昇進をきっかけに結婚しようと思うんですが、自分の親にどう伝えればいいのか分からない。
相手とはもう10年以上つきあってて、完全に人生のバートナーという感じ。
ただ、父はともかく、母が毛嫌いしていて、話題を出すだけで激怒、
いますぐ別れろろくな女じゃない会わなくてもわかる、と捲し立てる感じです。
なんかもうめんどくさくて、
「結婚することにしたから」と宣言してしまいたい欲に駈られています。
説得するのも役目だとも思うのですが…
まず何から はじめるべきでしょうか。
アドバイスお願いします。
まず籍を入れる
会わなくてもわかると毛嫌い?
10年付き合っていて母親に会わせたことがないの?
単純に子離れしそこねてヤダヤダ言ってるのなら
2人でしっかり目を合わせて話をして、
あとはもう大人同士のことだから、
彼女の親への挨拶に行った後の顔合わせには
両親も同席して欲しいというあたりが最低限のラインで
挙式や披露宴、入籍日は自分達2人で決めようと思うけど
一応それぞれの両親から希望があれば聞きます、
ただし資金や準備の問題もあるので、それら全て聞き入れるとは限らない、
そんな感じでハッキリ宣言するしかないのではないかと。
大人げない態度で拒絶してるお母さんが少しおかしいのであって
説得しなくちゃと言ってズルズル先送りになってるだけなら
あなたも親離れしそこねてませんか。
嫁を守ればいいだけ。
家庭板、既男板あたりを覗いてみる。
毛嫌いされる理由がきちんとあるのかもしれないからね
付き合ったり同棲したりはできても
共に家庭を作って子育てをしていくには不適切な女って、いるじゃん
>>317
一度ハードな手段を取るとソフトな手段はとれないですから…。
>>318
その方向も検討しています。
>>319
気団板でも聞いてみます。
>>320
まぁ要素は沢山あるでしょうねぇ。
大学は同じ、賭博、喫煙、飲酒、借金などはいっさいなし。
なんでここに書くかな
>母が毛嫌い、話題を出すだけで激怒いますぐ別れろろくな女じゃない会わなくてもわかる
あなたのお母さんが基地外でないなら相当問題のある女性じゃないとここまで言わないよ
それも10年も!
不倫?
この報告者の人格が偲ばれる
だからそういうババを引くんだ
付き合っている相手は大学の同期。
反応は写メを勝手に見られての反応。
毛嫌いする理由をピックアップすると
1 容姿が気にくわない
小学校の時昔自分をさんざんバカにした相手に似ている
2 学歴が気にくわない
マーチだが私と同じ、それそのものが母が毛嫌いする人間と同じなので許せない。
私も旧帝に仮面浪人させられるところでした。
軟禁されてたので逃げ出して一人暮らしし、後に和解しました。
大事なときにたぶらかしたと思っているようです。
彼女は旧帝大学院に進学し、それがまた激怒要因
3 実家がきにくわない。自営業。
母の実家が自営業で失敗しているので、
サラリーマン以外は怖くてつながりを持ちたくない模様です。
一旦切ります。
クラリネットが趣味ですが、これがまた気にくわない。
気取りやがって、みたいな感じです。
趣味といってもたまに聴衆数十人程度の演奏会の伴奏に行く程度です。
簡単にいうと、母親のコンプレックスを全力で刺激する相手なんです。
母親は自営業の失敗に巻き込まれ、大学合格していたものの高卒、という経歴です。
彼女は零細企業で事務員(正社員)をしています。
社会的には何の問題もないものの、個人としては許せない、という対象だと思います。
「会わなくても」というくだりで変な感じはしていたけど
そんな一方的な事情、彼女には何の落ち度も責任もないじゃないか。
2人で挨拶に行って、自分で選んで決めた人だから心配してくれるなと
ハッキリ宣言して動いて構わない状況だと思う。
怒らせたくないから、こじれさせたくないから、と思うだろうけど
お母さん自身がそもそもコンプレックスを抱えてねじれすぎ。
息子は息子、親とは別物と切り離せず、子供の進路や人生にまで干渉して
自分の不遇を解消した気分になりたいなんておかしいから。
お母さんも一時的に荒れるかもしれないけど、
あなたが自分の新しい家族と自分自身のために、
真っ当に一所懸命に生きていれば、なんも後ろめたく思うことはない。
というわけで、改めて>>318だと思います。
難癖付けそうなおかんだなと思った
気に入らないことを探しまくる感じ
318さんのおっしゃるような形で、事実の伝達、連絡だけをして、
淡々と結婚に向けて進んでいきたいと思います。
最低限の冠婚葬祭のみにするとかしないと、嫁が可哀想だ
嫁の個人の連絡先(メールアドレスや携帯電話)は教えない
会う時には常に自分のそばに置く
とにかく嫁を守れ
親に
「この家を出て新しい家庭を築いていきます、お世話になりました」
と三つ指つく勢いで去れ
男は自分は○○家の息子のまま、そこに嫁が来ると親子ともども思ってるパターンが多いが
法律的にも別の世帯になる
家族ではなくて親は親族。新しい家族は嫁と増えたら子供、それだけだ
経験者たくさんいそうな気団で相談だな
元スレ:スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その108
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1436674585/
彼女に落ち度が一つもない…むしろ10年も待たせた負い目はないのか?
スレにも出てるけど、この母親はどんな女性を連れて来たって文句言うと思う。
親離れっつーか、キチ母離れしないと幸せが全力で逃げるぞ。
※1
本当に彼女に落ち度はないのに、
「嫌われる要素はたくさんありますねー」とか言ってて、
落ち度がなくても母親が彼女を嫌うことは当然、みたいに思ってるのがどうも違和感
結婚後、嫁いびりって事態になったとしても
「まあ嫁姑ってそんなもんだよねー」とかへらへらしてそう
親離れしろよ馬鹿が
これは親だけじゃなく報告者にも問題ありまくりだわ
親の難癖を嫁(候補)の問題と思うとかマトモじゃない
てか軟禁されそうになって逃亡した前歴あってなお親と絶縁してないってそこからおかしい