1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:17:15 ID:6YE
仮にも先進国でしょ
2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:18:04 ID:VyD
うるせー文化に文句言うな
3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:18:25 ID:Mt3
いい加減にトンスル飲むのをやめろ
仮にも発展途上国でしょ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:18:58 ID:AUN
異国文化を楽しめないなんてお主もまだまだじゃのう
5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:20:09 ID:ivJ
先進国だって手づかみで飯食ったりしてるだろ
それを否定するの一緒だぞ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:20:56 ID:gMh
じゃああ~んして欲しい
7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:21:03 ID:DCH
海外で食べる時は気をつけるよ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:21:04 ID:6YE
ヌーハラですよヌーハラ
黒板ギーと同じくらい不快なんですよ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:21:20 ID:gMh
>>8
あ~んして欲しい
10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:21:27 ID:gMh
イケメン白人に
11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:21:34 ID:INg
ごめんなさい(ズゥゥズゥゥ)
12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:22:22 ID:33q
コーヒーとか紅茶も啜って飲むだろう
15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:23:23 ID:5TO
一方白人は鯨油のためだけに鯨を乱獲しまくり
水分補給のためだけに亀を絶滅させたりした
16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:23:37 ID:lf7
外国人はまず自国の犯罪率減らせよ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:22:51 ID:Se1
麺すすらないでどうやってたべるんですか
17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:23:49 ID:6YE
>>13
外国人が食べる姿をよーく観察してみよう
18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:24:04 ID:nZH
外国の文化レベルが低い
14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:22:55 ID:INg
外人のクチャラもなんとかしろよ
咀嚼音がうるさいは
あと白米に醤油をかけるなよ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:25:17 ID:00c
>>14
あいつらを座禅道場に連れて行って
「タクワンを音を立てずにかみ切って食べてくださいね♪」とか
やりたいw
20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:25:21 ID:yiv
どこの外人さんですか?
21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:25:33 ID:69L
>>17
麺は残しても良いが、スープは全部飲むのが礼儀なんやろ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:26:22 ID:yiv
>>17
日本人からしたら
すすらずにハムハムしてる方がイラっとするな
23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:27:53 ID:INg
>>19
日本人でも無理かも
今住んでる町に大学や研究所があるけど
近くの定食や行くと外人が白米に醤油かけるんだけど
あいつら白米に味がないとダメなのか
24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:31:06 ID:cOs
>>23
緑茶に砂糖入れて飲む人たちだからね
25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:32:07 ID:yiv
>>24
うわぁ
マジかょ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:32:49 ID:INg
>>24
マジかよ横須賀でも
つくばでもたまに見かけるんだよ
ロシアだろうが図体のでかい黒人の米人だろうが
味覚は一緒なんだな
27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:33:22 ID:KlS
>>23
フランス人はフランスパンをそのまま、いただくようだが、
パンに、ピーナッツバターとか…
28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:34:12 ID:HIm
紅茶に砂糖入れるのOKで緑茶にはNGって感覚がむしろわからん
31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:35:49 ID:yiv
>>28
えぇ…
29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:34:20 ID:cOs
>>26
白米に醤油はおそらく寿司で覚えるケースが多い
30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:34:23 ID:00c
>>23
ご飯を炊いた時の香りって
硫化系の独特なもの(温泉とかのあれ)なので
「いい香り」と思う人の方が世界的には少ないんだってさ。
(と、大学の栄養学系で習った)
32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:39:20 ID:INg
>>30炊きたての香りを好むのは少数派か
>>29
正直生醤油はそのままご飯には合わない納豆か玉子に合わせるから旨いわけで
酢と魚のお陰なんだけどなうまいのは
>>27
分かるよそれぞれの文化には文句言わないがただヌーハラ事で腹立ったは
>>28
初詣の神社で甘い烏龍茶かほうじ茶有るじゃん
33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:41:10 ID:bE3
日本人だけど、外国人はいい加減に和麺(蕎麦、うどん、ラーメンも一応入れる)を
すすらなかったり鯨食べるのに文句言うのやめろ
スパゲティ類をすするのは駄目ってのはわかる
>>28
俺はしないけどこの感覚もわかる
というより緑茶に砂糖入れる方が世界的には多いはず
中国も緑茶には砂糖入れてる
34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:41:43 ID:cOs
>>32
味わかるやつは白米と酢飯の違いに気づいて寿司酢かってマイ酢飯作ったりしてるけどな
まあ白米と醤油なら全部一緒って人もいるだろ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:44:15 ID:INg
>>34
マイ酢飯にする強者が居るのか
すし酢のミニタイプってあるのか
鯨よりも猪を何とかしろよ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:46:33 ID:cOs
>>35
そいつは普通に500ペットぐらいのサイズを持ち歩いてたな
外国人見て違うなと思うのは味覚もそうだが荷物の重さの許容量が段違い
プラマイ5キロなら誤差の範囲って感じ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:44:39 ID:00c
外人さんに麦茶をあげたら「なんだこれは!?美味い!」
とビックリされたことあった。
お前らの国に無いのかよ? 小麦文化だろ!? と思った。
ジャパニーズムギチャで一儲けできるぞw
38: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:47:13 ID:pie
>>17
近所のラーメン屋よく旅行客来るけど思いっきりすすってるぞ
ヌーハラなんて言った本人すら忘れてるようなネタ今更使って恥ずかしくない?
39: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:47:18 ID:HIm
日本の麺類って麺もスープも啜って食べるように進化してるから
縮れ麺とか啜ったときに麺とスープが絡まって空気とエマルジョンされて
豊かな香りで味を引き立てる工夫だから
そういう麺類を啜らずに食べるっていうのは
シェフが味と香りにこだわって作った料理を鼻つまんで食べるようなもの
啜るのNGっていう外国人よ、奥さんの料理を鼻つまんで食べれるか?
俺には無理だ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:48:12 ID:INg
>>33うどん(つるっ)ソバ(ザッザッ)ラーメン(ズゥザッザッ)で皆違うよ
>>37
500ミリのかへぇ~、
43: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:51:29 ID:HIm
>>33
だよな
ちなみに俺も緑茶に砂糖いれたことはなーい
44: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:52:46 ID:uYQ
>>43
コーヒーはブラックだよな。
45: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:53:20 ID:INg
麺はそそるな宗教は寛容になれ
女性を優先しろ同性愛を認めろ←これがトランプの生んだ原因
47: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:54:54 ID:HIm
>>44
早朝と味わいたい時はな
今は胃が弱ってしまって色々混ぜるわ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:55:39 ID:SlA
海外の緑茶とかマンゴーフレーバーが のやつがめちゃくちゃ人気高かったりするからなー
49: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:55:51 ID:INg
手で掴むなよ、フォークで麺をクルクルして食べるなよ
食器は持って食べろよ食器は置いて食べろ
50: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:59:11 ID:INg
そういう英国とフランスで
スープのスプーンの入れ方で喧嘩するし
フランスなんてフランスの要人が英語でスピーチすると大統領が途中退席するし
51: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)14:00:04 ID:SlA
フランスは文化に誇り持ちすぎててヤバイ
52: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)14:00:27 ID:xcO
パスタすすって食うとうまいよな
46: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)13:53:35 ID:rwH
すする音が嫌なら日本に来なくていいから……
日本には日本の文化があって、日本に来る以上日本の文化を尊重すべきだよ
逆に日本人が海外に行く時は外国の文化を尊重するけどね
日本はアメリカの植民地じゃないぞ
55: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:15:08 ID:6YE
>>46
すするの止められないなら外国来なくていいから
58: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:16:41 ID:6YE
まったく
ジャップは屁理屈ばっかりだな
チョッパリはよー
60: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:17:04 ID:hg0
ヌーハラの件って外人にも「いやなら行くなよ」て言われてるね
57: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:16:28 ID:IcV
すすってもいいけどくちゃるのはだめ
おおにぽんむずかしいね
62: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:17:54 ID:6YE
>>57
そうそうそう
ズズってすするのって、外国人からしたらクチャクチャ音立てながら
食ってるのと同じなんだよね
日本人気づくべき
59: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:17:00 ID:p9K
欧州はしゃぶる時も音立てないって聞いたけどマジなの?
63: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:18:20 ID:6YE
>>59
洋ピンでは思いっきり音立ててるな
64: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:19:14 ID:p9K
>>63
みんなが見る物なのにそれはマナー違反なんじゃないか
66: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:27:40 ID:1mx
蕎麦だけはすすってもいいと思う
67: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:33:15 ID:WjS
実際クジラに関しては周りに言われるから必死になってるところあるよな
ほっときゃ鯨なんてわざわざ食わないのに外人があーだこーだいうからダメなんだよ
68: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:38:50 ID:JOt
鯨って旨いの?くさそう
69: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:42:40 ID:HNZ
麺類はズビズバしていい
だが、カフェでコーヒーをズズズーするクズは死ね
70: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:44:17 ID:4tO
不快な奴らは日本の麺類の店入らずに家で作れよ
71: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:45:22 ID:6uw
言われるままにしてたら二度と食えんくなるからしゃーない
色んなクジラ料理食ってみて味を知りたいやろ?どんだけ気になっても二度と食べることが
できんのやで?
72: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:49:52 ID:X4C
くちゃらーだけはやめてくれ、本気で気持ち悪くなるから
73: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:50:44 ID:6YE
>>72
ずずらーも同じだから
75: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:52:38 ID:X4C
>>73
違うよ
77: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:00:20 ID:HNZ
>>73
日本語達者っすねw
74: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:52:12 ID:e0y
なにじん?
76: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)15:55:25 ID:XDz
啜るのは香りとともに味を感じるためだ
それが本来の汁入りの麺類の食べ方である
79: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:14:07 ID:6YE
おまえらなんで素直になれないの?
音立てずに食べれば済むことじゃん
それにいまどき鯨なんてわざわざ食うことないじゃん
80: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:16:03 ID:exa
寝言は寝てから言え
81: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:18:18 ID:1sV
糞スレ立ててキモティカ?
82: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:19:10 ID:cRe
お前がラーメン屋や蕎麦屋やうどん屋に来なきゃいいだけの話だよ間抜け野郎
83: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:20:01 ID:6YE
>>82
おまえ海外行っても同じこと言えんの?
どうせ海外でもズルズルすするだろ
84: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:20:48 ID:X4C
ヌーハラなんて反日マスゴミの捏造マッチポンプだから、そもそも問題にすらなっていない
85: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:22:31 ID:6YE
>>84
反日とどこが関係あんだよネトウヨ
86: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:23:33 ID:cRe
>>83
海外?それこそその国の人たちが決めることだろ
すすってはダメならルールに従うが、そんな店あるの?
87: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:23:34 ID:XSc
>>1の目の前で麺すすりに行こうずwwwwwww
88: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:24:19 ID:X4C
>>85
問題になってる、という記事出してみろよ
90: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:25:14 ID:6YE
>>88
なんで記事が必要なわけ?
馬鹿なの?
91: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:25:22 ID:rXf
ニポンジンハハシ二マイテクッテロヨ!ススルンジャネエ
92: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:25:52 ID:2k4
欧米って食事で音絡みのマナーが多いよね
ゲップだめとか
昔えらい人が、
「お前らやかましい、俺の話を聞け。今度音立てたら死刑な」
とでも言ったのだろうか
89: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:25:13 ID:e0y
>>83
そういや海外ではそんなに麺をすする機会が無かったな
フォーも中華麺もレンゲとかかスプーンついてくるし
家の中ではすすってたけどシェアメイトは何とも言ってこなかったな
93: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:25:54 ID:6YE
>>89
シェアメイトも我慢してたんでしょう
かわいそうに
95: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:26:12 ID:e0y
>>93
いや一緒にうどんすすってた
94: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:26:04 ID:Za3
俺の友人のブラジル人はめっちゃ啜って食ってるよ
96: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:26:23 ID:X4C
>>90
ならば問題すらないということだな
お前の主観だけの問題だ
97: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:26:40 ID:6YE
>>96
IQ80くらいだな
98: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:26:40 ID:cRe
いーやバカはお前だよ>>1
わざわざ嫌な音聞きに来てるバカ
日本人には当たり前の話。というかバカは日本に来るなよ
100: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:27:07 ID:s9N
なんで鯨食べてはいけないの?
101: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:27:41 ID:s9N
牛や豚を食べるのとどう違うの?
103: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:28:07 ID:X4C
ラーメン、そばを居もしない外国人に配慮してモソモソ食うイッチwww
105: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:32:30 ID:XSc
外国人かぶれのイッチ、無事逃亡
104: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:30:27 ID:s9N
鯨を食べてはいけない理由を書いてよ。
何か問題でもあるの?
106: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:32:35 ID:6YE
>>104
その前に、犬を食べてはいけない理由を教えてくれ
108: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:33:27 ID:XSc
犬「なんで俺やねん」
107: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:33:04 ID:s9N
>>106は?
今、犬の話なんてしてないのですが・・・
109: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:33:50 ID:6YE
>>107
話から逃げるな
110: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:34:11 ID:cRe
まーた話逸らすだけのサンドバッグ野郎か
反論できないならスレ立てるなよバカ
111: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:34:12 ID:s9N
鯨について訊いてるんだよ?
分かる?
最初に質問したのは私だよ?
112: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:34:17 ID:Za3
なんで急に犬なんだ?
いくら何でもレス乞食過ぎるだろ
113: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:34:25 ID:j1c
114: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:34:30 ID:XSc
話から逃げるな(必死の話題そらし)
115: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:34:36 ID:rXf
イヌタベテイイヨー
116: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:34:48 ID:6YE
ふむ、低能ニートばっかりか
所詮匿名掲示板だな
117: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:35:23 ID:Za3
>>116
君は働いているのか?
俺は働いている
118: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:35:31 ID:DLf
イッチは犬は食べるのか?
119: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:35:31 ID:XDz
ただの釣りスレかと思ったらほんとに頭ヤバそう
120: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:35:43 ID:XSc
自称高学歴外国人の>>1、とりあえず自分を絶賛
121: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:36:08 ID:s9N
>>116
109 :名無しさん@おーぷん :2017/02/09(木)16:33:50 ID:6YE(主) × >>107
話から逃げるな
122: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:36:32 ID:cRe
ちゃんと論理破綻しないように考え抜いてから議論しろ
鯨もすすりも日本の文化。外国人にとやかく言われる筋合いは無い
124: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:37:37 ID:6YE
世界はグローバル化している
多くの日本人もグローバル化している
なのにおまえらと来たら、自分の部屋から出もしないで、まったく・・・
125: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:37:49 ID:lok
>>124
英語で罵倒してください!
123: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:37:18 ID:s9N
>>116
>>104の質問に
はよ、答えてよ?
話から逃げるなwww
126: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:38:01 ID:6YE
>>123
おまえがオレの質問に答えられたらな
127: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:38:11 ID:X4C
イッチマジ基地でしたか、失礼しました
128: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:38:37 ID:Za3
>>125
I feel very sorry that you never understand the virtue
129: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:38:41 ID:uFP
嫌なら祖国に帰れよwww
130: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:38:45 ID:XSc
頭の中だけグローバル化してる>>1は英語はしゃべれません><
131: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:38:55 ID:s9N
>>126
109 :名無しさん@おーぷん :2017/02/09(木)16:33:50 ID:6YE(主) × >>107
話から逃げるな
逃げてるの
あなただよん(・・?
132: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:39:17 ID:s9N
133: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:39:41 ID:wDl
釣りじゃないのか 珍しい
珍し…
珍…
めズルズルズルジュルズルズルジュルズル
134: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:40:24 ID:s9N
>>1
質問に答えろや~
逃げるのかwwww
俺を納得させてみろよ
135: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:40:27 ID:lok
>>128
流石ですわ
>>1は今頃必死で翻訳してるんだろうなあww
136: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:40:32 ID:uFP
チョ~ン(笑)
137: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:40:40 ID:uFP
チョ~ン(笑)
139: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:41:04 ID:X4C
これだけレス貰えてイッチはパソコンの前で嬉ション状態
140: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:41:31 ID:e0y
>>43
海外で売ってるグリーンティーとか緑茶ですらないしな
ポッカだから安心!→ジャスミンティー+砂糖とかだまされたわ
143: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:42:32 ID:wDl
ニホンノスーシーツクッタァヨ!
ハイ!アボガドイリネ!
バッカみたい
144: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:42:45 ID:CqK
来たその国より自分の方が偉いと思ってる外人www
145: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:42:54 ID:s9N
146: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:43:19 ID:e0y
>>92
ドイツだかでは屁よりゲップの方がマナーが悪いらしい
屁は我慢できない事があるがゲップは自力で対処可能だかららしい
147: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:45:15 ID:e0y
>>143
テリヤキチキンものせると旨いぞ
もう寿司じゃなくてsushiだけど
148: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:48:16 ID:s9N
149: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:48:53 ID:6YE
150: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:49:20 ID:uFP
>>149
ぷw
151: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:49:58 ID:s9N
>>149民度が低いのは君だよ。
まったく負け犬の遠吠えかwwww
敗者にふさわしい行動だね
153: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:55:36 ID:lok
晒しあげ
154: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:56:30 ID:6YE
>>153
そんなことしなくてもこのスレは人気スレだからあがる
155: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:57:52 ID:lYI
156: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)16:59:52 ID:6YE
>>155
性別不詳
年齢不詳
国籍ヒ・ミ・ツ
157: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:01:30 ID:s9N
158: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:01:50 ID:6YE
>>157
おまえこそなんでいるんだ?
159: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:03:05 ID:Za3
You’re lamer than lame
160: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:05:52 ID:6YE
>>159
下品な言葉を使うな
161: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:05:57 ID:e0y
仕事が終わったから帰ろう
寒いから立ち飲みで熱燗を頂こう
ついでに鱈と葱の鍋も頂いて晩飯も済ましてしまおう
日本の冬を楽しもう
162: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:06:27 ID:6YE
>>161
おぅ!
163: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:06:55 ID:Za3
>>161
〆にうどんやな
164: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:11:36 ID:e0y
>>162国では寒いときは何食べ飲みするの?
>>163うどんも良いけど今日は鱈の味が出たところに柔い豆腐入れて
匙で掬って食べたい お酒も追加で
165: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:12:31 ID:6YE
■スウェーデンから来た老夫婦は「ブタよ!」
「ヌーハラ」という言葉が広がったのはこんなツイッターでのつぶやきからだと
言われている。
「世界が激怒する日本の『ヌーハラ』」というタイトルで、
「欧米では音を立てずに食事することを子供の頃からしつけられてます。
しかし日本では『ズズーズ』
と野生動物のように音を立てて食べることを強制されます。
それが欧米人からすれば差別以外の何物でもありません」
「2020年のオリンピックに向けて一刻も早くこの『ヌーハラ』を
地上から撲滅するべしです。まずは
『世界的に正しい麺類の食べ方』を日本政府が啓蒙して日本人の意識改革を
すすめることが早急の課題なのです」
などと2016年10月中旬から主張が始まり、まとめサイトも登場した。
16年11月16日には、フジテレビ系情報番組「とくダネ!」で、
「日本人VS外国人『ヌーハラ』論争」という
大特集を放送し、この言葉を一気に全国的に広めた。
蕎麦やラーメンをすする音はほとんどの外国人にとって
耐えられないほどの不快な音だとし、番組スタッフがラーメンを食べる映像と音を
外国人観光客に見せると、
スウェーデンから来た老夫婦は「ブタよ!」と一喝した。
エストニアの男性は、「音を出して食べたら、幼稚園で、
ちゃんとした教育を受けてないと言われるよ」と語った。
イタリア人の彼氏がいる日本人女性は音を立てて麺を食べる事をやめた。
それは彼氏から「隣の部屋に行って食べてくれ」と言われたからだとした。
168: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:14:23 ID:p9K
>>165
イスラム国家になりつつある国に言われましても
166: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:12:35 ID:p9K
外国人は擁護派の方が多いのに1はどうして真逆の事を言うねん
そんなんだから一部の学校の給食で豚使うなとか言われちゃうんですよ
167: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:13:47 ID:CqK
一言
嫌なら来るな
169: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:15:13 ID:Za3
>>165
Enough of excuses
170: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:17:32 ID:6YE
まあ、まじめな話
これから麺類を食べる時は音を立てないように練習しておいた方がええで
普段のくせは外国旅行とかでもつい出るもんだし、パスタをズズズーっとか
やってみんなに嫌われてもいいことないだろ
習慣ってホント大事だからな
老婆心だけど
171: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:19:18 ID:p9K
>>170
押し付けがましい外国人じゃあるまいし日本人なら郷に入っては郷に従えに従うよ
172: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:25:17 ID:p9K
移民の押し付け文化には従順なのに異国の文化に寛容になれないのはなぜなのか?
多様性はどこへ行った
173: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/02/09(木)17:26:26 ID:37N
外国人 = 韓国人
174: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:27:17 ID:6YE
>>173
おまえはまだ首吊らないのか?早く楽になれ!
176: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/02/09(木)17:28:59 ID:37N
>>174
なんだ、チョンスレだったのかココは
(´ー`)y━~~
178: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:30:29 ID:sBd
>>124
世界はグローバル化とかw
ニュースを全く見ない引きこもりかよw
180: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:31:13 ID:IcV
舌鼓を打つのとくちゃの境目はどこらへんかな
188: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:59:22 ID:vUj
嫌なら帰れでは解決できんように時代もなってきてるのかな
すすって食うのウマイしやめる気はないが、外国の人が近くにいるならその時だけやめるとか、
対策を考える必要はあるかもな
でもクジラ漁とか、遠い田舎でやってるやつにわざわざ突っ込んできて
「ヤメロ~」とかいうのはちょっと・・・ねえ…?
189: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:00:19 ID:Dkm
文化に文句垂れるなよ見苦しい
190: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:00:22 ID:N91
大漁だな
191: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:02:16 ID:vUj
俺の華麗なる長文3行に恐れをなして逃げる>>1であった
192: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:02:19 ID:1mJ
こんな露骨なのにつられるおガキ様たちが悪い
193: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:03:27 ID:DVD
ラーメン すすったほうが美味しく感じるは何故だろう?
195: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:04:35 ID:e0y
>>193
DVD!DVD! 酸素を一緒に取り込んだ方が味が分かるというね
寿司か刺身も同じらしい すすらないけどね
196: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:05:38 ID:vUj
>>193
素早く口の中に入れた方が麺についてくる汁が多いからじゃね(適当)
198: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)19:07:10 ID:3ma
郷に入りては郷に従えという言葉が日本にはあってだな
嫌ならお国に帰りなさい
ちなみにパスタは啜らずに食うものなんてことは日本人でもわかってっから
199: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)20:22:33 ID:erJ
>>198
それ元々外国の言葉を日本語に訳しただけなんだけど(´・ω・`)
201: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)20:25:54 ID:OY6
>>199
元々なんて言葉なの?
205: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)20:52:26 ID:erJ
>>201
入郷而従郷、入俗而随俗
202: 【793円】 2017/02/09(木)20:26:36 ID:fWB
クジラ啜って食べるのくっそうまい
203: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)20:26:38 ID:S8R
鯨を啜って食べようぜ
204: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)20:26:52 ID:CoQ
今はやりのヌーハラと昔から続く鯨食をとってつけたかのようにとりあえず挙げるあたり
釣りにしても雑すぎる
207: イッチ 2017/02/09(木)21:03:22 ID:erJ
俺は逃げも隠れもせんわカスども
206: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)20:55:28 ID:5aA
食事の音を出すことを推奨する文化って少ないもんな
天皇家とかはどうしてんのかな
208: イッチ 2017/02/09(木)21:06:29 ID:erJ
>>206
天皇がズズズッとすすってるわけねーだろ
209: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)21:07:01 ID:uFP
自分でイッチとか言っちゃう痛い奴がいるな
210: イッチ 2017/02/09(木)21:07:40 ID:erJ
>>209
うるせいぞ
211: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)10:16:28 ID:3lC
おまえらまだブタみたいに麺をすすって食ってるの?
動物と同じだからそれ
212: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)10:16:53 ID:WoP
まだやってるのか
元スレ:外国人だけど、日本人はいい加減に麺をすすったり鯨食べるのやめろ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486613835/
俺は在日朝鮮人だけど帰国して兵役についたほうがいいと思ってる
いつまでも日本に寄生して親日罪で強制徴兵されるよりましだと思う
チョンは漏れなく自害してどうぞ^^
礼儀守れん外人は日本くんなや
嫌なら来るな、ホントこれに尽きるわ
お前のために世界があるわけじゃない
外国なら~外国なら~ってここ日本だから嫌なら出てけ!
外国で麺類くってろ
こんな釣りスレに…
欧米人て自分たちだけの内輪の習慣に絶対的は普遍性があると勘違いしてるよね
日本人が欧米の内輪の約束事にあれこれ言わないのは節度というものがあるから
あいつらは「分をわきまえる」って美徳と思ってないからね
とにかく唾飛ばして多く文句つけた方が勝ちってことらしいよ
犬食い、チョッパリ、あっ….(察し)チョチョチョチョーーーーンwwwwwwww
いまだに他国の文化に口を出すの?
現代人でしょ?
鯨類は適当に間引きするのが正しい。
海洋資源の将来に枯渇は目に見えている。
其れから、日本がもし捕鯨を中止したら中国人が
捕りつくし、絶滅させるのが落ちだ。
「ヌーハラ」とか急にTVとかで流行って一瞬で消えたな
頑なに何人か言わないってことは超汚染人だろ
なっ、多文化共生なんて嘘だろ、こういうやり口なんだよ
グローバライズってのは、世界中どこでも同じ(ようにする)ってことじゃないんだが。朝鮮人てほんと民度低いな。各々の文化を尊重し合うのがグローバライゼーションの第一歩なのに、まず否定から、ってなんだよ馬鹿野郎。
絶滅危惧種のウミガメ採るのやめろ
馬に鞍をつけるのに歯を抜くのはやめろ可哀想だろ
って言ったら先進国の方々はどう返事するのかね?
そういゃあキムチは手で混ぜないといけません、
って韓国の家庭紹介で姑が嫁に指導してました。
きちんと手洗いしてない手で混ぜてて凄く不快でした。
安定のチョンw
すすらない食べ方くらいできるわ。できるけどしないんだよ。その方が香りが立つからね。
味覚が発達していない人には関係ないだろうから、何言っても無駄かな。そもそもすする食べ方ができないだろうしね。
でも日本人の大多数はパスタ、すすってないと思う…
蕎麦については自国の文化だから言われる筋合いはないかな~と思う。
選択の自由はあるのだから、そんな不快な場に近寄らなければ
いいだけの事。
自分から蕎麦屋に来て文句言うなら筋違い。
海外で日本人がパスタを啜ってたらマナーが悪いと言ってよいと思う。
クチャラーかつ下品極まりない食事事情の韓国以下の国なんてねーから安心しろよ
日本じゃ客が残した残飯を使い回さないし
上水道に下水の水が混入したりしないし
トイレットペーパー混じりの海苔を販売する糞企業なんて存在しないし
年二回虫下し飲まなきゃならんような環境でもないし
大腸菌まみれなせいで中国にキムチ拒否られたり
うんこエキス入りイクラ他に激怒してアメリカに海産物拒否られたりもしてねーから
じゃ、オマエラも公衆の眼前でチュッチュッするの止めろや!
唾の悪臭が漂って来て迷惑なんじゃ!