結婚して子供がまだいない夫婦です。
僕たちは結婚式を挙げようと式場を色々見学して、気に入ったところがあったので予約をしました。
嫁は学生の頃からキリスト系関係の学校は通い、式をキリスト教式にすることを強くのぞんています。
それを僕の父親に話したところ、「式場、日時は俺が決める。特に式の形態は神前式にすること。これは代々◯◯家の習わしで、◯◯家として恥ずかしくない式を挙げさせる。これが守れないのなら俺は参列しない!」と怒鳴られました。
僕は父親が来ない式ならばみっともなくて出来ないので中止にしようと嫁にいったところ、泣かれてしまいました。
僕は間違っていたのでしょうか?
また、日頃から嫁は、僕の父親の過干渉に辟易していたみたいです。
具体例です。
・同棲、結婚を反対される
(これは結局僕の父親が折れて許してくれたので僕の父親は大人だと思いました。)
・嫁が忙しく父の日になにもなかったことを怒っている
・嫁がお義父さんと呼ぶのを怒る。義理をつけるのは非礼極まりないと言う。
・嫁に対して社会人失格と言い謝らせる。
・嫁に家族のラインに入らせ、政治の話を一方的に送る。嫁がライングループを抜けると怒り、また入らせる。返事がなかったら遅いと無礼だと言う。
などなどです。
またまたご冗談を
あなたオムツ取れてないでしょ?
客観的にみたらあなたのお父さんはかなり厄介な人だと思うけど、あなたにはそういう認識はないのかな?
多分奥さんが悲しんでるのは、あなたが危機感をもって対応しようという気持ちがないことにですよ
そもそも宗教の違いがあるのなら父が激怒する前にいくらでも対策が取れたでしょうに…
いろんな意味で認識を改めた方がよさそうね
アホな子なのかな
夜釣り乙
クズ一族と籍を入れて生涯の汚点を抱えた奥様を、一秒でも早く独身に戻してあげて下さい
そのついでにあなたとあなたの父が無礼を詫びて土下座すれば、まだわずかに奥様の気が晴れるかも知れませんね
宗教を相手に押し付けるクズの一族は結婚など望む権利無しですよ!
話を盛ってもいません。
>>153
厄介だという自覚はあります。
やんわりと父に促してはいるんですが、僕の言うことを父は聞いてくれません。
嫁には「子供が産まれたらあなたの認識が変わってくれると信じてる」と言われました。
式場の予約は、嫁がここにしたいと強く言ったのでいれました。
>>156
残念ながら釣りではないです。
クズですか…。
嫁に、あなたのお父さんはキチガイと言われ切れてしまいました。
この言い方はないと思います。
気違いじゃなかったら認知症だね
子供つくるなよ
>>161
自分の父親が悪く言われるのは腹が立ちます。
キチガイははさすがに大喧嘩になりました。
子供は今作っているところです。
僕がしっかりするしかないのでしょうか。
脳梗塞で性格が狂暴になるの知らんのか
お前じゃ父親の介護もできなさそうだな
しっかりしてから子供作れよ
知ってます。
脳梗塞ではありません。
昔からです。
でも僕は自分の父親はアイデンティティの一部ですし尊敬しています。
介護するかはまだ分かりません。
>>164
しっかりとは?
具体的にどうしてらいいか教えてください。
特に結婚式の件。
>>162で僕がしっかりするしかないでしょうかって書いてるだろ
それはどういう意味で書いたんだよ
適当に書いたのか
自分の脳味噌使って自分で考えろ
どうしたらいいってこうなっちゃったらどうしようもないでしょ
父親を説得して嫁の希望通りの教会で式を挙げれるの?結局、嫁に諦めてもらうしかないんでしょ?
これからはもうちょっと頭を使って事前に対策が立てられることは対処しましょ
>>169
しっかりは嫁と父両方の意見を尊重して、式を挙げることです。
実はこのことがあってから、父と嫁に話し合いの旅行をプレゼントしましたが、嫁の態度が悪すぎて父が怒りました。
話し合いの場を提供したのに、ひどい態度をとった嫁に腹が立ちました。
そもそもひどい態度なのはクズ親子のお前らだろ
ねぇ
あなたのお母さんいないの?
端々に女性の文の特徴が出てる
嫁も結構限界まで来てるみたいだな
結婚式、新婚時代、産後の女には手だすなって言ってるだろ
この3つにケチついたら女は一生恨むんだよ
もう離婚してあげれば
話し合いするのに旅行する必要あるか?
お家柄()とやってることがトンチンカンすぎて頭悪いねって世間様から笑われてるんだけどまだ自覚ないの?
どーせ今すぐ途絶えたって誰も困らない家なんだろ
本当に品格のある家はそんなことでギャーギャー嫁に言わねーんだよ
俺様が結婚してやったんだから尽くせってことよね
何その苦行w
その時の嫁は父が話しかけてもろくに返事もせず、目も合わせない、笑わない、無愛想と、僕から見ても失礼な態度でした。
この旅行がうまくいったら結婚式も父がおれてくれそうだったのに嫁が全部ぶち壊しでした。
板挟みになってできることはしているのに、自分の希望だけ通そうとする嫁に腹が立ちます。
母は父に意見することはないのですが、穏便にいけばいいねと味方してくれています。
まず非礼を働いたのはお前のキチガイの親父なんだろ?
キチガイに育てられると常識が身につかないもんだな
そんなあなたはこっちでどうぞ
プリマ既男が独りで踊るスレ55
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1506065306/
自分達の結婚式を、自分の宗教観に従って挙式したいだけなのに、嫁さん可哀想
しかも旦那も味方や仲立ちしてくれないんだ
もうすぐ元旦那になるだけだから、まあいいか
旅行で仲直りできるわけないでしょうに
強要って犯罪だからな
犯罪者の息子乙
ROMっている仏の嫁が言ってるんだけど、どんなに親が毒でも間に立ってる>>189次第で嫁にとっては毒ではなくなるし、無くならなくても薄くなる。
それが出来ないんじゃ、そもそも間に立たず絶縁でいい。親とるならいっそ離婚でいい。
話見てると、>>189は自分は間に立っているようで火に油しか注いでない無能。
毒の父親でさえある意味た>>189の被害者。
俺もそう思う。
こいつの親は多少どころじゃないけどさ
このように考えすぎでネガティブな嫁(自分でも言っています)なことなので、余計気にしているのだと思います。
結婚式はお世話になった親への感謝を伝える場だと思っているので親にはぜひ参列してもらいたいです。
その上で嫁にも満足がいく結婚式をしてあげたいです。
旅行は嫁がどうしても行きたいと言うので連れて行ったのですが逆効果でした。
人間関係が苦手(これも嫁が自分で言ってる)なのでしょうがないんだろうか。
人の話聞く気ないだろ
もう二度と書くなよ
僕も頑張っていると思います。
嫁の両親から僕の父親に結婚式の件で話し合いたいと電話があったそうですが、父はおこっています。
嫁が自分の両親をけしかけた、と。
父は介護を理由に断っていました。
誘導されてるんだから出てって
あなたは奥様を何よりも大切だと思って結婚したのではないのですか?
そんなにお父様の方が大切なのですか?
奥様の事を全否定していることに気が付きませんか?
結婚は自分より相手を大切にすることですよ
共に生きるということはそういうことだと尊敬するお父様は教えてこられなかったのですか?
誘導もされていることですからもうそちらでどうぞ
プリマ行けって
そっちのほうが有用なアドバイスもらえるから
元スレ:スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など4
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1512563207/
嫁が情緒不安定で僕の父に失礼なことをするので、結婚式が破談になりそつなものです。
URLを貼っておくれでないか
151 3 名前: 名無しさん@HOME Mail: 投稿日: 2017/12/07(木) 23:46:05.20 [ 0 ]
初めまして。
結婚して子供がまだいない夫婦です。
僕たちは結婚式を挙げようと式場を色々見学して、気に入ったところがあったので予約をしました。
嫁は学生の頃からキリスト系関係の学校は通い、式をキリスト教式にすることを強くのぞんています。
それを僕の父親に話したところ、「式場、日時は俺が決める。特に式の形態は神前式にすること。これは代々◯◯家の習わしで、◯◯家として恥ずかしくない式を挙げさせる。これが守れないのなら俺は参列しない!」と怒鳴られました。
僕は父親が来ない式ならばみっともなくて出来ないので中止にしようと嫁にいったところ、泣かれてしまいました。
僕は間違っていたのでしょうか?
また、日頃から嫁は、僕の父親の過干渉に辟易していたみたいです。
具体例です。
・同棲、結婚を反対される
(これは結局僕の父親が折れて許してくれたので僕の父親は大人だと思いました。)
・嫁が忙しく父の日になにもなかったことを怒っている
・嫁がお義父さんと呼ぶのを怒る。義理をつけるのは非礼極まりないと言う。
・嫁に対して社会人失格と言い謝らせる。
・嫁に家族のラインに入らせ、政治の話を一方的に送る。嫁がライングループを抜けると怒り、また入らせる。返事がなかったら遅いと無礼だと言う。
などなどです。
ありがとう
離婚一択だな。
すみません、ありがとうございます。
離婚は結婚したばかりなのもあって避けたいです。
父は話せば分かってくれる人ですが、自分が何かしら人の重大なことに関わっていたいのです。
ライングループは嫁が本当にストレスだから抜けさせてほしいと言っていますが、そうすると父がなんとしてでも入らせろと言ってくるので、嫁に入ってもらっています。
>>1読めよ
っても真性でこんなん本当にいるのかと驚くわ
プリマ失格
つまり父親が悪いって分かってる訳でしょ
それを何とかしないと嫁に捨てられるのはお前だぞ
こちらとしては嫁さんには次に行ってもらった方がいいと思うけど
こう?
なんとかするとは父がいない結婚式をするということでしょうか。
>>596
言い方は悪いですがそれに近いです。
父親には育ててもらった恩があるので最大限恩返ししたいです。
息子も当然知的障害
それと結婚しちゃう嫁もだろうな
結婚っていうのは夫婦で新たな家庭をつくることだぞ
今のお前にとって親父は家族ではない
嫁にとってお前の親父は義理の父以外の何者でもないし育てられた恩もない
親離れできないなら離婚してあげな
嫁さんかわいそうだ
そもそもだがお前は嫁と話し合った上に式場の予約したんだよな
お互い同意の上で
お前は嫁の望みを汲んだ上でだな
で、そこにクソ親父が出てきたわけだ
お前の嫁の気持ちや、お前が嫁の望みを汲んだ気持ち以上に
クソキチガイ親父自身の思いを優先する意見を強要してきてるわけだ
お前のクソキチガイクズ親父は誰も大切に思ってない
ただただ自分が気持ちよければいいだけのマスターベーションジジイ
で、生まれたのがお前
立派に他人の気持ちなんてほったらかし
お前ら基地外親子さえ気持ち良ければいいんだろ?
さぁ最初の経緯から思い起こせよ
誰が一番最低か
父親を嫁よりも何よりも優先するっていうのであれば間違ってないんじゃない
嫁含む結婚生活を優先するっていうのであれば間違ってたよね
両立無理案件だから優先順位つけような あとこれからどうしたいのかも
信じていただけることを願います。
父親は家族ではない、と嫁にも言われました。
僕の父も母も「家族が増えた」という感覚でそのことを嫁に言っていて、それも嫌だそうです。
親離れ出来ていないとも嫁に言われました。
父になにか意見をすると切れて「親不孝ですね」と言われるので心苦しくあまり反論できません。
嫁が満足のいく結婚式をしてあげたいと思うので、父親を説得出来なかったら僕が悪いと思います。
でも父が来なくても結婚式をしてほしいと言う嫁の神経も疑いました。
これからどうしたいかは、嫁と父親に仲良くなってもらって、双方気持ちよく接してもらい末永く仲良くしたいです。
そんな不毛な結婚生活、続ける価値ないんじゃね?
高齢になると考え方を変えるのは至難の業になる人が多い。
嫁と父親に仲良くなってもらって、なんて言うけど
現状では嫁に父親のいうことを聞けっていうことにしかならない。
嫁はそれが嫌だと言ってるんだから、結婚式夫の希望なんて
奇跡でも起こらない限り叶わないんだよ。
このままの状態で進めれば嫁がブチ切れて捨てられるのも
時間の問題だね。
前のトリを思い出して下さい
#takroush
父と嫁が仲良くなる→永久に絶対に無い
双方気持ち良くなる→仲良くなることが永久に絶対に無いので永久に気持ち悪いまま
あんたの考える「親孝行」てのは、嫁を自分の両親に玩具として差し出すことなのか?
嫁はあんたの両親の養子じゃないのであんたの両親の家族ではありません
端から見て頭おかしいこと言ってるのは圧倒的に父親
2人に仲良くしてもらいたかったら父親にまともな常識身につけてもらうか、嫁に感情も幸せも捨てて父親の奴隷になってもらうしかない
父親を大事に思ってるのは分かったけど、結婚式って親のためにするものではなく、二人のためにするものだよな?
披露宴は別。披露宴は親戚やら友人やらに俺ら結婚したぜってお知らせする場だから、結婚式は嫁の希望通り教会でやって、披露宴では嫁にも和装してもらうとか、妥協案なかったのか?
別に結婚式だけなら二人でやったっていいんだしさー
30年経っても結婚式について愚痴言われてもいいなら強行したら
まぁそんなに夫婦生活もたないだろうけど
結婚は親の戸籍から離れて、配偶者と新しい戸籍ができるんだよ。
親の戸籍に配偶者が加わるのではない。
家族とは、【夫婦+未婚の子供】だから
あなたと親は既に家族ではない。
親父と神前式挙げればいいじゃん。
交流がない内からそう言いきる女は禄でもないが、今回はそれを言いたくなるほど色々あったんじゃないかな
そこまで言わせたのは結婚式夫の対応が最悪だったからだと思う
親族ではあるが、家族ではない。
>>608
同居してんだっけ?
同居してないんだったら、親族(姻族)ではあるが、嫁にとって家族ではない
家族自体が曖昧な表現だが、普通は親近感を沸かせたり、円滑な関係のために、あえて家族とも使う。
が父がそういう態度でない、>>608も結局の所嫁に折れろとしか思ってない
ここでなぜあえて家族と使う必要があるのか謎
いま、ここで明確な決断を迫られてるというのに、デモデモダッテ言う奴は何もできないし、全て失う
離婚されたら、また親父のせいにでもすんだろ?
笑っちまう
望みを全て叶えるだけの甲斐性が自分に無いなら一番重要なことを優先して他は諦める
諦めたくないなら全て無くしても文句は言わない
籍入れた時点で戸籍分かれてんだから家族じゃないだろ
結婚式夫はその事理解してなさそうだし
干からびてカビも生えない
家庭ではなーんの役にも立たないジジイのイメージしかないわw
神前式もやるだろうけど本人達の希望があれば他の形式でもやるんじゃないの?
神前式しかやれないような家は大した家でもないだろ
それは思った
相談者の父親が最害悪であるにはちがいないんだが
嫁もちょっとアレかなとは思った
キリスト教系の学校に通っただけで熱心に信仰してもないならこだわる必要はないし
父親も嫁もはなからうまくやっていきたいという気持ちが皆無
相談者はいたばさみで能無し状態
最近は結婚は当人同士の問題であって家族は関係ないと言い張る人が多いけど
勘当されてるわけでもないなら互いの家族のなんらかとあれこれあるんだがなぁ
元スレ:プリマ既男が独りで踊るスレ55
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1506065306/
キリスト教式の学校に通い、って時点で、私みたいに無縁な奴がキリスト教式で挙げるよりよっぽど正しいと思うけどなぁ。通ってた学校次第では、学校内の教会で本物の神父さんの前でできるっていうし。(旦那の大学がそうだった)
結婚式、誰のためにやるんだろうねぇ。
うちも実は旦那親が旦那にはアレコレ口出しして来てたらしいが、旦那が「一生一度なんだから、無駄に豪華にしなければ口出しすんな!」と一蹴してたんだと。
まぁ、私の一番の希望の海外挙式を旦那が却下したので、そこを聞き入れてくれた以上、それ以外は文句言わないようにしようと決めたそうだけど、海外挙式できないと決まった時点でどうでもよくなったんだけどね。
結婚式の形にこだわるの、年配の人に多いよね。
うちも同じようなこと言われたよ。家の場合は、彼と式の形を決めた後で、神式でなく仏式で結婚式をしてくれ、キリスト教式は嫌だと。
彼の方も親に言われると嫌だけど言うこと聞かないわけには…って感じだし。
でも式の代金は彼と半額ずつ私が負担してるし、彼の仕事の関係で式準備は全部自分にかかってくるし。
仏式の結婚式は珍しいのか、ホテルにノウハウがなくて全部こっちで手配しなきゃならないのに、彼の方の宗派のご住職を呼んでくれとか言われるし。
全然楽しくない結婚準備をしてまで、結婚しなきゃいけないの?と思えてきて、元通り二人で合意した結婚式にするか、破談にするかどちらかにしてくれと彼に言った。
それで彼が二人で決めたことだからと親に反論して、やっと希望通りの式になったよ。
あ、彼親(現在は舅姑だけど)の名誉のために言っておくと、あちらの言うとおりの式なら費用は全額彼親負担でやる、とは言われた。
ただそうなると、誰を呼ぶかも全て私の意見は通らないから、二人の負担でと断った。
それでも式の形だけはと言われたけど、仏式の結婚式の用意がとっても面倒で、嫌になった。
今になってみると、親世代の希望というのもあるのは当たり前だし、もうちょっと頭ごなしに言ってくるんでなければ、言うこと聞いてもよかったのかも、と思ったりする。
まぁ、自分の望むような結婚式ができたから言えることだけど。
これは話にもならない 「結婚式は新婦(とその母親)のためにする」もの
父親には「葬式はおのれの好きなようにしてやる」と告げよ