今週の人気記事
  1. 挙式する気はなかったのに、彼氏の親が「ウチの地元で挙式しろ。でないと結婚は認めない。和装はダメ、でも食事は和食にしろ」と口出ししてくる
  2. うちの息子が兄の50万円の自転車を壊してしまった。子供のした事なのに、弁償しろと言われて辛い...
  3. 大学生をコロしてしまった俺はタイホされた。しかし….. 警察「お咎めなしです」俺「!?」遺族「ご迷惑おかけしました」俺「!?」
  4. 幼稚園から帰ってきたら両親が仲良く吊ってた。友達のお母さんに「お父さん達がトイレして飛んでる。」って言いに行ったら...
  5. 【お知らせ】
  6. 【復讐】 昼はいつも近所のファミレスでとってたが、店員に聞こえよがしにバカにされるようになったらしい。デブとかブタとか
  7. 隣に住む若い女性をA一家の子供たちは「ママ」と呼び、A夫は「本妻」として扱いだした!その結果、Aママの怒りが限界に達して...
  8. 「ラーメン半額」のクーポン使ってラーメンだけ注文 ← これって非常識かな?
  9. 旦那は高卒、私は大卒。家庭環境(教育の考え)の違いが出てきた。旦那「大学費用は貯めなくてもよい。奨学金を利用すればよい」私『それ位出してあげたい』→結果
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

彼女がカレー作って「少し辛いかも」って言って実際食べたら辛かったので「俺の母ちゃんは・・・」って言ったら彼女が拗ねた

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



152: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)01:34:03 ID:mvg
今日、彼女がカレー作ったって言うから食べたいって言ったら持ってきてくれたんだけど
彼女が「少し辛いかも」って言って、実際食べたら俺が普段食べてるカレーより辛かった
彼女が「味はどう?」って聞いてくるから普通に「うん、辛いね」って答えた
彼女が「○○(カレールーのメーカー)の甘口と◎◎(別メーカー)の中辛を合わせたんだよねー」
って言うから
「だからかー俺の母ちゃんは○○の甘口と○○の中辛混ぜるよ」って言ったら彼女が拗ねた
いや、辛かったけど味は美味しかったしすぐに「でも美味しかったよ」とは言ったんだけど
「あなたはこの間も牛丼作ってって言うから作ったら味が薄いとか文句言った」
「今度から料理作ってあげたくない」と彼女が怒った
牛丼のときも彼女が「味薄いかも」って言って本当にその通りだから言ったまでで
何でそんな怒られるのか不思議
あげくには「あなたがこの間ジャム作ってって言うから仕事後に頑張って作ったのに
まだ食べてないでしょ?」とか
あらぬ方向に怒りだした
ジャム食べてないのは俺も実家暮らしだし母親が三食作るから
食べるタイミングがなかっただけなのに
食に関して彼女が怒りすぎな気がする

153: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)02:25:57 ID:Snq
お前が無神経すぎるわ

バカだからわからんだろうから、細かく言ってやる
「少し辛いかも」「味薄いかも」、これは失敗したって言う予防線だ
それをそのまま返したら「お前の言うとおり、これは失敗だな」って言ってるのと同じなんだよ
特に母カレーに関しては「この失敗作よりカーチャンカレーのほうがうまい」って言ってるんだ
そんなつもりで言ってないんだろうがな、そう言ってるのと同じなんだよ

ジャムについては、もらった日か翌日には食って、感想と礼をちゃんと言え

これは食に関して云々じゃない、一事が万事ってやつだ
悪気無く傷つける、タチの悪いやつをちょいちょいやってると思われる
これ読んでちょっとは気づいてくれればいいんだがな

154: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)02:34:38 ID:CvW
ジャムなんてクラッカーにでも乗せておやつで食えよw
おやつもかーちゃんの手作りじゃないと食べられないんか

155: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)03:05:26 ID:x3j
>>152
あなたの実家まで持ってきてくれたの?
いつ食べたの?母親のご飯食べずに?
彼女があなたの頼みで作ってくれたジャムは使わないのにカレーは食べたの?
ツッコミどころ多すぎw

156: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)03:07:38 ID:VOH
>>152
良いじゃんこれからは作ってもらわなくて
口に合わないんでしょ?
ママの料理が口に合うのは当然だよね
そんではよ別れろ

157: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)03:32:19 ID:kdP
昔はただの「察しが悪い人」と言われてたもんだが
最近では>>152のような人間にもそれなりの病名がつくんだよな

158: 名無し 2016/06/02(木)04:05:31 ID:hX5
>>152
だからかーじゃなくて、美味しかったよありがとうと言えないのが問題。
彼女が怒るのはそこだと思う。

そう言われたら食べるだけ食べて、お母さんの料理が一番!って遠回しに言われて、
ただ文句言われたんじゃないかと思っても仕方ない。

まぁいらないなら、無理して作らなくていいって断ればいいんじゃない。
押し付けられてると思うなら。
彼女は怒ると思うけどー。

159: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)04:10:51 ID:I4l
>>152
ネタ、だよな?
ネタじゃないならお前、頭おかしいから病院いけ

作ってくれと頼んで食わないとか死んだ方が良いぞ

160: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)06:00:48 ID:W3q
牛丼とかジャムとか自分から作ってほしいって言ったのに
材料費とかその代わりのお礼とかしてなさそうな予感

161: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)06:28:15 ID:I4l
>>152
今、思ったんだが、甘口と中辛合わせたのがちょっと辛いって
その辺の普通の店のカレーが辛くてつらいんじゃないか?

お前の味覚ってかなり、お子様味覚だぞ
人の料理にケチつけれるような立場じゃないだろ

162: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)06:44:34 ID:CKz
かーちゃんの作ったもんだけ食っとけや。
彼女にかーちゃんのカレールー教えてどうする気?
お前も今後は俺のママンと同じように作れと?

165: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)07:07:40 ID:mvg
>>152だけどネタじゃないよ
夕食に食べた、そのときぐらいは母親に言って実家の夕食は食べない
彼女と色々話してここでみんなが言っているようなことを言われた
俺としては辛いね~って言って彼女が辛いでしょ?失敗しちゃった!みたいな
明るい冗談みたいな展開になると思ったんだけど
それを伝えたら
人が一生懸命作ったものを冗談で否定するのはおかしい
あなただって仕事で企画立ち上げてそれを上司から真っ先に否定されたら悲しいでしょ?
と言われた
薄いかも、辛いかもって言うのはハードルを下げただけ
あなたはデリカシーがないと言われた

ちなみにお子様舌なのは自覚している
ジャムは俺の知り合いからたくさん果物もらったから彼女にジャム作ってって頼んだ
彼女と話し合って彼女の料理で何か不満があれば黙っておくこと
(俺の味覚について以外のみは言っても大丈夫、生焼けとか)
まず、美味しいなら美味しいと言うこと
実際、彼女の料理は美味しいし
そして母親と比べないことを言われた
カレールーの話はただ世間話のように、俺の家では~って言ったんだけど
無意識に比べて彼女を傷つけてたんだな
彼女からやんわりとあなたはマザコンと言われたよ
ここでみんなから言われて彼女と話し合って反省した
作ってくれることに慣れてきて感謝の気持ちを忘れてた
結果彼女を傷つけることになってしまった
彼女とは結婚する予定なんだけど、結婚後もそんなんなら料理作りたくないとも言われた
母親の料理食べてればいいじゃんと
でも俺は彼女が一生懸命作った料理が食べたい、たとえまずくても作ってくれたことが嬉しい
そういうことを素直に伝えきれてなかったし俺自身も忘れてた
みなさんのおかげで目が覚めました、ありがとうございます

166: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)07:19:07 ID:IvM
>>152
味はどう?って聞かれても、ただ「おいしいよ」って言った方がいいよ。
評論家とか料理のプロに意見求めてる訳じゃないんだから。
152が料理が得意で1アドバイスが欲しくて味見して貰ってるなら話は別。
それから、言動が無神経で他人の気持ちに鈍感そうだから
他の事でもやらかしてる可能性がありそう。
彼女はわかりやすく怒ってくれるけど、知人程度ならムッとしても顔にも出さないから、
気付かなそう。

167: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)07:25:46 ID:8Rb
>>165
反省してるんだろうが、結婚しても同じこと繰り返すと思うよ。
母親と比較する人は望み薄だわ。

168: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)07:39:18 ID:sTz
>>165
お前は美味しいよと言っていつも通りに食べてるつもりでも
彼女には絶対に(これはおいしくないんだな)(お母さんの味と比べてるな)
ってばれるよ
お前にはわからないだろうが大抵の女性は見抜くからな

169: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)07:54:43 ID:Qzs
>>165
デリカシーがないやつは空気も読めないし、マザコンなんて指摘されて直るものでもないから、
きっと彼女はこれから先もお前さん相手にイライラしたり苦労するだろうよ
ちなみに、味について言ったのが悪いんじゃないからな?
「ちょっと味薄いかも」を、「自分バカだから…」「下手くそだから…」に置き換えてみろよ
「ほんと、お前ってバカだもんなー」「たしかにヘッタクソだよなー」って肯定されても、
ムッとしないのか?
ジャムだって、材料が渡したらチンして出来るわけじゃない
彼女がわざわざ時間を割いて作ってくれた、って部分にまずは感謝しなくちゃ
>>166の言う通り、たぶん日常的に彼女以外にもやらかしてるはずだから、
気を付けたほうがいいぞ

170: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)08:46:49 ID:6CS
>>165
市販のルー甘口中辛混ぜたのを「失敗しちゃった!」というのを期待するお前は料理できないだろ
実家出て自分で料理して食え

171: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)09:10:21 ID:2B7
そもそも料理失敗したわけじゃないしね、好みが違うだけ

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part39 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464753112/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/05/02(金) 21:00:12 ID:kidanlog

3件のコメント

  1. やっぱりな、男には家のことをなんもさせないって母親は今の時代害でしかないよ
    嫁さんカーチャンに飯作ってもらって洗濯もなんもかんもやってもらって帰宅したら食って寝るだけのオッサンって仕事でも無神経だったり気が回らなさすぎて先方をムっとさせても気付いたりしないようなのばっかりだ

  2. 仮にパートナーが出来ても、タヒぬまで一緒にいられるとは限らない。
    60・70で再婚は出来ないけど健康な内に細君に先立たれたらどうするんだ?
    …って、ことで男でも料理や家事を覚えた方がマジでいいよ。
    その方が家庭円満になって幸せになれる可能性が高くなるし。
    今、男児がいるご両親、どうか子供と一緒に楽しみつつ仕込んでやってくれ。俺は4歳から包丁握ったぞ。
    …って、言うのは簡単なんだけど、昨今の共働きが常識!っていう余裕のないご家庭じゃ厳しいんだろうなぁ。
    俺自身、共働きしてた親じゃなくて別居の祖父から教えてもらったクチだし。

  3. 「このカレー美味しいけど、もうちょっと甘口の方がより好みかな」だったらじゃあ次は甘めに作ろうか、と彼女は思うだろうがそこで「カーチャン」という禁句中の禁句を出したら、頭に鍋をかぶせて帰ったるわ!ってなるぞ。
    モテようと思ったら女の前で他の女を褒めてはいけないw
    殿方はこのシチュエーション、「今度、課長に昇進することになったよ!」って言ったら、奥さんに「ふーん。あなたの年にウチの父はもう部長だったけどね」って返されるくらいの嫌さだと思ってほしい。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 義兄嫁が納豆が大嫌いで家で出してなかったそうで、義兄子はうちに泊まりに来た時に食べて納豆好きになった。 それを義兄嫁から、私さんの嫌がらせ!と言われて困ってるwwwww
  2. 元ジャングルポケット・斉藤慎二被告のバームクーヘン店は「他店商品にシール貼っただけ」辛辣声と“割高価格”の背景
  3. 彼女を家に送り、帰ろうとすると助手席に忘れ物があったので彼女を追った。彼女に追いついて忘れ物を渡そうとクラクションを鳴らすと…真っ青な顔を...
  4. パワハラ課長が部下に「おはよう!」とボディにきつい一発 → キレた2年目の柔道有段者が一本背負いで課長を床に叩きつける → その結果・・・
  5. 【お知らせ】
  6. 息子が急に家に来て何をするかと思えば飯を作り出してさ。正直嬉しいが飯にスナック菓子を入れるんじゃねぇ!
  7. ある弁護士が道端で草を食べているホームレスを見て驚いて尋ねた 「どうして草なんかを食べているんですか」
  8. 義実家が柴犬をうちの子うちの子と溺愛してて引く。贅沢させるお金があったら私の子供に使えばいいのに。室内飼いしてるのもムカつく。犬は外で飼うものでしょ?
  9. 生理痛が酷い人に向かって「出産すれば良くなる」「年を取ると改善されるかも」なんて言う医者は消えて欲しい
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】