道の真ん中らへんに仁王立ちで立ちはだかる老人
じゃまだなと思いつつ横がギリギリ通れそうだったから横通ったらすれ違い様
「ライトくらい落とせよ」と言われた
確かにハイビームにしてたけど、そりゃ対向車がいれば落とすさ
しかし真っ暗でロービームだと30kmで走ってても歩行者確認してからブレーキが
間に合わないかもしれないくらいの道
ハイビームだからこそ轢かずに発見できたと言うのに轢いて欲しかったのだろうか
てか眩しくてイラつくかもしれないけどわざわざ道のど真ん中に立ちはだかって
文句言うほどのことかね
こういう輩はローで走ってて発見遅れて急ブレーキしたら危ないとか文句言うんだろうな
見つけた時点でローにしなよ。
眩しくてお前の前に飛び出してきたら文句は言えないぞ
ハイビームをくらったほうは蒸発現象で何も見えなくなるんだから
ローならともかくハイなら発見から軽くブレーキ踏むだけで余裕で止まれるわ
なんでわざわざ速度落としてまで視認性悪くして走らにゃならんのだ
>>83
ハイで遠くに見えた時点で道路のど真ん中に立ってたから多分ずっとローで走れって
言いたかったんだと思うよ
多分道路が全部歩道と思ってると思う
>>87
まず遠くから車来てたら端によけるよね?
前からくる車が眩しいから100m前から道路の真ん中で待ってましたって方が
おかしくない?
ちなみに知らないかもしれないけどライトってのは基本がハイビームでローは車と
すれ違う時用のものだからな
ちなみにもうひとつ言っとくと現場はセンターラインのない堤防道路で
直線2kmくらいかな?周りに何もなくて見通しはかなりいい
昼間なら60kmで普通に安全に走れる
だから爺から見たら数百m前から車が来てたのが見えてた
眩しくてってのは車が近くにいたらの話だから、
はるか遠くから車が来る→道路の真ん中で待つ→車が近づく→眩しいってのは
通用しないでしょ
そもそも車道の真ん中にいるのが間違いのんだし
あと車が二台すれ違える程度の道路で20~30kmってのは実際かなりゆっくり
上で書いたけど昼間は60で余裕だから本当はハイビームなら夜でも60くらいだしても
ブレーキは間に合う
でも歩行者がびっくりするからかなり余裕もって20~30まで落としてたのよ
爺にあぶねーなって言われたのよ
そのときこっちはギリギリまで端に寄ってて爺は道路幅の1/3くらいの場所
車と爺との横の距離は1mくらいは空いてたし40程度全く危ないレベルじゃない
しかも爺がちゃんと端に寄れば更に安全だった
そんなこともあって30以下まで落としてたのにこれでも文句言われたらどうしろとね
車道を歩道と勘違いしてる死にかけのためにこれ以上速度落とすのもいやだし
車道あるいてる歩行者は轢いていいことにしなきゃいかんよまじで
何も見えなくなって、足を踏み外しかねない堤防道路なんかじゃ
端に寄ったりなんか出来なくなる、
つまり道路の真ん中から動けなくさせてるのは>>90
いやいや、200m先の車がハイビームだからって何も見えなくなるレベルで
眩しいわけないでしょ、マサイ族じゃあるまいし
それにいきなり現れるわけじゃなく数百m先から近づいてくるわけだし
200m先のハイビームなんてライト直視しても平気なレベルだよ
あと端が直角の断崖絶壁ならともかく坂とはいえ踏み外して転げ落ちるとかいうレベルの
坂ではない
普通の草と土の坂で歩けるくらいの角度
別にずっと端っこ歩かなくても車が来るから端で止まってよう、でいいじゃん
それなら踏み外すもくそもないし道路の端に寄れないくらいまともに歩けないなら
外出るなって話
かっ飛ばしてたなら車が悪いよ?
でも車が見えてから近くに来るまで10秒以上あって、ゆっくり走ってる車をわざわざ
立ちはだかって止める必要ある?
ってことを言いたい
そうだ、例え数百m先の車のライトが眩しいとしてもだったら後ろ向いて端に寄れば
いいでしょ
端にいれば眩しくて動けなかろうが轢かれることはないし、
動かなければ足踏み外すこともない
別に見通しいいんだから車来てなきゃ車道の真ん中歩いててもいいよ
でも車が来たら道あけるべきでしょ?
車が見えてから近づくまで10秒以上、10秒かけて2、3歩動くことすらできないなら
最初から真ん中歩かなきゃいい。もしくはちゃんとした歩道のある道を歩くべき
まず一枚目
左右に流れる道路から曲がって、前方に見える道に入って行く形
二枚目
拡大するとわかると思うけど前方に黒い車が見える
俺がこの画像を撮った位置にいるときからずっと、爺はこの黒い車の位置よりさらに
200mほど先の道路のど真ん中で立ちはだかって待ってたみたい
正確には対岸と繋ぐ白い橋のあたり
実際こう見ると爺が俺の車を発見したときの距離は1kmくらいあるかも
1km前方から30km以下で走る車が近くに来るまでに、端に避ける時間はあるよな?
三枚目
実際走るとこんな感じ
左右の見通しもいいから昼間なら60で走ってても横からの飛び出しにも十分対応出来る
四枚目
上の画像だと狭く見えるけど実際このくらいの幅がある
>>91で言ってた第二の爺のいた位置はこの画像に写ってる人のあたりで
まだ日のある夕方こっちに向いて歩いてたから余裕で爺からも視認出来ていたはず
決して進行方向が同じで後ろからいきなり追い抜いたとかではない
ことになる
1km先の車が30km以下の速さで自分のところにくるまで眩しくて動けないってことは
ないだろ?
だから蒸発現象ってのはお前の車が見えなくなる状態だから
根本的に間違ってる
どこから車が来てるかわからなくなるし道路の境もわからなくなる
暗くても見えないけど明る過ぎても見えなくなるんだぞ
歩道と車道の境にガードレールのあるような道路なら街灯もあるし
そもそもハイビームじゃないと見えない暗闇じゃないよな
法律はお前より知ってると思うが
基本がハイビームはその通りだが車限定じゃねえよアホ
歩行者や他人の家でも迷惑になる状況ならローにしろよ
昼間の話をしても意味ないだろ
お前が間に合うと思っても相手が勘違いして突っ込んだら
お前のハイビームが原因なら責任はお前にくるんだぞ
すっとばしてきた奴(A車)がぶつけていないと言い訳をしてもぶつけた事実がなくても
避けた(B車)が他車(C車)と事故をおこしたらA車も捕まるよ
お前のハイビームはA車と同罪なんだよ
相手に回避させた時点でお前の負け確定なの
お前の大丈夫って感覚じゃないの
文句を言われただけで済んで良かったじゃないか
勝手にコケて通報されたらお前は免許取り消しだったんだぞ
制限速度が見つからないけど
6m道路で歩道との分離もないと徐行対象だろ
30kmじゃスピード違反だな
>>97
繰り返しだが老人に無茶を言うなお前の体力基準で言うな
ハイビームの光ってウニみたいに突き刺さるから
制限速度の標識はなかったと思う
6mの道路は徐行対象なのか、それは知らなかった
無茶というけど別に3秒以内に素早く避けろというわけじゃなし、
10秒くらいかけてゆっくり端に寄ればいいだけじゃん
道路の端を歩く、もしくは端で止まるのがそんなに難しいなら外を出歩くべきじゃない
ましてやこんな道歩いちゃいかんだろ
画像でわかるけど、家の真ん前の道でどうしても通らなくちゃいけない道でもないのに
老人だからって道路の真ん中歩いていいことにはならない
さすがにそれで勝手にこけても罪にはならんだろ
それが通るなら止まってる車見てて電柱にぶつかったから車が悪いみたいな話も
通ることになる
>>96の道路を通ります
夜で真っ暗だからハイビームにします
自分的には50kmくらいでも安全に走れるつもりだけど、歩行者を怖がらせないために
30以下まで落としてゆっくり走りました
おじいさんが道の真ん中にいたから横を10km以下まで落としてゆっくり通りました
これってそんなに悪いことか?
別に幅寄せするとか、クラクション鳴らすとか、ギリギリまで近づいて急かすとかでもない
むしろギリギリまで端に寄って歩行者から出来るだけ離れて必要なら一時停止も徐行も
してるのに
他の車なんてだいたい夜でも50以上出してるぞ
普通に考えて見てくれ。
ハイビームにして走っていました。
歩行者を発見しました。
徐行はしたがライトはそのまま走りました。
すれ違いざまにライトを落とせと言われました。
ムキー!
誰が悪いの?
歩行者を発見した時点でライトを落とすべきだったんじゃないの?
俺も経験あるぞ。
流石に道路の真ん中を歩いていたわけじゃないが、前方からハイビームの車がくると
前を向いて歩けなくなる。とにかく不快。
そりゃ文句の一つも言いたくなるわ。
>ハイビームにして走っていました。
歩行者を発見しました。
>徐行はしたがライトはそのまま走りました。
>すれ違いざまにライトを落とせと言われました。
>ムキー!
そう、まさにこれだった
俺としては
歩行者を見落とさないようにハイビームにしよう
歩行者を怖がらせないようゆっくり走ろう
歩行者が端に寄らなければ徐行しよう
と、出来るだけ歩行者のことを考えてるのに歩行者は
ハイビームは眩しい
端に寄りたくない
ムカついたから道路の真ん中に立ちふさがって通せんして文句言ってやる
と、あまりの仕打ちでイラっとしたわけだ
でも調べてみると歩行者がいる場合でもライト下げなきゃいけないみたいだね
車相手以外は下げなくていいと思ってた
でもそれで俺が悪かったとしてもわざわざ立ち塞がって車止めるのはどうかと思う
10キロでしか走れないと判断したのにハイビームのままとか嫌がらせか
10km以下にしたのは爺が道路の真ん中にいたからだよ
というか徐行すべきと判断したこととハイビームのままなのは関係ないだろ
歩行者と1m間隔が開かない場合は徐行とはあるけど
てか、これも車と歩行者がお互い端に寄れば1m以上開くのに車が寄っても歩行者が端に
寄らなきゃ1m開かないじゃん
こっちが相手思いやってるのに相手が嫌がらせしてくるなら、
じゃあお前なんて知らねーよってなるのが人の性でしょう
端に寄らない歩行者の横はギリギリでも100kmで通過してもいいと思う
(速度違反とかは置いといて例えでね)
相手がちゃんと自衛してるならともかく、死ににきてるなら守ろうなんて思わないでしょ
高速道路の真ん中をスマホ見ながら歩いてる奴がいたらどう思う?
あ、危ない、この人を守るためにスピード落とそうなんて思わないでしょ
赤信号渡ってる歩行者のせいで車止まったらイラつくのが普通でしょ
自分で安全を確保しようとせず、自ら危ないことしてるヤツを損(スピード落とす)
してまで守るヤツはそうそういないよ
>でもそれで俺が悪かったとしてもわざわざ立ち塞がって車止めるのはどうかと思う
おいおい、釣りなのかい?
そのじーさんがそうして指摘してくれなければお前は今後もハイビームのまま
走り続けてたわけだろ。
真摯に受け止めなさいよ。
>高速道路の真ん中をスマホ見ながら歩いてる奴がいたらどう思う?
>あ、危ない、この人を守るためにスピード落とそうなんて思わないでしょ
人を轢き殺したくないし、事故も起こしたくない
そいつを守るためにっていうのとは少し違うけど、結果的には誰もが危ないと思って
スピード落とすでしょ普通
スピード落とさないのは居眠りかドラッグかお前くらいだわ
しかしお前…変な奴だな
寂しいの?
確かに爺文句→俺愚痴→スレ指摘からハイビームの間違いには気づいたのは感謝
うーむしかしモヤモヤする
>>116
ごめん、ちょっと書き方が悪かった
明らかに減速しなきゃぶつかるorスレスレになるなら俺も減速するよ
ただ、116も言うように俺も他の人も普通は自分のために減速or止まるでしょ
無謀者を尊んでのことじゃないでしょ?
ちゃんと青信号で渡ってる歩行者のために止まるのはなんとも思わなくても
信号無視の歩行者のために止まるのはムキーっでしょ?
そういう気持ち的なことが言いたかった
ちなみに俺は変な人じゃないよ
必死なバカがいたのかw
人車車人 この並びが6mで納まるか? 安全な距離もいれたら無理だろ
自動的に徐行対象になるし大抵は住宅街道路指定されてるから徐行だよ
壁に張り付いて避けろと言い出したらキチガイだからな
ライトをローにして徐行してお互いで避けて譲り合いとは別の話だから
人車車人ならともかく、車人なら徐行しなくてもいいだろ
そりゃ対向車とすれ違うときは徐行するよ
車人の場合ならお互い左右に寄れば1m以上あくから徐行対象にならないけど、
どちらかが真ん中にいれば車は徐行しなくちゃいけなくなるし、歩行者は危険になる
今回歩行者が端によらない場合として考えると、歩行者が勝手に自滅するだけならともかく
車側にも徐行を強要させることになる
つまり歩行者の自分勝手な行動によりそいつが損するだけでなく車側にも損させることに
なるわけだ
そんなヤツを思いやる気持ちがある人なんていないでしょ?
同じ事を言ったって意味ないんだって
ハイビームを当ててるお前からはよく見えても
老人からは見えないんだよ

こんな感じでまぶしいのがいるのはわかっても
どこからきて
どっちに向かってて
歩道も車道も何も見えないの
これはカメラだから光の周囲しか消えてないけど
人間の特に老人の目だと全部真っ白で消えるぞ
暗闇からハイビームが目に入る明暗の差が激しいなら余計にな
トンネルの出口でもこうなるだろ

老人に10秒で動けってのも無理
お前の体力基準で決めるなと何度言えばわかるんだよ
お前が老人になる何十年後まで理解しない気かよ
>>105
パンチラに夢中になって穴に落ちたらバカにされて終わるが(知り合いの例)
お前の場合はハイビームで攻撃しちゃってるんだよ
ハイビームにしたままが悪かったのはさっき認めたよ
で、その画像はどっちも車が近いだろ?
突然目の前に車が現れたとか、目の前で突然ハイにされたとかじゃないんだよ
たとえば今俺が貼ったこの画像の道で前方2台目の白いトラックが対向車だったとする
その対向トラックがハイビームだとしても、ハイビームだなとはわかっても
動けないくらい眩しいことはないだろ?
眩しいくらい近づいてから動けってことじゃなく、遠くに車が見えた時点で
避けてればいいってことを言ってるの
上でも言ったけど、10秒かけて2、3歩動くことすらできないなら一人で外に出ちゃ
ダメだし、ましてや6m道路なんて歩くのはただの自殺テロでしょ
車椅子の人が片側4車線の道路を横断歩道じゃないところで横断してて、
車椅子なんだから急いで渡るのは無理な話ってのは違うでしょ?
ぼくちんには歩行者保護の意識は皆無です、まで読んだ
いやいや、俺はかなり歩行者優先で走ってるよ
ちゃんと読めば書いてある
まぁハイビームなのは悪かったけど
ただこっちは相手優先してるのに相手はこっちに嫌がらせするからコンチクショーって話
あ、遠くからハイビームの車が来るぞ 道の真ん中テクテク
車近づく
うわぁ眩しくて避けられない
こうじゃなくて
>>96の道テクテク
あ、遠くからハイビームの車だ
4秒かけて右足を端に向けて一歩踏み出す
さらに4秒かけて左足も踏み出す
もう4秒かけてやっと端に移動したぞ
車近い
眩しいけど端にいるから動く必要ないね!
で、いいでしょ
なんで遠くから車来てるのにギリギリまで真ん中にいるの?
文句言えるくらいならボケてないよね?
明らかに嫌がらせでしょ
これでハイビームで眩しくて動けなかったなんて話は通らない
車来るのがわかってるのにあらかしめ避けないバカ、自殺テロ
爺がわざと避けなかった場合
ただの嫌がらせキチ
爺が1歩踏み出すのに10秒以上かかる場合
施設に入るべき
一人で出歩いたり歩道のない道あるくなんて持ってのほか
ほら、どう考えても爺擁護のしようがないでしょ
だからさ。
ハイビームに文句言いたかったから立ち止まってたわけでしょ。
反省してるなら文句いいなさんな。
最初から徐行とロービームをセットにすれば問題は起きなかったよ
上はまあ近いが老人には遠くてもあんな感じに見えるって事だ
下は悪いがトンネルだから何も無い
あんな真っ白で道路も消滅してたら歩けないだろというイメージだよ
老人にはその距離でも十分見えなくなるし恐怖で動けなくなるならラッキーだが
誤認して逃げようとして道路に出たらお前が轢くだけ
笑っちゃうくらいタイミング良くお前の前に出るぞ
老人はトロイからお前がすれ違う時に飛び出すぞ
何回目だよ やっぱり理解する気も老人を労わる気もないんだな
老人は外を歩くなってどんだけ自己厨なんだよ
お前が轢けば歩行者専用道路や遊歩道となって車両の通行が禁止になるだけ
住居がある生活道路ならともかく土手沿いの類は禁止にしても影響はないから
お前がこれ以上あの道路で厨全開で走行が出来なくなるだけ
お前が利用者や住人に迷惑をかけて恨まれるだけだ
老人も車イスも動きが悪いって意味では同じだ
歩行者がいなきゃスピード違反してOKってどんだけの屁理屈だよ
公道に出てくるな
>>129
車近づく
うわぁ眩しくて避けられない
4秒かけて右足を端に向けて一歩踏み出す
ドン
お前は交通刑務所で言い訳はジジイが道路に飛び出してきた
同じ思考の奴を何人も見て来たわ
さすがに30cmの距離とかでいきなり飛び出してきたら当たり屋ってことで
相手が捕まるだろ
制限速度のない道を30以下で走るのが厨走行ならどこも走れないだろ
>>133
どこにスピード違反してもいいなんて書いてある?
歩行者と1mの間隔があけられなければ徐行、それ1m以上あけられたら徐行しなくて
いいって書いてあるだけだろ
徐行かスピード違反の二択しかないほうが公道出ちゃダメだろ
相手が避けなきゃ止まればいいだろ
止まらない奴はそりゃ刑務所行きだわ
若い頃だったのでスピードも出してて、ライトの角度も合ってなくて見にくいとは
思ってたんだけどね。
ブレーキはかけたけど間に合わなくて、車が止まったのは横断歩道を過ぎてから。
相手が若者だったのでよけてくれて助かったが相手がよけてなければ確実に轢いてた。
信号のない横断歩道なので俺が悪いんだが、
でも相手にはずいぶん前から俺が見えてたんだから危なそうなら待ってろよと今は思うね。
この幅の道路なら歩行者優先だろ。
老人はお前に眩しいからロービームにしろと言いたくてわざと真ん中に立ってたんだと思う。
もし老人が道路端に寄ってたら
オマエはあまり減速しないで老人を追い越して行ったろ?
そしたら老人は眩しいんだよ、クズ野郎
とお前に文句言えなくなるからわざと真ん中にいたんだと思う。
爺さん発見した時点でロービームにする気遣いをすれば
爺さんもお前を気遣って道路端に寄ってくれるよ。
それは横断歩道だから歩行者に待てってのはちょっとなぁ
まぁ俺も同じ状況経験あるから気持ちはわかるけど
ちなみに俺のときはほぼ街灯がない道で歩行者が信号無視だった
>>139
この道路って歩行者優先になる?その辺詳しくないからわからないんだけどさ
確かに元々30以下にしてたから相手が端に寄ってたらそのまま走ってたかな
泥はね運転や騒音運転みたいに迷惑行為として罰則あってもいいのにな
共同じゃなくても危険行為にするとか、歩道もガードレールも無い様な道なら、
警官によっては、安全運転義務違反にしてくれるかもしれないけど
罰則強化もだけど違反要件をもっと周知させるべきだよね
今回のハイビームに関しては、ほとんどが基本はローだと思ってるだろうし、
基本ハイだと知ってても歩行者相手にもライト下げるべきって知らない人は多いと思う
いや、別に知らなかったから俺は悪くなかったとは言わないけどね
無知は罪だ
ウインカーの3秒前、30m前も徹底してほしいね
見かけたら問答無用で切符切るくらいでいいのに
愛知県だからか自分以外でちゃんとウインカー使うの1ヶ月に1台も見ないよ
挙動がわかりづらくて腹立つ。
あるよ。
3秒/30m前から合図をすることについては、道路交通法第58条第1項、
第2項および道路交通法施行令第21条により定められていて、
違反すると道路交通法第120条第1項第8号に該当して5万円以下の罰金が定められている。
交通反則処理制度に基づいた処理になる場合、いわゆる「合図不履行」として反則点数1点。
普通車/二輪車の反則金6000円。
元スレ:☆運転中の腹が立つ瞬間~71日
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1411945620/
対向車がはいビームで走ってくると、まぶしくて前が見えないからな。危ないんだよ。
こいつは自分さえよければいいってやつだ。
そういえば一時マスコミがやたらはいビームをあおってたけど、ありゃなんなんだ?事故を増やしたかったのか?
お調子者の老人、何処へいっても嫌われる
お前は暗い中で懐中電灯を顔面に向けられて穏やかに会話できるか?
投光器でもいいわ。当然、お前は手ぶら状態。
対向車が来た時と同じで人が居たときもロービームに落とせよ
何も見えない上に目の奥めっちゃ痛いわ