
「俺はお前を全く愛してない、いつかは必ず離婚だが、子供がでかくなるまでは我慢する。割り切って仮面夫婦でやってこうや。」と言った。
嫁は俺がそんなに思い詰めてるとは露知らず。ごちゃごちゃ言ってたが、最終的には、愛情がないならすぐ離婚してほしい、私には愛情のない家庭は考えられないと。
俺は、嫁はどうでもいいし、養育費も払うし、親権も母親にいくのは知っているが、
子供が母子家庭になること、あの女の影響だけを受けて育つことが、耐えられん!
母子家庭はロクな人間にならん、特に母子家庭の女はダメだ。やはり子供には父親の影響が絶対に必要だと思う。
とりあえず、子供の前で怒鳴り合いはしないことは決意したし、約束した。
仮面夫婦でも、母子家庭よりははるかにましだと思う。だが、俺のエゴなのか?はやく離婚したほうが子供のためなんだろうか。
母と母の彼氏が改まった顔して「これから2人で人生歩んでいきたいから結婚を認めてくれ」って言ってきた。だが妹は結婚に大反対・・・
2018年8月17日
749: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/19(土) 23:01:44.42 ID:aAH4A/01.net
長いので、苦手な方はスルーしてください。
自分の中で上手く消化できないので愚痴らせてください。
先日、母と母の彼氏が改まった顔して、これから2人で人生歩んでいきたいから認めてくれって言ってきた。それに対する妹の考えがわからなくてしんどい。
まず前提として、母は以前から私と一番下の弟には母彼と結婚したいことを話していた。だけど、タイミングが合わなくて妹には直接話せていなかったらしい。
だから、妹は常に私か弟づてに母の結婚話を聞いていて、結局母は妹に直接今までの過程を伝えることなく、いきなり結婚式の日取りの相談をしたんだと。
妹はまずそこで順番が違う、結婚したいみたいなそんな大事な話は母と母彼から直接してほしかったと怒っている。それ自体は、わからなくもない。でも、私が妹の考えを理解できなくてもやもやしてるのはここから。
まず妹は母のことをめちゃくちゃに嫌っている。同じく母のことを嫌っている弟は、今回の母の結婚話に無関心で、自分が式に出席なんて話にならなければ別にどうでもいいし好きなようにすればいいというスタンス。
だが、妹は結婚に大反対。母が自分勝手にそういう話を進めることもむかつくし、母だけ幸せになるなんて許せないと言っている。母と関わりたくないと言いながら、この件を含めて母への文句を私や弟にぶつけて母にも突っかかっていく。
長すぎと言われたので分けます。
自分の中で上手く消化できないので愚痴らせてください。
先日、母と母の彼氏が改まった顔して、これから2人で人生歩んでいきたいから認めてくれって言ってきた。それに対する妹の考えがわからなくてしんどい。
まず前提として、母は以前から私と一番下の弟には母彼と結婚したいことを話していた。だけど、タイミングが合わなくて妹には直接話せていなかったらしい。
だから、妹は常に私か弟づてに母の結婚話を聞いていて、結局母は妹に直接今までの過程を伝えることなく、いきなり結婚式の日取りの相談をしたんだと。
妹はまずそこで順番が違う、結婚したいみたいなそんな大事な話は母と母彼から直接してほしかったと怒っている。それ自体は、わからなくもない。でも、私が妹の考えを理解できなくてもやもやしてるのはここから。
まず妹は母のことをめちゃくちゃに嫌っている。同じく母のことを嫌っている弟は、今回の母の結婚話に無関心で、自分が式に出席なんて話にならなければ別にどうでもいいし好きなようにすればいいというスタンス。
だが、妹は結婚に大反対。母が自分勝手にそういう話を進めることもむかつくし、母だけ幸せになるなんて許せないと言っている。母と関わりたくないと言いながら、この件を含めて母への文句を私や弟にぶつけて母にも突っかかっていく。
長すぎと言われたので分けます。
毎日母親に電話しているがこんなのでマザコンと言われるのか?夫婦喧嘩の内容や嫁の愚痴を言うくらいでいちいちマザコン呼ばわりしやがって
2018年8月10日
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/26(土) 05:24:11.19 ID:JjbWAy9Ra.net
毎日母親に電話しているが、こんなのでもマザコンと言われるのか?
母親に近況報告することの何が問題なんだ
夫婦間の喧嘩の内容や嫁の愚痴を言うくらいでいちいちマザコン呼ばわりしやがって
母親に近況報告することの何が問題なんだ
夫婦間の喧嘩の内容や嫁の愚痴を言うくらいでいちいちマザコン呼ばわりしやがって
愛情に餓えた子は単純にすれててネチネチと意地悪な子が多くて嫌。母子家庭両親居てもお金の為に共働きで寂しい思いさせてる家とか
2018年6月27日
244: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 15:04:58.91 ID:NjO3qdyD.net
愛情に餓えた子
単純にすれててネチネチと意地悪な子が多くて嫌
母子家庭、父子家庭、両親居てもお金のために共働きで寂しい思いさせてる家とか
可哀想だけどこういう子に自分も意地悪されてたし、息子のクラスにもこういう子いるけど
やっぱりスレて意地悪で好きになれない
単純にすれててネチネチと意地悪な子が多くて嫌
母子家庭、父子家庭、両親居てもお金のために共働きで寂しい思いさせてる家とか
可哀想だけどこういう子に自分も意地悪されてたし、息子のクラスにもこういう子いるけど
やっぱりスレて意地悪で好きになれない
新卒ほやほやで一人暮らしを始めた時に飯作るの面倒くさくて毎日居酒屋で飯食って帰ってたんだがその時その居酒屋でバイトしてたのが妹
2018年3月14日
1: 名も無き被検体774号+@ 2017/05/21(日) 01:18:25.33 ID:EnicL7J3
ちょっと俺の気持ちの整理も兼ねて買いていくわ
彼とは遠距離だった為一旦彼の地元へ引っ越しました。籍を入れたら私の地元に移動する事を先に彼にも伝えて了承を得ておりましたが・・・
2018年2月5日
470: 名無しさん@HOME 2017/05/20(土) 20:32:15.38 0
近く籍をいれる予定の彼の事で相談というかご意見聞かせてください。
長いです。
彼とは遠距離だったため、しばらく付き合ったのち一旦彼の地元へ引っ越しました(会うのに距離がありすぎて)。
私は元々地元に帰るつもりだったので先に彼にも伝えて了承を得ており、籍をいれたら移動する予定でした。
が、結婚間近で彼の母が反対。
近くに住まないと結婚はさせられないとのことで頓挫となりしばらく話し合いをすることにしました。
彼は母子家庭の一人っ子だったため先に確認を取ったのですがその時は将来母親をどうするか考えていなかったとの事。
彼が「母親が老後の心配などをするのはもっともで考えが浅かった、ごめん。きみはどう考えてた?」
と言うので
私「一人になるのが心配なら私の地元に来てもいい、その際は近くに部屋を借りたり援助をしようと思ってた。
お母さんが余生をこの地で過ごしたいと言うならそれでもいいが、いずれ高齢になると一人住まいは難しいだろうから施設にはいる必要がある。その時はその費用などを援助しようと思ってたよ。」
と伝えたら
彼「自分を苦労して育ててくれた母親に対して金は出してやるから老後は施設に入れろだなんて信じられない。」
というようなことを言われました。
私は資格持ちで彼よりも年収があるため、多く負担してもいいよと言ったのが悪かったのかもしれません。
誤解されたままも嫌なので
「ごめんね、伝え方が悪かったかもしれないがそうは思ってない。あなたの大切な母親だからそんな風には考えてないよ」と言っても
「いや絶対言ったから」と変わらず。
結局地元には戻れなさそうな雰囲気なのでこちらに住む覚悟を決めていたのに、彼の事も彼の母の事も自分なりに考えていたのに何なんだと思って疲れてきてよく分からなくなってしまいました。
他の方から見ると自分の我慢が足りないのでしょうか?
長いです。
彼とは遠距離だったため、しばらく付き合ったのち一旦彼の地元へ引っ越しました(会うのに距離がありすぎて)。
私は元々地元に帰るつもりだったので先に彼にも伝えて了承を得ており、籍をいれたら移動する予定でした。
が、結婚間近で彼の母が反対。
近くに住まないと結婚はさせられないとのことで頓挫となりしばらく話し合いをすることにしました。
彼は母子家庭の一人っ子だったため先に確認を取ったのですがその時は将来母親をどうするか考えていなかったとの事。
彼が「母親が老後の心配などをするのはもっともで考えが浅かった、ごめん。きみはどう考えてた?」
と言うので
私「一人になるのが心配なら私の地元に来てもいい、その際は近くに部屋を借りたり援助をしようと思ってた。
お母さんが余生をこの地で過ごしたいと言うならそれでもいいが、いずれ高齢になると一人住まいは難しいだろうから施設にはいる必要がある。その時はその費用などを援助しようと思ってたよ。」
と伝えたら
彼「自分を苦労して育ててくれた母親に対して金は出してやるから老後は施設に入れろだなんて信じられない。」
というようなことを言われました。
私は資格持ちで彼よりも年収があるため、多く負担してもいいよと言ったのが悪かったのかもしれません。
誤解されたままも嫌なので
「ごめんね、伝え方が悪かったかもしれないがそうは思ってない。あなたの大切な母親だからそんな風には考えてないよ」と言っても
「いや絶対言ったから」と変わらず。
結局地元には戻れなさそうな雰囲気なのでこちらに住む覚悟を決めていたのに、彼の事も彼の母の事も自分なりに考えていたのに何なんだと思って疲れてきてよく分からなくなってしまいました。
他の方から見ると自分の我慢が足りないのでしょうか?
小さい工務店に勤めて職人やってる彼氏との結婚を母親に話をしたら大反対された。付き合うのは良いが同棲は駄目結婚もさせないと・・・
2018年1月11日
893: 恋人は名無しさん 2016/12/17(土) 16:58:52.92 ID:w5Rlg6kU0
うちの親に彼氏との結婚を反対されてます。付き合って2年ちょっと。結婚しようねと話はしてます。
私→30。院卒、薬剤師。正社員。年収480。仕事のストレスで鬱になり1年くらい休職してた。
彼氏→27。同じ大学の夜間卒。小さい工務店に勤めて職人やってる。給料は出来高制。年収600くらい。
結婚…というか去年同棲しようという話になって母親(うちは母子家庭)に話をしたら大反対された。
親曰く会社勤めじゃないと駄目だと…。
付き合うのは良いが同棲はだめ、結婚もさせないと。
それで去年は引越し諦めたんだけど、最近、今年マンションの更新だからもっと仕事場に近い所に引っ越すと彼氏が言い出した。私も今年更新だし、結構遠くなっちゃうから付いていって同棲したいんだけどまた何を言われるかorz
相手が会社員じゃないと結構反対ってされるものなんでしょうか?
私→30。院卒、薬剤師。正社員。年収480。仕事のストレスで鬱になり1年くらい休職してた。
彼氏→27。同じ大学の夜間卒。小さい工務店に勤めて職人やってる。給料は出来高制。年収600くらい。
結婚…というか去年同棲しようという話になって母親(うちは母子家庭)に話をしたら大反対された。
親曰く会社勤めじゃないと駄目だと…。
付き合うのは良いが同棲はだめ、結婚もさせないと。
それで去年は引越し諦めたんだけど、最近、今年マンションの更新だからもっと仕事場に近い所に引っ越すと彼氏が言い出した。私も今年更新だし、結構遠くなっちゃうから付いていって同棲したいんだけどまた何を言われるかorz
相手が会社員じゃないと結構反対ってされるものなんでしょうか?
旦那は貧しい家庭で育ってて子供にも同じ思いをさせたがる。「塾なんて行く必要ない!」と目を見開き口をパクパクさせるのが気持ち悪い
2017年8月9日
721: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/07/25(月) 08:20:37.02 ID:3ryvqDhF0.net
うちの旦那は生活保護の貧しい母子家庭で育ったんだけれど、
子供にも自分と同じ思いをさせたがる
子供が塾に行きたいと言えば、「塾なんて行く必要ない!お、俺は塾なんて行かせて
貰えなかった~…」と言う
それを言うとき、口をパクパクさせて目を見開いて吃るのが気持ち悪い
普通は自分が苦労したら、子供にはそういう思いはさせたくないと思うもんなのに
今もトラウマ真っ盛りって感じ
子供たちが旦那の顔色を見たり気遣い、子供返りした旦那を諭していたが次女はキレた
旦那の年収は決して低くないのに、やたらと物を開始打ったり、私たちにも不自由を強い
モラハラだわ
旦那は普段はあまり感情表現をしないが、怒っている時は運転が荒くなる
歩行者が横断歩道を渡っている時に猛スピードで突っ込み、
横断歩道直前で急ブレーキを掛けて歩行者を脅したりする
いつか事故を起こしそうで怖い
それに普段はボケーッとしていて注意力がない
出入り口付近で突っ立って、人様の邪魔になっている
私が注意すると、やっと気が付いたのか「はぁっ?」と逆ギレする
オメーがボサっとしてるから悪りぃんだよ
子供にも自分と同じ思いをさせたがる
子供が塾に行きたいと言えば、「塾なんて行く必要ない!お、俺は塾なんて行かせて
貰えなかった~…」と言う
それを言うとき、口をパクパクさせて目を見開いて吃るのが気持ち悪い
普通は自分が苦労したら、子供にはそういう思いはさせたくないと思うもんなのに
今もトラウマ真っ盛りって感じ
子供たちが旦那の顔色を見たり気遣い、子供返りした旦那を諭していたが次女はキレた
旦那の年収は決して低くないのに、やたらと物を開始打ったり、私たちにも不自由を強い
モラハラだわ
旦那は普段はあまり感情表現をしないが、怒っている時は運転が荒くなる
歩行者が横断歩道を渡っている時に猛スピードで突っ込み、
横断歩道直前で急ブレーキを掛けて歩行者を脅したりする
いつか事故を起こしそうで怖い
それに普段はボケーッとしていて注意力がない
出入り口付近で突っ立って、人様の邪魔になっている
私が注意すると、やっと気が付いたのか「はぁっ?」と逆ギレする
オメーがボサっとしてるから悪りぃんだよ
母子家庭の義妹が入院して小4の姪を預かってるんだけど嫁の作る飯にケチをつけ捨てるわ俺の事を「ポンコツ」呼びするわ本気でキレそうだ
2017年7月24日
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/06(月) 22:15:54.43 ID:47WUEXMn0.net
うち子無しなんだが母子家庭の義妹(嫁の妹)が事故って入院して姪(小4)を
預かってるんだけど本気でキレそうだ
嫁の作る飯にケチをつけ捨てるわ、たいして仲良くしてない俺の事を
「ポンコツ」呼びするわあれ買ってこれ買ってが酷い
さっきはお箸を一本こちらへ向けて「あばたけだぶら」とか言うから今調べたら
ハリーポッターの殺す呪文だったわ
義妹が苦手で関わりたくなかったのに
嫁に親がいないから仕方なく預かったけど嫁も人の子だからか注意はするけど怒れず
苛々してるようだ
退院予定は早くて今月末か来月だそうだ
怒鳴り散らしてもいいのだろうか
預かってるんだけど本気でキレそうだ
嫁の作る飯にケチをつけ捨てるわ、たいして仲良くしてない俺の事を
「ポンコツ」呼びするわあれ買ってこれ買ってが酷い
さっきはお箸を一本こちらへ向けて「あばたけだぶら」とか言うから今調べたら
ハリーポッターの殺す呪文だったわ
義妹が苦手で関わりたくなかったのに
嫁に親がいないから仕方なく預かったけど嫁も人の子だからか注意はするけど怒れず
苛々してるようだ
退院予定は早くて今月末か来月だそうだ
怒鳴り散らしてもいいのだろうか
出張中に嫁から「離婚したい子供2人と過ごしてる方がとても楽」だと言われた。家を出て子供らと暮らし補助金等借りて生きていくと
2017年4月28日
867: 名無しさん@HOME 2017/01/07(土) 20:35:01.16 0.net
◆現在の状況
嫁から離婚の申し出があった
◆最終的にどうしたいか
離婚したくない
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
28、会社員、400万円
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
28、会社員、250万ほど?
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸、6万
◆貯金額
不明
◆借金額と借金の理由
無し
◆結婚年数
4年
◆子供の人数・年齢・性別
3歳、1歳、女の子2人
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
無し
嫁から離婚の申し出があった
◆最終的にどうしたいか
離婚したくない
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
28、会社員、400万円
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
28、会社員、250万ほど?
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸、6万
◆貯金額
不明
◆借金額と借金の理由
無し
◆結婚年数
4年
◆子供の人数・年齢・性別
3歳、1歳、女の子2人
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
無し