今度友達と二人で旅行に行きます。
新幹線が『二人同一駅乗車限定』で安いチケットがあり、それにしました。
しかし、友達とは駅が離れています。
A(私)ーーB(友達)ーーーーーーC(目的地)
という形です。
AーC 20000円(通常23000円)、BーC 17000円(通常20000円)で、
AーBは通常価格で5500円です。だいたいですが。
「BーCにAーB足すと23500円だから、友達もAーBにしてもらってBーCとの差額の3000円渡すね」
ってことになったんですが、あれ?私のお得はどこいった!?って思ってしまって。
チケットのことは私が調べたので、友達はよく分かってないんです。
「私は通常価格と変わらなくなったけど、友達は安くなったよ」「あ、ありがとう」って感じです。
いや、損はしてないし、友達は得をしてよかったんですけど…なんかこうモヤモヤと…。
差額の部分を少し持ってもらうのは変でしょうか。言い出せるか分からないですが…。
それか細かいことを気にしないようアドバイス頂けないでしょうか。
他人の得は自分の損って考えがどっかにあるんだろ
元々、二人同一駅乗車限定というサービスを利用する条件に当てはまらないのに無理して使おうとするからモヤモヤが残る
> A(私)ーーB(友達)ーーーーーーC(目的地)
> という形です。
> AーC 20000円(通常23000円)、BーC 17000円(通常20000円)で、
> AーBは通常価格で5500円です。だいたいですが。
> 「BーCにAーB足すと23500円だから、友達もAーBにしてもらってBーCとの差額の3000円渡すね」
まずこの文の矛盾を何とかしてくれないか。
B-CとA-Bをどうたしても23500円にはならないし、目的地がCなのに友達もA-Bにしてもらってとか意味不明。
A23000 B20000 計43000
↓
チケット適応:
A25500 B17000 計42500
↓
チケット適応して3000円バック:
A22500 B20000 計42500
そもそも二人合計して500円しか得してないし、
しかもお前が全部ぶんどってね?
俺の読解力が足りないのか?
通常:
A23000 B20000 計43000
↓
チケット適応:
A20000 B20000 計40000
↓
チケット適応して3000円バック:
A23000 B17000 計40000
3000円得したうちの全部をBに持ってかれたと
ややこしいわ
通常:
A23000 B20000 計43000
↓
チケット適応:
A22500 B17000 計39500
↓
チケット適応して3000円バック:
A19500 B20000 計39500
二人合計で得する額ならこのほうが高かった
友達はこうしたと思ってんじゃないのかな
向こうは向こうで「なんで一人で得してんだよ」と思ってたりして
どちらかが同じ駅に移動しなければならないので+5500円。
Bから乗ればそれぞれ500円と3000円得するのにわざわざAから乗ったみたいなんだよなぁ。
通常:
A23000 B20000 計43000
↓
チケット適応:
A20000 B20000 計40000
↓
AからBに3000円バック:
A23000 B17000 計40000
Aはプラマイゼロ、Bは3000円の得
AからBに1500円支払えばよい
【CASE2】A-B1枚、B-C二人割引なら
通常:
A23000 B20000 計43000
↓
チケット適応:
A22500 B17000 計39500 (Aは5500+17000)
Aは500円、Bは3000円得
BがAに1250円支払えばよい
寝る
これが正解だよな
恐らくだけどなんで友達をAに来させたのかが謎
>>433が手配してるんだから最終的にトータル費用を割ればいいだけだったはずなんだけ>>433がBまで行ってから割引適用すればトータル39500円
2人で割って1人19750円
>>433は2750円得をして友達も少なからず損にはならない
まぁここで>>442の言う通り友達にはちゃんと割引分得してもらっても>>433は500円得をする
なのになぜか友達にAまで来てもらってるから結局トータル45500円もかかってるし……って、あれ?
これ友達は3000円返してもらったところでトータル22500円かかってるからむしろ2500円損してるんじゃないの?
なんか>>433が頭悪過ぎて友達がかわいそうになってきた……
えっと差額を払って貰いたいんだっけ。
友達はA-C間のチケットを使ってB-Cを移動しただけであって
Aのところに行ったわけではないだろ
支払った額は20000円だけで、B-Cの通常価格と同じなのでプラマイゼロ
そこに>>433から3000円バックされたから
そのまま3000円得したことになる
ちゃんと読んでないだろ。
二人同じ駅から乗車することで割り引きになるチケットだぞ。
>>442のレスを借りて
>同一駅乗車のチケットなんだからふたりともAから乗って20000×2かBから乗って17000×2になる。
>どちらかが同じ駅に移動しなければならないので+5500円。
>Bから乗ればそれぞれ500円と3000円得するのにわざわざAから乗ったみたいなんだよなぁ。
これが正解
>>433のチケット代では
Aは3000円払って通常の金額になってるけど
実際はBは3000円もらっても
B-Aへの料金5500円が掛かるから2500円の損
こうなるのでは
433=私
友人=友とする
私は通常
A-(B)-Cで23000円
友は通常
B-Cで20000円
同一駅の恩恵は
A-(B)-Cで20000円になる事
B-Cで17000円になる事
私と友がAから出発の場合
実際はかかる金額は
私 20000円
友 25500円=20000円+(BからAまでの金額)5500円
*友は私から3000円貰っても2500円払わなければならない
安くするつもりなら本当は
私と友がBから出発
私 22500円=17000円+(AからBまでの金額)5500円で500円得
友 17000円で3000円得
*この場合友の恩恵が大きいので
友が私に1000円渡すとすると二人が出す金額は
私 21500円(通常より1500円得)
友 18000円(通常より2000円得)
となっていたわけ
>>433は友人に対して持ってもらうどころか
負担をさせて謝るべき立場
友人も本来出すよりも多く出すことに気付くだろうから
よく謝らないとね
文脈から普通に考えたら、
A-Cの切符を持ってる友人がBから途中乗車する分にはOK
⇒Bから乗った友人がわざわざAまで戻る必要はない
という話なんだと解釈するわな
報告者がBで途中下車してB-Cで割引を受けたほうが500円安かったとしても
そんなはした金のためにわざわざ
旅行の貴重な時間削って途中下車なんて俺はしたくないわ
文章から判断できないことまで勝手に決めつけて
「頭悪すぎて友人がかわいそう」とまで言い切っちゃうのは
ドン引きの一言だわ
最初っから難癖つけて報告者叩くためにここ来てるのが見え見え
いや、文章から判断できないのはお前が頭悪いだけ。
もともと説明には不備があるが二人同一駅乗車限定というのが、二人で同じ駅から乗らないと有効じゃないのは明らか。そうじゃなければそのチケットがあればすんでしまうので報告者がわざわざA-Bの料金を説明するわけがない。
人を非難する前にもうちょっと読解力をつけましょうね。
文盲か?
同一駅って事は二人がAからならAからだけで
同駅から出発しないといけないんだよ
途中乗車なんてできないんだよ
457が一人で2枚の特急・乗車券を通すことのできる凄技を持ってるっていうならできるだろうがなw
わざわざ「よく知らんけど」なんて言葉付けながら「A-Cの切符でBから乗ることはOK」って決めつけからの「解釈するわな」ってドヤるのはさすがに恥ずかしくない?
てかみんなその途中乗車がOKかわからんから「同一駅乗車限定」の言葉の意味を大前提に考えているだけだろ?
文脈読むのが得意なのにそれぐらい読み取れないのか?
勝手にドン引きもドヤ顔もしてればいいが最初から難癖付けてレス叩きたいのはお前じゃねぇの?
報告者は、「自分はプラマイゼロ、友人だけ得した」
ということを相談しているのだから、まずはそこを大前提に考えるだろ
で、途中乗車OKだとすれば計算がその通りになるからつじつまがあうから
逆算で友人がBから途中乗車したんだなと分かる
報告者を叩きたいという斜に構えた姿勢で
文章を読んでいないとそうはならないよ
確かに433の丸々正しいとして考えるならそうかも知れないけど
433も464も改札口を通さないとその切符では降りられないって事に気付け
報告者がA-Bの料金を出してる意味がそれで説明できるのかよ。
A-B間の移動は自腹(?ってのも言い方変だけど)にすればよかったのかな?
自分の都合優先でやっちゃったから、なんだか面倒くさくなったと
友人は目的地に近いところに住んでるんだから
当然、遠くに住んでいる相談者より、有利というか得はするからなあ
「途中乗車はOK」を確認してから出直してこい
圧倒的Aでしょ
B選ぶメリットがない
とりあえずの足なら中古の20万ので十分だろ
>*友は私から3000円貰っても2500円払わなければならない
だから
友の支払額 20000円 (通常料金と一緒)
⇒私から3000円貰ったので3000円得した
という話だと「報告者自身」が言ってるんだから
まずそれを信頼しないと
全く相談への応対になってないだろ
叩くだけのために居座ってる奴は出てってくれ
俺の458を無視するなよ。
報告者自身がB-CにA-Bを足すとといってるのはスルーかよ。
文脈よんでるやつが書いてあること考慮しなくていいのかよ。
報告者の前提が間違ってるってなんでわからないかな
もう433自身も間違ってることに気づいてるから逃げて出てこないだろうな
友人は最低限B-Cの切符があれば目的地まで行けるのに
A-Cの切符を買ってもらったから
A-B分は受け持ったというだけの話だろ
「割引を受けるために友人を目的地と逆方向の自分の駅までわざわざ呼び戻す」
「同一駅割引は、その駅で二人で一緒に切符を買わないと受け取れない」
文章に全く書かれていない、こんなめちゃくちゃな
前提を勝手に置かないと>>255のような解釈にはならない
そこまでして、どうしても報告者を悪者にしないと気が済まないのなら
もう何も言えないわ
その「報告者自身」が「友達もA-B(恐らくA-Cの間違い)にしてもらった」って言ってるんだがそれは無視か?
そうすると友達は「23500円(これは22500円で間違いない)かかるけど3000円返せば損はしない」って考えに至っただけじゃないのか?
それとみんなは「同一駅乗車」を大前提に考えてるだけなのわからんのか?
そもそも差額3000円を払って「安くなった」だけで「友達は3000円得をした」なんてどこにも書いていない
人を信じたい気持ちはわかるがお前それじゃ騙されるだけだぞ
二人同一駅乗車限定というチケットで一人だけで途中から乗車できるとするほうが文章に書かれてないメチャクチャな前提だろう。
①A-Cの割引料金 20000円
②B-Cの通常料金 20000円
③B-Cの割引料金 17000円
本来なら友人の損得の基準は②で、
「①でも②でも変わらないから②の切符かってね
私が3000円得するから、1500円渡すね」
という話だった
しかし、報告者がなぜか差し引きの基準を③に考えてしまい、
「友人だけ3000円損しちゃうから、3000円渡すね」
と、元々プラマイゼロの友人を3000円得させてしまう結果になった
友人だけが一方的に得をしたのは
報告者の計算ミスなので、
俺だったらたった1500円のために
後から請求しようとは思わないかな
友人は気づいてて黙ってるのではなく、本当に理解してないのだろう
文書を読めない奴は本当に愚かだわ
>>433に『二人同一駅乗車限定』て書いてあるんだよ
つまり二人が同一駅から乗るのは決定してるんだよ
それすら読めないような奴だからレス番間違えたりするんだろうね
話を分かりやすくするために予約席だとすると
A-C区間で報告者+友人分の2席を予約した
A-B区間は友人がいないので空席
こんな状況だろう
逆に途中乗車できないってソースがあるなら納得するけどなあ
二人同一駅乗車限定ってググってもでてこないね
だいたい受け持つってどういうことだよ。
おまえの計算にはもともと5500円は入ってなかったじゃないか。
ちゃんと計算して出直してこい。
普通は書いてある通りと考える。
限定されるから割り引きされると。
普通と同じように使えるなら割り引きする理由がないからな。
でもそれだと普通の予約だよね
これが内容だと一番近いのかな
『EXきっぷ』
ttps://expy.jp/topics/detail/?id=97
乗車日・乗車区間・列車・設備が同一、かつ2名様以上のご予約によりご利用いただけます。
「もしB-Cだけで割引切符を買うと、
私は通常料金23000円なのに23500円払うのは損だから、 ←①
B-Cの割引料金とA-Cの割引料金の差額3000円を払うね ←② 」
①・22500円の間違い⇒二人合計3500円得するはずのところを2500円と誤診してしまった
・どっちにしてもあとでBが得した分回収すれば損ではなかった
②Bの損得基準はB-Cを通常料金で勝った場合なのに割引料金を差し引いた
「二人で同じ駅から乗った(友人を逆方向の駅まで呼び戻した)」
「私はプラマイゼロ、友人は得した」
本文から読み取りうるこの2つが同時には成立しない
「途中乗車したとしても割引は受けられる」と考えるのか、
「報告者の計算が間違ってる」と考えるのか、
もうこれは好みというか人間性の問題だからな
何度も言わせるな
それだと友人のA-B-Cの金額だけで
B-Aの金額が入ってないんだよ
A-B区間の値段は
割引をB-C区間だけで使うか、友人をAまで呼び戻すかしない限り関係ない
最終的に発生したのはA-C直通の値段だけ
3000円払うから勘弁してほしいと思う
どうでも良すぎる
>>>494
>A-B区間の値段は
>割引をB-C区間だけで使うか、友人をAまで呼び戻すかしない限り関係ない
>
>最終的に発生したのはA-C直通の値段だけ
いやお前これわかってて>>491に至るってことはもう途中乗車できる前提で話をしてないか?
「A-C二人分40000円で買ったけどBから乗る友達には17000円しかもらわなかった」が一番しっくりくるのは間違いない
それは俺も認める
だけどそうなるとA-B5500円の説明が一切つかない
A-Cで買ってるのは俺もそう思う
けど「同一駅乗車」という条件とA-B5500円の説明がある以上わざわざ友達をAまで来させているとしか考えられないだよ
反論してるやつらがなんでココを考えないのかがわからん
①B-Cの割引(+報告者のA-B分)
②A-C割引2枚
のどっちが得かを考えるためにA-B通常の値段がでてきた
最終的には(ミスジャッジして)後者を選んだので
A-B間の値段は会計には登場しない
>A-B区間の値段は
>割引をB-C区間だけで使うか、友人をAまで呼び戻すかしない限り関係ない
>
そう、だから友人をAに呼び戻してんじゃんか
わかった、報告者が友人を車で家からA地点まで送って行ってるということでなら
495の計算で納得してやるよ
⇒二人が得する合計額が、本当にAーCで買った方が大きかった
A-B+B-C割引の場合に報告者の支払額が22500円となるところを23500円と計算ミス
⇒二人で得する合計額が、A-Cで買った方が大きいとミスジャッジした
このどちらかの理由により、結果としてA-Cの割引券2枚を買った
A-Bの値段は割引をどの区間で買うかを考えるために考慮しただけであって
結果的にA-C直通の切符を買ったのだから会計の時点では関係ない
途中乗車はできるんだな?
どうも理解が食い違う…
500は友人の行程をどう捉えているの?
自分は499 501と同じでB-Cへ行くために
B-Aへ行き、報告者と合流してA-Cと行かなければならないと思ってる
500はどうなの?
Bで途中乗車してB-Cだけ
>>487の通り
途中乗車できるのが前提での話なわけね
自分らは二人同一乗車限定と書いてある以上、無理だと考えているんだよね
これに関しては(随分前だがw)報告者に聞かないとわからないかな
× 二人同一乗車限定
◯ 二人同一駅乗車限定
「前提」じゃなくて「後付け」だよ
前提は、報告者が話の中心においている
私はプラマイゼロで友人だけ得しちゃったってこと
そこから逆算して、途中乗車したのかなと「仮定」すると
そのほかの部分のつじつまがあうから
後付けで途中乗車したんだろうなと推定できる
二人同時乗車って言葉の意味を途中乗車可能って解釈したわけではない
二人同一駅乗車限定の割り引きでどうして途中乗車が可能と考えられるのか疑問なんだが説明してくれないか?
まさか単なる名称だと考えてるの。
報告者が自分が得するために友人を逆方向に呼び戻すぶっ飛んだ人間なのか、
途中乗車可能だったのか
どっちのほうが可能性が高いかって話だよ
悩むまでもなく俺は後者だけどなあ
逆に相談聞くような内容のスレに前者のように解釈する人間が
多く?居座っていることに驚きだなあ
ふーん。
そんな書いてないことで途中乗車可能としちゃうんた。
俺は報告者が友人もA-Cの区間に乗って元のA-Cの料金より安くすんでるので得してると言ってるんだと思うな。
それで全部辻褄があう。
報告者を悪者に仕立て上げられるように読もうとする奴ばっかりいる場所で
相談すべきではないからな
人間性の問題だよ
報告者は得してないじゃん。
自分は前述通り『途中乗車できない』と思ってるけど
報告者も515と同じように『途中乗車できる』と思ってるのではないかとも考えている
結果、友人は報告者と同じ新幹線に乗れないかも知れないと思っているわけ
書いてないことを勝手に読みとつて途中乗車可能とかしちゃうひとが正しく相談にのれるんですかねぇ。
そういう解釈なら、報告者を悪者にしているわけではないから
まあ不満はないかな
実際に乗れようが乗れまいがそこはどうでもいい
まあ、俺には「持ってる切符の内側の区間なのに乗れない」っていう感覚のほうが
全く理解できないけど
だから限定で割り引きを受けてるんだろ。
前提の二人同一駅乗車限定の割り引きっていうのを無視するなよ。
不満はない?
ここはお前の専用スレなのか?
ちなみにみんな普通の乗車券の途中乗車のことぐらいわかってるに決まってるだろ
何自分だけが当たり前みたいな言い方してるんだよ
わかってるけど>>433がわざわざ「同一駅乗車割引」なんて言葉を使うからそれに倣ってるだけ
そんな名称の割引制度は無いのに
「同一駅乗車割引」に「同じ駅から乗るなら受けられる割引」以外の意味があるなら教えてくれ
最近、日本人の日本語の読解力が落ちてるっていうのを目の当たりにしてるようだわ
「今度友達と旅行に行く」って書いてあるのに、もう行ったこととして話を進めてる人とか大丈夫?
>>433の書き込みをゆっくり声に出して100回くらい読んだ方がいいよ
ってか相談者は投げっぱなしなの?それとも「差額の部分持ってもらった方がいいよ」って言ってくれる人を探しに行ってるの?
それとも今日が旅行の日なのかな
そんな割引サービス本当にあんの?
他人にどいて欲しいときは声をかけずに
相手に聞こえるように物音させたり
ひどいときは嫌味を言うよね
元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part317
http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1495546573/
面倒臭ぇ〜
んなのは、そういう切符を買う時点で二人で話し合えよ