無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
168: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)03:22:10 ID:nPj
パート+家のこと些事まで含め全部→嫁
正職員+家事手伝い(ごみ捨て掃除洗濯)→俺
嫁は俺の扶養に入ってない
俺が転職活動しててさ、転職理由に
「今の仕事は労働時間が安定しなくて、嫁と生活時間が合わず、嫁に負担がかかるから」って
あげると
約5割の確率で「は?もっと嫁を働かせるべきだろ」みたいな意見が返ってきて衝撃を受けた
今の職場は出向があって、ひどい時だと朝5時代に家を出なきゃならない
出向先では食堂が使えないし、場所によっては道中で買うこともできないから
嫁が弁当を持たせてくれるんだけど、4時起きになる
そんな出向先だと帰るのも午前になることがあるし、終電逃したら嫁が車走らせて
迎えに来てくれたりする
俺が帰った時間に合わせてご飯準備してくれたりするから、生活時間が俺より安定しなくて
体調が辛そうだ
場合によっては睡眠を一日二回や三回に分けて細切れでとってたりする
嫁が正職員だと俺と生活時間が合わない(俺が週休一日、しかも平日だ)し、洗濯物は貯まる、
掃除機もかけられない、毎日三食パンやコンビニ弁当とかザラになるので
パートになってもらったが
これでは正職員の方が嫁の負担が明らかに少ないだろうという状況だった
履歴書やプロフィールには配偶者【有】扶養義務【無】と書いているのに
「奥さんパートでしょ?養ってるんだから夫を支えるのは当たり前」と鼻で笑ってくる会社が
ほんとに多い
扶養義務がないんだからパートでも養ってるわけではない
身の回りの世話をしてもらってるって意味じゃ俺の方が嫁に
養われてるといってもいい状況なのに、パートとの兼業ってだけで
やけに嫁を見下してくる奴が目に見えて多い
場合によっては周りからかなり無理のあるフォローが入ったり、
庇いきれずに止められたりしてる人もいた
そういう会社は採用通知がきても全部蹴ってたが、大手でも平気で面接で
コレを言ってくる人が多くで驚いた
こんな女性軽視の会社で女性は働きたくないだろうし、日本の企業は大小限らず
女性が気持ちよく働ける会社って男が思ってる以上に少ないんだろうな
嫁の稼ぎがいいし、貯金もしてくれてるから転職自体全く焦ってなかったので
冷静な目で見られたってのもあるのかもしれないけど
会社のために配偶者である女は犠牲になれ、と当たり前のように言われたことが
不愉快だったって愚痴
次の職場は女性進出がかなり進んでて、男性でも育休がとれるし、
奥さんに合わせて休暇をとれるシステムも出来上がってる会社
次のところも大手だけど、この意識の違いはどっからくるのやら
正職員+家事手伝い(ごみ捨て掃除洗濯)→俺
嫁は俺の扶養に入ってない
俺が転職活動しててさ、転職理由に
「今の仕事は労働時間が安定しなくて、嫁と生活時間が合わず、嫁に負担がかかるから」って
あげると
約5割の確率で「は?もっと嫁を働かせるべきだろ」みたいな意見が返ってきて衝撃を受けた
今の職場は出向があって、ひどい時だと朝5時代に家を出なきゃならない
出向先では食堂が使えないし、場所によっては道中で買うこともできないから
嫁が弁当を持たせてくれるんだけど、4時起きになる
そんな出向先だと帰るのも午前になることがあるし、終電逃したら嫁が車走らせて
迎えに来てくれたりする
俺が帰った時間に合わせてご飯準備してくれたりするから、生活時間が俺より安定しなくて
体調が辛そうだ
場合によっては睡眠を一日二回や三回に分けて細切れでとってたりする
嫁が正職員だと俺と生活時間が合わない(俺が週休一日、しかも平日だ)し、洗濯物は貯まる、
掃除機もかけられない、毎日三食パンやコンビニ弁当とかザラになるので
パートになってもらったが
これでは正職員の方が嫁の負担が明らかに少ないだろうという状況だった
履歴書やプロフィールには配偶者【有】扶養義務【無】と書いているのに
「奥さんパートでしょ?養ってるんだから夫を支えるのは当たり前」と鼻で笑ってくる会社が
ほんとに多い
扶養義務がないんだからパートでも養ってるわけではない
身の回りの世話をしてもらってるって意味じゃ俺の方が嫁に
養われてるといってもいい状況なのに、パートとの兼業ってだけで
やけに嫁を見下してくる奴が目に見えて多い
場合によっては周りからかなり無理のあるフォローが入ったり、
庇いきれずに止められたりしてる人もいた
そういう会社は採用通知がきても全部蹴ってたが、大手でも平気で面接で
コレを言ってくる人が多くで驚いた
こんな女性軽視の会社で女性は働きたくないだろうし、日本の企業は大小限らず
女性が気持ちよく働ける会社って男が思ってる以上に少ないんだろうな
嫁の稼ぎがいいし、貯金もしてくれてるから転職自体全く焦ってなかったので
冷静な目で見られたってのもあるのかもしれないけど
会社のために配偶者である女は犠牲になれ、と当たり前のように言われたことが
不愉快だったって愚痴
次の職場は女性進出がかなり進んでて、男性でも育休がとれるし、
奥さんに合わせて休暇をとれるシステムも出来上がってる会社
次のところも大手だけど、この意識の違いはどっからくるのやら
- 【ねこ画像】シャムのおやこ、床の上でびろーーん、犬禁止だけどねこだからOK ほか【再】
- 子「弁当の箸なかったから食べられなかった」
- 【自業自得】 Wでお互い本気になり離婚して一緒になろうというのを信じて全てを捨てましたが結局不倫相手に捨てられました。
- 「あんたのことは愛してない」と言う嫁の朝帰りの足で、嫁掴んで速攻で役所に行って、離婚届けに捺印、提出した!嫁は帰るところもないだろうが、...
- 取引先で、課長「僕は私子ダメなんですよ。気に食わなくて...」→ すると取引先社長が・・・
- 彼友人宅に居候したら、「お前らが来てから電気代が6000円から8万円になった!」と法外な料金を要求された。金に汚すぎる男のやりロがヒドすぎた
- 【お知らせ】
- 小学校もあと半分
- 【衝撃】コンタクトを入れずに彼の家へ → 普通に会話すること10分、彼『実は・・・ウワキしてるんだ』私「えっ」 → 震える指でコンタクトを入れ確認すると・・・
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
169: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)07:10:39 ID:7gm
>>168
良い所へ転職出来そうで良かった~
なんでしょうね、意識の違いは
貧すれば鈍する
って言葉を思い浮かべました
良い所へ転職出来そうで良かった~
なんでしょうね、意識の違いは
貧すれば鈍する
って言葉を思い浮かべました
171: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)08:58:22 ID:nPj
>>169
どうもおおきに
俺が繁忙期には残業休日出勤当たり前の業種だから、
働いてないとダメ人間になりそうだっていう仕事好きな嫁にパートお願いしてるだけなのに
支店長とか「長」がつく、人の上に立つ人に兼業主婦はゴミみたいな意識の人が多いんだよね
頭がそんな考えだからグループひとかたまりが変な思想で染まってるんだろうな
どうもおおきに
俺が繁忙期には残業休日出勤当たり前の業種だから、
働いてないとダメ人間になりそうだっていう仕事好きな嫁にパートお願いしてるだけなのに
支店長とか「長」がつく、人の上に立つ人に兼業主婦はゴミみたいな意識の人が多いんだよね
頭がそんな考えだからグループひとかたまりが変な思想で染まってるんだろうな
172: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)09:25:55 ID:D2u
>>168
自分は女で、産休や育休、育児のための時短勤務などが取りやすい企業に勤めているけれど
・女性の正社員が多くて女性に長く働いてもらう必要がある(子どもができても働いて欲しい)
・会社自体が医療関係なのでこういった制度の充実は会社のアピールにもなる
・ほぼ時短勤務の人だけで回しているような部署がある
(手当とかがないので特に理由のない人は行きたがらない部署)
あたりがうちの会社が女性に優しい理由なのかなと思っている
特に3つ目は実質給料下がる割にはかなり大事な部署で
そういった制度を利用していない社員もかなりお世話になるので
時短の人が疎ましがられたりもしない
むしろ時短の人に毎日ありがとうありがとうって言いながら仕事してる
そういう立場の人をうまく活かせるシステムってのは必要なんじゃないかと思う
自分は女で、産休や育休、育児のための時短勤務などが取りやすい企業に勤めているけれど
・女性の正社員が多くて女性に長く働いてもらう必要がある(子どもができても働いて欲しい)
・会社自体が医療関係なのでこういった制度の充実は会社のアピールにもなる
・ほぼ時短勤務の人だけで回しているような部署がある
(手当とかがないので特に理由のない人は行きたがらない部署)
あたりがうちの会社が女性に優しい理由なのかなと思っている
特に3つ目は実質給料下がる割にはかなり大事な部署で
そういった制度を利用していない社員もかなりお世話になるので
時短の人が疎ましがられたりもしない
むしろ時短の人に毎日ありがとうありがとうって言いながら仕事してる
そういう立場の人をうまく活かせるシステムってのは必要なんじゃないかと思う
元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part35 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1462368815/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/11(金) 15:00:03 ID:kidanlog最終学歴は田舎の商業高校、この前まで専業主婦だった私は門前払いをくらうこと十数回。理想の会社「採用です」私『はぃぃ?』シングルマザーの私を採用した理由とは…先生「髪が赤い!黒く染めろ」姪っ子「髪を切ってくるから大丈夫」→まさか学校で勝手に髪を切られるなんて…妊娠したけど、彼にも家庭があるんで一緒になるのは無理。旦那の方が所得高くて楽だし、彼とは不倫の方がうまくいきそう。ホントは浮気が本気なんだけどねw【衝撃】 トンカツ、約7割の人が「こう」やって食べていたと判明wwwwwww【衝撃】 20年も会っていなかった父親が自タヒをしたと聞かされた…そのあと警察に呼ばれ事情を聞かされたのが衝撃的だった・・・発見された父親...フリンデートに行こうとしたら、夫の一言が刺さった。まさかの結末が待っていた...【お知らせ】楽天から突然の連絡。楽天「不審な利用履歴があったのでクレカを停止した」→不正利用の内容に震えた...【悲報】旦那、職場の可愛い女性にハマりセクハラ寸前⁉ 無言の帰宅が始まるwww【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
そんな正直に転職理由話すの?
そうそう、馬鹿にされて女は大変よ
じじぃほど女を見下してるように感じるし
いい物差しになるからでしょ
家庭的な都合は話したほうがいいぞ。
どうしたっておまんま食ってかなきゃいけない以上おいそれと辞めたり転職できない状況のほうが多い。
労働条件はまんま家庭の事情に突き刺さる。
労働条件は家庭を人質に取られてると言っても大げさじゃない。