職場の年下君とお互い両想いになったけど私が結婚してるからとくに何もなく職場を辞めた。そしたら最近彼のFacebookを見つけて驚いた
2018年11月18日
196: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/09/25(月) 19:57:39.17 .net
もう何年も前、職場の年下君とお互い言葉には出さないけど両想いに
でも私が結婚してるからとくに何もなく
私は辛くなってその職場をやめて、彼もその後すぐやめたときいた
最後のメールには返事がなくて嫌われたのかなと思っていた
最近彼のFacebookを見つけて驚いた
一人娘の名前が私と同じ
嬉しいやら切ないやら、奥様には申し訳ないやら
Facebookのメッセンジャーで連絡とろうと思えばとれるけどそれはせず、
もうこのまま墓場まで持って行こうと思う
でも私が結婚してるからとくに何もなく
私は辛くなってその職場をやめて、彼もその後すぐやめたときいた
最後のメールには返事がなくて嫌われたのかなと思っていた
最近彼のFacebookを見つけて驚いた
一人娘の名前が私と同じ
嬉しいやら切ないやら、奥様には申し訳ないやら
Facebookのメッセンジャーで連絡とろうと思えばとれるけどそれはせず、
もうこのまま墓場まで持って行こうと思う
春生まれじゃないのに桜子と主人がつけたんだけど私はずっと納得してない。親類や友人から「よくOK出したねそれでよかったの?」とか言われる
2018年11月14日
452: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/02(月) 18:10:48.53 ID:0uA4N0x+.net
少し前に他スレにも書き込んだんだけど
春生まれじゃないのに桜子、さくらこ
主人がつけたんだけど私はずっと納得してない常態
親類や友人からよくOK出したね、それでよかったの?とか春じゃないのにって言われてかなり落ち込んでる
変とまでは面と向かっては言われないけど、常識ないみたいに言われる
こうなることは分かってたから反対したのに子供に申し訳ない
今日は友人たちから上の子が漢字三文字で子が付く名前なんだけど、普通は文字数揃えるよねも言われた
主人は私の友人が失礼だって言うけど、女の人って季節感や誕生日は話題にするし気にするよって話したけど分かってくれない
桜子って名前は可愛くて好きだけど、産まれてからずっとケチばかりつけられるから辛いわ
改名もできないしモヤモヤ
みなさんの率直な意見を聞きたい
でも慰めても欲しい気持ちもある
春生まれじゃないのに桜子、さくらこ
主人がつけたんだけど私はずっと納得してない常態
親類や友人からよくOK出したね、それでよかったの?とか春じゃないのにって言われてかなり落ち込んでる
変とまでは面と向かっては言われないけど、常識ないみたいに言われる
こうなることは分かってたから反対したのに子供に申し訳ない
今日は友人たちから上の子が漢字三文字で子が付く名前なんだけど、普通は文字数揃えるよねも言われた
主人は私の友人が失礼だって言うけど、女の人って季節感や誕生日は話題にするし気にするよって話したけど分かってくれない
桜子って名前は可愛くて好きだけど、産まれてからずっとケチばかりつけられるから辛いわ
改名もできないしモヤモヤ
みなさんの率直な意見を聞きたい
でも慰めても欲しい気持ちもある
【朗報】姪の名前が平仮名の「ここあ」に決定される。こんな時どんな顔すればいいのかわからないよ・・・兄貴夫婦はアニメとか見ないぞ
2018年9月29日
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/13(水) 10:45:39.917 ID:pk5a/+Z80.net
こんなときどんな顔すればいいのかわからないよ
兄貴夫婦はアニメとかみないぞ
兄貴夫婦はアニメとかみないぞ
名付けで揉めているのですが女の子で「香る良」と書いて「かるら」という名前はおかしいでしょうか?夫サイドからの強い要望ですが・・・
2018年9月21日
263: 名無しさん@おーぷん 2017/09/05(火)23:05:51 ID:os1
適切そうなスレが見つからなかったのでこちらに失礼します
名付けで揉めているのですが
女の子で「香る良」と書いて「かるら」という名前はおかしいでしょうか?
仏教関係の名前をという夫サイドからの強い要望で
「男なら『不動』とつける」と言い出しされた所から始まり
不動明王からとって「明(あきら)」にしようとか(女の子だと分かった事や一文字は落ち着きが悪いことで却下された)
観音様の代わりに「かのん」はどうかとか(発音が違いすぎ・洋風は嫌だと却下された)
説得し続けで正直疲れて来ました。。。
毘盧遮那仏からとって「しゃな」も考えましたが「しゃ」の音がなんとなく馴染めないような気がして
迦楼羅天からとって「かるら」なら女の子として親しみが持てそう・持たれそうかと思うのですがいかがでしょうか?
スレチでしたら誘導をお願いしたいです、よろしくお願いします。
名付けで揉めているのですが
女の子で「香る良」と書いて「かるら」という名前はおかしいでしょうか?
仏教関係の名前をという夫サイドからの強い要望で
「男なら『不動』とつける」と言い出しされた所から始まり
不動明王からとって「明(あきら)」にしようとか(女の子だと分かった事や一文字は落ち着きが悪いことで却下された)
観音様の代わりに「かのん」はどうかとか(発音が違いすぎ・洋風は嫌だと却下された)
説得し続けで正直疲れて来ました。。。
毘盧遮那仏からとって「しゃな」も考えましたが「しゃ」の音がなんとなく馴染めないような気がして
迦楼羅天からとって「かるら」なら女の子として親しみが持てそう・持たれそうかと思うのですがいかがでしょうか?
スレチでしたら誘導をお願いしたいです、よろしくお願いします。
10年前に「長門は俺の嫁」と言ってた者だが嫁は無理だったから結婚して娘に有希と名付けたぞ。娘は天使だが長門は今でも好きだ
夫婦の親からそれぞれ漢字をもらって雄徳(ゆうと)。読みは今流行でよくあるし漢字は古風で無理な読ませ方。後悔とまではいかないけど・・・
2018年7月24日
312: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/15(火) 19:51:12.45 ID:F//KNOi/.net
夫婦の親からそれぞれ漢字をもらって雄徳(ゆうと)
読みは今流行でよくあるし、漢字は古風で無理な読ませ方
後悔とまではいかないけど本当に良かったのか悩む
読みは今流行でよくあるし、漢字は古風で無理な読ませ方
後悔とまではいかないけど本当に良かったのか悩む
長女に美百合とつけた。周りも凄く褒めてくれたしこれ以上ない名前をあげられたと思ってた。でも同じバレエ教室に小百合ちゃんがいて・・・
2018年7月11日
223: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 11:32:46.69 ID:HSxbhmEv.net
年少の長女に美百合とつけた
周りもすごく褒めてくれたしずっとこれ以上ない名前をあげられたと思ってた
でも同じバレエ教室に小百合ちゃんがいてその子の方が可愛くて親も経済的に余裕ありそうな感じで美百合なのに小百合ちゃんにちょっと劣等感で変な感じ
第二候補は愛百合だったからそれよりはいいよね?
周りもすごく褒めてくれたしずっとこれ以上ない名前をあげられたと思ってた
でも同じバレエ教室に小百合ちゃんがいてその子の方が可愛くて親も経済的に余裕ありそうな感じで美百合なのに小百合ちゃんにちょっと劣等感で変な感じ
第二候補は愛百合だったからそれよりはいいよね?
昔はDQNネームを批判してたけど名前のトレンドって常に移りゆく物だし俺らの時代でもハツとか花子とかだったらアレじゃん?そう考えると
2018年6月3日
1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/09(日)04:37:28 ID:stb
名前のトレンドって常に移りゆくものだし
俺らの時代でも鈴木ハツとか佐藤花子とかだったらアレじゃん?
そう考えると俺らが老害なのかもよ
俺らの時代でも鈴木ハツとか佐藤花子とかだったらアレじゃん?
そう考えると俺らが老害なのかもよ
旦那と子供の名付けで揉めてるんだけど落とし所が見当たらない。旦那の希望してる名前が亡くなった旦那祖父の名前なんだけど違和感が・・・
2018年4月17日
183: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)12:38:17 ID:RbD
旦那と子供の名付けで揉めてるんだけど落とし所が見当たらない。
旦那の希望してる名前が正人(まさと)。
希望というか「これじゃなきゃダメ!!」って雰囲気。
この名前っていうのが昨年亡くなった旦那祖父の名前なんだ。
旦那祖父はまさに名前の通りな人で、常に正しく生きてきたとても立派な人。私も生前はすごくお世話になった。
旦那は、子供も旦那祖父のような正しく立派な人物になってほしいという思いからその名前をつけたがってる。
私としては名前というのは個人個人を識別するためのの名称という思いが強くて、その人がどれほど立派な人物であっても同じ名前をつけるということに違和感を感じてしまう。
正人はあくまでも旦那祖父の名前であって我が子の名前という感じには思えない。
なので私の思いを旦那に伝えて、「だからおじいちゃんから1字もらうのはどう?」と提案。
けど旦那は断固拒否。「じーちゃんの名前がつけたい!」と。
「ならば漢字は正人で読みをまさひとって変えるのは?」と改めて提案してもそれすら拒否。
「だからじーちゃんの名前がつけたいっつってんじゃん。」と。
挙句には勝手に旦那祖母に「子供にじーちゃんの名前をつけたいと思ってる。」と伝え、孫からのその報告に大感動の旦那祖母は会う度にお腹をさすりながら「まさとちゃん、まさとちゃん。」と呼ぶ。
もう私が折れるしかないのかな。
でも旦那の「ここまですればなし崩し的に名前決定出来るわw」みたいな顔に腹が立つし…。
あー今晩も話し合えない話し合いをするしかないか…。
旦那の希望してる名前が正人(まさと)。
希望というか「これじゃなきゃダメ!!」って雰囲気。
この名前っていうのが昨年亡くなった旦那祖父の名前なんだ。
旦那祖父はまさに名前の通りな人で、常に正しく生きてきたとても立派な人。私も生前はすごくお世話になった。
旦那は、子供も旦那祖父のような正しく立派な人物になってほしいという思いからその名前をつけたがってる。
私としては名前というのは個人個人を識別するためのの名称という思いが強くて、その人がどれほど立派な人物であっても同じ名前をつけるということに違和感を感じてしまう。
正人はあくまでも旦那祖父の名前であって我が子の名前という感じには思えない。
なので私の思いを旦那に伝えて、「だからおじいちゃんから1字もらうのはどう?」と提案。
けど旦那は断固拒否。「じーちゃんの名前がつけたい!」と。
「ならば漢字は正人で読みをまさひとって変えるのは?」と改めて提案してもそれすら拒否。
「だからじーちゃんの名前がつけたいっつってんじゃん。」と。
挙句には勝手に旦那祖母に「子供にじーちゃんの名前をつけたいと思ってる。」と伝え、孫からのその報告に大感動の旦那祖母は会う度にお腹をさすりながら「まさとちゃん、まさとちゃん。」と呼ぶ。
もう私が折れるしかないのかな。
でも旦那の「ここまですればなし崩し的に名前決定出来るわw」みたいな顔に腹が立つし…。
あー今晩も話し合えない話し合いをするしかないか…。
娘の名前が不妊の人が使う妊活用語でしかもあんまりいい意味じゃなくて最悪。妊活してた人とかにはうわぁって思われてるのかと思うと・・・
2018年1月16日
847: 名無しの心子知らず 2017/04/01(土) 14:06:01.61 ID:PZn59A/F
娘の名前、気に入ってたんだけど
不妊の人が使う妊活用語だった。
しかもあんまりいい意味じゃなくて最悪。
普通の人は使わないけど、妊活してた人とかにはうわぁって思われてるのかと思うと…。
不妊の人が使う妊活用語だった。
しかもあんまりいい意味じゃなくて最悪。
普通の人は使わないけど、妊活してた人とかにはうわぁって思われてるのかと思うと…。
子供の名前に美里(ちゅり)ってどうですか?予定日もう過ぎてていつ産まれてもおかしくない中今更妻が違う名前にしたいと言い出しました
2017年12月23日
937: 名無しの心子知らず@ 2017/04/28(金) 11:14:19.30 ID:Y1q+JThM
美里(ちゅり)ってどうですか?
予定日もう過ぎてていつ産まれてもおかしくない中今更妻が違う名前にしたいと言い出しました
二人で決めた名前を出産直前に変えるなんて縁起が悪い気がしてます
簡単に揺らぎやすい子になりそうというか
予定日もう過ぎてていつ産まれてもおかしくない中今更妻が違う名前にしたいと言い出しました
二人で決めた名前を出産直前に変えるなんて縁起が悪い気がしてます
簡単に揺らぎやすい子になりそうというか
息子の名前を「パスタ」にしたので申し訳なくて仕方がない。あの時は頭に血が登ってアドレナリンが出ておかしくなっていたとしか思えない
2017年10月7日
139: 名無しの心子知らず 2009/06/21(日) 09:30:53 ID:uQ3x/O3Z
「パスタ」
息子に申し訳なくて仕方がない。
あの時は頭に血がのぼっていて、アドレナリンが出ていておかしくなっていたとしか
思えない。
旦那・親・友人が全力で止めてくれたのに全力で押し通したあの頃の私をひっぱたきに
行きたい。
お腹の中の二人目は和良(かずよし)と名付けます。
息子に申し訳なくて仕方がない。
あの時は頭に血がのぼっていて、アドレナリンが出ていておかしくなっていたとしか
思えない。
旦那・親・友人が全力で止めてくれたのに全力で押し通したあの頃の私をひっぱたきに
行きたい。
お腹の中の二人目は和良(かずよし)と名付けます。
仲良くなった人のツイッターでうちの子の名前を馬鹿にしてた・・・その人の子も武将みたいな名前だったんで納得いかないというか本当ショック
2017年9月13日
972: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/02/11(土) 00:11:33.54 ID:F7vesXbU.net
今日支援センターで仲良くなった人とメアド交換したんだけど、
多分その人と思うツイッターのアカウントが出てきて、
ほぼ間違いなくうちの子の名前を馬鹿にした内容が書かれてて
ほぼ間違いなくうちの子の名前を馬鹿にした内容が書かれてて
ショック受けてる…
キラキラネームが嫌で古風な名前をつけたのにキラキラと言われて、
キラキラネームが嫌で古風な名前をつけたのにキラキラと言われて、
「うちの子の名前と同類扱いされて困惑」とか書いてあった
ケンシン、みたいな4文字の名前の男の子なんだけど変ですか?
ケンシン、みたいな4文字の名前の男の子なんだけど変ですか?
割と本気で産まれてくる子供に刹那という名前を付けようと考えてる。一瞬で終わるという意味なのは分かるけど響きが好きなんだよね
2017年9月10日
1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/06(月)00:07:07 ID:unY
ちなみに女の子なんだよね、4月に産まれる予定です
女の子を出産予定ですが夫が朝日奈(あさひな)という名前を提案して譲らず、でなければ養育に関するお金を出さないとまで言っています
2017年7月21日
541: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)13:25:22 ID:???
スレ違いだったらごめんなさい、適切なスレを教えて頂けると助かります
来月女の子出産予定です
夫が朝日奈(あさひな)という名前を提案してきて困っています
せめて アサヒ もしくは ヒナ という読みにしてはと言っても譲りません
(アサヒがいいとは決して思いませんが、妥協案として出してみました)
もう晴香(はるか)という名前に決めていたのに、いきなりです
朝日奈でなければ養育に関するお金を出さないとまで言っています
朝日奈は苗字みたいだからやめようといったけど
「じゃあマユミという名前はどうなんだ?」とむちゃくちゃです
私の実家が産婦人科でそこで出産予定ですから、勝手に出生届を出されるという
心配はありませんが、できれば夫婦で相談して納得した名前にしたいです
夫の納得できないまま晴香で提出すると、育てていく中で問題が起きそうで怖いです
男性でもマタニティハイのようなものはあるのでしょうか?
どうやったら納得してもらえますか?
来月女の子出産予定です
夫が朝日奈(あさひな)という名前を提案してきて困っています
せめて アサヒ もしくは ヒナ という読みにしてはと言っても譲りません
(アサヒがいいとは決して思いませんが、妥協案として出してみました)
もう晴香(はるか)という名前に決めていたのに、いきなりです
朝日奈でなければ養育に関するお金を出さないとまで言っています
朝日奈は苗字みたいだからやめようといったけど
「じゃあマユミという名前はどうなんだ?」とむちゃくちゃです
私の実家が産婦人科でそこで出産予定ですから、勝手に出生届を出されるという
心配はありませんが、できれば夫婦で相談して納得した名前にしたいです
夫の納得できないまま晴香で提出すると、育てていく中で問題が起きそうで怖いです
男性でもマタニティハイのようなものはあるのでしょうか?
どうやったら納得してもらえますか?
私は大和と名付けたかったのですが旦那から「古臭い画数悪い」との事で反対され「大翔」でヤマトと読ませる事を提案されました
2017年7月20日
87: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 21:32:52.61 ID:gO9irScA.net
数ある候補の中で私は大和(ヤマト)と名付けたかったのですが、
旦那から反対を受けました。
理由は漢字が嫌(古臭い、画数悪い)との事。
そこで旦那から提案された漢字が『大翔』で、ヤマトと読ませるそうです。
大翔でヤマト読みの印象を教えてください。
旦那から反対を受けました。
理由は漢字が嫌(古臭い、画数悪い)との事。
そこで旦那から提案された漢字が『大翔』で、ヤマトと読ませるそうです。
大翔でヤマト読みの印象を教えてください。
上司夫妻の娘さんの名前を聞いてツボにハマり夫妻を見送った後大笑いしてしまいました。しかしその直後インターホンが鳴り上司夫妻が・・・
2017年7月12日
380: 名無しさん@HOME 2013/12/10(火) 12:04:13.31 i
相談をお願いします。
旦那の上司夫妻に悪い事をしてしまったのですが、謝り方が分からず困ってます。
先日夕食を終えたくらいの時間帯に上司夫妻が訪ねてきました。
実家に行った帰り、近くまで来たので、以前産まれた上司夫妻娘を
旦那と私に見せたいということで、特に来られて困るような事もなく、
そんなに長い間居る気もないとの事で、私達は快諾しました。
到着し、赤ちゃんを見せて頂きました。
可愛い服を着せられ、とても可愛がられている事がわかりました。
しかし名前が、バレしてしまうので仮名にしますが海月(くらげ)ちゃんのような
動物の名前ダイレクトのお名前でした。
私は聞いた瞬間 えっと思いましたが、可愛い名前と言うだけに止めました。
しかしその後団欒していると、奥さんの腕の中で暖かそうにくったり寝ている姿が
名前の動物と重なり、自分でも理解出来ないのですがどうしようもないおかしさが
こみ上げてきました。
勿論笑う気はありませんでしたし、奥さんをバカにしたいとかそういう気持ちも
ありませんでした。
今振り返ってもおかしくもなんともないのですが、
その時その瞬間何故だかどうしようもなくおかしくて、笑うまいと思えば思うほど
余計に面白く思えてしまうのです。
すみません、半端ですが切ります
旦那の上司夫妻に悪い事をしてしまったのですが、謝り方が分からず困ってます。
先日夕食を終えたくらいの時間帯に上司夫妻が訪ねてきました。
実家に行った帰り、近くまで来たので、以前産まれた上司夫妻娘を
旦那と私に見せたいということで、特に来られて困るような事もなく、
そんなに長い間居る気もないとの事で、私達は快諾しました。
到着し、赤ちゃんを見せて頂きました。
可愛い服を着せられ、とても可愛がられている事がわかりました。
しかし名前が、バレしてしまうので仮名にしますが海月(くらげ)ちゃんのような
動物の名前ダイレクトのお名前でした。
私は聞いた瞬間 えっと思いましたが、可愛い名前と言うだけに止めました。
しかしその後団欒していると、奥さんの腕の中で暖かそうにくったり寝ている姿が
名前の動物と重なり、自分でも理解出来ないのですがどうしようもないおかしさが
こみ上げてきました。
勿論笑う気はありませんでしたし、奥さんをバカにしたいとかそういう気持ちも
ありませんでした。
今振り返ってもおかしくもなんともないのですが、
その時その瞬間何故だかどうしようもなくおかしくて、笑うまいと思えば思うほど
余計に面白く思えてしまうのです。
すみません、半端ですが切ります
旦那が「さとる・まもる・たもつ」等古風な名前に拘ってて「今風の名前を付けたら世話しない。虐待するかも」と脅迫までされてます
2017年6月26日
123: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 13:04:29.72 ID:Hm7S0jDg.net
旦那が古風な名前が好きで喧嘩になっています。
古風と言っても一周回ってかっこいい今時の古風とは違います。
まなと、みたいなのですらもはや特別キラキラはしてない時代に
さとる
まもる
たもつ
漢字一字にこういう響きの名前に拘り
その中から選ぶのならOKだと言って譲りません。
今風の名前を付けたら世話しない。虐待するかもと脅迫までされてます。
どうしたらいいですか?
古風と言っても一周回ってかっこいい今時の古風とは違います。
まなと、みたいなのですらもはや特別キラキラはしてない時代に
さとる
まもる
たもつ
漢字一字にこういう響きの名前に拘り
その中から選ぶのならOKだと言って譲りません。
今風の名前を付けたら世話しない。虐待するかもと脅迫までされてます。
どうしたらいいですか?