俺と嫁は共働きで正社員
俺のほうが年上だからその分年収も俺のほうが上だけど、
忙しさは変わらないか下手すると嫁のほうが仕事時間長いほうだ
だから掃除洗濯は二人で分担しても料理はしない
週に二回、嫁が日持ちする惣菜を買うし、昼間はパン屋のパンと決まってる
たまに仕事帰り、駅前の弁当屋で安くなった弁当を買って帰ることもよくある
会社の人はみんな使う駅なので会社の人からも買っていることは知られている
そのせいか「お前の嫁は家事をしないんだなぁ」と哀れみの目を向けられることが多い
駅から自宅まで一時間半かかるので帰ってからだと弁当を買える店は閉まるし
駅の弁当屋はうまくて嫁も好きだから頻繁に買う
しかしそのせいで嫁がだらしないと思われるのにモヤっとする
勿論嫁も働いてますと主張はするけど、
「家事は女がするもの」
「料理は女がするもの」
「弁当やパンを食べさせるような女は」
な目線は避けられない
嫁は料理できないわけではない、何でも卒なくこなす
しかし、俺が女だったとしても毎日弁当を作れるかといえば確実にNOだ
それを俺と同じ正社員の嫁に求めるなんてとんでもない
俺ができないアイロンがけを嫁は毎日してくれるし、
そのおかげで俺のワイシャツは毎日パリッとしてる
首元の黄色い汗ジミも嫁がボディソープと歯ブラシでゴシゴシ丁寧に落としてくれるから
綺麗なままだ
しっかりしてくれている
会社の人間関係を壊さないために適当に流しているが、
嫁のことを見下されると胃がキリキリする
>哀れみの目を向けられる
>目線は避けられない
なんだよ、直接言われた訳じゃないんじゃん。
自分自身が無意識にそう思ってから、他人に言われるとモヤッとするんだよ。
人間関係壊したくないって言ってるけどさ、
相手が何か言ってるんなら、いくら職場でも真顔で「随分失礼ですね」ぐらいは言えるだろ。
既女目線から見たら理解ある良い旦那さんだ
私なら夫の同僚なんて接点の無いアカの他人だし
旦那さんさえ仕事や家事にこれだけ理解があれば快適だわ
自分にゃ関係ないし
>>7
ありがとう
全く接点がなければいいんだけれど、
電車で5駅しか離れていないところに会社の人が住んでおり
休日に最寄りのイオンに行くと、年数回あるかないかだが、
ばったり出会ったりすることがある
こっちが気づいてなくても、休みの翌日会社で
「嫁さんに荷物持ちさせてるの見たよ」と言われたり
だから全く接点ないと言えないのが辛い
嫁は働いてるから見た目も気を使ってピシッとしてる
それも会社の人から言わせると「家庭を顧みず独身のように自分に金をかけている」
ということになるらしい
それを聞いた別の人からも「あんたの嫁さんは~~~」と哀れみの目を向けられることもある
俺を可哀想な旦那に仕立て上げたいのかというくらい、嫁のことを下げて言われるんだ
飄々と生きてゆけ
嫁に不満なくて今幸せなら他人が言うことなんか右から左に流して堂々としてればいいじゃん
他人に嫁sageされたからって別に生活で困ることないでしょ?
他人を怒らせたら同じ話題を振ることはまずない。
適当に当たり障りなく流しているから、態度では嫁の悪口を肯定してると思われるんだよ。
サクッと>>6を無視して>>7にだけ返事してるけど、それ自体がもう嫁sageだよね。
深層心理で嫁sageしたいから、同僚に憤慨するふりして便乗してるだけなんだよ。
2人して塩分過多で病気なりそう
忙しくても夜に炊飯器セットすりゃ朝おにぎりと卵焼きでも十分出来るだろ
正社員の嫁でも子育て家事きっちりやってる奥さんたくさんいるしな
そつなくこなすとはそういうこと
お前の嫁は仕事理由に家事放棄しているだけ
元スレ:何を書いても構いませんので@生活板 11
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1442652071/
嫁ってか報告者が料理をやれば良いのに
周りの視線は結婚しても一人暮らしと変わらない状態が不思議なだけだろ
若いうちはいいけど、40過ぎてから外食のつけがくるんだよね。
「家事は女がするもの」
「料理は女がするもの」
内心自分がそう思ってるんだろう
家事をしない嫁 ではなく 健康を無視する食生活夫婦
だから哀れんだ目で見られるんだよ
こんなの毎日毎日食べて今はいいけど40過ぎたら一気に成人病まっしぐらだわ、かわいそうに・・・
そういうことだ
逆にYシャツなんてクリーニングに出していいから、
料理頑張った方がいいんじゃないの。
>>47みたいになぜ女がするのが当たり前な前提でいうんだww
報告者に言うならともかく
>>47は熟年離婚されるか結婚出来ないか、まあろくでもない人生しか送れなさそう