5万ないと困る、減額どころか今でも足りないくらいだって言ったら
嫁にボロクソ怒られたんだけど俺間違ってる?
自分ちの家計は把握してるのか?
「コレとアレとそこを圧縮すれば、まだ3万は搾り出せるはずだ」と
反論根拠を出して、嫁に堂々と迫ればいいだけだよ。
年収
あと小遣いの用途
嫁は多すぎる!世間では3万以下!とか言う。(‘;ω;)
>>708
把握したうえで要求してるつもり。
>>710
用途あとで書く。
だけど、俺の稼ぎは全部嫁行きで、小遣いもらってる。
お、年収は同じくらいだわ。3万あれば余るけどなぁ…。
あ、食費や交通費、飲み会代も込みなら厳しいかもね。
お弁当とか作ってもらったらどうかな。
世帯年収もそんなに変わらないね。
でも全部嫁さん行きとは言うが貯蓄や生活費や学費に当てているんでしょ?
お小遣いの使い方に問題はないかねえ。
じゃなくて、俺が活力持って働き続けられるように、その気持ちを俺に見せて欲しい。
って説得だとどうか?
車の税金 42,500
車の保険 50,000位
車の点検 20,000(法定点検+半年点検+その他フィルターやオイルなど消耗品概算)
車検費用 75,000′(2年に一度なので半分)
固定資産税 220,000 (今年の実績。一昨年は25万だった)
通勤費 144,000
息吸ってるだけで出て行く小遣いが55.2万円/年≒46,000円/月
残りのお金で、車のガソリン代、ごくたまに飲む缶ジュース代、
自分の消耗品(化粧品、ボディーソープやら歯磨きやら)代を賄ってる。
家族でレジャーいくときなんてお金ないから嫁から小遣い前借してる。
春にはタイヤ買い替えないと車検通らないよって言われてるがタイヤ買う小遣いが無い。
飲み会なんてもう2~3年行ってない(´・ω・)
釣か?
じゃなければクソ嫁過ぎる
そもそも小遣いでどうにかするモンじゃねーじゃん
家計費から出すもんだろ、ソレ全部
これはひどい、嫁がw
車の費用(ガソリン代除く)
日用品
家族で行くレジャー
固定資産税
上記は家計から出すべきだと思う
その代わり車に関する諸経費を家計に組み込んでもらおう。
お前単独の趣味、たまのスタバ、キャバに行く金に使うのが小遣いだろうよ。
俺は弁当も嫁に作らせてる代わりに、週末のランチは家計から出す。
スーツやコートも家計から。
飲み会やジムやフットサルに行く費用は小遣いから出す。
嫁がFPやってるからわかるが、年収の一割が小遣いらしく、俺の額面の年収の一割が小遣い。
車は家庭で持つモノ=生活費からの捻出じゃないの?
717の言う通り、家庭では不要な趣味の持ち物?
なら「息吸ってるだけ」じゃなく、不要なものを持ち続けてるが故に出る出費だよね。
化粧品ってのが解せないけど、ボディーソープやハミガキも家計からじゃね?
どんな生活してんだか見えてこないんだけど。
車はごく普通のミニバンだけど、嫁は運転できないから使う(運転する)のは俺だけ。
で、あなたが趣味で持っているものなんだから費用は全部小遣いから出してね!って。
小遣いで維持できないなら、それは身分不相応なことしてるってことだよ、
私は別に車なくても不自由してないんだから、って嫁談。
固定資産税も、自宅の分は共同名義だから家計として支出してるよちゃんと。
それ以外に土地持ってるんだ結婚前から。相続したやつね。税金はその分。
それはあなたのものなんだから自分で出してね、維持費払えないなら売っちゃいなさいって、嫁談。
>>720
男だって化粧品くらい使うだろ。ヘアスプレーとかシェービングクリームとか。
ボディーソープとか衛生消耗品って男用と女用は違うからそれぞれ自分のを買ってる。
そのミニバンは家族ででかけるのには使わないの?
通勤用ではないの?
いずれでもないなら確かに趣味で家計から出すのに抵抗あるのはわからんでもない。
固定資産はお前の私物なら仕方ないね。
使ってないなら嫁の言うとおり売った方がいいのでは?
ただし、売った金は家計に入れないで自分のものにしろ(当たり前だが)。
家計扱いされずにお前一人で維持してたんだから。
お前の物だからな、固定資産税も車も。
通勤手当は小遣い?昼飯代は小遣い?ってまでは、
悲しいことによく小遣いとみなされてしまう範疇だけど両方。
>>729
生活には車が必須な地方都市だから、家族のレジャーにも買い物にも通勤にも使うよ。
それともやっぱ嫁のいうように、身分不相応なことなのか?
この程度の年収で贅沢品だというなら。
それほど貧乏だとは思ってないんだけど・・・やっぱ俺甘い?
結婚前に一括で買ってるから家計の負担になるローンとかもないのに。
>>730
うん、土地はわかる。だから俺負担でもかまわない。
だがそれならその収入は俺にくれと言いたい。
土地は俺のもの、税金も俺が負担する、だからその運用収入はぜんぶ俺のもの、
至極簡単な話だ。
収入は私がもらう、払うものはあなたが払って!維持できないなら売っちゃいなさい!
とか支離滅裂だろ。 (※さっきの年収に土地の収入分は入ってない。忘れてた。)
>>734
通勤にわざわざレンタカー借りるの?さすがに一か月借りっぱなしは高いだろ。
パーソナルリースなんて結局見た目の数字を安くするだけで実態はぜんぜん安くないし。
好きに使えない金は小遣いじゃねーよ。
レジャー費は家から出す。
車は半分は家から出す。
つかさ、嫁一人うまく手なずけなくて仕事が務まるよな。
そっちに感心するわ。もっとしっかりしろよ。
持っている土地には収入があって、車は家族のレジャーにも使ってる?
5万で良くやってるなあって感想
その小遣い3万の夫婦を呼び出してもらえば?
年収と、小遣いの使い道と、貯金額と、話してもらえばいい
本当に呼びだしたら、嫁さんは友達居なくなると思うけどw
そんだけの収入があって月5000円も自由にできないとかないわ。
よかったわ、うちの専業嫁がそんな屑じゃなくて。
月に3万のこづかい、何に使おうが文句言われないよ。
風俗とかは試したことないけどw
すまん車じゃなくて電車、車必須の場所なら仕方ないな
706は運用に失敗しそうにないから
自分の給料は自分で管理すると言ってみたらいい
嫁は絶対にゴネるだろうからさっきも書いたように
毎月決まった金額を家計用通帳に入金←妥協点
で、小遣い以外の金の使い道はPCで家計簿つけて
どちらも見られるようにしておけばいい
これでもゴネるようなら逆に嫁の金の使い道を疑うw
詳細を聞くと、難しいな
小遣いで何とかすべきってのも納得出来ないこともない気がする
ただ、逆に、5万から減額する根拠はなんだろね
収入から考えると、減らす必要が無いと思うんだけど
あと、藪蛇だけど、嫁が自由に使っているお金も知りたいw
もとは嫁の会社の飲み会で、旦那の小遣いの話が出て、
ウチは昼食代別で5万って話になって、高い!しんじらんなーい、みたいな話があったらしい
というのが発端。
いや金額じゃなく内訳をだな・・・って。
昔は共同口座とかなくて、家賃(家買ってからはローン)や光熱費ほか生活にかかわる
基本的支出は全部俺、食費はそれぞれ買い物行ける人が買ってくるって感じでやってたのよ。
結果、一方的に俺の支出が多かったわけだが、それは別によかった。
嫁の稼ぎを頼るの、なんか嫌だったし。
なのに数年前、親族の新年会で
「家計を預かるのは女の仕事だからね!
家買ったんだから旦那の財布はちゃんと管理しなきゃだめよ!
男なんてほっとくとすぐ下らない無駄遣いするんだから!」みたいなこと親戚に言われて、
そしたら俺が財布を預けてくれない、いやそれじゃダメだとかいう話をオバチャンどもに
吹き込まれてそれでスイッチ入っちゃったらしくて、そこからああなってこうなって、
今に至ると。
無駄遣いもなにも俺、朝鮮玉入れとかギャンブルもタバコもしないから、
普通に貯金増えてたのに。
ちなみに、ケータイ代も小遣いからねん出してる。
パケホなしの自網ホワイトプラン。ええ、写メすらしません。
車買い替えどころかせめてタイヤ買い替えないと春の車検通らない
って言われてるんだけど、出してくれるかな?w
去年の点検のときから、もうタイヤ買い替えてくださいね、危ないですよ
って言われてるのにwwww
明らかに足りない小遣い→前借り→また無駄遣いばっかりするって怒られる!の
デフレスパイラル。
おまえらはもう少し賢くやってくれよな!
握られたら負けだぞ。
財布を握られたら負けとかアホか
会社の給料の振込先を変更するだけですぐ対応できるだろ。
財布を握られてるかどうかの問題ではなく、
家計についてきちんと詰めることができていないのが問題。
お前に著しく不利な状態を嫁が確信犯でさせてるなら、離婚を考えるべき案件。
嫁が家計もお前の懐も把握しておらず周りの意見に流されてるだけなら、
数字を示しながら話し合うことで改善できる可能性はある。
嫁は結婚前から論理的な話が出来ないアホだったの?
それとも、結婚前はそういう話ができたのに、結婚した途端できなくなったの?
「生活には車が必須な地方都市」なのに「嫁は運転できない」
しかも「私は別に車なくても不自由してないんだから」
これ、ネタじゃなくてマジなら、嫁完全にキチガイだろ
何でキチガイと結婚したんだろう?
弱みでも握られてたの?
残りの金でガソリン代・ジュース代・消耗品代その他を捻出してるってことは
そんなに勤務先は遠方じゃないんだろうから
嫁が「必要ない」といっている車を売って、単車でも買って通勤したらどうだ?
じゃあ何でそんなのと結婚したのか、とかそういう突っ込みは完全スルーなのも毎回の流れ
いい加減ワンパターンすぎる
だから、職場とか親戚とかからあれこれ吹き込まれて変なスイッチ入りだしたんだって。
それまでは生活費全額俺負担で何も困らなかったんだもん。
それが突然、私はこの家にいくらかかってるか教えてすらもらってないとか、言い出して。
>>750
免許は持ってるよ。
過去2台スラップにするほどの腕の持ち主だ。
>>754
ちなみにうちの会社、単車通勤禁止だ。
以前、自動車通勤と申請していながら単車で通勤して差額チョロまかしてたやつが
死亡事故起こして以来単車禁止になった不思議な会社。
それじゃ、車で死亡事故おきたら今度は車通勤禁止になるのかね?とみんな言ってる。
>>767
ここは嫁自慢スレじゃなく愚痴スレだと思ってるんだけど。
> 職場とか親戚とかからあれこれ吹き込まれて
嫁は結婚に失敗したくない。その割には、成功している先輩夫婦が
どうやっているのか見習うっていう、自分から探し当てる発想は無い。
結果、嫁は「向こうからやってくる」情報頼みになる。有用そうな情報が
偏ったものなら、嫁の判断も引きずられる事になる。
結局これからどうするの?
色々と意見はついたけど、行動できそう?
いや、スイッチが入ったなんて話じゃないだろ?
論理的な話ができなんだから、思考スイッチの話じゃなく頭の話
例えば「ほっておくとくだらない買い物をする」の一点突破で
全ての買い物の領収書を、嫁に渡し管理してもらうとかどうだろう?
くだらない物を買っていないと理解してもらえば、もうちょっと緩くなるのでは?
もっとも、レジャーで使う車や収入のある土地を無駄と判断する人には通用しないか
それまで全部夫任せで特に何の問題もなかった
ところがある日親戚から、旦那が金を使い込んで破綻した夫婦の話(仮定)を聞かされ
そういえば、うちの旦那、お金について私に何も相談してくれない!
こんなんじゃダメだ!
…と思い、一念発起して自分で管理することを思い立つ。
みたいな流れだろ?
後はいかに嫁の頭を冷静にするか。
ノートにうちの収支や自分の小遣いの使い道
ついでに、将来設計やライフプランを書いて話し合えよ
嫁、多分不安で押しつぶされそうでファビョってるんだろ
元スレ:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性26
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1358672376/
給与の振込先を変えればいい。経済的DVとか喚いても警察は動かんよ。
つーかそんな嫁必要かい?
情けねえ。死んでるのと同じだ。
男を辞めてくれ。
子供居ねーなら別れればいいじゃん
そんなゴミいらんだろ
離婚案件
そんな嫁要る?さっさと離婚しな。
話にならん
そもそも共働きなら無理に一括管理する必要ないだろ
>それが突然、私はこの家にいくらかかってるか教えてすらもらってないとか、言い出して。
原因はっきりしてるじゃねぇか。
2人で1年…(年末年度末を挟むなら半年でもOK)みっちりと家計簿つけろよ。
家計簿で我が家の家計というものについて、だいたいの金額をお互いが把握したら、
食費+雑費と、税金、保険とか大きな括りのざっくりとした収益表を作って情報共有すりゃ良いだろ。そして奥さんを納得させろダアホが。
一生懸命スレ民に説明してる内容を嫁に話せばいいのに
説得する相手が違うだろ
共働きで生活費全部夫が出すって何のための共働きだ?女はどいつもこいつもこれを狙ってるみたいですけどー
自営業してたらリーマンから経営のご教授を受けるが、自営業とは言え経営者にご教授出来るんだからお得意のプレゼンでどうにかしろよ。仕事以外でも使えなきゃ身に付いたとは言えないよリーマン達よ。良く嫁の〜って言うが、能力が身に付いてるなら大した事はない問題だろ。嫁すらプレゼン出来ないとか大丈夫なの口だけ達者の日本のサラリーマンは?
世の中のサラリーマンが悪いのか、報告者が悪いのかを考えてから書き込めよ。自称経営者様。